X



Amazon Android アプリストア Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 13:06:20.07ID:+nArj+gM
結局、今無料版で使ってるアプリの寄付版を購入したわ。残りは適当にゲームでも買う。
クーポン来ても買うもの探すのが結構苦行だ・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 20:57:52.25ID:cf9wknU4
本間アホばっかやな
かなわんは!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 21:20:19.08ID:WW/9IagY
日本語で喋れやワレ!
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 01:51:29.32ID:L1dASLBc
FFIIIにしたけど、最近のモバゲーのグラってすごいんだな・・
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 13:34:36.38ID:72QvwtYk
モニュメントバレーって、無料で配ってなかった?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 15:40:58.48ID:dXsbOovS
>>294
確かに、モバゲーから出てるFFRKの方が凄いね
キャラだけ見ると昔ながらの2Dだけど実際やってみると
マップやエフェクトがフル3Dになっててかなり凝ってるんだよね
FFIIIは逆にキャラ以外は3Dっぽく見せてるだけで今見るとしょぼい
だいぶ前に出たものだからしょうがないね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 14:20:57.45ID:V61Du25c
クーポン残り67円、コイン35円の状態で85円のアプリポチろうとしたらカード決済の画面になったわ
クーポンとコインの残り使わせてくれたらいいのに
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 06:42:52.16ID:/D+BXueW
Android N Preview1だとコレ経由で入れたアプリ起動すると
Amazonアプリ(橙)がUnknown error吐いて使えねーのも有る…
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 18:56:40.34ID:El31LT9z
jetAudio Music Player Plus 483円
Paper Camera 203円
TouchRetouch 237円
Image Blender Fusion 236円 
ファイル変換 294円

結構楽しめるアプリが手に入った。47円残り。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 19:19:54.78ID:mnaIqBG/
ジェットオーディオも少し前に無料で配ってたな

前に有料課金にコイン使ったわ
有料オプションのお陰で良い感じの味付け音質になった
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 21:25:05.75ID:+aopJdYu
>>317
Amazonでimage blender fusion落としてからplayストアで同アプリ検索したら「インストール済」になってないんだけど、これ偽物!?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:03:22.47ID:+aopJdYu
>>321
Amazonアプリを端末入れてたらplayストアで「インストール済」と表示されるし「開く」「アンインストール」もできる
でも上記のアプリはそれがなかったからAmazonのは偽物なのかな、と疑ったわけで…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 23:08:25.83ID:El31LT9z
>>320
私がインスコしたのでgoogle playにインストール済にならないのはimage blender fusion だけだったわ。

こりゃ怪しいね!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 03:04:45.98ID:51Y1JcHx
amazonアプリ と amazonタブレット って別モンのアプリです?
違いがあるのでしょうか

もらったAndroidタブにプレイストア入ってないからamazonを利用しようと思ったんですけれど
まずどれを入れたら良いのでしょうか
おせーてー
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 07:26:48.38ID:JSmaRmvj
>>325
Amazonで「image blender fusion」と検索して出てきたアプリと、
公式サイトから飛んだリンクが別なんだけど、これは国が違うからそう表示されるの?
それともアプリが別物だから?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 07:53:15.98ID:mGTf7tx4
>>303
VPN使ってないよ
素で日本からログインしてもアンダーグラウンド普通に使えてる
ただ作りたてのアカウントで最初にストアアプリにログインして
国振り分けられるときだけ念のためGPSをアメリカに偽装し
VPNでIPもアメリカにしてた気もする
それが必要なことかどうかは分からない
Google Playの方は日本から繋ぎ次第日本扱いにされてしまうから
おま国買うときは毎回VPN通してる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 07:56:52.82ID:mGTf7tx4
>>320
インストール済みになるかどうかは、パッケージ名次第なの
Google PlayとAmazonで、アプリのパッケージ名が同じなら
同じアプリとみなされてインストール済みになるし、変えていれば別アプリとみなされる
パッケージ名をどうするかはデベロッパーの判断だから特に意味はないよ
同じパッケージ名の場合もあれば、.amazonとか付けてる場合もある
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 08:01:57.07ID:mGTf7tx4
>>327
公式のリンクはアメリカAmazonへのリンクだけど、
URLに含まれる商品ページのIDがB00MIISDOMになってる
日本のAmazonで検索した時に出てくるやつもB00MIISDOMになってる
これは同じものということ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 10:26:10.25ID:KNFJ33cK
本物か偽物かの判別も人に聞かなきゃできないゆとりやさとり、坊や、小娘、ガキ共はGPで大人しく買ってろ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 10:27:35.90ID:HG+2hkHn
>>328
今はGooglePlayってIPで判定してないんちゃう?
日本国内からGooglePlay繋げてるけど、日本でしか公開してないアプリインスコしようとすると、おま国エラーで弾かれちゃう。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 10:34:12.24ID:tUxHjyca
クーポンisyncrに使いたいんだけどplayストアにあるpcとmac共用バージョンじゃなくてそれぞれの専用バージョンしか無いのはなんで?
mac用が1000円とかふざけてる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 23:51:52.94ID:FUSUnxEp
とりあえずマイクラ買った
メール来ていたが、本当に1500円クーポンあるのか不安だったが、
購入後、注文履歴見ると0円で買えているからクーポン使ったってことなのかな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 13:22:35.99ID:P80o10ST
ザーメンいっぱいかけて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況