X



車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット17©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/21(土) 11:05:34.23ID:prPx31eH
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。

■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/

■過去スレ
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 02:21:13.13ID:z1pZJ8ax
普通にカーナビ用途なら安いタブレットでいいという意見もあるが、
タブをカーナビで使うくらいリテラシーが高くて使い心地を重視するなら
それなりのちゃんとしたスペックのを買うべき。車維持してたらたいした金額じゃないだろ?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 19:47:52.68ID:2E7C/+3y
塩ダレ、あれはあかんね
しょっぱいだけで美味くない
シンプルに塩だけか醤油ダレの方がうまい
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 20:33:30.85ID:OETJ8lRo
>>592
自己レス
ヤフーカーナビは使えたが
専用リモコンandroid4.4以上
海外ROMでロリに上げることも出来るが
お風呂TV優先って事で撃沈した
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 09:05:30.44ID:ZtUiYAza
Android4.2(できれば4.4以上)
7インチ以上
ワンセグ付き
ロングドライブでも使える(熱くなりにくい)
停止時くるくるしない

スレの住人さんで、この条件で使えているタブレットありましたら教えてくださいまし
因に自分の車は軽のワンボックスなので、直射日光はほぼ当たりません
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 14:58:40.81ID:sH1EFEof
>>605
ロングドライブで熱くならないタブはこの世に無い
今の人類の技術でも単体で熱に強いタブは絶対に作れない
諦めてどうぞ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 12:38:56.36ID:RKdLbdQ7
>>621
普通の頭ってどんな頭?
お前の言う普通ってなに?
いちいち降ろすの面倒だからカバーかけて放置だわ
たかが1万や2万のタブ壊れたって痛くも痒くもねえだろ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 13:49:40.77ID:NYGRqWWo
ほぼまいにち車に乗ってて、3年くらいタブレットおきっぱ
(新機種に載せ替えはしてきた)だけど壊れたことないよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 13:42:18.64ID:Gwu6qcNg
7〜9インチを固定する治具で鉄板なのはなんでしょうか?
自分が今まで使ってたやつはだいたいが設置すると充電出来なかったり熱や劣化で取れて走行中に吹っ飛んできたりするようなやつばかりなんです
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 16:04:30.84ID:3Y90dCt1
>>629
取り付け方が下手なのでは?
自分のやってる方法を書いてみたら?

治具と車はどこかへ挟み込んだりネジつけたり。タブと治具は器具の機能で挟むとかマジックテープやマグネットで貼り付けてみんな使ってる。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:10:55.77ID:y0VKUOwj
まあ、ホルダー云々の前に
タブレットが吹っ飛んで来るような
どうしようもない運転技術を
何とかする方が先だと思うが
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 21:55:56.40ID:OVbgR44g
スバルやトヨタの柔らかいウレタンのダッシュで
古くなってくると表面がボロボロ剥がれてくる車種あるな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 00:48:45.44ID:ET5xA1na
>>642
アセトンまでしなくても、洗剤かアルコールを含んだウェットティッシュ、お尻拭きとかでいいんじゃない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 00:52:38.35ID:zmTpFilp
以前にも紹介したけど、LenovoのYOGA Tablet2-8使っていていい感じ。
金具とか台座なんて全く必要とせずに、DINの隙間に本体の土台のエッジを
刺せばワンタッチ装着で、外すときは引き抜くだけ。
簡単に吹っ飛んだり外れたりしない。
レンタカーとかでも使えて便利。
まだ叩き売ってるから放置用にどうぞ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 01:38:33.05ID:BvbX1wLv
隙間突っ込み系は外すと何も残らないのがいいね
ホルダー系もスマホ用ならまだしもタブ用だとでかくてなあ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 07:46:26.10ID:HQrOhfyS
1つだけ言えるのは100均で買うマジックテープを工夫なくそのまま貼っても剥がれるだけ
マグネット+接着剤の方がマシで最強がネジ止め
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 09:56:05.01ID:mMqtVpB1
>>652
こういうやつのほうがシンプルでスッキリして安くて丈夫だったりするよな
うちも似たようなもん

ギミック増えると壊れる箇所増えるし、重みや揺れも出るし、それを抑えるためにタブ当たるとこにスポンジみたいなん張れってのもあるし、
吸盤や両面を土台にしても夏場不安だし、タブ使わない時ホルダーのみなら不細工だし外したら邪魔だし、そんなのが3000円以上したりするし

ところでdtabって背面アルミだっけ?
夏場でも発熱抑えられてロングドライブでもいける?上で聞いてた人いるけど、停止時で方向見失ったりする?
連れが何か欲しいそうなんだけど、おすすめできるかなあ?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 10:19:03.62ID:ET5xA1na
>>653
DINの隙間に差し込んでます。
>>654
初夏あたりから温度が高いのでって警告でて画面が暗くなります(真っ黒ではない)でもエアコンつけて5分もしないうちに正常になりますよ。
この機種は音も大きくて聞きやすいですが、再起動病があるのでそちらの苦労がありますね。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 15:45:00.87ID:mQaMWzHV
>>660
運転中にずっと見る訳じゃないから気にしない
ってかダッシュ上とか会社で禁止されてるのよ

>>659
ありがと
跳ねまくりでも外れず何度でも取り外せるからイイゾ~コレ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 07:11:44.28ID:GuNTfC1P
次に車買う時はパイオニアが出した様な
Android Auto対応のディスプレイオーディオが
載せられそうなのを買うわ

今の車は下の方に1DINスペースしかない
古いのだから無理だけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 17:33:46.36ID:Pfr2WrBZ
>>646
YOGAtab2でまともに動くのか?
YOGAtab1を使っていて安かったから予備機と思ってtab2を手に入れたが
正直言ってカーナビには使い物にならなかった。
停止する度に自分の方向を見失い違うルートを探し出す。
夏のシーズン熱に弱くすぐダウンする。
消費電力が多いようでtab1で使いながら充電できていたシガーアダプターで充電が追いつかない。
毎日乗らない人だがtab1で3−4日乗らずに置きっぱなしでも50%位残るのにtab2では2日空けたらもうからっけつで落ちてる。
何よりあのマシンは有名なトラブルメーカー。
あんまりおすすめしない。
現在はtab1で取りあえず満足しているが
tab1も製造日からちょっと時間食いすぎて不安。
YOGAtab3ってことになるがお勧めできるかどうかは未確認。
カーナビに使うには本当に難しい。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 17:49:30.44ID:ujvxFYVO
>>674
まあ、CPUがAtomっていう変態モデルだしね。評判では地雷だったけど
俺の環境では全くなんの問題もない。
消費電力については、画面が高精細なので、日中最大明るさでGPS動作させてると
ショボい電源だとなんとかギリギリぐらいだね。
非公式にQCに対応しているようで、QC2.0の車載電源アダプタを使ったら、もりもり充電が増えてくれる。

DINの上の隙間に差し込んでるので、エアコン吹き出し口に裏面が直撃するので
まったく熱でダウンする事もない。
GPSもウロウロしない。
環境の差なのかねえ?だいぶ余計なサービスの息の根を止めてるけどね。

俺は2万しないで購入出来たので、車内放置専用と割り切って使ってるよ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 18:44:09.08ID:liLLLEM/
新型出て安くなったd-02Hにブックエンド貼り付けてDINの隙間に差し込めばyogaでなくても良いやん
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 03:30:38.81ID:jCnSkDfW
d-02hをナビに使ってる人、使用感はどうですか?
自分はヤフナビで使ってるんですが、ちょっとマンションに囲まれるような街中を走ると、ルートがなかなかの迷走を始めますw
地図に慣れてない人がアレやられると結構ひどいことになるような…
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 14:26:25.24ID:/hfUSG8t
>>679
うちのもそんなかんじー
今まで5機種かな、使ってきてて、いちばん現在地ジャンプが起こります

使用に耐えないほどじゃないから使ってますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況