ドコモ系のsim2枚刺してもそのsim各々に付いてるサービス・料金の違いで2枚刺す意味は
出てくる場合あるし
 元々、中華のスマホじゃなくて携帯でも2枚sim刺せるものがあって送信が安いsim受信が安いsim
とを使い分ける需要で結構売れてたそうだし
 例えばMVNOで音楽とか動画オプションで特色つけるsimとかあって通信・通話は割高
それは格安simの方に任せるとか
 今後、lineSIMみたいにsim自体で特色付けて来るなら同時待ち受けできなくてもSim2枚刺し
だけでも価値が出てくると思う