X



トイザらス取り扱いタブレット総合スレ Part3©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/06/07(日) 19:23:17.76ID:sT8zY9OG
トイザらスで販売されてる子供向けタブレットの総合スレです

クリアランス特価情報、root情報、学研・ポラロイド・クリオ・meep各社タブレットの
活用方法を全般に扱います

ザらスオンライン販売タブレット (現在はザらスネット販売・ザらス店舗共に完売に近い状態)
http://www.toysrus.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001040040

Amazon(特売ザらスタブ・マケプレ業者による出品)
Kurio 7S http://www.amazon.co.jp/dp/B00CWDL40I
Kurio 4S http://www.amazon.co.jp/dp/B00CSU1ELE
meepx2
ピンク http://www.amazon.co.jp/dp/B00UF20G4S
ブルー http://www.amazon.co.jp/dp/B00W6YEMUW
meep1
ブルー http://www.amazon.co.jp/dp/B00CUD76XE
ピンク http://www.amazon.co.jp/dp/B00CUD3VRO
オレンジhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CUD8W14
マナボード http://www.amazon.co.jp/dp/B00SWAUE42
タップミー http://www.amazon.co.jp/dp/B00CHW702A

ポラロイド公式
http://www.polaroid-smartdevice.com/
学研公式
http://www.gakkensf.co.jp/manaboard/
クリオ公式
http://www.kurioworld.com/k/jp/parents/
Oregon・meep公式
http://www.meeptablet.com/jp/

※荒らし・煽りレスには徹底スルーNG推奨。
夏厨 ◆Nyaaaan57Q →転載ぐぐりネタ投下荒らし→NG放置

過去スレ
トイザらス取り扱いタブレット総合スレ Part1 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1423544069/
トイザらス取り扱いタブレット総合スレ Part2(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1426455476/
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 07:54:39.66ID:C/5IBaiZ
マナボードを9月に解約手続きしたんだけど、標準化の案内メールこないなぁ。

みなさん、どれくらいで届きましたか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 13:08:11.60ID:m5KFRRU5
他の学習用タブだと
ファクトリーリセットかけた直後の起動のみ標準ランチャーへの切り替えができたり
キーボードをつなげて特定のキーを押すとブラウザ立ち上げや
普段非表示のソフトキーを復元させたりできるのもあるんだが
マナボはそういうの無いのかな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 17:13:11.83ID:LGASu9ef
正規に標準化するのと、仮標準化するのでタブレットの動作に何か違いはあるでしょうか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 01:37:48.11ID:LLvZKJ1z
Androidタブレットは複数所有してるので、マナボードは敢えて
珍品タブとして逆にそのまま仮標準化したまま使ってるw
標準化したら普通のAndroidタブだし。
あの不自由さがマナボードの特徴だから。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 04:03:22.68ID:xA/qDM+h
抜け道と正規と両方やったけど、ちゃんと使いたかったら正規に標準化した方がいいよ
2回メール送るだけだし
rootの取り方も確立してるし
当然だけど正規のほうが安定してる
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 21:17:14.63ID:tp9ZJLxz
抜け道からroot取った後で
正規の標準化手続きした人居ます?
6カ月の期限切れで標準化案内メール来てた

学研関係のホームと関連アプリのアンインストだけされて
他はそのままかと予想してるんですが
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 00:12:05.54ID:kId1RlXD
半年ぐらいいい感じで使えてたマナボードがまたフリーズ多発するようになった
もしかして低温病なんじゃなかろうか
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 13:51:39.49ID:XUbAru+f
マナボード、電池の残りが少なくなってきて、40パーセントを切ったぐらいの時に
突然電池残量の表示が100パーセントに戻るんだけど、そんな報告他にないよね?
そのまま使い続けると突然ブツンとブラックアウトして充電しないといけなくなる
でも30分ぐらいで満充電になってしまって、ちょっと使うとまたブラックアウト
その後は普通に4時間ぐらい充電できて、また4時間ぐらい使えるんだけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 09:44:51.06ID:VwyNSCfk
マナボードとWin10のFlashモードでのUSB接続がうまくいかなくて
ドハマリしてたのがWin8/8.1と同じ方法で直せたので報告
一番下の通り記載されてる内容をregにして書き込みするのが一番手っ取り早い

ttp://revflo.blogspot.jp/2014/09/rockchip-win-81-usb-hell-no-more.html
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 13:08:46.15ID:tTpYZQrr
マナボードを使用してるとプチフリーズしたりブラウザの読み込みで固まる現象、
色々と対策施しても完全には解決しない原因のひとつが分かったかも?

マナボードのストレージは3つのパテーションに分かれてる
学研アプリ残した状態のストレージ→ http://i.imgur.com/SgBox0d.jpg
システムROM 603MB → 残り199NB
内部ストレージ 5.28GB
SDカード 1.42GB
※SDカードを刺すと「外部SDカード」の表示

システムROM のパテーションが603MBしかなく、アプリを多くインストールすると
バックグランドのキャッシュ溜まってフリーズの要因?になってる様子。
容量少なく分割されたストレージ設計ミスだね
他社の中華メーカータブ設計製品を、ほぼそのまま日本向けにアレンジして
輸入販売してるRockchip RK3066搭載・恵安タブレットと同じタイプの分割ストレージ。
恵安タブも所有してるけど似たプチフリ、固まる事例多い

マナボードroot化後、Titanium BackupのアプリでシステムROMから
学研アプリの全削除と利用しないGoogle関連アプリ削除をして
システムROM 603MB → 残り250MB 約50MBだけ増えたw
システムROMのスリム化対策と開発者オプションの「バックグランドプロセス使用しない」にしたら
多少マシになって使えるが・・・容量重いWebページは固まりやすい
この容量少ないシステムROMは基本的にダメだね

Nexus7見た後だとホント考えられない変な仕様。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 21:18:48.40ID:3IbTbWu0
ブラウザはマジで固まりまくってストレスだなぁ
GyaOアプリでの動画視聴もよくフリーズする
フリーズっつーか音声だけ流れてて画面はかたまってるってのがよくある
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 22:18:24.26ID:MchDosvK
kurio7sはニコニコのアプリがニコ生だけずっと読み込み中で映像が出ない
ブラウザのフラッシュ再生だと見られるからいいけど、他にもいくつかアプリで見れないサイトあるよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 08:19:50.76ID:9OOtDoa+
泥4.4.2、8GBストレージ、メモリー1GB中華タブレットをTitanium Backupアプリで
システムROMの容量見たら1GBだった
http://i.imgur.com/XB8AFFo.jpg
システムROMの残り容量474MB
プチフリーズやブラウザフリーズも無く普通に使える
マナボードもシステムROMが1GB程度確保されていたらフリーズとは無縁だったのかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 08:29:51.53ID:ZPkMmG2a
どうもRK3066機はフラッシュメモリの特定(不良?)ブロックに
差し掛かると長時間フリーズする現象があるようなので
某氏のFWのparameterでパーティションを切り直しておくとあっさり直ったりする

自分とこのマナボードは/dataを1GB設定じゃないと常用出来ない(上記のフリーズが多発する)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 14:04:00.16ID:uGR55ioN
正式に標準化するよりも乞食狩人さんのファーム使って
ユーザー領域を変更した方が安定するってことかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 19:08:51.80ID:Jo53Vp7N
慶安スレかどっかで見たけど
ユーザー領域変えるだけならリストアイメージ吸い出した後
該当領域のパラメータいじって書き戻すことで変更できるらしいよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 21:13:38.70ID:qeuiZsuW
乞食狩人氏のFWでparameter弄っても、システムメモリとユーザーメモリの配分が
変わるだけで、システムROMの容量は増えなくないか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 01:01:48.07ID:yXRPWtb2
フリーズを想定して押しやすい位置にリセットボタンあるんじゃね?
フリーズ前提とか、昔のMacみたいだけど。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 01:29:59.22ID:g0iW0rct
もう十分マナボードは楽しめた感じ。2700円の高コスパタブだったけど
TNパネル?の視野角狭いマナボードは色むらが気になる
タブレットなら最低限IPS搭載モデルがいいわ

自宅での動画再生メインならIPS液晶の再生品でお買い得な10インチポチれるぞ
送料500円込で5280円のRK3066搭載IPS搭載タブレット 今日11/15迄の週末特価
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=926808-o10
価格コムレビューの方法でBluetooth搭載タブレットに進化する高コスパモデル?(笑)
http://review.kakaku.com/review/K0000518900/#tab
これ持ってるけどなかなかいいよ antutuベンチで約19000前後 マナボードと同レベル
マナボードのようなフリーズ連発からは解放されて液晶見やすくなった
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 15:37:37.72ID:GfENQJk7
>>391
そらマナボードじゃなくて中華タブがそうなってるだけ
てか増やしたところでフリーズは変わらんぞだぞ。けいあんがごみなのと同じ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 13:55:53.55ID:JULQOz9W
マナボードようやく標準化してPlayストア使えるようになったけど、
マップで位置情報がどうしても使えない
>>89のファイルは全部足したし、NetworkLocation.apkのバージョンも
変えてやってみたけど、どうしてもつかめないんだが、誰かヒント頼む
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 15:39:39.63ID:CIr3OqTq
>>408
設定→アプリ→GoogleサービスフレームワークとPlayストアのデータ消去 
ここで再起動して10分程度放置。新しいフレームワークとPlayストアデータの
データDL完了してる筈。
自分はこれでマナボードWifi経由のマップ使えるようになった
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 19:00:01.61ID:+0I2WjzE
>>412
ありがとう。やってみる
家のwifiのSSIDに_nomapつけてステルスにしてるんだけど、これは関係あるのかな?
iPhoneのwifi共有でも位置情報とれなかったから関係ないと思ってるけど
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 11:12:25.19ID:W6LsRKiD
トイザらスでは売れない子供向けタブレット、新規で取り扱わないだろうなーと思ってたら・・・
なんとtablet取扱い復活してるわw
タップミー2   21,382円 (税込)
http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-510879900
最安値はAmazonの16622円 
http://kakaku.com/item/S0000807776/
●OS:Android4.4
●Flash ROM:8GB
●RAM:1GB
●ディスプレイ:7インチTFT液晶
●解像度:1024×600
このスペックと値段なら間違いなく売れないw
1年後にはクリアランスで3000円だな
このタップミー2、OEM製造元は自社工場(中国)を持つ株式会社ジェネシスホールディングス
スマホとタブレットを自社ブランドで販売してるメーカー。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1257247
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 18:56:08.92ID:rtYaTPM+
>>417
画面でかくてお安いね
地方住みだから買えぬぅぅぅぅ

最近、白猫はじめたけどマナボだと2回戦闘するごとにアプリが固まるww
毎回アプリ終了して再起動するからストレスがマッハだわ
データ読み込み時にかたまるようなので、メモリが足りてないのかな
0420408
垢版 |
2015/11/21(土) 11:47:38.85ID:2PAXWFgO
まだ位置情報がとれずに苦闘している>>408です
Playストアのエラーは解消しました
多分、日付が変わったのがよかったんだと思う
マナボードで位置情報が取れている人にお願いなんですが、
NetworkLocation.apkのバージョンを教えてもらえませんか?
自分のは1.0.0です

>>419
熱暴走は大丈夫?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 15:29:38.06ID:48p+o4zw
>>420
近所にコンビニあるなら、マナボード持ってコンビニの無料Wifiサービスに繋がるか試す
>>413
>家のwifiのSSIDに_nomapつけてステルス・・・が影響して位置情報つかめないだけなら
マナボードはコンビニwifiに繋がる筈。
自宅のnomap設定を削除すれば自宅でも問題なく繋がりそう

Google 位置情報サービスでアクセス ポイントを設定する
https://support.google.com/nexus/answer/1725632?hl=ja&;rd=1
ここを参照する限り、SSIDに_nomapは位置情報に影響?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 15:33:03.99ID:48p+o4zw
補足
>家のwifiのSSIDに_nomapつけてステルス・・・が影響して位置情報つかめないだけなら
マナボードはコンビニwifiで位置情報取れるはず
0423408
垢版 |
2015/11/21(土) 21:08:16.23ID:dBA+7VTB
>>421
コンビニwifiで確認するという発想はなかったわ
アドバイスサンクス
この連休中に近所のセブン行って試してみる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 23:38:45.53ID:aDQhwBAD
うちのマナボードは正規標準化したやつだけど、長時間放置したスリープから復帰してすぐがフリーズしやすいのと、広告がやたら貼ってあるようなサイトの動画をストリーミング再生中がフリーズしやすいかな。

熱暴走が原因にしては熱くなってない気がする。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 04:10:07.95ID:s/NhFrVZ
うちのも一時期よくフリーズしてたんだが
wifiでデータやりとりしてる時にメッチャ固まってたんで
速度制限したら通信中に固まるってことはほぼ無くなった気がする
0429408
垢版 |
2015/11/22(日) 12:07:41.75ID:1t+F0bwE
>>421
セブンスポットでも位置情報取れなかったよ
手持ちの白ロムレグポンでGPS切った状態で位置情報掴めたから、nomapが原因ではないみたい
ヒントサンクスでした

>>426
ありがとう。オレのとは違うなあ
ネットでNetworkLocation.apk集めて全部で6個wになったけど、どれとも一致しなかった
もう少し試行錯誤してみます
ちなみに、apkファイルのバージョンは、ファイラーでファイルの詳細をみればわかると思います
オレはX-plore file managerというのを使ってるけど、ESでも同じだと思う

rootとってファイラーでファイル見たり操作したりって、マナボード標準化してから初めて
やったけど、結構おもしろいね
755とか644とか、今まで知らなかったことがわかって勉強になってます
位置情報はまだ取れてないけど、元は取った気がするw
0430408
垢版 |
2015/11/22(日) 13:13:38.17ID:1t+F0bwE
>>426
MD5:42af06d6503079ebdf8a0493f4be81cf のファイル見つけた!
入れ替えてみた
位置情報キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
本当にありがとう!今日一日、感謝の気持ちを忘れることはありません。

後の人のために
Googleで「NetworkLocation.apk - Box」で検索をかけて最初にヒットするページから
ダウンロードできるみたいです
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 22:16:17.92ID:N2k8qfUy
固まるのさえなければなあ
オレのはブラウザでページを読み込み始めたときとか、PCの共有フォルダに置いた
動画ファイルを再生するときとかによくフリーズする
LANの転送とフリーズに何か関係があるのかな?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 22:00:57.13ID:RCmHy707
何度も言われてるけど大半の場合で
内蔵されてるeMMC(あるいはそのドライバ)がポンコツなせいで固まってると思われる

I/Oスケジューラの設定を弄って先読みサイズを上げると
気持ちちょいマシになった気がするけど本当に気のせいかも
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 19:23:05.15ID:WlJKN4kS
androidロゴ無限ループ状態になって放置してたマナボード2台にcwm入れて、3台目の正規android化したマナボードから抜いたcwmバックアップをsdカード経由でリストアできた
無限ループ機にはRKAndroidTool使用してcwm導入、正規android化機にはArctoolsを使用した
年末の暇つぶしにはちょうどよかったかな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 17:54:18.41ID:vro2oAio
嫁の実家にきたら、嫁の妹の部屋にマナボードがあった
大学生の彼氏にもらったと言ってたが、タッチハネルの感度が悪いのでネットラジオ専用端末としてコンポに接続してあった
品質にバラつき有るのか、確かにウチのマナボードに比べたらタッチパネルの操作感が悪い

嫁の4歳年下だけど姉妹で全く違う、女子高生の部屋って、なんかいい香りすると思った
マナボードがAndroid標準化されていたので、このスレ見ているだろう彼氏がうらやましいかも
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 12:58:53.44ID:rVKf1KwA
Meepx2、GPストアでエラー出てアプデできないんで初期化した
ら、起動はするけどMeepホームだけしか動かんw
GPは[RPC:S-7・・・]のエラー吐いて何もダウンできないし、お手上げ・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 16:14:35.49ID:IQKQ/wAS
>>449
アプリをインストールすれば解決する問題なら
デバッグモードにしてadbからインストールしたり
Bluetoothによるapk転送でアプリ入れられるぞ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 22:04:16.07ID:WXk4/ZkX
>>450
thx
BTfiletrnsfer使って、google関連入れ直し
更にmobomarket入れて転送した関連ファイルのアプデかけたらエラー止まったわ
子供に預けてた機体だけど、無いと子供が泣くのでなw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 00:25:24.72ID:yd6Hkv2Q
マナボード安定化
ブログ更新できないから備忘録

ブラウザとアプリの自動更新が怪しい (無線lan?)
ブラウザのタブ切り替えでフリーズすることもある (未通信でも)
ゲームの world of tank biz も動く端末なのでスペック不足が原因とは思えないと予測

環境はルート化してます

フリーズしたか見極めるためのリソースモニタ
設定→ 開発者オプション→ 厳格モードを有効にする
設定→ 開発者オプション→ タップを表示
監視アプリ → ネットワークモニタミニ
監視アプリ → リソースモニタミニ

強電波が欲しいのでwifi安定化
他apとチャンネルを離す、近所が4chでうちが7chだったが干渉されてたので、デュアルバンドやめて13chにした
調査アプリ → wifi analyzer

フリーズ対策でswap有効化
512MBにし、設定前よりフリーズしたように見えても、復帰できるようになった気がした
アプリ → simple root swap

フリーズ対策で 動作クロック固定
200MHz〜1600MHzで切り替わっているが、低クロック時に高負荷でフリーズされても困るので、1600MHzに固定化する。ついでに優先度?もパフォーマンスに。
アプリ → OS monitor (Setcpu系なら何でも)

対処結果は、フリーズせずにアプリの更新しながら、2chmateの未読取得が出きるようにはなった。
2chmateのレスポンスが速くなった。
でもブラウザでyoutubeなどの動画再生は未検証。

参考にしてやってみた人がいたら感想教えてください。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 11:04:11.37ID:UZ6/kwx2
放置したマナボードがもう一枚保護シート貼ってるのに気づいた
剥がしたほうが綺麗だしタッチも良くなるな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/19(火) 21:33:06.56ID:TscbpV3a
>>453
動作クロックの切り替え時にフリーズするのかもと思ってCPU Tuner入れて、
ディスプレイON時はクロック固定に設定しようと思っているんだけど、
再起動するとなぜか固定されずに変動してしまうので、調査中です
0458457
垢版 |
2016/01/20(水) 12:24:52.73ID:Zcs8yKm1
CPU Tunerでクロック固定できた
スクリーンONで1512MHz固定、OFFで252MHz固定で様子見てみる
OFF時のバッテリー消費は若干よくなった(5%/12hから4%/12hに)
0459457
垢版 |
2016/01/21(木) 17:20:33.09ID:cLy1Ul/m
今のところフリーズなし
Firefoxでyoutubeを見ても、PCの共有フォルダ内のTSファイルを
MXプレーヤーで再生しても問題ない
このまま様子を見てみる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 19:30:01.68ID:+nB8ME7Y
俺もTrickstarMODで最大周波数を1512MHzにしてみたけど、確かに固まらないような気が
特に体感動作は変わらないし、これで直るなら万々歳
0461453
垢版 |
2016/01/21(木) 23:25:53.42ID:2WE02+LD
対処法として間違ってないようで安心した

ブログ更新出きるようにしよ
0464457
垢版 |
2016/01/24(日) 22:59:47.53ID:OArJF15j
スクリーンON時に動作クロック固定で今のところフリーズなし
副作用といえば、スクリーンOFFからの復帰時に電源ボタンを2度押さないといけない
ときがあることと、電池の持ちが多少悪くなったような気がすることだけかな
0465460
垢版 |
2016/01/29(金) 04:42:31.53ID:tJIAmnBg
頭と尻尾はくれてやれって事で最大1512MHz、最小504MHzで使用中
1回フリーズしたけど、何もしてない時とは雲泥の差
1512MHz固定もやってみたけど、スリープ後たまに起動しなくて焦る
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/29(金) 18:06:44.89ID:BHU5GISr
マナボいきなりロゴから進まなくなったわ
イメージ吸い出してたからそれ入れ直したらまた使えるようになったけど
0467457
垢版 |
2016/02/04(木) 20:19:40.18ID:N+2yym9I
2週間、1度もフリーズしなかったので、もう大丈夫になったのかと思って
CPU Tunerを停止して使ってみたら1日もしないうちにフリーズしたw
オレの環境では、CPUのクロック変動を制限したらフリーズしにくくなる
というのは間違いないと思うけど、クロックを固定したのが良かったのか、
変動幅を制限するだけでいいのか、1600MHzを使わないだけでいいのか、
今後の検証課題だな
0468453
垢版 |
2016/02/04(木) 22:49:34.06ID:HpPSQAHB
>>467
うちは1600MHz固定で問題なし子ちゃん
200MHzから1600MHzの切り替えが怪しい
これ以上の検証は他の人がー
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 16:43:00.99ID:wDWNA1F5
妹にマナボードあげたんだが落として液晶割ったとw
ヨドバシのアンドロイドの夢を上げてマナボードは回収したのだが
液晶の1/5がホワイトアウトしてて使いにくいし
液晶替えるのもあほくさい・・・
良い使い道ないものかね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 18:08:24.54ID:lsPWFaoO
僕持川敦則!仕事が出来る男
クレームは部下に任せて逃走wwww
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 23:02:43.63ID:s9vd3lQt
中古でマナボ購入したのですが
おそらく最初からついてるであろう保護シートのようなものって取れます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況