ASUS ZenPad 8.0(Z380KL) その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 22:39:30.03ID:1HGcxEPH
乙。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 10:05:41.65ID:153faEV2
>>1
おつ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 00:56:38.69ID:S/SuBhNY
Googleアプリを一回無効にしたら有効に戻してもアプリ履歴みたいなとこの「ウィジェットを追加できませんでした」が消えなくなったんだけどこれどうすりゃ消える?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 10:37:23.66ID:Ev9GY6Kk
ZENPAD8.0買っちゃいました
2011年販売のソニタブPからの移行です
IIJのSIMもバッファローのゲームWIFIもサクっと認識して今日から実戦投入です
YOUTUBEの動画がカクつかなくて感動ですよ

スナドラ410とは言え流石にNVIDAの2コアとは大違いです
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 20:34:18.17ID:YmD8Dc1m
キモ
002117
垢版 |
2016/04/07(木) 10:34:54.75ID:LMd6eGq+
社外の蓋付きの保護カバーを使っているのだけど、サイドスイッチでスリープ入れても
このカバーの蓋を開けると電源入るんだけどこれって仕様ですか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 12:22:42.82ID:hjr1BnTg
>>24
設定でoffにできるだろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 17:44:55.09ID:j/CVN/QQ
宣伝乙
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 06:13:37.56ID:y2d+Z90E
あれで面倒どかどれだけ脳弱よ?





あ・・・また、アプリの宣伝かよw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 08:02:46.23ID:JYVgUgUJ
面倒とは言ってないだろ
こんなとこでアプリの宣伝とかわざわざするかよ
下のホーム画面とか戻るまで映るのさえ回避できりゃそれでいいんだが
ボリュームと電源ボタン組み合わせのやつは動かなかった
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 12:14:03.58ID:y2d+Z90E
>>31
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1334732732/402-

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/22(土) 08:27:32.56 xD2UX0Tf
android板に、androidのツールアプリ系のスレ立てちゃダメかな。
スマホアプリ板だとゲームアプリ系のスレがどんどん立てるんで、
書き込み少ないスレだと、頻繁に1000いかずに落ちちゃうんだよね。
毎日、保守ageのレスするのもなんか変だと思うし。
他の人はどう思う?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/24(月) 04:48:31.67 LU8XR9kz
>>402
あれば使わせていただく。と思う。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/24(月) 04:59:44.19 ZXn/aPWK
>>402
LR変更ですむ話なら応援したい

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/27(木) 01:25:43.42 FAhL8UkK
>>402
保守ageって…保守はageなくていい

スマホアプリ板でスレが落ちるからって、この微妙な板でスレを立てても、
スレは落ちないけれども書き込みもないスレになると意味なさげ

どこで立てるにしろ人が集まりやすいスレタイとスレ内容で 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 13:46:17.90ID:icebmuJi
あげ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 15:42:45.35ID:i5FCVPk7
まん
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 02:17:09.81ID:I6E4HY49
>>36
SIM差してデフォルトアプリがメッセージになっていてID50が有効になっていれば、エリアメール受信するね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 08:50:20.44ID:IgblmcW8
>>24
俺もこれ使ってるんだけど、蓋開いて裏に折り返すとマグネットの影響かわからないが電源落ちるんだよな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 12:18:07.62ID:K/7OMah3
「バッテリーを消耗させるアプリがあります」というアラートが出たので確認したら緊急地震速報だった
何この鬼畜仕様
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 12:30:40.60ID:0jZlv0eq
産廢だから仕方ない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 17:13:04.33ID:+4ZI7qeE
エリアメールを電池の減りを理由に無効化させようと画策するとは・・・
華碩電脳って、反日?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 17:20:54.55ID:I6E4HY49
>>44
メッセージアプリは自動起動マネージャーから無効とか出来ないよ?
しかもプッシュ配信だから、ユーザーがID50を無効にしても、電池持ちに影響無いよ?(・ω・)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 17:23:12.31ID:+4ZI7qeE
画策させても、徒労に終わるとは間抜けだなw
反日なうえに間抜けとか在日と同レベルやんけwwww
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 10:07:42.30ID:q37vnPkH
ガラケーとタブレット2台持ちと迷ってるけど
大画面で通話もしたいならこれ一台で十分かな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 13:05:11.80ID:t4mzobxl
緊急地震速報を無効化しようと努力しいる華碩の端末で構わなければどうぞ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 13:10:06.28ID:56B+HQzp
旧芋もWimax SIMも使えん。
BAND使える詐欺も甚だしい。
Y!Mobile ワイポケSIMはIMEI制限だし。

話にならん。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 16:22:03.79ID:9Bid1jWB
>>49
草いんでどっか逝って貰える?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 18:44:03.08ID:9Bid1jWB
>>51
つI
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 19:02:39.75ID:kyWAF3QL
普通、用途を見つけてからかうものですが?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 03:24:00.23ID:yoNV/4W7
取り敢えず草いから、モバ板かプロバ板に帰れカス
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 12:01:20.25ID:oqWKbvyY
>>53
> これ欲しいけど用途が見つからない
普通にスマホと同じに使っていればいい
俺は買って一ヶ月も経ってないけど980円で月3G制限があるので
今までの運用となんら変わらないよ
WIFIでネットの動画を高レートで見れる様になったのが唯一変わった点かな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 12:23:25.39ID:xe9DdZuV
>>59
よかったね、お爺ちゃん。
お薬ありますから、早いうちに飲んで寝てくださいね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 12:38:21.58ID:f6dXVu43
年取ったら2と3の判別がつかんのかな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 13:25:25.94ID:UtW67lYK
てかもうおもんないから消えろジジイ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 08:34:14.26ID:fhhXz3oh
もう、在庫処分セールなの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 10:53:04.75ID:wdcTv5Zy
販売が去年の9月あたりだから円高と競合品に対抗しての値下げだろ
あとタブレットの出荷台数も前年比で下回っているし来年度モデルが9月に
出るとしたらもう処分の対象になっていてもおかしくない
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 12:41:11.82ID:bFO2wuO6
>>71
後継機が出る直前、在庫が薄くなると、そこから無駄に高値になるのがASUS商品の悪い癖。
後継機が出たら出たで、どんどん高値になるとか、全く困ったものだ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 14:03:04.61ID:9BZeixLz
これ買ったんだがカバーで迷ってる
やっぱマグネット付きのケースって動作不良起こす可能性ある?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 16:05:54.80ID:fhhXz3oh
>>73
ま、多少の在庫ならリファービッシュとして、イ◎シスやPCネ○トやサードウェーブ(エクスチェンジ)に流せば良いだけだしねw
転売乞食どもに頼らずとも処分できるわけだ。ま、安物が出なくなったのは転売乞食のせいなので恨むならそいつを恨めwwww
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 16:49:23.61ID:bFO2wuO6
>>76
自分は発売当初に無印2の64GB版を買って、Zoomの128GB版を発売される前に予約で買っている口だから、別に値段は気にしていない。
欲しいものがあれば買うだけだな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 17:33:11.00ID:fhhXz3oh
>>77
明らかに嘘っぽいところが何とも・・・
あ、パケ写や三亀の保証レシートじゃご本人確認ができないので、金額入りのレシート添付してね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 17:54:26.87ID:bFO2wuO6
>>79
Zoomは嫁に使わせているよ。
今打っているのが無印だか、システムのスクショとかでいいか?
レシートとか無いな。
箱とかも売却も初期不良交換要求もしないから、いつも直ぐ処分するし。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 11:18:10.73ID:wPoNkDQO
なんか最初から入っているソフトのアップデートがガンガンしちゃっているけど
アンドロイドのタブPCってこんなもんなの?

家に帰ったらかならずWIFIにしているからいいけど、これがLTEでダウソされたら
月3G制限の安SIMなんてすぐいっぱいになっちゃうよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 11:42:58.01ID:QEsBdwzI
脳弱は素直にアホパッドを使って下さい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 01:23:29.95ID:wZIag4xG
iPadMiniから乗り換えたいので
ASUS ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBで教えてください。

キーボードはApple Wireless Keyboardって使えますか?
プリインストールアプリって>>84に描かれている通り、不要なら消すことが出来て操作は簡単ですか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 06:24:01.40ID:v3yI88FT
マルチユーザー使えないの調べずに買っちまったよ
SIM付きは対応してないのか
(5.0は大抵のスマホでも対応してるので使えるもんだとw)
Atom(Wifiモデル)がイヤなのでコッチを買ったのに
でもNexus 7 2012と比べて満足度は高いな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 17:18:47.89ID:CifAaGi5
Nexus 7 2012発売の1年前に2コアのタブを買って、あと1年待てばと後悔しつつ今年まで使っていた俺がいる

ちなみにソニタブpね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 21:11:43.27ID:Wysic+DF
>>95
ttp://forum.xda-developers.com/android/help/asus-zenpad-8-0-model-z380kl-unrootable-t3213933/page2
このページの mirror リンクから落とした。
やり方もこのページから追える。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 21:30:50.82ID:+A86qK6f
>>96
わしはソニタブSじゃ
ACアダプターの接点の爪が折れて充電に難儀しながらも、息子のみんゴル専用機として、これから子々孫々につたえられる予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています