X



NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 04:16:50.48ID:BE010PgX
アメリカとカナダで発売済みのTegra X1搭載android据置ゲーム機
正式名称は「NVIDIA SHIELD」、タブレットと区別するためにTVをスレタイに入れました

※日本での発売は未定
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:33:54.02ID:04vilvge
>>704
ありがとう
値段も安いし新しいfire tvにするわ
torne年に一度しかメジャーアップデートしないから期待できん
apple tvもハードはいいけどアプリぜんぜん対応してないしなー
HDR対応は安いfireですませて新型のshieldに期待するかな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:54:50.71ID:CTTFoWPn
torneで録画がSDでしかみれないとして、それでSHIELDを表するのはどうかと思うんだが
しょせんは海外ものであるからして、そちらでの利用シーンではどうなのか?を表して欲しい
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 06:58:42.09ID:IOVa1g/O
>>706
人それぞれ目的が違うし

torne使いたいなら素直にPS4pro買えば?
fireやshieldみたいにさくさく動かないけどNetflixもHDR対応になったしamazonもそのうち対応すると思うよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:48:15.22ID:dNdqIvYm
自社ブランドのBraviaすらトルネ満足に動かないしsheildなんて無理無理カタツムリ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:54:09.71ID:dNdqIvYm
torne使いたいならやっぱPS4かPSVITA TV買うべきだよな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 03:00:35.51ID:Ok/t/EMA
PS4も持ってるけどSHIELDで全て完結したいんだよな〜
TV放送関係が見られれば完璧なんだけど、海外じゃチューナー付けられて
ほぼ全てのメディアを扱えるからなぁ
まぁTVもAndroidだからSHIELDからシームレスにTV放送に移れるんだけど
戻る時は入力切り替えしないといけないからなぁ
たいした手間じゃ無いけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:45:23.26ID:dNdqIvYm
Android搭載テレビにShield繋げてるのか…
それよりテレビ周りのリモコンを1台にまとめたいなぁ
あとPSは消費電力高すぎて常時稼働させたくない
リモコンのあるボタン押すだけで入力切り替わってPS4立ち上がってtorneアプリも同時起動するようになってほしい
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:02:34.12ID:1gewCwx0
>>717
日本で正式販売されてないからなぁ
俺もBRAVIAに接続してるがTV側のAndroidTVがオモチャみたいで、まともに使えない
ShieldTVでTV放送対応もできたらTVはモニタに徹して使うね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:57.91ID:qiTJkLBB
明け方にテレビの電源が勝手に入ってSHIELDの画面が表示されるんだけど、HDMIのリンク機能が悪さしてるのかな…誰か同じような経験されてる方、いないですか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:52:48.09ID:+P4eRKMz
>718

Shieldの設定でTVのCECをオン・オフともに設定しておくと、Shieldリモートのマイクボタンを押すだけで自動でTVもついて、Shieldの画面にはなるし、Shieldをスリープすると地頭でTVも消える。
ただ、テレビ周り全体を1台にまとめるのは難しいですねぇ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:45:57.70ID:hI2w7ohZ
ShieldTVでyoutubeの4KHDR対応の予定は無いのかな?
ソフトデコード可能なスペックはあるとおもうんだけどな
これが使えれば個人的にはパーフェクトな端末
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:46:28.45ID:+eufVB+4
>>724
ビットストリームのパススルーは?
Dolby TrueHD
DTS HD-MA
Dolby Atmos
DTS:X
これらのパススルー出来るならいいかもね
あとDolbyVisionはどうなの?
旧型のfire TVは非対応だったのでSHIELD買ったんだけど
Amazonにアンケートで文句言っておいたんだけど新型は対応になったかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 15:35:51.78ID:So88wZMo
コスパいいよなー fire
2台目はこれでいいや

torne mobileアプデ来てたけどSD画質しか引っ張れないの改善されてない?
DRは無理でも3倍の264が見れるならtorne買いたい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 19:45:20.36ID:DWBZ1Q2R
型落ちのREGZAz700が安く買えたから前から気になってたshield買おうと思ったけど動画見るだけならfiretvで良いみたいだな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 02:10:43.62ID:F4+K0Nd+
一応ゲーム機だしねコレ
しかしREGZAz700ええなぁ
直下LEDとか全録とかついてて値段安くて神機種だと思う
中のOSはクソなんで結果STBとの相性良いし
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 15:48:09.49ID:93dDfpcT
>>736
どの機種でもインストール出来るようになったが起動時にサポートしてる機種以外はじく仕様になった
fireから抜いてた奴入れてたのに残念
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 08:32:47.66ID:2p7RxJAS
見てる見てないではなく使えないアプリがあることに損した気持ちになる
他の似たような機種の2-3倍価格が高いので損した気になる
何人たりとも劣ってはならない
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 09:10:51.86ID:BwNAndoW
>>739
どんな端末だって全部のアプリが動く物なんて無いよ
動かないアプリの多少は機種により差があるという程度のこと
ShieldTVの場合は日本で正式販売されていないので仕方がないところもある
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 11:13:01.69ID:xgNyvq25
答えはFire TVが出してるよ
Shield TVでアプリが動いたとしたってビットレートの低い動画だけなら廉価版の端末でいいんだよ
つか日本人が洋ゲーなんかしないだろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 14:32:18.38ID:RaynHJKZ
ゲーム?
kodiの最大機能発揮するにはShieldTVしかないんだけど
ゲームはPC、PS4、XBOX ONEでやるし
SHIELDは映画視聴用atmos,DTS-X環境持ってるなら他に選択肢は無いよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 15:17:14.49ID:W7ZWu8xB
値段分の価値が現状無いのが痛い
そりゃあ、友人に映画みたいって相談されたら新fire紹介するわ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 15:52:48.06ID:YdqL+q/C
わざわざここに来てfire推しする奴は何なん?

fireは音響周りで未対応の物があるし
中途半端な物を買うくらいなら盾買うわってのがここの住人だからな
たかが30k程度の価格だし
つかコスパがどうのとか言うなら使い難いfireより
中華STBにカスロムやLibleELEC入れて使う方がよっぽどいいわ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:30:10.43ID:senRuAvT
前はニコニコのアプリも使えたんだから
一言愚痴るくらい構わないと思うが
ここまでしつこく引っ張る話なのかw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:57:15.47ID:hChGdA0O
>>744
価値は人それぞれ
ゲームをメインに使ってる人にとっては他機種は全く使い物になっていない
ストリーミング再生がメインの場合はオーバースペック
Kodiのようにパワーを生かせるアプリもあるけれど
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:55:18.16ID:CyQpRnyh
いやいや対応アプリ比較するのは正しいだろ
ニコニコもAmazonも日本じゃ有力アプリだし
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 01:12:18.61ID:Grs+VX6e
ゲームするならPS4買うだろ?ストリーミングでゲーム好きな奴が満足するか?しないよな
色んな動画みたい奴が国内のサービスが不完全なshieldで満足するか?しないよな
こんな良いスペックのSTBを買ったという事実にしか俺は満足してないよ
要は自己満
だから切れる奴が居るほっといてくれ
nvidiaも技適取ったし売る気あったんだろうが誰もビジネス上得しないとの判断で手を上げる代理店がいなかったんだよ、そういうものなんだよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 02:29:34.05ID:A6UGMK9q
>>753
今のところストリーミングに限ればAmazonプライムとNetflixの4KHDRとYoutube 4K60Pが再生可能なものはこれだけ
まあやっと新FireTVが同程度の機能が使えそうだけど
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 06:43:38.67ID:BQ7xGO1K
>>754
同程度というか殆どの人にとってSHIELDの方が価値の無いSTBになってるのが嘆いているわけで
amazon videoのUIも糞だしいつ他のアプリも見れなくなるかわかったもんじゃなし
うちは初代なので昔を知ってる分今の現状がかなり恵まれて来てるのは知ってるけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:16:57.71ID:A6UGMK9q
>>755
殆どの人っていう人は大抵は自分にとってでしかない
もちろんどんなアプリも動く方が嬉しいけど、そんな端末は存在しない
どの機能に重点を置くかは使う人次第
4KHDRの性能やNVIDIAのゲームを使ったりマシンパワーが必要なアプリを使う場合は今でもShieldTVしかない
HD画質のストリーミングや日本独自のアプリが目的な人には無駄に高くて高性能なんで、そもそも選択を間違えている
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:34:27.66ID:Fi6dNkdD
だったらfire tv でいいよねとループするのであった
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:55.60ID:CyQpRnyh
Shieldなんてもんに手を出してる時点でSTB中毒者だろ
BRAVIAにshieldとfireとapple tvが繋がってるのがこのスレの住人
比較してなんぼだろ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 16:11:11.65ID:CyQpRnyh
>>762
他機種との比較も専門スレの趣旨の1つやろ
他機種と比べてどこが優れててどこが劣ってるのか確かめちゃいかんのか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 16:14:31.28ID:OTpHABnI
人それぞれに使用用途があって
それはそれこれはこれで終わった話だろ
最初に一意見として話題に挙げるのは構わないが
いつまでも引っ張るのはスレの空気を読めって話でしょ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:21:30.08ID:tMBxyjai
SHIELD使ってる者からしたら、
Fireなんてタダでもいらねぇだろ。
やりたい事、出来る事が違いすぎる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:32:26.73ID:QCuWfQuv
fireが盾と比較して優れてる点て
プライムビデオが安心して使えるのと価格だけだろ
プライムビデオを鑑賞しないなら利点て価格だけだし
その価格にしてもたかが3万円のハードなんだし
ケチらず良い物買うのがいいって考えなのがここの住人
今後fire推しするやつを見たらプライムビデオマニアか貧乏人認定するわ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 21:39:13.41ID:KAfgGioO
たかが3万円の端末買うのを躊躇して
新fireは4K60F対応でコスパ最強(キリッ!
とか言ってる奴はクソみたいな4Kテレビと音響システム使ってそう
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:29:56.06ID:CXa8aH7N
>>773
わかるw
DMM(UPQ)の120Hz詐欺4Kとか、
ドンキのジェネリックREGZAとか、
PC用のゴミみたいな4Kディスプレイ使ってそうw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 01:11:35.82ID:Ogyh5eHW
>>773
その通りだな。
ちゃんとした視聴環境を作ってたら数万とか誤差。
安物TVでfireTV使ってるのがお似合いでしょ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 06:23:34.09ID:+KGpNfE4
>>774
4Kモニターはゴミなの?
愛用してるんだが…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 01:42:32.55ID:8SLg+XNy
fireスレ覗いたら新fireは不具合あったり
自慢の4Kビデオコンテンツが糞だったりとお通夜状態だな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 08:14:04.01ID:Vj5OwVMs
>>781
まあ俺らが見れるコンテンツも糞だしな。そこに違いが生まれるはずもくなく、、、
Amazonも早いとこ字幕焼き付きやめてHDRコンテンツ配信してほしいね
俺はストレンジャーシングスs2見るわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:06:38.58ID:+cW6p8o/
また恥ずかしいやつが現れたな
技適の有無を接続だけで確認、規制とか不可能だし
そもそも盾は技適取ってるっつの
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:16:16.79ID:MKrkCj91
新FireTVにX-plore入れてNASにある4KHDRのファイルを再生してみたがビットレートの高いファイルだと途中でひっかかる
SHIELD TVでは問題なく再生出来てたので処理速度が足りないようだ
kodiで重いファイルは厳しそう
SHIELD TVはyoutubeのHDRさえサポートされれば完璧なんだけどな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 09:48:23.90ID:7CiGNnpm
やはり3万も出せない半端者はダメなんだよなーfiretv買うような奴は何が楽しみで生きてんだろ???死ねよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 15:58:57.25ID:esR1muip
このSHIELDエクスペリエンス6.1のアップデートにより、Google Assistantは
シールドテレビの米国所有者にとってよりスマートになっていきます。
今すぐあなたは、Huluでのショーを開いたり、ショーを開いたりコントロール
したり、テイクアウトフードやUberの乗り物を注文したり、Target、Costco、
Walmartなどでショッピングすることができます。
今回のアップデートでは、最近発売さ れたAndroid TVデバイス用の
YouTube TVアプリのサポートとともに、ホーム+バックをタップすることで、
SHIELD RemoteのTVオン/オフのサポートを追加しています。

このアップデートでは、恐ろしいKRACKの脆弱性に対するパッチや、
マイナーなバグ修正、機能、改善を含むセキュリティパッチも提供されています。
したがって、NVIDIAシールドテレビを所有している場合は、
記事の冒頭で述べたように、アップデートがグローバルに展開されているので、
すぐにデバイスにアップデートがあるかどうかを確認してください。
Sony Braviaテレビのような他のAndroid TVデバイスを所有している場合は、
YouTube TVやその他の機能をテレビで利用したい場合は、
メーカーからのニュースを待つ必要があります。
いつものように、このデバイスの新しいアップデートが待ち望まれています。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 16:27:04.26ID:3wRG1CEb
Hulu見れないんでしょ?三万も払ってH国内サービスに制限があって見られない時点で終わってる。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:43:28.88ID:SluyYaES
>>795
それで?としか言いようがないな
Huluにしか価値を見出だせないならそうなんだろうなとしか
スレ卒業おめでとうございます
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:38:08.67ID:k0+2MaE2
アズールレーンってSHIELD TVのコントローラー使えるのかな
大画面&コントローラーでやりたい
PCにエミュレータ導入するのはちと面倒だしGoogle assistantも気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況