X



【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 11:50:03.98ID:rLQ3FhqO
docomo GALAXY S5 SC-04FのカスタムROMやroot化の話題など

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

前スレ
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436802390/
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457451442/
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 16:46:17.93ID:GsqzCao4
SC-04Fに入れる人は
SC-04Fがkltedcmであってkltekdiではないことを
自覚した上で入れてるんだろうか
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 20:07:56.15ID:rYqFIUVP
OSにかんしては多分kltedcmもkltekdiも変わらないでしょ。kltedcm使ったことないから
知らないけどdcmかkdiかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもkltekdiな
んて買わないでしょ。個人的にはkltekdiでも十分。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 00:29:47.15ID:PPUJH96M
私が今までこのスレで見た独自にROMをビルドしている人は桜牛乳さんやもやし王さんやma34sさんの3人しかいないのですが、何故こんなに個人でビルドをする人が少ないのでしょうか?ビルドというものは私のような素人には難しいということなのでしょうか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 03:41:11.69ID:hCb5KeAu
ある程度の知識がないと修正もできないししょうがないね
git見ると今も更新されてるけど配布はないよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 15:17:54.96ID:Oin6wBwT
センサーキーでスワイプとか使えませんか?
GravityBoxでロングタップやダブルタップは変更出来ますけど、スワイプが可能なら上下左右4アクションが可能になるなって
アプリ、モジュール、その他方法などご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 17:47:14.61ID:HQF3dUmc
CMでSIMロック解除して使ってる人ってどうやってるの?
初期ROMから焼いてるのか、ベトナムLollipop辺りか、CMの中で解除するのか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 19:35:04.66ID:WBFqqof/
カスタムROM導入前の一回しかやってないけど
BNG3でSIMロック解除(ついでにドコモ向け設定)
→COI2でLollipopにアップデート
→TWRPでカスタムROM導入
の順でやったよ
Lollipop焼くとき完全に起動まで持っていくと通信設定を自動で上書きされるから注意
CM上じゃSIMロック解除はできません
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 12:38:28.28ID:hSEab7+y
pixivとかはてブだったら今もブクマあるけどブラウザのブックマークは使わないなぁ。
むしろブックマークするほどよく利用するサイトだったら検索から行くほうが面倒くさくないし。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 13:52:51.43ID:8q7M4taF
俺はいつもpicoにしてる
必要なGoogle系アプリは全部Playストアからユーザーアプリとして入れてる
システムアプリとして入れるメリットは初期化したときに残るくらいだけど
そもそもROMごと書き換える時くらいしか初期化しないし

あ、http://opengapps.org/はブックマークしてます
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 02:44:15.65ID:JO3D2Lhk
オーバークロックによる電池の減りは大容量電池があるからそれでカバー出来るじゃん
電池交換可能機種ならではのやり方でカッコいいと思うんだけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 03:29:43.85ID:FZBSjHHJ
使い方は人それぞれだけど…大容量バッテリーって
重くなるわ防水性は損なわれるわケースははまらないわ充電時間かかるわ
得られるメリットに対してデメリットが多くないかと思う
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 10:24:50.11ID:aPEyDqwG
CM14の上からSuperSUを入れたらMACアドレスが飛んじゃうのかw
SUhideしたい訳じゃないし、仕方ないからCM内の機能を使うか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 13:44:31.12ID:VgrOQT/A
MoKeeがダウンロード速度制限と広告ブロック排除を始めてるな
寄付もせず無償で提供してもらってる自分としてはしょうがないとも思いつつ
こういうきっかけでライトユーザーはすぐ離れちゃうんだよなぁとも懸念する
寄付しないと1本ダウンロードに1時間かかるとか…泣ける
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 16:06:53.35ID:tlUTvjdW
ここ数年の機種でオーバークロックが話題として盛り上がったことないやろ?
つまりはそういう事だよ
GALAXYだとS2ぐらいまでならオーバークロックの恩恵もあった気がする
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 19:44:38.83ID:3v72bs/Y
この機種はメモリ2Gしかないのが弱点だけど、
SDカードを仮想メモリとして使うアプリを入れたらサクサクになったりする?

Swapper & Tools とかいうアプリとか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 23:02:57.26ID:pZZFD2SY
メモリ容量よりメモリの規格の方が大切だと思う
nexus4とかLPDDR2の2GBよりgalaxyS5のLPDDR3の方がメモリアクセスだけでなくグラフィックとかにも影響するように、ユーザーがそれで妥協できるならLPDDR4の2GBでスナドラ415とかでもS5から乗り換える動機にはなると思う
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 13:32:32.07ID:GN0rQa81
nougatに対応してないゲームもたくさんあるし、antutuの対応遅れかCMのGPUドライバが最適化されてないか……
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 14:45:33.51ID:qb0EYtyl
32GBモデルはWinの容量足りんわw
Office入れてAnniversaryUpdate入れてパッチ更新終わった時点で
残り1GB未満
システムのクリーンアップで容量空けても3GB前後
ここにブラウザやらアーカイバやら最小限のソフト入れて…やりくり大変!
その上SDカード認識しなくなるというおまけ付きかよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 16:07:36.63ID:+R2335Yz
ポータブックかな?

GeekBenchが更新情報にAndroid Nに対応と書いてあったので試したら確かに6.0.1 stockと変わらなかった(951/2523→1024/2503)
Antutuの更新を待つか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 11:34:56.47ID:l41zLC2S
CM14でSC-04Fを使ってるんですが、放っておくとすぐデータ通信出来なくなるのは何故なんですか?
VoLTEも有効にならないですし
SCL23向けに作ってあるせいですかね

モバイルデータ通信以外では、WPA2-エンタープライズのWi-Fiの接続がすぐ切れます
0293292
垢版 |
2016/12/16(金) 15:25:02.77ID:KUFp8t8w
1211版から1215版にしたらWi-Fiの挙動は多少改善されました
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 19:24:22.00ID:YSe+YFUH
MoKeeのサイトってダウンロード回数表示されてるけど
制限入れ始めてからダウンロード数が五分の一くらいに激減してる。
今はもう制限前のNightlies消されちゃってるから回数見えないけど、
制限前は50〜80くらいは毎回ダウンロードされてたのに。
ユーザが減ったのか、帯域絞られたぶん差分アップデートに移行したのか、どうなんだろ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 00:47:35.58ID:sDEUA7Jo
MoKee71.0 電話アプリの強制終了は治ってた
おサイフはダメだな、NFCオンにすらできん
今んとこマシュマロ+Greenifyで電池持ちも安定性もバッチリだから
乗り換えたいモチベーションもないからいいんだけどね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 06:19:50.21ID:V59qpFnK
cm-13.0-20161013-SNAPSHOT-ZNH5YAO21M-kltekdi.zip
と安定性どうですか?
メインスマホにしても問題ないぐらいですか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 15:52:49.12ID:FJ6KYRrr
Android Pay使いたくてStockに戻りました
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 01:51:43.81ID:hH+3zSVe
MOKEEやRRも終わっちゃうのかな
AOSPベースなりで続けてくれると嬉しいけど
無けりゃ無いでいっか、と思ってしまう微妙な存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況