X



Samsung GALAXY Tab S 総合 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 15:02:26.29ID:HvfqcWKa
Samsung GALAXY Tab S 総合

■ GALAXY Tab S 8.4
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】8.4インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】212.8×125.6×6.6mm
【重量】Wi-Fi/294g LTE/298g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】4900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-8.4-inch-1

■ GALAXY Tab S 10.5
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】10.5インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】247.3×177.3×6.6mm
【重量】Wi-Fi/465g LTE/467g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】7900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-10.5-inch-1
※前スレ
Samsung GALAXY Tab S 総合 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402699424/
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:08:49.96ID:oEZWjJ5x
8.4と10.5両方持っていて、タブレットスピーカーの音は8.4の方がいい
10.5はこもったような音になる
8.4を机の上にスマホの台とかで横向きに立てかけて音楽かけると、左右スピーカーが下方にあるから机に音を反射して、広がりのある音響になる
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 14:55:49.59ID:A8GBZBWa
>>706
音は比較したことないですけど、
自分も8.4と10.5とGalaxy Note EDGE持ちで
Samsungに囲いこまれてますw
他のメーカーのが買えません。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:21:38.50ID:cU5pMqVZ
693です
TabS8.4Wi-Fi版のAndroidバージョンを上げようと調べたら、ファームウェアが日本は4.4.2しかないようです
https://samsung-firmware.org/ja/model/SM-T700/
ドコモ版はAndroid5.0.2がありました
https://www.sammobile.com/firmwares/galaxy-tab-s-84-/SC-03G/

まず、アメリカ版とか他国のファームウェアを入れたら英語とか言語がその国のものになってしまいますでしょうか?
日本語に変えられるならそれでもいいのですが

あと、ドコモ版のファームウェアをWi-Fi版に入れたら、正常に動かないとかありますでしょうか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:16:32.50ID:fIYMl1NG
>>708
昔他国ロリポファーム焼いたけど日本語は無かった
バージョン上げたいだけならlineageOSがいい
現在ヌガー7.1.2
余計なアプリが無いので性能が上がったくらい軽快に動く
XDAでもよくサムスンロムは重いと言われている

Wi-Fiとドコモ版はSoCや地デジ有無などハードウェア的に違いが多いので別物
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:18:32.42ID:ELx8Ux5A
693です
lineageOSを入れようとしたら、リカバリーモードからうまくインストールできず、Galaxyのファームウェアはダウンロードに9時間かかるとかでダウンロード中です
lineageOSがAndroid7や8で、動作が軽いとのことで、こちらを入れたいのですが、難儀しています
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:50:12.08ID:Xbld3uKP
>>713
カスタムROMというものを入れました
roit化のやり方から調べて、lineageOS入れてリブートするところまでできました
が、最初Galaxyロゴが出る画面で止まったまま進まず、強制シャットダウンして、今、どうしようかと慌ててます……

T-700用の普通のファームウェアAndroid6.01があと40分ほどでダウンロード完了の見込みなので、ODINからそのファームウェアを入れてみようと計画中です
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:52:24.50ID:Xbld3uKP
すいません、カスタムリカバリーの間違いでした
これを入れるの知らなかったので、713さんありがとうございます
今は714の通り、文鎮化を回避しようとファームウェアを入れる画策中です……
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 02:44:43.19ID:E1u7u68v
715です
T-700用の台湾Android6.0.1ファームウェアを入れて、無事起動しました
日本語じゃなかったので、More Locale2アプリで日本語化もしました
adbコマンド使えるようにする設定とかも調べて、無事日本語化できました
タブレットだからなのか、Android6.0.1でもストレージ暗号化は自動じゃなく、暗号化しない状態で使えるのですね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:05:29.24ID:tMU81znh
au版SCT21、mineoとUQのSIMはそのまま挿せば使えるけれど、iijのSIMは使えないのか
iijの回線なら持ってるから使えたら便利だったのに
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 09:20:00.29ID:j9X4+83K
TabS8.4の画面解像度高いけど、ユーザー補助 視覚 文字サイズ調整で、どれにするか迷う
最小だと文字サイズ小さいし、アプリ側の文字サイズ調整も絡むし
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 12:24:00.29ID:nd5W9zWP
Netflixで海外ドラマ見るのに8.4がちょうどいい
が、映画になると画面が横長になって、その分、上下の黒帯が増えて、8.4だと画面が小さく感じる
10.5も持っていて、10.5だと映画でも平気な画面の大きさだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 15:17:32.50ID:+qK08UuQ
>>728
ありがとう!
sc-03gかwifiモデルのsmt700のどっちを買おうか迷ってるんだけど、やっぱりsmt700の方が良さげだね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:38:21.44ID:lJc9/146
8.4のWi-Fi版でNetflix見てるが、画質高(HD)で見てる
画質綺麗だよ
以前、スタンダード画質でダウンロードして見たら、あまり綺麗じゃなかったから、HDで見れてると思う
ドコモ版はHD再生できないっての初めて知った

あと、Wi-Fi版だとAndroid4.4.2で止まってて、Netflixアプリも古いのしかインストールできなくて、バグがあるのか、ストリーミング再生で30秒戻しボタンが機能しない
ダウンロードして見ると問題なく機能する
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 12:29:22.88ID:hUMPvov1
バッテリー交換のついでに接触が悪くなってきたUSB端子の交換もしてしまおうと思ったけどAmazonにはないな
こうなると途端に安いパーツでも金が掛かるから困るわ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:14:29.85ID:KyEhVvC1
リスクはあるが小物はebayとかで買えば?
大物とか高額商品は余計にお金がかかるが小物は結構掘り出し物もある
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 09:49:31.19ID:nMciZUA1
s8.4のカスロムってどのあたりがいいの?
フルセグとかいらないからしっかりLTEとGPS掴んでくれればいいんだけど。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 10:20:21.17ID:nMciZUA1
ググってもなかなか出てこんから聞いとるんだが。
root化は出てくるんだけどこのスレぐらいしか出てこんのよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 11:21:05.69ID:lUfrclXA
そうすると7.1あたりが頭打ちか。
やってみるだけやって見ようかな。

ファイル残ってるだろうか。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 17:16:36.49ID:udRr5R6z
>>749
LOSで地デジアプリは動かない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 15:34:16.53ID:qG/iYp3z
アップデートしたけど、リリースノート見てないで、何だろう?
例のwifiがらみのセキュリティーアップデートじゃないかと予想
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:02:21.22ID:NzarLgM2
>>755
ttps://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03g/index.html

セキュリティパッチレベル2017年8月と書いてある。
Bluetoothが9月、Wi-Fiが11月6日で修正されてるので、
対策されてないことになる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 00:50:13.52ID:dTNsoeIa
調べると、g06とかの古いSIMフリー機でもwifiアップデートが来てるのに、何故この時期にアップデートが…?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:14:56.27ID:GpFx2vdL
SCT21 にて年単位でハードウェアキーボード接続時の
Samsung強制変更に悩まされたけど
どうやらnicoWnnGを導入すれば何とかなるっぽい。
とりま導入して様子見だけどいい感じで動作中

具体的にはSamsung日本語入力を消した状態で
ハードウェアキーボード接続時をした際に
・日本語入力ができなくなる問題が解消
・ソフトウェアキーボードが常に表示される問題を非表示の設定により同じく解消

後者は非表示と言うよりも、限りなく縮小すると言ったもののようだが
非表示と表現しても問題ない程度のサイズ
今までATOKしか解決策がないとばかり思っていたけど、隠れるようにして解決アプリが
存在していたらしい。結構色々入れて試したんだがなぁ・・・
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:57:10.74ID:eauYYS2S
純正バッテリーは2年くらい持ったけれど
昨年殻割りして入れ替えた非純正は1年くらいでへたってきた
Amazonでバッテリー買って2回目の殻割りチャレンジ
前回悩まされたガッチガチの糊付けもなく楽ちん交換でした
バッテリー変えると突然落ちるのとかぷちフリーズがなくなって
かなりヌルサクに戻るのだが(前回もそうだった)
気のせいかな…
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:03:43.93ID:eauYYS2S
ハードウェアキーボード接続時の強制Samsung入力問題には私も長いこと苦しめられてきましたがBK DisablerとBK Plugin2を使って(ルートとらずに)回避に成功。
例の警告メッセージは出ますが、強制的に切り替わることなくふだん使っているIME(Google日本語入力)を切り替えず使えるようになりました。
有料アプリなんでアレですが、苦しんでいる人の参考に。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:37:12.26ID:r7+zr4wE
有料でも良いからもっと早く知りたかったなぁ……
BKシリーズで回避出来たとは

スマホの方は『URVANO V01』→『GalaxyNote8 SC-01K』へとMNPして
何かしらSCT21と連動できんもんかとチマチマやっていく予定だけど
方やAndroid 4.4 そしてAndroid 7.1 噛み合わ無さそうw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:46:13.79ID:r7+zr4wE
BKの2つの対策は以前記事で見たけど、Root取得からのサービス停止でも駄目だったので
この方法じゃ駄目だろうと思い込んでいたのですが……どうやって回避したのか……
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:48:01.23ID:jhS9XZfx
バッテリーの減りが尋常じゃなくなってきた(笑)。
交換の依頼をしないと。
1万円ほどかかるんだっけ?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:38:10.58ID:bqJOxRUE
なんかアップデートが来てたから入れたら音ゲーの限界が来てしまった
あれほど古い機種へのアップデートなんてメリット無いと思っていたのにうっかりやってしまったよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:18:42.75ID:yNkPt0or
Twitterとかブラウザを起動させるとすぐに「過熱してます」って落ちるんだがやっぱバッテリー交換すべき?
充電しながらだと落ちないもんで充電しながらじゃないと使えない...
0781771
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:31.55ID:J4Hlmvzp
>>771の続き。
さっき地元のドコモショップに持って行ったら、5万4千円かかると言われて諦めた。
もうダメか〜(´・ω・`)
0782771
垢版 |
2018/03/04(日) 19:13:10.06ID:J4Hlmvzp
>>781の自己レス。
DSに持って行ったのが、間違いだったかも(苦笑)。
ググったら約2万円でやってくれる所を見つけた。
それとも新しいタブレットでも買うかな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:45:52.93ID:BKInUfvG
今更ながらテレビ目的で入手。
取説見たけど、ワンセグ固定にする設定は無いのかな?
電波が微妙でフルセグワンセグ自動切り替えが頻繁に発生してウザいときが有るんだけど。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 07:23:39.11ID:fT+ZL9/9
タブに求めるのは性能もそうだが軽さ、薄さなんだが、最近ほとんど進化無いよな。sc-03gを自力でバッテリー交換してもう一年延命する事に決めたわ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 11:43:30.49ID:BxVRMpo4
10.5インチ系列でsd845かexynos9810積んで4k(wquxga?)載せてくれないかな
10万でも2枚買うから。このサイズは需要無いんかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 11:46:48.43ID:BxVRMpo4
ってs4は10.5インチなのか。ボタンの位置は気になるけどええな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:25:00.24ID:wzCsFGfK
バッテリー交換がnote3とかよりちょっと硬いだけレベルの感覚で
裏蓋ポコッと外してさくっと5分位で終わったけど
劣化した純正と新品の互換で同じようなもんだった
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:34:57.49ID:T3EF1qq4
俺の劣化した電池なかなかヤバいぞ。100%なったと思って線はずしたら数分後に50%、再起動したら70%になり、気付けば急に20%に落ちる。それよりはましになると願いたい
0799771
垢版 |
2018/03/17(土) 21:02:34.49ID:/h/PRoe5
バッテリー交換した本体が戻ってきた。
>>782のあとに別の業者を見つけて問い合わせたら、13,000円程でやってくれると回答してくれた。
お店の評判は悪くない印象だったので、そこに頼んだ。
交換後の本体に目立った傷はなく、バッテリーも順調。
壊れるまで愛用する。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:12:28.32ID:RPUNI+YT
自力でバッテリー交換したぞ!ケースのコネクタのあたりが少し歪んだが特に問題なく動いてる。バッテリーが両面で止められててテンパったわ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:27:15.71ID:+ugbF5qQ
バッテリーは全力で剥がそうとすると壊す
焦らず軽い力でじっと引っ張り続けるとゆっくり剥がれ始める
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:50:28.15ID:mSNI6gtm
SCT21にTWRP3.1.1.0を焼いて
rootを取ろうかと思ったら
TWRPがファイルを認識しないorz
microSDもUSB-OTGで繋いだストレージも同様

それとTWRP起動時はPCでSCT21認識せず…

SCT21で正常に動作するカスタムリカバリのある場所
知っている人いない?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 04:30:08.07ID:5Cf4KfBf
>>802
SCT21用?のTWRP3.1.1.0なんてあるのか?

作者だけど、v3.0.2-1で良ければまだ残ってたので。
一応、全ファームバージョンで正常動作確認済。
3.1.1.0は作ろうと思ってたんだけど面倒だから放置中w
https://www.axfc.net/u/3692414
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況