X



【ROM焼き】Nexus 7(2012)root15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 14:56:39.18ID:qMjE2fv7
◎Google Nexus 7 のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

■前スレ
【ROM焼き】Nexus 7(2012)root14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1439187103/
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:37:43.44ID:iWVF91Cw
対応にはカーネルの大幅な変更が必要だろうし8以降は来ないと思ってる
XDAでもカーネルレベルで弄ってるのもうAndDiSaぐらいしかいないし
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:11:37.23ID:H6Ph3ueD
4 非対応アプリが地味に増えてきてる セキュリティに難 一番軽く起動も早い
5 ゴミ論外
6 5よりは改善されているが4、7以下
7 普通の利用は4並に軽い ただし一日一度は再起動必要 あと再起動が遅い

7は再起動しないとどんどんメモリ減るのが辛いわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:53:09.59ID:sf2q3xZQ
5から7.1.2にしてからサクサクなんだけど
時折、自動再起動があるのが気になる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:26:24.08ID:i1vV4drz
俺のはそれはないけどスリープから起こすとき電源ボタン押しても画面がすぐに出ない
ちな3G用
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:26:55.80ID:TqfDSlFt
多分俺だけだと思うんだけど、カバンとかに長時間入れておいて帰宅して出してみるとフリーズしてて、再起動してもずっとグーグルロゴでうんともすんとも反応しない時ないか?
裏蓋開けると普通に再起動できて起動まで行って問題ないんだがな

スレチっぽいが今でもしっかり運用してそうな人が揃ってるだろうから聞いてみた
個人的には静電気とかリーク電流とか電気的な何かかと思ってるんだが
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:29:26.97ID:TqfDSlFt
あと7.1.2を導入するとして、中野データ移行はどれくらい面倒なんですか?
基本は消えると思ってて移行手順が何かしらあるのかなと思ってるけど
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 15:19:14.40ID:bUXcn4wi
>>644
Titaniumからupdate.zip作っておいてROM焼いたあとでflashするのが
今も昔もかわらない鉄板手順だと思うけど、ダメなの?

sdcard領域含めてフルワイプするなら必要な全てをPCにバックアップしとくだけ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:08:36.37ID:UNkU9T8K
>>646
分からない。ただわからないから聞いた。情弱のクレクレ君でスマン。
ただバックアップ機がなくてやるのは怖いのもあってあまり積極的に調べてないんだよね

ルートとったら出来なくなるアプリとかもあるようだし躊躇してしまうわ。新しい端末を買ってから成功してもなぁという感じだし、バックアップ無しでカスロムとかも怖いなぁというかね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:08:08.04ID:pYHX2D9M
Nexus7(2012)でリカバリモードに入れなくなった場合は直せない?
電源を入れると「コマンドが指定されていません」という文字が表示されるが、
その後、電源ボタン+音量大ボタンを押しても画面が真っ暗になる(リカバリーモード入れない)
PCにUSB接続しても無反応。でも充電はちゃんとされる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:09:58.89ID:5sGRcmlJ
>>653
一回分解してバッテリーコネクタ外してみたら?
俺のは挙動がおかしくなった時は蓋を開けるとなぜか機嫌を取り戻す
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 23:03:09.48ID:pYHX2D9M
>>655
それもやったけど、まったくダメだった。
ちなみに一度電源入れちゃうと、電源ボタンだけでは電源が切れないので、分解して、バッテリーコネクタを外している
(長押ししても電源が切れない)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:29:13.16ID:lP4axWOH
Android7は5に比べればサクサク感に天地の差があるけど
強制再起動の回数は増えたね
メモリ足りないのかなやっぱり
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:05:55.75ID:4xWJDyxl
5はまじ黒歴史だからすぐに6出たのは笑ったな

2012が公式だと5のゴミのまま放置したのが許せん
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:23:31.11ID:s06mP6X3
>>665
エラーは出てない
nanoもpicoもminiも出てこないね
open appsがインストール出来てないのかなあ?
インストール完了のメッセージはでてるんだけどね
wipeも前後に行ってるんだけどな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:32:14.56ID:X3MYgH4W
AOSPは一回ROMだけインストールして起動 んで起動確認出来たら一旦電源落とす

んでその後picoインストールすれば問題なく出来るよ

同時に焼くとプレイストアに不具合出たな俺は
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 19:27:16.80ID:3wSvOQov
あー、俺もあった。xda見て、システムとopen gapps pico を別々に入れたけどやっぱりストアが入らなかった。
けっきょく beans mini を入れたよ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 12:59:41.39ID:gP0o7kdE
快適だけどゲームによっては1時間以上やるとスローになるね
ゲームだけ再起動すれば治るし高橋名人内蔵みたいであまり気にならなくなった
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:40:12.94ID:7vX0q2hF
>>661
6以降は要らないってどっかで言われてたような気がする
気にせず7にも入れてるけど効いてるのかどうかすらそもそも解らない自分には
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 13:49:05.42ID:YTtPw9/f
チタでバックアップ取って初期化すっかなーて思ったんだが
SD入ってないから初期化したら全部消えるんだよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:23:41.96ID:qW/Nkgt4
押入から出土したnexus7に、1月10日付の7.1.2を入れてみたら、
余計なアプリがほとんど入ってなかった。

わざわざroot取りする必要もないなあ・・・・・
0686682
垢版 |
2019/01/15(火) 20:33:20.80ID:dE/LBbtK
余計なコトかも知れんが
7.1.2含め、非公式版には、何か「仕込み」があるマイカ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 01:46:01.75ID:pbwPhzvV
わしが端末買った日本の某社も、一時期タブレットPCで名を馳せた中国の某社も、公式ROMにしっかりマルウェア入ってたわ
製造委託先は、とにかく心の広い中華企業ばかりってことや
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 05:41:56.43ID:54Fd4yxm
aosp_grouper-7.1.2入れてるんだが、これってroot化済?

自分自身はrootになれるの?

ターミナルから「whoami」しても「u0***」と返されるだけだし、
「su」コマンド自体使えない・・・・

どこかにいるrootに、端末の中身を覗かれている様で気持ち悪い・・・

だったら使うなよ、と言われればそれまでだが。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:09.36ID:BoKcCX5A
>>695
>>694
いや、多少Google先生の講義受けてから質問してるよ
マザーボード共通なら異なるメーカーのfirmwareでも完動するらしいと
でも実際にやってみた報告ググっても見つからなかったから聞いてみただけ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 17:32:50.49ID:NLE+hGNI
>>696
スマホの場合SoCが同じでもそのほかの部分の実装が機種ごとだったりするので
大抵は動かない
スマホになっている時点でマザーボードって考え方がなじまないけどNexus7みたいに
ベースのシステムがWiFiで動いて3Gモジュール足しましたみたいなパターンだと
共通のシステムにモジュール用のプログラム足しているだけなのでどちらでも動くとか
あるけど
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 08:23:37.65ID:1lCm3ZGI
正直言わせてもらうけど、非公式版入れるやつってセキュリティとか個人情報保護とか
なにそれ?なDQNなんだろうな そういうやつが仕事のメールまで非公式版入れた
タブで送受信してウイルスやマルウェアばらまくわ機密情報中華に流すわ日本の国益
損なってるのにいい加減気づけよな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:37:17.02ID:IF/CuPNv
カーネルの改変のせいか充電が少し遅くなった様。空きメモリもやや多い1208に戻した。簡単に戻せていい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 11:14:47.28ID:C59ApPy9
アベマはCPUのクロックを1.5にしたらCMの切り替えで止まらなくなったが
7.12でOC対応カーネル無いのが残念
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 20:05:56.94ID:kN2wzHgW
7.1.2いれてみたけど
ふと気づくと勝手に再起動してるところを2度ほどみかけた
どれぐらいの頻度か知らんがこんなもん?
0721ご示教おねがいします
垢版 |
2019/03/10(日) 16:26:15.35ID:OkmiFz2G
ヤフオクでAOSP7.1.2にアップグレードしたnexus7を買いました。
初期化した物が届いたのですが「セットアップウィザード」が繰り返し停止していますのループ状態から進めません。
良きアドバイス、良き方法をお教えくださいますよう宜しくお願いしますm(__)m

https://i.imgur.com/T2Hdac9.jpg
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:07:05.44ID:t9x6xNyP
7.1.2軽いんだけどバッテリー消費半端ないね
何してるわけでもないのに1時間で10%くらい減る

あとファイルダウンロード先がSDカード上に固定されてて
「SDカードが見つかりません」と出てファイル落とせない無理ゲーww
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:33:24.07ID:t9x6xNyP
ちなみに充電中にバッテリーミックス見たら
消費と充電の曲線が左右対称で完全に一致w

充電と同じ速度でバッテリー消耗するって悲しいな。。。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:40:09.65ID:4mpSveUp
7の消費電力多い原因は開発者サービスが原因 こいつメモリも食うし本当邪魔だわ

一番なのはGAPPS入れないことだな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 00:43:38.10ID:t9x6xNyP
GAPPSいれなければ良かったのかな。。。
でもいれないとアプリのインストールがめんどそうですね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 01:56:42.83ID:t9x6xNyP
Apkpure、Amazonもインストールできんのか、すげぇ

Lineage OS焼きたてなんだけど、GAPPS抜いてもっかい焼き直そうかな、まじでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況