X



【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Sa37-gfIP)
垢版 |
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。

WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。

HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-rJr5)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:09:54.38ID:HLMQ/3/ua
W01使ってるんですが、W05にするべきですか?2年更新の時期で、多分ショップで買うと思うのですが、W01を解約して新規にW05を買うか、機種変するか、もう2年W01を使う。どれがお得ですか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-iRXt)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:44:21.31ID:Tc0IKXSZa
ノーリミットモード使わないならW05でいいじゃん
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-GlTH)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:02:55.71ID:4H2nlGdia
>>521
WX04イチオシ!

このサイト読めば理由がわかるはず
わからないやつはただのバカ
https://wimaxgogo.com/
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-2u5X)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:19:03.84ID:NMExYevsa
>>530
その解釈はちょっと違う

無線LANと、クレードル介しての有線LAN接続はOS関係ない
関係あるのは、USB接続だけど、vista以降はRNDIS対応なので、これも問題ない
(XPでもRNDISコンポーネントを入れれば使える)
唯一あるのが、サポセンが古いOSをサポートしないってだけ
自分で乗り切れるのなら特に関係ない
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Kgo8)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:01:55.51ID:lRvMqFZha
で、クレードルからランケーブルをつないで無線ランで、電波を飛ばしたら、いちいちHWD本体の電波受信に切り替えないと、モードの切り替えができないんだけど、これはどうしようもないの?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-iRXt)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:23:35.69ID:mkoNLJ53a
クレードルを無線LANルーター(HOME SPOT CUBE)に繋いでCUBEからの電波を受信してるけど、切り替えは出来てるよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-5d3N)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:20:33.93ID:dgM8HkTva
尼で売ってるよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-/nZ0)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:52:08.26ID:DhBZQa6za
>>544
Wi-Fi2.5gが感度?悪い気がして、Bluetoothのイヤホン使ってるけど、それとも干渉するのかなと。
スピード遅いのは現実的にはあまり差はないとおもうけど。
どうなんだろう。
言われる事は確かになんで俺もそうおもってる。
この機種が5g使えて、Wi-Fiの感度?強度?強いと本当に最高。
まあそれなくても本当にいいとおもうけどさ。
ちなみにw04二台あります(使用&未使用)
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-eAVa)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:49:26.96ID:nT/V1nH1d
未だにHWD14使ってるんだけど電波が弱すぎるどころか家の中じゃ通常モードだと一切アンテナが立たなくて使えない、家の住所で調べたら間違いなく対応エリアの中には入ってる
泣く泣くプラスエリア使ってるけどそれもめちゃくちゃ不安定だしゴミってレベルじゃないわ本当にクソ
W05に機種変したいけどちゃんと変わるのか不安だ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-qHcc)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:51.06ID:S6eud9Vma
Try WiMAXすれば?
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-G7+0)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:08:58.66ID:Ex82+Syma
他スレによると、ガスメーターに使われてるとか停波しても大して2+が早くならんとか
嘘かホントか分からんけど無印停波してもしょうがないので当分このままじゃないかとは言われてる
まぁ少なくとも一年前には告知するだろうて、最低でも来年の今頃までは現役
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-b+Go)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:03:03.87ID:YKWviwMTa
>>568
どうやら何かしらの理由でCA化されてないピンポイントのエリアのようだ
CA化前から何も変わってないように見える、逆に2+はCA化前の速度のままだろうけど、そこまでの高速は必要なし
まぁいつかCA化工事されて1Mも出なくなるかもしれんが現時点でこのままならこれからも変わらないような気がする、てか工事しないでくれ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:17:26.54ID:iqY5foyRa
>>571
CA非対応基地局数(2月22日現在)

福岡395、鹿児島222、長崎200、大分185、熊本105、山口73、群馬13、愛媛10、千葉8、広島8、香川6
5局:島根、佐賀
4局:北海道、栃木、宮崎
3局:東京、富山、石川、茨城、三重、京都、岡山、沖縄
2局:福島、福井、兵庫、徳島、青森
1局:秋田、山形、山梨、長野、滋賀、大阪、和歌山
0局:岩手、宮城、埼玉、神奈川、新潟、岐阜、静岡、愛知、奈良、鳥取、高知
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-pfPx)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:09:16.55ID:GBafWWnqa
auなら契約によってはプラスエリアモードは無料じゃね?
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-EVSo)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:45:35.14ID:KCd1zsp+a
うぜー
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-RGXf)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:54:45.76ID:l7mIwdLba
アメリカ(人口3億)、韓国(人口5千万)、日本(人口1億)が採用し、
Intelが撤退したから終わった規格それが無印

インド(人口13億)、中国(人口13億人)が採用した規格それがTD-LTE(WiMAX2+)
マーケット的にどうみても不利でしょうに
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-6y3T)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:48:01.90ID:iC5vqLs1x
4GLTEネットワーク下において「上り最大112.5Mbps」の通信サービスが利用可能に
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県の一部エリアです。提供エリアに関しては、2018年12月までに全都道府県の一部エリアまで拡大される予定です。

また3月28日時点での対応機種は、最新Androidスマートフォン「Xperia (TM) XZ1」「isai V30+」や最新WiMAX端末「W05」のみで
https://iphone-mania.jp/news-207440/
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-SB9X)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:17:21.63ID:4aM4JLNSa
ノーリミあと最低1年は大丈夫そうだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-SB9X)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:14:43.92ID:HhRI+Aq6a
4年契約しててそろそろ契約切れWiMAX2はあまり使ってない、ノーリミあと4年使わせてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況