X



WILLCOM STREAM 201HW Part2 【月15円パケホ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 21:23:17.29ID:zrb4MMxl
>>650
解除方法を
素人でもわかりやすく理解できるように
ご教授お願いできませんか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 04:09:11.90ID:wLFvU9a3
ググれば分かりやすく手順をまとめたサイトがすぐ見つかりますよ。
てか、尋ねる前にそのくらいやろうよ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 06:14:42.98ID:+nWWayY5
>>669
199 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:24:43.26 ID:7Mtb9ch10
15円(74円)シム、201HWもてあましてるヤツ居るなら
シムロック解除方法

*root化
*バックアップ
*海外ROMまたはSoftbank版ROMのsystem、boot部分を上書きしてcust
*NCKコードを海外から購入
*旧willcom以外のシム差してNCKコード入力

または

root化バックアップ以後、バイナリ編集してROMいじってNCKコード入れたのと同じ状態に強制的にする

これでも分からんと思うがw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 12:30:45.07ID:riCd3jWc
Softbank系スマホで自力シムロック解除するなら201HWよりは201Mの方がマシ
さらに言えば301F、402ZTの方がマシ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 15:54:36.62ID:KBuxhrVe
>>682
バイナリ編集のほうね
ついでにまとめてくれてるブログの人と同じように元のSIMからかたどってはさみで切って入れたらそのまんま認識した
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 07:50:31.66ID:lIdQ6C7a
0円SIMセルスタ問題とか発生するかと思ったがワイモバのSIM入れてるより電池の減りが遅い気がするのはなんでだろう
通信始めたら一気に減るのはあいかわらずだが
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 09:00:37.77ID:YNRQMJZ1
帰省して0sim3つゲット&201HW3つともシムフリー化(バイナリー書き換え)

GPSで居場所も確認できるし、050で電話もできるから、子供用にちょうどよかった
小2の双子は喜んでるけど、小5はiPhoneじゃないとブーたれてるがw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 14:22:24.56ID:YNRQMJZ1
電池パック互換品注文してみたが、裏蓋外すだけで交換できる手軽さがいいね
iPhone等、数出てるのは内蔵電池の交換も情報多い&入手しやすいけど、手軽さは段違いだ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 16:04:58.53ID:ogpoelXQ
今更バイナリ書き換えで霜降り化やってみたけど、このスレやこ○さんのとこ参考にしてやったら意外と簡単にできた。
かなり前に調べたときはroot取るのに偉い手間かかり、さらにロック解除にカスロム入れてsoftbank版201hwのと置き換えてとか煩雑難解だった。

手順は簡単だったが、人間の低スペックによる凡ミスで最初2台のうち1台しかできなかったり、
SIMフリー機使うの初めてでセッティングやら慣れなくて少し大変だった。
バイナリ書き換えのこ○さんblogのコメント欄の0019C200と00198200の違いが手持ちの2台であったり。

バッテリールーターの540円SIMと0SIMで使えた。
このスレに感謝。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 14:03:32.96ID:YUFNRT2I
>>690
>>バイナリ書き換えのこ○さんblogのコメント欄の0019C200と00198200の違いが手持ちの2台であったり。

詳細を教えてくれ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 14:32:46.33ID:+ZLF5gaG
そのまんま「0019C200 00198200」でグクれば出てくるだろ

バイナリ書き換えるにあたってmmcblk0p1の中を
「01 00 3F 01 00 10」で検索かけるにあたり
そのアドレス(場所)が、00198200 な個体と 0019C200 な個体と
何の原因でかは知らんが2パターンある、ってことだけで
大して重要なことではない
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 19:15:08.35ID:rz+RQQKn
>>692
その通り。
最初焦ったけどね。米欄見たらどちらでも手順は全く同じみたいね。
それよりroot取ってバックアップしてもリカバリできないって情報の方がショックだったり。
root取る理由の2つのうち1つがダメになったから。
1台2年間メインで使ってた上に壊れかけなんで、環境コピーしたかった。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 23:16:55.41ID:vsaJPIcQ
ロック解除して0SIMで使ってると時々ネットワーク見失ったり、非常に動作が重くなったりするね。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 19:16:34.08ID:DmFqg4Aa
セルスタンバイ対策用のdocomo SIMパッチ「Docomo SIM patcher(DocomoSimPatcher20130726.apk )」
とかいうの使ってるのを載せてるところがあったからsu取ったついでに入れてるよ

通信中に重くなるのはワイモバ時代からずっとそうだった気もするけどね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 00:50:43.61ID:6Yo7jg63
そんなものがあるんだね。
今まで体験したことないフリーズかと勘違いするレベルの重さだった。
今はあーまたかって感じで諦めて放置。数分も続かないし。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 08:59:46.55ID:/bSCLmKv
>>702
クズがすっこんでろ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 10:20:10.33ID:rNSwsRBC
充電が89%から先に進まなくなっちゃったんですけど
これは電池が逝かれたということですか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 14:39:26.53ID:rtZAMvP7
>>706
バッテリー劣化だと思うけどか充電回りの故障かも?
俺も以前は普通にバッテリー残量が100%まで戻って行ったが
最近は70%辺りから100%までがやたらと時間がかかる
バッテリーを買い換えるほどでもないんでそのままだけど
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 23:07:57.95ID:bO20IfTM
2台の201HWで同じゲームやってて、両方充電しながら同時にゲームプレイしてるとき、
片方は電池残量増えるのに、片方は残量減ってバッテリー空になる現象が1,2ヶ月前から起きて困ってる。
消費の激しい方は本体も温かく熱くなるから故障や不具合かと思ってたが、バッテリーが消耗のせいもありえるのか。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 10:43:10.17ID:+DphecWq
>>710
かもね。買って一年経たずに冷えると液晶画面全体が白〜薄緑色がかって非常に見辛くなったポンコツ個体だ。
今はさらに悪化して冷えると画面全体が薄緑色一色になって何も判別出来なくなる。
その状態でもタッチは生きてる。

>>711
2つの電池入れ替えたり、他に用意した201HWの中古電池数個使っても同じ症状だったよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 01:31:45.67ID:J4hFrhFC
新品電池は買ってないけど、不具合個体の201HWは電池を取り替えても同じ症状。
同じゲームやってるのに不具合の方だけ熱くなる。
初期化して改善するか試したいんだけどバックアップ面倒。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 22:54:07.80ID:c6rVUaKo
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 03:04:53.11ID:aJPZem4J
このスレまだあったのかよ
5000円くらいで買って3年間使用してきたけど
いい加減買い替えることにしたよ
実際もうメインで使ってる人いないだろ?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 17:29:57.09ID:iOKi+msc
>>721
スッゲー5000円も払って買って通信料まで払っていたのか!
ここの皆は1G通信料込みで2年で数百円だったはず
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 18:11:58.89ID:gkmesrW0
> 1G通信料込みで2年で数百円だった

だな。んで2台ゲットした。
今はロック解除&シムフリ化して 0sim で運用してる

630円だかの雑誌を2冊買っただけ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 21:39:06.94ID:aJPZem4J
>>723
当時まだクレカというものに不信感を抱いていたんで
Visaデビッドしかなかったからiijしか契約できんかった
外でネットすることもそんなにないと思ってたからAmazonで安かったこれを買った
他の5000円台のスマホはメモリ512MBとかばかりだったからそれに比べたらお得感があった
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 03:32:14.79ID:nRpRMuU1
>>725
当時ってまだほんの3年前程度だけど
クレカが信じられないのか持てないのか知らないけど
大正とか昭和初期のお方さま?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 13:25:25.37ID:ckF43z2k
>>726
親がそういう人でクレカは危ない、持つんじゃないという教育を一身に受けてきたんで・・・
今はさすがに持ってるよ、でないと一人暮らしで生活できないもの
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 10:30:08.18ID:Db1GRiwH
ROM焼きしてアップデートとシムフリー化できる?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 01:49:40.81ID:y5FY5GQE
softbank版201HWのスレ落ちたからこっちに書くが今ロック解除に30〜40ユーロかかる。
ヤフオクだともう少し安いが。
古いネットの情報は700円くらいだったが、解除コードも値上がるのな。
新品ロックフリー端末安いから化石端末にそんなに出せないね。
WILLCOM版みたいに無料でロック解除できれば老人や幼児の入門機、テザリング親とか使い道あるんだが。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 13:40:55.57ID:CHZ/VGD1
未だ活用してる人がいるか分かりませんが
exFATなmicroSDは読めますか?

4GB超のファイル(DVD-ISO)を再生させたいのですが
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 15:58:34.47ID:bp0E1iuh
たまたまハードオフで、ジャンクの201hwがタダ同然であったので、早速simロック解除した。
さらに、HCU Clientで8クレジット買って、imeiゴニョしたところ、4Gガラホのsimで通話とネット(MMSも)が使えるようになった。
禿回線に最適化されてるし、予備端末には使えそう。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 17:23:56.67ID:bp0E1iuh
たまたまハードオフで、ジャンクの201hwがタダ同然であったので、早速simロック解除した。
さらに、HCU Clientで8クレジット買って、imeiゴニョしたところ、4Gガラホのsimで通話とネット(MMSも)が使えるようになった。
禿回線に最適化されてるし、予備端末には使えそう。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 17:24:31.84ID:bp0E1iuh
たまたまハードオフで、ジャンクの201hwがタダ同然であったので、早速simロック解除した。
さらに、HCU Clientで8クレジット買って、imeiゴニョしたところ、4Gガラホのsimで通話とネット(MMSも)が使えるようになった。
禿回線に最適化されてるし、予備端末には使えそう。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 17:25:36.08ID:bp0E1iuh
たまたまハードオフで、ジャンクの201hwがタダ同然であったので、早速simロック解除した。
さらに、HCU Clientで8クレジット買って、imeiゴニョしたところ、4Gガラホのsimで通話とネット(MMSも)が使えるようになった。
禿回線に最適化されてるし、予備端末には使えそう。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 17:27:07.06ID:bp0E1iuh
たまたまハードオフで、ジャンクの201hwがタダ同然であったので、早速simロック解除した。
さらに、HCU Clientで8クレジット買って、imeiゴニョしたところ、4Gガラホのsimで通話とネット(MMSも)が使えるようになった。
禿回線に最適化されてるし、予備端末には使えそう。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 01:08:32.19ID:OibCFq7z
ジャンクのSoftbank版201HWを買ってSIMロック解除したらWX04SHのSIMが使えた
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 19:36:35.97ID:wBRLL2H8
緩くなったのかもわからんね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 18:18:46.84ID:ijMA8ozH
昨日まで使えたのに今朝使おうとしたら問題が発生したためってエラーばかり出て使えなくなったわ…
このゴミ等々寿命が来たか…
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:47.41ID:Kl/v/a6s
ヤフ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 14:43:02.68ID:eKCnOfoK
PHSのテレメタリングプランを除く全てのPHS向け料金プランなどの提供終了について
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180419_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、PHSのテレメタリングプランを除く“ワイモバイル”の全てのPHS向け料金プランなどの提供を、2020年7月末をもって終了します。
これにより対象の料金プランをご契約のお客さまは、各サービスをご利用いただけなくなります。
対象となるお客さまには、個別にご案内します。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 14:43:50.82ID:eKCnOfoK
1. 対象料金プラン

“ワイモバイル”のPHS向け料金プランのうち、テレメタリングプラン※を除いて全ての料金プランの提供を終了します。
また、対象料金プランに付随する各種サービス、オプションなども終了します。

[注]
※継続してご利用可能な回線について
テレメタリング利用規約に基づくテレメタリング契約者回線については、「PIAFS通信」「みなし音声」「パケット通信」に限り、2020年8月以降も引き続きご利用いただけます。


提供を終了する主な料金プラン

ウィルコムプランLite
新ウィルコム定額プラン 新ウィルコム定額プランS 新ウィルコム定額プランGS ケータイプラン ケータイベーシックプラン 標準コース ウィルコム定額プラン
トリプルプラン 新トリプルプラン パケコミネット つなぎ放題 新つなぎ放題 通話相手先限定 迷惑電話チェッカー専用プラン カーナビ・使い放題プラン カーナビ・ライトプラン インターナビ・3Gプラン
ウィルコムプランD ウィルコムプランD+ ウィルコムプランW(法人従量/定額) ネット25 スマホプランS/M/L(タイプ3) スマホベーシックプランS/M/L(タイプ3)昼得コース
おしらせ窓センサー専用プラン 3Gデータ定額(S) 3Gデータ定額ビジネス(S) スーパーパックS/L/LL パス専用プラン データパック 防災だフォン一括専用プラン データパックmini お気軽コース
W-VPNサービス ハートフルコース ベツベツメールコース H″IN使っただけコース 法人セットプラン(従量/定額) コミコミメールコース

2. 提供終了時期

2020年7月末

提供終了時刻および終了方法などの詳細は、別途お知らせします。

3. 機種変更キャンペーンなどについて

機種変更キャンペーンなどの詳細は、http://ymobile.jp/r/phs/ をご覧ください。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:11:38.18ID:kRomi9yq
ざまw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 02:41:41.14ID:VYMERHqs
修理受け付け終わってた

STREAM 201HW 2019年1月24日
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 18:41:02.63ID:CsF5SdGh
ファーウェイあげ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:48:50.98ID:wwtLuRFJ
201HWはな、、
FOMAバリュー契約出来る以外メリット無い
Android4.0だし
4.1の201Kか201Mシムロック解除する方がマシ
まあ4.2の202Kか301Fロック解除する方が良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況