X



docomo Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01E 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 08:21:35.99ID:sAgk06Fy
■ Official
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01e/
□ SAMSUNG
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/tablets/SGH-N015LSNDCM

■ 前スレ
docomo Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01E 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1365086873/
docomo Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01E 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1367190146/

レス乞食がいるので、レス回数見て適当にスルーするようにしてください。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 04:12:46.93ID:qtAIodg2
有機ELの発色の良さが欲しくて、この機種を使っているのでは?
大画面はプラズマで、小さい画面は有機ELが良いな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 12:08:35.83ID:qtAIodg2
TVなら忠実さよりも見栄えの良さが重要だと思っているよ。
液晶で見栄えを良くすると明らかに不自然だが、有機ELは普通に見栄えが良いので。
ここが自発光の強みだからね。

77の発色の良さとNexus7の解像度が10.5インチで両立出来ることを期待。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 00:29:34.60ID:WpFLfKnG
俺は長々液晶の品質に拘ってきて
勇気ELは好きなんだけど結局
MPEGの処理やらなんやらで
テレビが一番綺麗に動画見れない?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 10:50:52.91ID:iaP4nVE4
7インチタブに比べて文字が汚い・・・
同じ解像度で液晶の大きさが違うのが原因なのかと思って調べたら
フォント側の問題なのか
PLAYからフォント入れたらマシになるのかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 20:12:12.85ID:5LDjpv92
rootのパッチが期限切れで 探しています。
お願いします。。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 13:54:06.74ID:3wK+OwZo
google map使っていると目的地手前でフリーズが何回も起こったので
調べたらGalaxyって頻繁に起こるみたいですね。

いつも目的地手前で動かなくなり最悪です。
なんか良い解決方法ないでしょうか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 14:20:15.65ID:RVg0UbO0
俺のはそんなことなったことないけど。
目的地の手前で停まるなら、目的地をあえて少し先にするとか。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/01(火) 21:47:48.90ID:NvmUW/+O
>>405
熱もってるとかバックグラウンドアプリが多すぎてram圧迫してこけたてかないのかな?
自分も二回ばかりこけたけど、
一度は熱もってた。
もう一度はトンネル抜けたときかな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 23:07:59.49ID:edId5bBq
>>407
まさにそれです。
裏側が熱くなってました。
でも、google map 以外は何とか動いていました。
車でナビ代わりにしようかと思ってましたが、これからの季節
熱でダメなら使えそうに無いですね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 09:19:50.07ID:D5u4/PIL
ボチボチ電池が保たなくなってきたので
交換したいが公式だと12600円もするのな
自力で交換も考えてるが
ネットで調べても交換手順が今一はっきりしない
月40円で使える代えの利かない機種だしなあ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 10:12:36.04ID:Ub0pJyj3
>>409
国際版?のGT-P6800と構造は似ているはずだからそっちの動画が参考になるかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=c7zZU8Le1FI

交換用のバッテリーも同じ物だとどこかで見たような気も・・・?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 08:26:55.11ID:b2ZD6aiw
>>411
安全を期すならドコモショップに依頼して高い金払うか
リスクを冒してでも安さを取るか・・・
どっちかだね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 02:43:26.90ID:0aiV2guc
価格(2万以下想定)を含めたコスパも考えたら・・・・・・・・・・・・・
ギリギリで対抗にしてもいいようなよくないような

本体だけの比較なら話にもならない。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 07:29:34.78ID:leUleVRR
サウンドノベルよく遊ぶ俺には
有機ELが素晴らしい。
油絵のような濃厚でこってりした画質は
液晶では絶対味わえない。

もちろん好みはあるけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 20:44:53.15ID:V+eWMJNV
すまん入力中にとんだけど

この機種文字入力中に勝手にホームに行ってしまう事がままあるんだけど
俺だけ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 04:51:51.24ID:xiTEflbV
入力中に落ちても書き込みにはならんだろw嘘臭い奴だな。
感度調整ってなんの感度よ?
入力中にホームはメモリ食い過ぎで落ちてるんじゃないの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 09:21:11.12ID:mqLo5fyt
>>426
感度調整は、銀河帳(SC-05d)だと
設定>モーション>感度調整
でタッチパネルの感度調整が出来るんです

入力中に勝手にホームに行く減少は、アプリが落ちているわけではなく
文字入力しているときになぜかホームに切り替わって
元の入力していたアプリに戻ると文字変換無しで確定しています。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 20:32:26.37ID:mmmgq8nf
この前尼のタイムセールで370円ぐらいでバッファローのレザーケース買ったけど
出来がよくないなこれは
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 08:34:36.89ID:bbMZiirp
>>429
セールやってる時に書き込んでくれよ
もう370円買えないの?
でも、370円で文句出るレベルってほしくないかも
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 12:58:00.38ID:3JPjWsbQ
>>431
悪金だったんだよ…

370円ならありだよ送料込だし
実をいうと今月知ってるだけでタイムセール2回あった
売れ残ったようだからまた出てくるかもしれないよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 00:36:51.81ID:bS3eLMzo
画像や音楽をパソコンから保存しても
ギャラリーや音楽プレイヤーで表示されません
マイファイルからは選択できて、そっからギャラリーや音楽プレイヤーが起動されますが、音楽再生や画像を次々見る聞くのができないせす。
教えてください。

pcと繋いで転送中でも10分ぐらいたつと端末が無反応になり
転送失敗になります
助けてください
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 21:45:47.34ID:+rU/pF2n
>>434
最初の質問は解決しましたが、

PCと繋いで転送中で端末が反応しなくなりましたと表示されて
転送失敗になります。
助けてください。。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 21:58:48.92ID:+rU/pF2n
>>435
ファイルがダメだったみたいです。。
自己解決です、すいません。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 22:23:34.33ID:+rU/pF2n
>>436
ファイル名が長すぎたため不具合が生じたようです
すいません。。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 13:14:52.77ID:ropVgIdo
アイコンとかの表示がでっかくなってしまって直せない
老人用の設定?本体かランチャーどこで設定するんでしょうか
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 01:48:13.66ID:xUhzzLrt
>>443
助かった。ほんとありがとう
このラジオボタンの切り替えってことは覚えてたんだけどどこでやるか全く思い出せず泣きそうだった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/10(水) 14:55:36.43ID:1l/j3xoK
>>445

中国語と韓国が見られなくてもよいのだったら、
/system/fonts/DroidSansFallback.ttf を好きな
フォントで上書き。

自分は /data/data/com.android.settings/app_fonts/Maruberi/DroidSans.ttf
を /system/fonts/DroidSansFallback.ttf に上
書きした。蛇足だが、DroidSansFallback.ttf の
バックアップを忘れずに。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/10(水) 16:12:35.17ID:7oXGGe9h
>>447
root無しではダメです。root取るのも
戻すのも簡単ではありますが…
cjk対策、他には手がないと思われます。
root不可だと回避は無理だと思います。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/10(水) 16:24:28.99ID:+mIrflG2
無名の中華タブなら諦めもつくんですが
ドコモ謹製なのにデフォで中華フォントは苦痛です。。。

root取る方法でチャレンジしてみようと思います。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 23:04:12.79ID:f8rt1P8z
すみません、教えていただけなかいでしょうか。
sc-01eだけでroot化することはできますか?
できない場合、細かい手順が書いてあるサイト教えてください。
docomoテザリングAPN強制の解除がしたいのですが、
superSUでバイナリーがないと表示される状態です。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 23:17:50.70ID:bc6LWBHG
>>453
普通にググればいくらでも出てくるけどまとまっているところはない、3〜4つのサイトを十分に眺めて理解するしかない。
(時間を掛ければ難しくない)

バイナリーがないって言うのはroot化されてない状態だから、ルート化してSUインストール後にマーケットから入れる。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 23:49:38.20ID:OfI8TZBc
>>449
もう解決した?前回端折り過ぎたので詳しく書くと、rootを取らなくても、firefoxの中華フォントは直せるよ。
about:config で font.name-list.sans-serif.jaの項目をチェック。ここの文字を全部消してSamsung Japanese って打ち込む。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 00:08:18.42ID:/b3S0Hsq
>>454
>>455
カジェ○○、バック○○氏、諸々見て、pcにAndroidSDKインストールしてからダウンロードしたパッチをextSDに解凍コピーしてバッチファイルを起動したんですが、進行状態がうまく適用されてない感じ。

バッチファイル実行中usb接続されたsc-01eは再起動を何回かしていたんですが、rootされていなかった。
Linuxは多少は知ってますが、良くわからないです。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 06:45:41.80ID:UxnABwl8
>>456
太めゴシックで、あまり好きなデザインじゃないですが
とりあえずrootなしで、中華フォントよりは遙かにマシになりました。

ありがとうございました!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 11:36:06.97ID:qM5k+gYR
465です。
Xposed2.4.1まではテザリングできましたが、2.5〜は安定起動しませんでした。
GooglePlay含む。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 16:13:54.55ID:v7hztTq1
今までなんとかこれでしのいできたけど
GALAXY Tab S 8.4買っちゃったよ

wifi版で余分な機能はないけどこりゃいいわ
ブックリーダーとしてはオーバースペック過ぎるなあ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 01:23:55.45ID:6UuRRfw2
>>468
外観は縦に細長くなった感じで握りやすくなった
画面は大きくなったのに薄くて軽い

動作はまだあまりいじってないけどレスポンスはいいね
サンプルの動画見たけど画面はすごい綺麗だよ

Tab PRO 8.4に飛びつかなくてよかった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 11:09:04.04ID:pHUFh9a1
この端末でmsnなど見るとき、スマホ版が表示されてしまうのですが
デフォルトでPC版を表示させることはできますか?
一応ブラウザの設定でPC版を表示というのがありますが、毎回クリックしないといけなくて
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 23:53:58.91ID:AM4YR3cU
>>473
一旦PC表示にすれば次回はスマホ版じゃなくなるよ
各サイトで繰り返すの面倒だけどさ
初期化しちゃうと元に戻っちゃうので注意ね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 00:08:19.49ID:Ma7USAll
>>474
初期化ってのはブラウザを立ち上げなおすとって意味でしょうか?
デスクトップにmsnのリンクショートカット置いてるんですけど、毎回スマホ版が表示されるので
そのたびに設定でPC版表示を押してます。毎回クリックする必要ありますが
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 09:18:37.46ID:kpZnzYNw
この機種ってMVNO Simで使うとセルスタ発生しますか?

というのも買ってから、SMS付を挿入していたのですが、
他にあるSMS無しのSimを挿したら、データ通信ピクト、
アンテナピクト共にきっちり表示されているです。
もしかして、今までおよそ一年間SMS付でお布施していたのかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 10:50:10.91ID:2PVGcily
>>476
発生というか、設定のバッテリーから
見ると、消費の大部分を占める。でも、
誤表示で無視していいと思っている。

SMS付きSIMに変えても、一緒だった
から。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 02:02:32.39ID:zJuOGY4o
15%あたりで電源落ちたり、充電したらたった20分で40%→100%だったり、電池の減りが早かったりして交換を検討してたけど

1)0%まで使って電源オフのまま満充電に

2)充電するときは先に再起動してバッテリー残量を正常にしてから充電開始。電源はオンのまましてた
(正常の残量値も正確かどうかは置いといて)

※満充電は注意。設定→バッテリーのところで100%でも充電中となってるときはまだ満充電ではない。

1)を1回だけやってから2)を繰り返してたら3日で調子戻った。
設定→バッテリーで見るグラフが100%から0%まで滑らかになったし減りも早くなくなった。残り15%から一気に落ちたりもしないし、充電時間もしっかり数時間かかるように。再起動前と再起動後のバッテリー残量値も変わらなくなった。

バッテリー交換を考えてる人は買う前にやる価値あるかも?
もしかしたら1)は必要ないかも。
長文ごめん。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 06:30:59.22ID:zJuOGY4o
>>479
あら…最近の話だったからごめんよ…
まぁ直ったところで、新品時よりは劣化はしてるさね。
新品バッテリーを大事に長く使えばいいんでないかな。

とにかく毎日とは言わないけどこまめに再起動して、残量を感知するシステム(?)に正常な判断をちょくちょくさせるのがキモなのかな、と勝手に思ってる。

あまり詳しくないから根拠ないけど。。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 14:19:58.75ID:KE/0fWyq
新品の時でもそんな症状起こるから、電池の劣化ではなく、電池内のICがなんかおかしいことは確か。

んで、電池内のICがまともになっていない限り、電池交換してもそういう症状は出てきちゃう。

んまぁ、もうそろそろ2年経つって人も多いだろうから、この症状が出てきたら
いい機会だと思って新製品買っちゃうのもいいかも。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 21:42:21.33ID:KxFensA6
純正ケーブル&純正アダプタで充電しなくなったw

たまーに「ティコン♪」て反応するけどダメだぁぁ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 18:01:08.51ID:QmYyPfXn
485だけどアダプタが原因っぽいから代わりになるアダプタ買って一応解決したわ
一応ってのは純正じゃないからしばらく様子見

プレミアクラブって入ってないから詳しくないけど
ケーブルとかアダプタもなんかしてくれるのかな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 22:20:41.72ID:5yo/TSRk
>>489
充電出来ていないワケではないが、恐ろしく時間がかかる。
大人しく純正品を使うか、社外の対応品を使うしかないね。

俺はmicroUSBの変換アダプターを使ってるけど×は付いてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況