>>203
そういう事情はどうでもいい
番組があたかも「この答えがこのコーナーの肝ですよ」みたいな扱いをしておきながらちゃんとした答えを提示しないまま
浦川が片手間のツッコミ(「サハラ砂漠が一番盛り上がった)でご満悦だったというのが気に食わないだけ

これが普通のパーソナリティーなら文句言わんよ
ワイワイ楽しげな雰囲気さえ伝わったらそれで満足なんでしょって番組作りならそれでしい
でも「ラジオとはこうあるべき」というのを普段から出してる人だけに心底ガッカリした
曜日は違うけど「アタック日本語」ってリスナーに正しい日本語とは何か?というのを教えるコーナーでしょ
それはそれで俺は好きだった
今回のは日本語以前の問題
ラジオにはラジオの所作がある
言葉がどうかというのとは違ったレベルで
要は矜持の問題

ラジオ番組で問題出すなら答えも出せ
当たり前のこと
俺はネットで検索したりラジコで後から聴ける人間だからよかった
そうじゃない人は未だにモヤモヤを抱えてるかもしれない(そんな神経質な人は少ないだろうけどさ)