X



Android テキストエディタ総合©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045このスレまだあったんだ
垢版 |
2017/10/24(火) 18:30:28.63ID:1QXf5WSo
QuickEditの正規表現置換がよくわからない……
「でない行頭に全角空白一つ追加しようとしたら
^([^「])でも\n(?!「)でも^(?<!「)でも一部しか置換しなかった……
全くしないなら分かるが一部するって何?しなかったところも余計な文字とか入ってないし
Jotaが$1(or\1)使えたらなぁ……
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:30:50.62ID:0/VSAb4o
>>48
詳しいね。サンクスです
まぁスマホでエディタから正規表現検索・置換は滅多にしないからあんま気にしないけどね

Mery for Android欲しい……(無理ゲー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:14:50.44ID:3NJ+ncQn
Jotaは+じゃない方に世話になってるからお布施してもいいんだけど、
なんか……微妙な気持ちになる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 15:21:42.54ID:P9e1x2/f
>>67

今のところ3万以内でおさまってるけど、今後も増えてくと思うと気が重いね。
まぁウチの子供にもお年玉貰うわけだから親戚付き合い経費としては仕方ないよね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 15:56:54.02ID:FIaEj6GE
こっちがひとりっ子で相手が3人兄弟とかだと正月の時だけは殺意湧くわ
まぁ普段は兄弟多い方が金かかるんだろうから仕方ないが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 12:48:44.16ID:794y4RJ7
Notepad - Text Editor PRO (メモ帳 - テキストエディタPRO)というアプリを使ってる人いる?
少し前にandroidone S2でこのアプリを更新したら、このアプリが起動できなくなった。
何度起動しようとしても「メモ帳が停止しました」とかエラーが表示される。
ファイラーアプリからテキストファイルを指定してこのエディタを選ぶとそのファイルを開いて起動はできるが、保存ができない。
システムの更新が必要なのかと思い、システムも更新したが直らず。
(システム更新の通知は以前から来ていたが、S1のスレを見ると今回のはどうも問題がありそうなので保留していた。)
一度アンインストールしてインストールし直してもだめ。
androidのシステム更新とは無関係っぽいが、Text Editor PRO の最新Ver.のバグなのかな?
そもそもS2でのみ起こっていることなのか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:52:38.29ID:grUkOMsP
viなんか使えるかよ、と思ってNEmacsを何年か使い、EmacsLispでマクロを組むようにもなったが、viならおにぎりを食べながら操作できると気付いてあっさりviに乗り換えたな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 11:33:59.56ID:9Mvqxg1q
>>77
機械式英文タイプライタやTeleTypeになかったキーは当初、統一されてなかったんだよ。TeleTypeだと同時押しはそれほど使い道がないしね。

viはラインエディタのexを拡張したもので、exはedを拡張したもの。edやexならTeleTypeから使えるし。たぶん、ADM3aのようなビデオ端末が製品化されてから、exを拡張してviを作ったんじゃないかな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 17:56:30.61ID:k102ZUSS
>>70の者だけど、あのときは次のアップデートで直ったんだが、
さっきこのエディタと他のいくつかのアプリをアップデートしたらまたなりやがった。
設定を終了するたびにわけわからん(日本語訳がめちゃくちゃな)ダイアログが出てくるし、使うのやめよかな…
でもほかにいいエディタが見つからないんだよな。
完全な固定ピッチフォントが使えるエディタがいいんだが、今使ってるのも含めて見つからんし。
スマホって固定ピッチフォントは使えないもんなの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:30:33.10ID:C/ah0+2H
>>42
俺だけじゃなかったのか jota+ぇ・・・
\1¥1$1とか試してたわ

ずっと前からちょくちょくググってパターン取り出しの方法他にもないのか探して探してやってたのに
機能自体無い? 無かった! なんてことだ!!

こんな画竜点睛欠いた作りで何が正規表現対応だよ
よく恥ずかしげもなく書けるなクソが
成分表(特徴)に後方参照(パターン取り出し)は出来ませんって書いとけよ

不便さ感じながら4年ぐらい使ってて初耳だったわ ちくしょう・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 15:47:25.64ID:gT98PPc2
>>83
どうしても今使ってるもの(jota+)で後方参照やりたくて色々ググってたらこのスレにたどり着いて初めて
ようやくjota+に言及してるレス見っけて出来ないことを知った

QuickEditで正規表現チェック入れても^使った検索できなかった。ええぇ……(困惑)
DLした小説整えるときに必須なんだよなぁ
手元にボタンが無い・すぐ押せない、
検索語句に該当する範囲の、背景が色変わりしてるgrepが1つだけ
とか色々不便さも感じたが
10MB超えのtxtでもjota+で感じてたような重さは無く軽快だったし
大量の文字列置換でもすぐ終わるしでsugeeeと思った
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 14:20:23.86ID:cbGXKg5c
複数条件のパターンを連続して正規表現で置換する方法ってAndroidで出来る?
上から順に左のパターンを右のパターンに置き換えていく感じの
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 02:52:50.74ID:FHFYm4z3
ちゃんとROMってるよ
基本のテキストエディタがなくては始まらんし
結局今はJota+で落ち着いたけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 06:45:54.38ID:HISeVhx8
Android Qでクリップボード履歴アプリが全滅するらしいな
必須だったのにせめてオンオフ切り替えられるようにして欲しいな
手動で一つ一つコピーするしかなくなるとか悪夢でしかないわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:19:33.52ID:BVZJT5kL
Android8はCPU使用率表示するアプリが全部使えなくなったわ
アプリが機能しなくなるとかそういうのやめて欲しいもんだ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:58:33.66ID:3hICAGOn
Androidで動くMarkdownとMarkdownの # (見出し)に対応したアウトラインプロセッサが動くテキストエディタってありませんか。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:44:08.40ID:j0KR7dga
>>120
クリップボードの監視ができなくなるみたい
Clipperとかそのせいで開発あきらめて終了宣言してる
サポテキずっと愛用してたけどもうだめなんだな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 05:04:33.50ID:/0uN9Kwy
>>129
なし
アクティブになってるアプリのみクリップボードにアクセスできるから
裏技的な回避策を見つけ出す開発者は出てくるかもしれないけど普通にやったらもう無理だね
少し前にクリップボードを悪用するマルウェアがストアに湧いたことがあって
たぶんそれの対策として履歴アプリ巻き込んで規制したんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況