X



〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 02:41:30.43ID:mC4blPNj
TWIN CAMERA×3D DISPLAY『AQUOS PHONE 006SH』

■スペック
OS: Android 2.3.3
CPU: MSM8255T 1.4GHz(シングルコア)
RAM: 512MB
ストレージ: 2GB
サイズ/重量: 64(W)×130(H)×13(D)mm/約139g
ディスプレイ: 4.2インチQHD(960×540) NEWモバイルASV液晶(3D表示対応)
カメラ: 8MCMOS×2 ツインカメラ(3D動画撮影対応)
3Gハイスピード: HSDPA 14Mbps/HSUPA 5.76Mbps
連続通話時間:370分/連続待受時間:450時間

■公式
【キャリアサイト】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/006sh/
【メーカーサイト】http://www.sharp.co.jp/products/sb006sh/
【スペシャルサイト】http://006sh.jp/006sh_pc/index.html

■Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_006SH

■前スレ
〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350949145/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:esvDU6ZP
>>106
でも、この機種の3D撮影も、よく見てみるとソフトウェア処理による擬似3Dだろ

二つのカメラの視差をソフト的に強調・強化して作り出してるだけで、あまり自然な感じには見えない偽3Dっぽい微妙な立体感だ

もっとCCD間距離が大きい、しっかりした3Dカメラがほしい感じだよ
たしか富士フィルムあたりから出てたっけ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:upbZ+TvH
>>107
自分の両目に指当ててからこいつのカメラと比べてみ?
あんまかわらん 数センチの差やで

しかし後継機出ないな… というか出ないだろうな(笑)

禿がAndroid売るきないから、せっかく電波大分よくなったのにキャリア変えなあかんかなあ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:OFv0o2XT
>>107
確かに風景撮影には、ほとんど意味ないね。
でも特殊な用途、端的に接写ではアホみたいな絶大な効果がある。
植物とか料理とかフィギュアの撮影など。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:1SuBEEep
101Fに機種変更して006SH機能限定解除してきたわ
最新機種にしたかったけど4GLTEなんかいらんしな・・・

006SHは3Dカメラ専用機としてまだまだ使用するぜ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:xk4OoOSl
山とか高いところは禿だから仕方ないけど、家にいるときしかまだ白くなってないんだよね
ただ、不安定なのは変わらない

電波がドコモとau並に良くなればずっと禿でいいんだけどなー
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:fNzkOBhg
>>117
白くても通信できるときあるだろ
ただの不具合
仕様上は白いと通信できないけどな
QXDM等で通信ログとログキャットで確認してみ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:QLiUQnh0
最近、電源ボタンとホームボタン押しても反応しないで
数分後に勝手にディスプレイが点くことがあるんだけど
同じような現象起こる人いる?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:LGbnokM4
>>117
白いのって、Googleログインできてないとか、そんな感じじゃないの?
通信できてないわけではなかった気がする
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:2I75E8wz
>>129
まいくろえすでーとの相性
この機種たまにまいくろえすでーの通電がおちる
突然再起動やフリーズは、そのせい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:sVcla4qq
やばい、最近の機種やばい!
LTEが早すぎてダウンロードがすごい早い!もうやばいぐらい早い!すごい高性能だった!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:HyILEbur
006shってroot化できんの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:vX1ArPFF
LTEでようつべ何かの動画を長時間見てたら回線が重くなるのは何で?
それ以降はずっと重いまま、重いっつうか遅い
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:BQm3jL6E
いや、もしかすると去年の秋に勝手に導入された速度制限。
月2GBだかを超えると一ヶ月100kbpsの刑。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:BQm3jL6E
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/201211091811300000/
3G パケット定額サービス・料金プランでの通信制御実施条件
パケットし放題フラット for スマートフォン
SoftBank 3G スマートフォン
前々月の月間パケット通信量が1000万パケット(約1.2Gバイト)以上
当月1ヵ月間

で、本気で通信規制される。
もうソフトバンクのパケット通信は切る予定。wimaxルータ快適だけど地方の人は残念。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:AbdKvWuZ
>>149
いやそんな大量のパケット通信を個人でやってるやつが頭おかしいだろ
そこまでやんならwifi使えと

それに通信規制はソフトバンクよりもドコモのほうが先に導入してる
バカみたいに通信回線独占しといて他人に迷惑かけてる奴が規制されるのは当たり前の事
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:358hZ3NG
震災後すぐに購入した初スマホ。
楽しいことも悲しいこともありましたが、
良き思い出になりました。

どうもありがとうございました。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:E0UfmV83
>>107
画面に写し出すんだから疑似3Dじゃないやつなんて不可能やないかw

>>109
画質は落ちるけど風景でも結構使うよ
ほぼレイヤー感のないような構図の場合はあまり意味の無い時もあるのも確かだが大抵の時は効果は感じられる。構図次第
花畑一面を引き気味でとったのはほぼ効果なかったw
そもそも遠目の風景は肉眼でも遠近間をはっきりと感じる物じゃないしね

>>110
視差は分からないがレンズ間距離はそうかな
そのお陰で接写がしやすくなってる
ステレオカメラでこれとレンズ距離ほぼ変わらない奴もあるし許せる範囲内じゃない?
特に上の嬢の○○写真とりたい人辺りにはプラスになってるなw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2A9zLIAu
重いからマカフィーのウイルスセキュリティ起動してないんだけど、ウイルスにでもやられたのかな?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:GRlwq+vZ
>>160
ごめん、でも大体あってるから安心して

ID:2A9zLIAu
実行中のアプリケーション見て確認してる?ホームアプリ以外にもウィジェットや常駐アプリ何個も入れてる俺より少ないのはおかしいわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2A9zLIAu
>>172
もとから入ってるやつ以外はライン、ラインバブル、時計のウィジェット、あと通知が入ったときに下にポップアップで出てくるアプリくらいしか動いてないんだよね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:GRlwq+vZ
>>174
9+3=12くらいだな俺は
他の人の環境見たことないから詳しい事は言えないが

要らないアプリアンインストールしてる?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zGLyM2a4
俺は0042の時にやったからか
数ヶ月後に機種変するなら別にしなくてもいいと思うけど、まだ1年とか使うならした方がいいのかね

初期化がどんな効果あるかわからないんだけどね
するならデータとか気をつけてね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:2ncX2VUq
起きて今見てみたら50位だったけど重くなかった
ホームは標準ホーム?
メモリークリーナー入れてなかったら使ってみるとか 必要ないときはWi-Fi・同期を切るとか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hwCHgMxE
>>181
同期はいつも切っててホームは標準ホームでWi-Fiも使わないときはちゃんと切ってる

一年はないけどまだ半年ちょいあるから初期化やってみるかな〜
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:t8gD9TCh
標準ホーム重くない?
俺はそう感じて他のにしたがみんなはどうだろう
ホームアプリ 軽いでググったらランチャープロとか出てきたから初期化するぐらいなら試してみたら
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hwCHgMxE
>>183
結局初期化したらいくらかマシになったからとりあえずは大丈夫かな
軽そうなホームアプリも探してみるわ
色々助言ありがとう
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 00:51:24.91ID:6Xed18Ti
礼には及ばんよ 言われると気分良いがな
同機種の他の人の環境は参考になるし
情けは人のためならずってね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 08:31:43.85ID:F0bxcJWm
ウィジェット全部削除して最低限のアプリのみで起動してたが、使ってた当時何をどうやってもRAM130MB以上空きがなかったな
機種変更して3G使えなくしたら190MBの空きができたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況