X



【Amazon】FireTV Stick 10本目【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 02:54:35.11ID:kdXjgXvJ
これを買ったら身長が5cm伸び彼女が出来ました
また機会がありましたらよろしくお願いいたします
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 06:31:23.27ID:M+jn2zCP
新棒だけどリモコンがたまーに聞かなくなることあるんだけどそんな不具合あるん?
しばらく放置で直るからどうしたもんか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 07:16:53.46ID:H1tJP+t+
よく分からなかったので教えて下さい
iphoneでミラーリング?
写真とか動画をテレビに映したいので、これ買おうかと思ってるんですけど
WIFI環境無いとミラーリング出来ないんでしょうか?
自宅は無線環境あるので大丈夫なんですが、外出先とかで使う場合は使えるのかなと思いまして
あと、ミラーリングが主目的の場合はchromecastの方がいいんでしょうか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 13:14:32.29ID:0sq1hKHg
>>711
外出先でWIFI環境無いっていうことはiPhoneをテザリングして
FireTV繋げてミラーリングして使いたい、ってことだな
お前賢いなぁ、賢いついでに自分で買って試してレポしてくれ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 14:18:29.55ID:5Ybwegz7
>>711です
AppleTVは単純に値段が高いのと持ち運ぶならfire tv stickの方がかさばらないかなと思ったんですが
AppleTVとはp2p airplayとかいうので無線環境無くてもできるみたいで、androidだったらchromecastとwi-fi ditectでミラーリングできるとか記事がありました
fire tvもairplay対応と書いてあったので出来るのかと思って質問したんですが無理なんですね
テザリングはできるかどうか分かりませんでしたが、出来てもパケット通信結構使いそうですよね
ご意見ありがとうございました
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 13:22:37.10ID:gffYGbAy
5ghzだと部屋まで届かないのよ
付属のリモコンだと2.4でも安定してるのに明らかにmagicmouseだとWi-Fi死ぬ
2.4同士で安定してるのに青歯マウス教えてえ…
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 14:05:14.10ID:XCeSXTPv
音声検索でネトフリは引っかかるのにHuluは引っかからないの??
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 19:20:22.97ID:y1GDb93m
>>697
うせろかす
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 19:21:12.48ID:y1GDb93m
>>704
おれはテレビに火棒繋いでるから必要だな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 22:26:13.76ID:8uMp9I0G
>>704
これを使い始めたら頭髪がニョキニョキ生えてきました
写真アップロードは妬みが凄くなると思うので控えます。

もうボーボーデス
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 11:16:03.14ID:iiALNtTw
スマホでミラーリングすると普通に映像、音声とも正常なのに
パソコンからミラーリングすると音が出ないです
どこをいじればいいのでしょうか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 12:29:22.10ID:kTLts4T7
>>727
まずはFireTVを冷蔵庫に入れて冷やす事
次はコップに入れてコーラを注ぐ
これで炭酸がよく染み込むので半導体の効率が上がる

そのコーラは健康に良いことで有名
FireTVでダシとるとか贅沢もいいとこ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 13:41:11.36ID:iiALNtTw
なんや、パソコンは対応してないと言われたわ
古い方は見れたんかもしれんけど

これで気分すっきりじゃぁ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 00:30:07.31ID:XtMYaI6j
棒を購入しようかとおもっているのですが、
dアニメのSD画質について質問です

1 4Kテレビでアップコンバーターの付いているもので見る
2 2Kテレビでアップコンバーター無しで見る

1と2ではどちらが綺麗に見る事ができますか?
4Kのうpこんの方が綺麗に見られるのなら4Kテレビが欲しいのですが
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 08:05:16.39ID:XtMYaI6j
>>739
レスありがとうございます
4KTVで2Kは電気屋の店頭で見ましたが綺麗にアップされていたので
SDも綺麗になるのかと思いましたが、やっぱSDくらいまで画素数が少ないと
アップコンバーターを通しても、ぼやけた感じ(家のアプコン無しのTVでもそんな感じです)に映るのですね?

4KTVを買おうかと思っていましたが、やめておきます
4Kソースを見る機会は私にはほとんどないので

スレ違いの質問に対してお答え頂きありがとうございました
重ねて御礼申し上げます

では失礼いたします
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 03:31:13.83ID:2vxTqlbi
箱では余裕でPC内の動画を再生できていたが
Stickだと同じ動画を再生するとガクガクだな

仕様みたら箱と棒の性能差かビットレート落とさないとだめなのね
ハンドブレーキでエンコしたら再生出来るようになったが結構めんどくさいな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 11:20:28.36ID:tVK4be8Q
>>741
無線環境と動画を送り出すサーバーとクライアントと再生プレイヤーの組み合わせ次第で
テストではH265 60fps 55Mbpsまでは行けたよ
自分の場合はサーバーがPMSでクライアントはKodiが今のところ一番いい
SMBで直接よりPMS経由の方がバッファが早いのは意外だった

解像度が1080p以上だったら再エンコしないと駄目だけど普通のビットレートなら無線環境を疑ったほうが良いかもね
一時停止して普通に再生できたならバッファが追いついてない
箱では有線接続だったりしない?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 21:58:09.33ID:81sMHCbM
エロマンガ先生観てるんだけど、6話で止まってるね
1週間ごとに更新かと思ったけどもう10日も経つよ〜
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 09:31:47.58ID:3qPna3YI
>>749
お前は高卒だから関係ない話を出してどうするんだ高卒?

だからいつまでたっても、高卒なんだよお前は。
少しは勉強して有識者との差を埋めたらどうなんだ?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 02:02:52.35ID:kjXOsvOu
FireTVスレは、すっかり「あほスレ」になってしまいました。
それだけ裾野が広がったということだと思うので良いことだと思います。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 08:15:48.38ID:KEGsnbXs
高卒がFIRETV買っても、所詮こんなもんといういい例



702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-JPW5) [sage] :2017/05/30(火) 06:55:44.10 ID:7+ZVbqknd
ネトフリオリジナルのSFで面白いのがあった
幽霊みたいな謎の敵と戦う米国兵士のヤツ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 08:36:26.03ID:KEGsnbXs
■大卒がよく観る映画
ヒューマンドラマ、サスペンス
ラブストーリー、ドキュメンタリー系
コメディはラブコメディーが多め
(例)
フライドグリーントマト
バグダッドカフェ
12人の怒れる男
ライフイズビューティフル
幸せはどこにある
渚にて

...など個人により様々
ニューシネマパラダイスを名作という人も言えば駄作という人も



■高卒がよく観る映画
SF・ホラー・戦争
(例)
スターウォーズのヤツ
ゾンビのヤツ
兵士のヤツ

...他 同一内容の映画
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 16:14:34.25ID:iQFncogZ
STARSHIP VS GHOST
お勧め
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 18:18:01.14ID:kjXOsvOu
>>768
なんか自動的に自主退職したことになったらしくて、社内で「あの人今月で契約終わる」って囁かれてました。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 19:31:37.14ID:j5NtRu/W
他のTVBOXが電源ボタンもつけはじめてるし
これもつけてくれるといいけどな

ただこれに電源ボタンついても
画面が暗くなってスリープ入るだけで
テレビまで連動して切れてくれるわけじゃないからな
無信号オフがテレビについているならしばらくして消えるからいいんだろうけど
無信号オフの時間が設定出来ないタイプだと結構長い間ついたまんま

だったらもうテレビの電源消してしまえばFireTVは勝手にスリープ入るしそれでいいんだけど
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 01:03:17.27ID:pFRClCSU
>>778
電源ボタンいるよ絶対に、スイッチ付きの電源タップでもいちいち点けるのが面倒であまり使わなくなる。

最近Amazonの大規模詐欺がまだ続いている最中だしバックグラウンドで勝手にアプリ更新や通信始められるの気持ち悪いし、熱も増しそうだから切っておきたい、
Amazonの乗っ取り詐欺はこういう端末の中国系の怪しいアプリから個人情報漏れていそう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 01:44:13.84ID:sSq7Ewfh
>>780
矛盾してない。
中高卒・バカ大卒人口と、
国立大卒以上の人口構成比で考えろ高卒。

>>781
無い。ロメロ作やB級マイナーホラー気取って挙げる輩は決まってバカ大卒。中高卒にとっては高学歴なんかもしれんがね。

>>782
シンゴジラ→コーソツ映画
007→コーソツ映画
(但し、黄金銃・愛したスパイ・ロシアなど初期作品はサントラ・カルチャー映画として大卒が観るケースがある。BLOW UPなんかやジェーンバーキン、ゲンズブールなんかの映画。音楽やビジュアル重視)

>>783
100%要りません。高卒ですか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 07:15:55.60ID:Kv99w8Ap
>>784
地方国立大卒乙。
(高学歴を自分がギリギリ入る国立大まで広げる恥ずかしさw)
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 08:40:23.46ID:fJQ2+o8F
しかし、大卒気取れるようにきちんとリサーチして
これが好きあれが好きと言う作品を選んでるあたりがかわいそうな人間だって事はよくわかる
面白かったのにこれは高卒っぽいなって高卒映画の話は我慢してスルーするw

女が大衆向け映画面白いと言い出しても
我慢して話には乗らない我慢が大事って辛い人生だな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 11:07:56.08ID:u/IG5WCC
メルカリで国立大学の生徒手帳とか買えるらしいけど、たこ焼きみたいなやつが買ってるのかと思うと草
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 12:43:06.54ID:smwbsgQa
>>779
>だったらもうテレビの電源消してしまえばFireTVは勝手にスリープ入るしそれでいいんだけど

これ本当?
初耳なんだけど。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 13:03:17.76ID:ngy0Tgq3
すいません大至急教えてくれると嬉しいです
うちはニンテンドーのWi-Fiアダプタで3DSをWi-Fiに繋げているのでstickも繋がると思い新型を購入したんですが、
ニンテンドーアダプタのAOSSでは繋がらないんです
ニンテンドーのアダプタでは繋がらないんでしょうか、WPSはAOSSでも大丈夫と見て購入したんですが…
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 13:39:11.91ID:fJQ2+o8F
>>791
いや特にそうなりますって情報は書いてあるわけじゃないけど
画面つけたまんまにしておくとスクリーンセーバー表示されてそれから10分くらいたつと画面暗くなるよね
あれが自動スリープ機能

だったらテレビの電源オフにしたら何も操作してないわけだから
内部的に自動スリープのカウントはじまってるやん

即時スリープに入るわけではないと思うが
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 13:54:36.65ID:4zxaBK7M
そりゃバッファロー独自方式のAOSSじゃ
Wi-Fiの標準方式のWPSでは繋がらないでしょ。
自分でネットワークアダプタの設定画面にアクセスしてパスワードを控えてから手動で登録したら?

何を言われてるのかわからないレベルなら大人しく3000円くらいの新しい無線LAN親機を買ったらいいと思うよ。
機能もネットワークアダプタから段違いでよくなってるし。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 14:07:10.62ID:tf/MYWEd
macアドレス制限とかは気にしなくてもいいアクセスポイントなの?>>ニンテンドーのWi-Fiアダプタ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:37.12ID:4zxaBK7M
大抵の無線LAN親機なら親機の後ろにSSIDとWEPとかのキーが書いてあると思うんだけどな。
とりあえずならそれを使って手動で繋げられると思うけどね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 15:15:13.48ID:KRnQk3lq
そんなことより、スポナビライブのお試しの解約忘れたらあかんで。
今日までやで。
おばちゃん注意したからな、
もう知らんで。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 15:41:23.69ID:ngy0Tgq3
>>792ですが、ネットで調べるとAOSSでも大丈夫と書いてる人がたくさんいます
要するに、ニンテンドーのアダプタが悪いということなんでしょうか、おそらく9年ほど前の製品なんですが
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 16:07:55.08ID:JOgQgO6h
>>492
Amazonの筐体は概してWPSとの相性が悪い気がする(通常の機種よりwifiの規格に厳格らしい)
任天堂のwifiアダプターがWPS機能を切ることができるのかは知らんがWPSを切ってみたら?
うちのルータはそれで繋がるようになった
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 17:23:50.48ID:4zxaBK7M
AOSSで接続と書いてる人たちは自分のルーターがAOSSとWPSの両対応なのを知らないんじゃないの?
いくつかページを見て見たけど写真に写ってる親機は両対応の物だったよ。

バッファローの親機本体のボタンにAOSSと書いてるからAOSSと言ってるだけであって
本当のところはWPSで登録してるんだと思うよ。

説明書あるならブラウザで設定画面を表示してSSIDとパスを控えて手動で設定してみては?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 17:44:17.63ID:ngy0Tgq3
>>803
バッファローのサイトを見てみたんですが、どうもそのようで、ある程度新しい機種はWPSにも対応と書いてありますね
パスワード確認したいんですが、実はパソコンが壊れていて確認できないんです(ニンテンドーアダプタは側面に載っていないんです)
ただ、以前まだパソコンが使えた時に家族のスマホを手動でWi-Fiに接続してるんです
そのスマホの設定画面でパスワードを確認して、それをstickに入力すれば大丈夫でしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況