X



【keian】恵安タブレット総合スレ【再生品】Part5©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/01(水) 05:53:00.31ID:4QOi0va+
 
恵安製のタブレット全般(Android・Win)について語る総合スレです

恵安公式 
http://www.keian.co.jp/

価格コム・恵安タブレット製品一覧
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=292&;pdf_ob=0

格安・恵安タブレット再生品通販
アバイド
http://www.abide.co.jp/shop/category/category.aspx?category=2001

■ショップポイント 
1ポイント=1円に換算
週末セール実施時ポイント倍増キャンペーン実施される場合も有

■特価情報メールマガジンあり。
無料会員に登録するとSALE商品ゲリラタイムセール等が配信
■Twitter特価情報@abide_news
https://twitter.com/abide_news
■価格.com - ショップ情報
http://kakaku.com/shop/628/
■価格.com - ショップ評価
http://kakaku.com/shopreview/628

アバイド・Yahoo店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/abide/a2a555b6fad.html

恵安は主に中国製のPC周辺機器・タブレットを自社ブランドで販売している
日本のファブレスメーカー。


■前スレ

【keian】恵安タブレット総合スレ【再生品】Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464692155/
 
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 17:06:38.84ID:Q9WxbFKO
 
恵安再生品タブレットは得か損か?

アバイド通販で販売している再生品タブレットは一部のマニアから新品よりも
キチンとチェック・メンテされているので長持ちすると評判になっている格安タブレットです。

2013年〜2014年頃に製造販売された恵安タブレットが「再生品」として出回っています。
この時期の恵安タブレットはストレージ分割されている端末で、アプリを格納するシステム側が500MBか1GBのモデルしかありません。16GBのタブレットもストレージ分割されシステム側約1GBです。

最近多い大容量のアプリをDLするとすぐ容量オーバーします。その辺を割り切れる方には格安モデルなのでお得。多くのアプリとゲームを楽しみたい方にはポチったら損。

2016年5月現在、Android4.4搭載アウトレットタブレットが出回り始めました。Android4.4タブレットはストレージ分割なし。全領域アプリインストール可能モデルに改善されてます。


一例
KPD101R ストレージ約1GBキャプ画像 → http://i.imgur.com/t0iGfgB.png

M702S V2 ストレージ約500MBキャプ画像 → http://i.imgur.com/vKV6I7o.jpg

KPD705R PRO ストレージ約5.65GBキャプ画像 → http://i.imgur.com/VeAdYF3.jpg
 
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:10:19.00ID:yqM9hEJT
あげ!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 09:03:19.97ID:E3oqbpCl
システム領域ってのはOSが入った領域で /system でマウントされている
これは通常512MB程度。
ユーザーがアプリをインストールするのは /data 領域であって、システムじゃないんだよ
システムが1GBしかないからアプリが入らないとかいうのは用語が間違ってる
Android 4.0〜4.2のデバイスはユーザー領域が1GBになっているんじゃないかな

チップセットがRockchipならFW改造してユーザー領域を広げることはできる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 22:21:31.37ID:BRBel0LV
すいませんKVI-100BUなんですがMicroSDXCに対応してるんですかね
以前KEIANに聞いたら32GBまでと言われたんですが
試しに刺したら認識したので現在NTFSで通常フォーマット中
誰か試した人いますか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 00:05:34.31ID:qVmGpWqC
KEM89Bとかもカタログ上32GBまでになってた気がするけど
実際には128GBのSDXCのMicroSD使えるし
そんな感じじゃないのかねえ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 00:23:49.25ID:paeSgZp2
>>9
同意
フォーマット出来るかは怪しいかも知れん
でも、KBM85でSDXC128Gの読み書き出来るし
「大容量に対応した機種でフォーマットしたメディアは読み書きできる」ということだと思う
00118
垢版 |
2017/03/19(日) 00:29:45.73ID:Uw5zfrcd
>>9-10
ありがとう
現在NTFSフォーマットで80%
懸念の25%(32GB)は突破中
無事完了したら目一杯ファイルコピーしてハッシュチェックしてみる予定
内蔵eMMCが32GBしかなかったので128GB使えるとかなり助かるんだよね
Creators Updateも近いし
00128
垢版 |
2017/03/19(日) 16:03:20.80ID:Uw5zfrcd
NTFSでの通常フォーマットOK
全容量ファイルコピー&ハッシュチェックもOKだったので
KVI-100BUでMicroSDXCがちゃんと使えるみたいですね
200GBとか256GBが使えるかは未確認ですが128GBはOK
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 01:47:25.14ID:7Fc6hXQM
恵安ノートPCの実機紹介記事来たね
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1050263.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1050/263/tkbm14hd7.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1050/263/tkbm14hd1.jpg
税込29999円かぁ。 アイソレーションキーボードは良い感じ 
すぐキーボードの文字プリント剥げそうだけどw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1050/263/tkbm14hd2.jpg
数か月〜1年後、このノートPCの初期不良再生品販売ルートはどーなるのだろうか?
アバイド閉店だし。
今後の再生品処分は以前恵安再生品を取り扱ったあきばお〜、パソコン工房に流すのかもね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 09:38:13.78ID:hRWhvyzn
>>14
確かにオクって販売業者居るな。
通販サイト運営するより修理工場から再生品が上がったらその都度
オクにアップする方が効率的か。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 16:23:25.14ID:6cVEEf34
Amazonで新品買ってアバイド知ってから3台買いました。
アバイドのは1台しか生きておりません   ノートパソコン欲しいな買うか迷い中 
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 07:12:12.22ID:bVqf32Yb
ヨドバシドットコムの恵安タブレットPCの商品、22件すべて販売終了になっている・・・
フォトフレームとかは売ってるけど、なんか全面撤退しそう
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 07:34:22.67ID:Ocr4nWiN
>>19
ケイアンよりもソニーのダブルラジカセが気になるw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 20:45:05.04ID:BmeD6qaO
年始に買ったm716s proの再生品が3ヶ月持たずに死んだ(´・ω・`)

ところで誰か前にスレに上がったKPD-101rのファーム持ってないだろうか
起動ループ状態で放置してあるけど突っ込んでみたい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 12:43:57.79ID:0dOl7zDS
ほとんどのタブレットはボリューム+電源などの同時押しで回復メニューが出てくるのに
ここのはそれすらも許可してないだろ。
どうやってファームウェア突っ込んで回復させるの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 21:31:20.69ID:+OoE8YCp
>>26
716s proはリセットしてもロゴすら出ずの完全死亡

一方101rはKEIANのロゴは出るから少なくとも一部は生きてると想定されるから
焼く位置ずらしてみたり色々やってみたいの
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 00:45:07.23ID:J41pGUkK
焼く位置ずらすとか、意味わからねぇ
ジャンプアドレスの書き換えとかするつもりなの??
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 01:17:28.95ID:ZxeoP+bZ
>>32
単にフラッシュのどの部分に書き込まれているかを変えるだけでしょ
ファイルシステム上での別位置でもいいし、ウェアレベリング前提での再書き込みでも同じ

ジャンプアドレス云々は、プログラムの書き換えのことだと思うけど
フラッシュに書かれているのは、「プログラムの入っているデータ」なだけだから
そのデータの位置をずらせば、フラッシュの死んでいる部分を避けられるかもしれない


という話だろう
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 03:48:33.74ID:rc9q89AJ
ADB接続できるなら、 rm -r /data/* でユーザーデータ領域を消す(Wipe)ことで工場初期化
で復活できるかもしれない 起動ループは大抵これで直る

起動ループは英語ではSoft Brickedと言って、ストレージ死亡のHard Brickedよりは楽観的
FW焼き直しでHard Brickedからの復活もありえるけどね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 10:30:27.47ID:T9DuJY7R
ヨドは新しいノートのみ(お取り寄せ)
NTTXは新しいノートもなくなった

もう中古どころか恵安本体自体がやる気なくしてない?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 20:18:10.98ID:p2LNGG6k
お知らせにKBM14HDにマルウェアってあるな
それで念のために古い機種も回収してるんだろうか
まあ、商売続けてくれるなら何よりだ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 16:29:57.25ID:xLFKBzBz
手持ちのM1026Sが画面が不安定になってきた。
半田が浮いたか回転センサーがいかれたか。
バックアップ取って廃棄をしようと準備中。
何台か恵安タブ使ったが、もっと安くて安定したタブがありふれてきたから
多分もう恵安タブは買わないなぁ。
今度出る新型が満足出来る出来でない限りは。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 01:24:15.83ID:F9oMf0+V
アバイド無くなってから中古ショップを
まめに散策したら結構良いタブレット入手。
東芝Android4,4タブレット10インチ3000円で
付属品と箱あり。中古動作品。
フルHD液晶で破格だったわ
アバイド再生品タブの価格帯も探せばあるよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 03:11:39.97ID:4hmzGJqN
KBM85-B、公開された最新ドライバに更新後にAnniversary Updateを適用し
MiracastでAndroidの画面の受像を試みたところ無事ブルースクリーンにorz
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 21:17:56.04ID:pNh103YF
アバイドなくなったからって勢い落ちすぎだろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 12:55:31.52ID:Q7koeRYo
格安タブレットをほしくてamazonで見てたのだが、KPD7BV4-NB を買うか
Dragon Touch Y88X 買うかで非常に悩む
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 16:10:58.40ID:M1O7rp2N
同意。
プレイ入れたらかなりの神機に化ける。
HD8とかなら大抵のアプリ走るし。
FGOとポケットGO走ったのには感動した。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 11:17:17.84ID:NXmZzURT
>>56
操作レスポンスや安定感はどんな感じ?
恵安のタブってとりあえず動く端末ばかり買ってきたから性能には期待してない。
005853
垢版 |
2017/04/18(火) 11:20:21.10ID:ZgEjF1Gz
Fireがお勧めですか。確かに製品としての質はよさそうですね。ただ純粋なアンドロイド端末が欲しいんだよな。。。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 14:07:10.62ID:VciE6cQ3
>>57
タッチパネルを指で押す操作は正直よくないです
これは8インチ安タブ全般にいえるのかなとも思います
仮想タッチパネル入れるかマウス繋ぐといいかんじになりました

ウインドウズアップデートしたり初期化したり色々しましたがフリーズとかしてないし安定性はいいと思いますよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 15:23:53.25ID:tPSXxXCJ
Wi-Fi契約したらタブレットが付いてきてKPD7BV4なんだけど、充電の差し込み口の接触が悪い上に2日目から全然充電されない…
一晩充電しても30%くらいだし、その充電確認して10分くらいして見たら6%になってるし
しまいには充電マークが出るだけで電源すら入らん、助けて…
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 20:55:46.27ID:tPSXxXCJ
ちなみにあれから充電しっぱなしで今見たら1%だってよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 21:36:24.69ID:tPSXxXCJ
>>64
代わりに試せる充電器が無いから疑えよと言われてもな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 22:00:57.02ID:tPSXxXCJ
>>66
ガラケーのみなもんで
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 22:34:30.36ID:XdgDJqkU
ダイソーの充電器は5v1Aだから
タブレット用途には無理。
下手したら異常発熱で壊れる
5v2Aのタブレット対応充電器買わないと。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 22:40:56.34ID:tPSXxXCJ
>>69
付属のアダプター5.0V1.5Aって書いてあるんだが
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 03:15:39.92ID:n9D6YuXi
https://goo.gl/Y4tSAe
これ嘘だよね!?本当だったら困るわ。。
007460
垢版 |
2017/04/19(水) 13:58:14.96ID:jAyWCFGO
原因はどうやらUSBケーブルのプラグみたい
接触が激甘で差し込んで置いたら充電されてないとかそんなレベル
昨晩は奇跡のバランスでタブレット置いて充電して、今仕事終わりで見てみたら99%、やったぜ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 09:05:47.41ID:QbMuhBRx
俺の恵安製品購入歴三台中2台が充電関係でお釈迦になったからな
1台は充電コネクターのハンダが取れて部品欠落と、もう一台は
まさに上と同じ症状
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 20:39:35.21ID:qlPd4QXD
KBM85-Bの公式にいつのまにか上がっていたドライバ
WiFi+Bluetoothだけ入れた
マウスの接続が切れなくなった
Win10は1511ビルド10586.839

>50
Miracastはこっちから送るときもブルスク出るよね
もうあきらめた
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 12:14:01.84ID:ivM4fsZ/
ダイソーは店舗によって品揃え違うの知らないやついるのかw
モバイル系はセリアで買うのが常識だけどな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:50:57.13ID:/JjR3ipU
ダイソーは地元の店が自分が欲しいタイミングでいつも品切れで、
間に合ったら入荷ってのが頻発してるから今欲しい物は隣り町で、
いつも買う物は地元店で取り寄せって使い方してる。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 09:52:54.79ID:/8OeHbnv
100均は市場価格が100円以下のものをだまされて買わないことだな
500円くらいのものを108円で手に入れるところ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 12:04:53.45ID:8uRwcMSv
>>87
そうそうw
近所の地域個人店で90円で売ってるものでも100円だからね。
100均は欲しい物の地元平均価格が頭に入ってないと高い買い物する羽目になる。
まぁ店側からすればその辺が儲けどころなんだが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 17:29:15.39ID:iAUyr1j+
個人店に限らず、スーパー・ドラッグストア・ホームセンターなどで同等品以上の価格が100円以下じゃん、ってのはチョコチョコあるので油断がならないw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 07:33:57.97ID:pH7xlJdN
昔の百均は優秀なバイヤーがワケアリ品を安く仕入れていたから
お得感が半端なかったけど、今は百円の価値しかない劣化品を
並べているだけだからな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 02:22:39.87ID:0h6rOGtT
今日気付いたんだけどKEM-89Bのキーボードを付けられる側面部分(5ピン端子があるとこ)って強力な磁石が入ってるのな
PCケースの鉄板に近づけたらガン!ってくっ付いてビビったw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 06:20:41.35ID:J7Sz3zHr
>>93
他社も含め、着脱式は、マグネット付きが多そうだよ
店頭でしか見てないんで分からないけど、異物が着くと嫌だな
機械的なのはガタが出そうだし、単体で使えないけど、ヒンジが360度展開するのを買った
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 23:12:57.76ID:g++aVy5i
kem-70b creators update きれいに入ったけど
間違ってセンサードライバ消して復旧に苦労したので
メモ

CLIDE 9 WSK3G081i用のドライバを入れて

HKEY_LOCAL_MACHINE
?> SYSTEM
? ?> CurrentControlSet
? ? ?> Enum
? ? ? ?> ROOT
? ? ? ? ?> SENSOR
? ? ? ? ? ?> 0000
? ? ? ? ? ? ?> Device Parameters
? ? ? ? ? ? ? ?> kxfusion

編集 > 新規 > バイナリ値、名前「Orientation」
値は 01,00,00,01,01,00,02

以上
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 06:40:42.38ID:yHgKYcty
100円未満まで
あまり血眼になれるほどもう若くないんで元が取れるほど使い倒せるなら100均チェーンの商品に依存。

まぁUSBケーブルとかは長さや断線しにくさとか吟味が多岐だからホムセン探すのもありかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況