X



【入力方式】手書き入力のアプリ【メモ・学習】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/22(月) 00:16:09.29ID:pmnuSg7Z
Androidの入力方式としての手書き入力アプリや
独自の手書き入力が採用されているアプリについて書いていくスレです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/22(月) 00:28:55.74ID:pmnuSg7Z
"7notes with mazec (Japanese)"
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct

最近、メニューから入力方式が選択できるようになり、
複数入力方式を併用している人にとっては使い勝手が良くなった。

Mazec2のベータ版も出ている。

"mazec2 手書き変換βU版"
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazecbeta
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/22(月) 00:38:55.41ID:pmnuSg7Z
Mazecは変換がいまいちで、あり得ない候補が出るが、
平仮名、片仮名、漢字を混ぜ書きできる自由度の高さが良い。

Xperiaの日本語キーボードの手書き入力はズバズバ候補が出て小気味よいが、
ひらがなだけで書いていくのが実際に紙に手書きするときの感覚とは違うので
少しストレスを感じる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 13:21:33.74ID:3FjSSseQ
Mazec2のβ版使ってみてるけど
Mazec(1)のUIになれちゃってるせいか
使いにくいと感じる。

あと、Mazec(1)のユーザー辞書のデータを
Mazec2β版に移せないのかな?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 10:06:19.70ID:WLJ73NMt
β版てことで5月まで無料だけど、有料になったらいくらくらいになるんだろう。
やはり先発のみたいに千円弱になるのか
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 14:50:08.75ID:7H5LGXeF
>>12
Mazec2の説明からすると、
メモアプリと入力アプリに分かれるんじゃないかな。
ならば、入力アプリだけなら今の7notes with Mazecより安くなるかも。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 15:44:35.98ID:7H5LGXeF
>>14
すでに7notes with Mazecを購入している人には
無料でMazec2へのアップデートを提供すると書いてあるのをどこかで読んだ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 23:28:23.77ID:WLJ73NMt
では、mazec2が有料化されたのを素直に買うよりも、7notes with mazec を50%オフで買った後、mazec2へ無償アップデートした方が安いだろうと言うことか。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 01:27:08.78ID:LpcURTzS
>>17
そうかもしれないが
Mazec2がメモアプリとセットでなく単体での販売になると
価格はいくらくらいになるかが予測つかないな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/13(月) 07:56:05.47ID:RwJQ+rsu
>>19
すごいと思ったが式を2行で入力出来ないのが残念。
スマフォを横にすればその分1行でも長く入れられるけど。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 23:45:17.20ID:BW1kYE/F
7notes with Mazec ユーザーへ

Mazec2になるアップデートがきてるよ。
7notesに代わるメモアプリのNote Anytimeは
無料アプリとして提供されてる。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 01:56:36.88ID:KemJq2Y6
ここのところずっとMazec2、β版を使ってた。
今、7notes with MazecをアップデートしてMazec2にしてみた。
なんか挙動がおかしいときがあるね。
リリースされたばかりだから、しばらくは修正アップデートが出るだろうね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 07:45:27.11ID:XxtUxtoq
最近、気付いたが、

Mazec2 β版を利用中だと、Bluetoothで接続した外付キーボードが認識しているにも関わらず使用出来ない。

元のPOBoxの入力に戻したらあっさリ使えたよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 07:31:52.15ID:/+QDCHXs
文字入カやドローアプリなど、手書き入力を使うとき
ペンを使ってる人どのくらいいるのかな?
あのペン、スタイラスっていうの?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 20:25:38.64ID:pHQCAhNy
>>29
「へ」って、カタカナで認識されたのか平仮名で認識されたのか分かりにくいね。

あとこれ、半角カナは入力出来ないようだね。残念。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 20:40:31.87ID:/+QDCHXs
>>30
フォントにもよると思うけど、
前に使ってた機種は平仮名の「へ」も片仮名の「ヘ」も同じに見えた。
(同じかもしれない)

今使ってる機種はかろうじて識別できる違いがある。
でもやっぱりぱっと見では紛らわしい。
平仮名と片仮名が取り違えて認識されると
変換候補に意図する単語が出ないから気づくんだけどね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 06:13:09.49ID:k4hoFjkQ
note2で以前mazec2のβ版使ってみたが今いちだった
今回体験版入れたんだがどうだろ?

まず 色が気に入らないな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 06:37:45.65ID:ImTN50h1
>>32
半角カナは好みだよ。

特に括弧は半角でないと妙に空間があいてみっともなく見える。

空間とは、"("なら左側、”)"なら右側にちょっとした空間があくでしょ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 08:56:31.26ID:QVvTG0eb
>>34
全角括弧は確かに隙間あくね。
自分は日本語の文を入力していても数字やアルファベットは半角が好みなんだけど
なぜか括弧は全角じゃないと不自然な気がしてたわ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 10:56:25.93ID:QVvTG0eb
Mazec(2)が文脈を予測して候補を出してくれればなあ。
文字認識はかなりよいんだから、変換のほうにももっと力を入れて欲しいな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 10:08:52.34ID:eZODoodo
mazec2体験版を使って2日目
最初は良いなと思ってたが
今度は認識し過ぎると言うか変換し過ぎじゃないのと思う場面が多く出て来てストレスになった
で確認のため1に戻してみたが
癖に慣れてるせいと単語登録してあるせいかこちらがストレスは少ない

体験中なんでまた2にしてみるが
1000円出して買いたくなるかどうかだ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 10:18:27.53ID:4fjwu4wK
>>39
Mazec2はつい何日か前まで半額だったのに。
7notes with Mazec (Mazec 1)の製品版を持ってるなら、アップデートすると入力方式の部分はMazec2になるよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 13:09:35.48ID:eZODoodo
>>40
初スマホでnote2に元から付いてたmazec1
手書き入力の便利さと進化にびっくりして他の入力は使わなくなったよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 15:24:42.20ID:4fjwu4wK
>>41
個人的な感想だけど、mazec(1)
を持っているならわざわざmazec2を買う必要はないと思う。
そんなに大幅に変わったわけじゃないし。
今後、機種変して新しく買ったスマホにmazecが搭載されてなかったら
そのときに買えばいいんじゃないか?
それまでにはまたセールもあるかもしれない。
Mazec(1)なんてアマゾンアプリストアで本日限定無料アプリになったこともあるんだよ。Mazec2なんて出る気配もなかったころだけどね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 18:13:53.10ID:BgXkTzhS
唯一の「ブラインドタッチ風」入力が出来るのはGraffitiだけだと思う。
ただし、Palmの頃からはかなり劣化している。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 20:51:39.89ID:5FB1lVKh
>>42
確かに微妙に変わった程度ですね

ところでまたmazec2に戻そうとしたが戻せない
なん回やっても1のまま
困ったもんだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 08:53:35.23ID:A+ouK/YO
Nexus7を使用しています。
デフォルトの入力方法はATOKのままで、辞書アプリなど特定のアプリのみ入力方法をmazecにする方法はないでしょうか。
辞書アプリを立ち上げる度に入力方法を切り換えて、また元に戻すのが面倒なので。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 18:38:09.88ID:ydZPLmHW
>>46
自分はTaskerで
特定の辞書アプリを開くと、入力方法の選択メニューを出すようにしてる。
少しは手間が省けるけど
辞書アプリ終了とともにもとの入力方法に自動的に戻るわけじゃないので
次に入力するときにまた面倒だ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/12(水) 15:14:18.31ID:r9qKbVlx
7notes with Mazecを持っていて
Mazec2にアップデートして使い続けている。
7notesは使っていないし、要らないので
Mazec2単体のを買おうか悩んでいる。
要らないものでメモリ消費しているのがもったいない気がして。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 12:50:53.74ID:I8FB268i
>>51だが
3回目の体験版は止めた
少し反応は速いが
変換感度良すぎて誤変換になりやすい
マゼック1は鈍い分 使い易いと悟ったよ

mazec3に期待してる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 05:14:29.80ID:X0tew68c
>>55
数字的なデータでは示せないけど
確実に感じられる差があったよ
一流ではないけど球技やったり
殴る蹴る切る切られるの古武術を経験してる身からすると
一段階違う感じ
反射神経必要なゲーム得意な人とかは確実に分ると思う

1は初めて使った時から少し遅いなぁとは思ってたけど
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:LZODNw72
Mazec2がまた半額セールになってるね。
8月31日までだって。

最近アドオンで英語変換できるようになったとか書いてあったけど、
英語版の7notes with Mazecみたいに多少つながったり書きなぐりでも英文字の認識ができるのだろうか?
Mazec2そのままでは英文字の認識が全然使い物にならなくて
英文の入力には使えたものではない状態だから。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:LZODNw72
>>63
英語はデフォじゃなく、英語でも言語パック買わないと切り替えられないの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:0/nuhyKv
>>66
体験版にはそれらしき項目は見あたらなくて。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:LZODNw72
>>68
ありがとう。
正式版のアプリ内でアドオン購入できるようになってると思うんですが
そのメニューはどこにあるんですか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:fY+MGmBx
変換したり確定したりするのに入力画面を見てるんだから
入力部分を見ずにブラインドタッチ風にこだわる意味がない。
やろうと思えば、普通の文字入力アプリ(携帯みたいなキー配列のやつ)でもブラインドタッチは出来るし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:tKCpTCPg
7notesの時代に買ったのをMazec2にアップデートして使ってて
機能に関しては単体のMazec2と変わらないということで
単体のMazec2を買う必要はないと思ってた。
でも、メモアプリとしての7notesは全く使ってなかったし
今、半額の480円になってるから単体のほうも買って、古いほうはアンインストールした。
アプリの大きさは3分の1以下になって、メモリの無駄使いがなくなった。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:tKCpTCPg
>>72
自己レス。

71に書いたアプリの容量のことだけどPlayストアに書いてある容量とインストール後の容量って違うのね。orz
あれはパッケージ容量か。
7notes もMazec2も容量たいしてかわらなかった。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:czomkdMP
7notes with MazecとそこからMazec2にアップデートしたものはSDに移動できるけど
単体のMazec2はSDに移動できないんだね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:WTBNmCXb
Mazec2の言語パック買った人いたら
感想お願いします。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sh5ZLIsH
mazec2はきっちり書かないと誤変換率高いような印象
mazec1よりはそう感じる
スピードは2が速いな
ペンを使うと変換率上がるかな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 08:47:49.69ID:ncJro3lo
Mazec2(Mazec無印も)は変換の精度が悪い。
文脈から次の単語を予測してくるとか
少しくらいミス入力しても似ているよくある単語を候補に出してくるとか
そういう頭の良さがない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 23:26:40.75ID:0TpMHFcc
手書き入力ができるスケジュール管理アプリって何かお薦めあるでしょうか?
イメージとしては、紙の手帳がそのままアプリになったようなものがあれば最高なのですが。
googleカレンダーとの同期はなくてもよい、むしろスタンドアローンで動作してくれた方がありがたいです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 07:07:39.99ID:9J2Cojog
>>77
もうmazec(1→2)しか使わなくなったが
たしかに認識とか変換が悪い所ある
癖字でも学習して認識変換するようになって欲しい
逆にいえば正しい書き順でキレイな字を書くように人側を訓練するアプリではあるという事か?w
どんどん単語を登録していけば使いやすくなるだろうが
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 08:11:07.36ID:U46EfAPj
>>48
質問し直します。
アマゾンアプリストアでコジッた7notes with MazecはMazec2にアップデートできないの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 15:22:32.61ID:U46EfAPj
>>81 やっぱり展望もてないか。
正直に質問はしなくちゃね >>48

GPの半額セール待つことにするよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 16:07:26.39ID:I0dTS9HS
>>82
アマゾンの本日限定無料アプリで入手しても
アマゾンで普通に購入しても
アマゾンの7notes with MazecはMazec2にアップデートされない。
なぜなのかな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 22:43:38.58ID:U46EfAPj
>>83 ヒント amazonAPP 7notes with mazecユーザーレビュー

見てみんしゃい、暫く楽しめるよ♫ ただし最後のレビューが2012/12/09が残念だけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 20:08:39.03ID:2hIw8jFK
>>85
そうだな。300円ぐらいにしたらすそのが広がり総収入はあがるだろうな。
いいソフトなんだからみんなに使わして日本語入力のスタンダードにもっていけば
それから儲ける方法はいくらでもあるだろうに。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 21:06:23.32ID:2hIw8jFK
>>85
本当だな。今の価格でいったい何件売れたのか教えてほしいよ。
海外のA級ソフト見てみろよ。300円ぐらいが多いよ。
日本語の手書き入力が欲しいのは日本人ばかりとは限らないぞ。
これから団塊の世代がスマートフォン持ち出すから日本語手書き入力はブルーオーシャンだぞ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 21:40:21.30ID:qD26WNru
>>86
日本語のMazec2(本体)は半額セールで490円で買ったけど、
アドオンの言語パックが1言語700円、現在ある11言語全部セットが1,700円って高いよ!
しかも7notes with Mazecの時代に定価で日本語版と英語版の2つ購入してるのにさ。何のサービスもなし。
アドオンも半額セールやってくれないかな。

言語パックの全部セットを買ったら、今後新しく言語がリリースされてももうお金払わなくても使えるのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 21:48:10.92ID:qD26WNru
>>87
言語パックでなくMazec本体のことなら
GalaxyUとかにMazec(1)がプリインで入ってたよ。それ以降はわからないけど。
プリインで入ってれば買わないよね。

初めて買うなら自分は1,000円でも買う。そのくらい気に入って使ってるから。
でも既に3つ買ってるから、更に言語パック買うのに1言語700円とか高過ぎ。
2つの言語パックほしいんだけど、そうすると1,400円だもん。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 21:49:45.12ID:2hIw8jFK
Mazecはもっと安値でみんなに使わして、そして磨きをかけて完成度が高まったところでグーグルかサムソンに2~3億で売ったほうが儲かるだろ。
今みたいに1000円2000円をチマチマ稼いでいるより。
ユーチューブみたいにやれよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 02:21:42.31ID:AlnYTDZj
GPの7notes with Mazec(日本語)はダウンロードが10,000+になってるね。
無料でMazec2にアップデートできて、言語パックを追加できること以外に単体のMazec2と変わりがないから、
1持ってる人で2を買う人はほとんどいないだろうな。
2のダウンロード数は1,000+。

英語版にいたっては1が5,000+、2が500+。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 04:38:33.88ID:2p7ePpKx
そう言うのもあったら欲しいが
さらに漢字を書いてる途中でフライングして変換候補が出るようになる位に進化してくれるとありがたい
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 09:18:31.41ID:sBD2caVc
>>93
> さらに漢字を書いてる途中でフライングして変換候補が出るようになる位に進化してくれるとありがたい

そうそう。
そのくらい大抵の文字入力アプリはやってるのに
なんでできないんだろう。

あと、英語版のほうは日本語版のほうより英文字の認識がよいのだが
よくあるタイプの文字をつなげて書いてしまう現象にさえ全く対応していないので
サラサラ書いてズバズバ認識とはいかない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 09:55:52.49ID:2p7ePpKx
ノート2でmazec2にしてみたら
手書き認識の感度上がり過ぎなのか
私の汚い字では誤認識が増えた気がする
入力エリアの高さを一番低くしたら
少しは改善したが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 13:02:26.25ID:xkxviQn2
>>96
すみません
ギャラクシーnote2 sc-02Eのこと
5.5インチのスマホです
最初からmazecが付いてて 使い始めたら
他の入力は要らなくなりました
note3が発表されてて もうすぐドコモからも出ると思う
けっこう神スマホじゃないかと思ってます
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 13:50:57.93ID:sBD2caVc
>>97
ああGalaxy Note 2でしたか。
こちらこそすみません。
Galaxy 2にもMazecがプリインで入ってましたがそれと同じバージョンですかね?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 20:27:14.88ID:2Zs9xXXO
>>100
いえ 何回かmazec2の体験版をインストして
変換スピード速いので 500円のキャンペンの時に買ったよ
ギャラクシーnote3がそろそろドコモから出ると思うが
mazec2が乗ってるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています