X



【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Sa37-gfIP)
垢版 |
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。

WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。

HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-GpK3)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:17:28.48ID:gvUIjYhQa
とりあえず、HWD15発売時点のファームウェアは海外の有料サイトに置いてあることはわかりました。
HWD15TCPU-V100R001B232D05SP30C824 で、検索すれば出てくるところがそれです。
試してませんがW04スレのWiFiUpdでも行ける予感はしています。どちらにしてもファームが無い事には・・・
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM35-/P1+)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:11:00.15ID:atZTehgQM
マンション15階に引っ越したら夜中は圏外、昼間たまに繋がる状態
HWD15からW04あたりに換えたら改善しますかね?
同じマンション内でも低層階は繋がる感じ
UQに改善要望は出してみた
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-0kqv)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:35:35.71ID:nI1A4Bzxa
>>717
高層階はあきらメロン
ドコモですらこう言ってる
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/

基地局の電波は基本的に下方向に出ているため、高層階には最寄りの基地局の電波は届きにくい状況です。
一方、見通しが良いため遠くの高所からの電波は届きやすくなりますが、基地局との距離が離れているためケータイ電話からの電波が届かないことがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/environs/images/pict_01.gif
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:04:47.14ID:3kHwrW/Ya
去年話題になったWPA2の脆弱性問題
WiMAX2+機種での脆弱性対象機種は、HWD14、HWD15、W01、NAD11、WX01
このうち、W01、NAD11、WX01はアップデートで対応済み

HWD14、HWD15は、対応予定なしだってさ

はやいとこ窓から投げ捨てたほうがいいぞ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 05:35:34.34ID:Z47YcAYva
家の中をあっちこっち電場がマシに入る場所を探していてふと思った疑問。
電波が弱いと通信速度が落ちるのは、
聞き取れなかった通信を再度確認し直したりしてるから遅くなるって理解でいいの?
詳しい人教えて下さい
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 05:26:57.87ID:tvK6DvUja
>>725
名前なんてない中華製の安くてやたら長いやつ
HOME2の付属アンテナじゃ全く使い物にならなかったけど変えたらだいぶましになった。
ただ、アンテナも大事だけど設置場所とアンテナの向きが最重要。うちの環境だと15度もアンテナの向きを変えると速度が半分になる。
NL対応機種もそろそろ姿を消してきてるし、NLがまだ数年停波しないなら電波を独占出来てうまうまかもよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-Ftr/)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:29:54.22ID:UgcTaynXM
>>734
今まで無印2.5M以下はならなかったのに
ここ一週間近く1Mちょいから2Mと劇遅なんだよ。

wimax2で契約してhwd使ってるんだが
初めての更新月なんだが
これuqの嫌がらせなのか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Ftr/)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:16:56.62ID:xqXvDnpUa
>>738
戻ったり夜になると遅くなったり不安定。
今は3.5M位。

基地局て電信柱に付いてるの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-8tP3)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:47:12.43ID:5ZqBfWeWa
他人の電波とか聞いても参考にならんよ
同じ場所にいるわけじゃないし
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Ftr/)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:32:31.09ID:coFnXyZtM
無印だんだん速度落ちてきてる
1.3Mとかどこの低速mvnoだよレベル
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-/inE)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:58:03.42ID:hn7JGiRxa
電波障害が一週間治らないんだけどなんなの?
何も対策しないの?
ぼったくりじゃんコレ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-/inE)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:07:48.39ID:ySJuAbqUa
>>748
突っ込むならもっと面白くレスしろよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-stqS)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:06:37.90ID:ASBq4GFCM
>>746
そのまま更新した理由はそうなんだが、、
あとnanoSIMにしたらこれ使えなくなるらしい。
電波1本でも2本でもゼロ本でも最近無印が半分の2.5Mにほぼ固定されてもうた。
それでも使い方によってはまだマシなレベルかもしれんが
もう無印は低速のadslみたいなもんだと思っといたほうがいい。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-S98F)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:53:46.51ID:Me/XPLAKa
何時の発表だよっていつ発表したんだよ?

総務省提出のアレは発表じゃなくて事業計画書だぞ
いわゆるロードマップだから必ずそうなると言うもんじゃないぞ
アレがアレ通りに進むのを確定とするのなら、8x8MIMOはいつ始まったんだよって話だわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-vmeQ)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:22:03.78ID:Pdmx2xg7a
>>757
おいおいもんのすごい勘違いしてるぞ、まだ停波しとらんよ
あの計画予定をそのまま受け取って3月に止まったと思ってたの?
こういう人もおるんやなぁ
ちなみに止まる時は正式にアナウンスするらしい、恐らく発表から一年は猶予あるだろうさ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-stqS)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:44.86ID:6NYLPnnhM
>>757
無印はあるだけでも感謝だよ。撤退の噂が何年経っても使えてるし。

SoftBankのウルトラwifiなんてメッチャ強引にさっさと停波発表して予告通りキッチリ撤退しちゃったし。ソフバンはクソ。夜9時から夜中の2時までダウソ1kbpsの超鬼規制してたから今思うとだるかった。
一時期夜型人間になってたけどさっさと移行してよかったわ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-IuW3)
垢版 |
2018/08/21(火) 01:51:16.32ID:1ehYxFjia
そもそもなんなんだろ「撤退」ってw
無線サービスなんだし通常は移行するための「停波」であって、「撤退」っていうのは「モバHO!」や「NOTTV」のように新たな通信規格に移行もせず辞めることを言うんだぞ

無印停波後の「空き地」はWiMAX2+で利用するわけだしそもそも提供会社はUQのままだから「撤退」はおかしいぞ
SoftBankのULTRA WiFiも同じで撤退ではないぞ
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-stqS)
垢版 |
2018/08/21(火) 04:49:40.00ID:sXCuTh7fM
そんなら
古い回線も残しとけば貧乏人もよろこぶんじゃねーの?
なんでも新しくてのはどーもきにくわん、10Mの速度ありゃ普通は問題ないだから。
海外じゃ2g3gが主流のとこたくさんあるし
日本は最新4gとかの割りには回線速度メッチャ遅いのに
古い貧乏人切り捨てて
儲け主義に走りすぎとる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-HQZN)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:58:39.80ID:OlwSkFIha
auHWD15の4年契約が来月で終わる更新するので
あと4年は無印使えるようにして下さいね!
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-DXRp)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:12:40.92ID:48JqoER4a
>>771
出るわけねーじゃん。そもそも歴史的背景見ればわかるとおり「WiMAX2+」なんて規格を採用してるのは日本だけ

2013年のBWA追加周波数割当時にUQがWiMAX Forumに掛け合って無理やり作った規格だぞ
TD-LTEをやりたい。そして周波数割当が欲しいばっかりに出来た規格で、実態なんてほぼ無いぞ
そもそもWiMAX Forum自体死に体だぞ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-MfzX)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:42:31.99ID:9KmEltakM
>>769
邪魔していいから無印は残すべきである
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-b4/0)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:32.60ID:t6H9pREFa
2020年3月31日無印終了発表!!!


2018年9月3日 UQコミュニケーションズ株式会社

WiMAXサービスの提供終了とWiMAX 2+機器への機種変更のお願い
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201809031.html

UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野坂 章雄、以下UQ)は、周波数の有効利用を目的に、2009年2月より提供してまいりましたWiMAXサービスを2020年3月31日をもって終了いたします(注1)。また、WiMAXサービスの終了に先立ち、2018年9月30日をもちまして、WiMAXサービスの新規加入のお申込み受付を終了いたします。

UQは、現在WiMAXサービスを提供している周波数帯10MHzをWiMAX 2+サービスに切り替え、周波数の有効利用により快適な通信サービスを提供してまいります。

これにより、WiMAX機器のほか、一部のWiMAX 2+機器に搭載しているWiMAXサービスがご利用いただけなくなります。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-aMkb)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:39:33.06ID:c5iyO+n0a
>>779
3日15GBが独り歩き始めると困るので、一応言っとくけど3日15GBで確定じゃないからね
3日12GBかもしれないし、ようするに3日○○GBが若干の緩和する程度しか期待できないよってことね
無論、緩和しない可能性だってある
auのスマホだって3日6GB制限だし (3キャリアのスマホで3日制限やってるのはauだけ)
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-b4/0)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:11:49.18ID:Bbgkwws1a
UQ WiMAXサービスの提供終了に伴う、関連サービス終了のお知らせ
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/03/3347.html

KDDI、沖縄セルラーはUQコミュニケーションズ株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 野坂 章雄、以下UQ) が提供するWiMAXサービスの終了に伴い、
2020年3月31日をもって、KDDIと沖縄セルラーにおける一部WiMAX関連サービスの提供を終了します。

UQにて、2009年2月より提供しているWiMAXサービスの終了に伴い、このたび、以下記載のWiMAX関連サービスを終了します。
なお、WiMAXの後継サービスで受信最大440Mbps (該当項目へジャンプします注1) に対応したWiMAX 2+サービスは2020年4月1日以降も引き続きご利用いただけます。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-moBG)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:39:39.82ID:MpFXoYMea
L(゚□゚)」オーマイガ!
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-s4Vy)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:37:02.26ID:XNVR+sPEa
来年更新だったの色々悩む必要無くなったわ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-LRlB)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:36:26.08ID:fVNnobKWa
w05は地雷ってことなのかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-y99z)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:37:37.93ID:BvaSqxMTa
hwd15が妊娠したからnad11買ってみたらnad11のほうが電波の掴みがはっきりとわかるほど良かった。
p
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-EdnF)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:48:08.34ID:HeIr5u3Wa
でも、クレードルから外したり、WX2+からWXに切り替わったり、WXからWX2+に切り替わる時必ずWiFi切れるでしょ
nad11の仕様なんだよね。

ボタンの短押しや長押しの組み合わせで設定切り替えるのとか、昔は慣れてたけど今はかったるい
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-8dku)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:14:33.59ID:qqObmtmfa
>>763
9月末集計で、CA非対応エリアは全国9箇所になった

青森県八戸市類家1丁目 周辺
栃木県那須塩原市板室白湯山 周辺
広島県呉市川尻町原山2丁目 周辺
広島県広島市南区南大河町 周辺
広島県東広島市高屋町溝口 周辺
岡山県井原市東江原町樋ノ本 周辺
岡山県倉敷市児島稗田町 周辺
山口県周南市富田2丁目 周辺
鹿児島県大島郡伊仙町目手久 周辺
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-AhQH)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:53:41.99ID:dMeKmI4Ja
>>806
ウチずっと非対応エリアで無印9Mくらい出てるんだけど
それ見てついにCA対応エリアになってしまったかと恐る恐る今スピードはかって見たら
変わらず9M出てる、どうなってるやら、まあ変わらずで嬉しいけど…
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-xqd3)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:00:45.70ID:/99Za44qa
>>807
どっちみち来年3月迄だ
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-T1tq)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:07:03.90ID:RUp0pRyTa
HWD15も来た

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD15 アップデート情報
https://www.uqwimax.jp/information/201809273.html

1.主な改善内容

以下の事象が改善されます。

● セキュリティ機能の改善
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にHWD15をご利用いただくための改善内容が含まれております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況