X



【老後資金2000万円】投資家がラジオを聴きながら高配当株を議論するスレ 配当利回り01%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:41:47.85ID:XfMzfCz9
■通信キャリア
9432 NTT
9433 KDDI
9434 ソフトバンク

■金融
8316 三井住友
8306 三菱UFJ
7182 ゆうちょ銀行
8766 東京海上

■電力
9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

■政府系
6178 日本郵政
2914 JT
1605 国際帝石
0003ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:37:16.64ID:XfMzfCz9
日経は400円下落で3万円割れしたのに、KDDIとNTTは逆行高でプラテンした。すごい。 ソフトバンクは下落してるから、KDDIと
0004ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:38:00.53ID:XfMzfCz9
日経は400円下落で3万円割れしたのに、KDDIとNTTは逆行高でプラテンした。すごい。 

ソフトバンクは下落してるから、高配当株としてはKDDIとNTTの方が良さそう。
0009ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:39:19.87ID:XfMzfCz9
電力セクターで東電の下落が特に目立ったが、減益を折り込むためか。

高かったが信用倍率が下がれば、来週からは底堅く推移しそうだ。


【アナリスト予想】東京電力H、21年3月期経常予想。対前週6.4%下降。
2/18 22:45 配信
東京電力ホールディングス<9501>の経常利益予想コンセンサスは、
前週値の215,067百万円から6.4%下落し、201,300百万円となった。
対前年実績で見た場合18.5%の減益予想から23.8%減益予想に下方修正されたことになる。
因みにレーティングコンセンサスは1.0で変わらずのまま。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210218-13950122-ifis-stocks
0010ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:43:17.98ID:XfMzfCz9
株主を奈落の底に突き落とすコメントだが、鋭い2行のコメントだな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/02/19(金) 16:46:18.02 ID:d/v+fG5j
無尽蔵の悪材料
出尽くすことないのう
0012ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:16:39.46ID:Cy5qRPyY
お客様がきたとこでドカンといくんか?
0013ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:36:31.89ID:4FtAKYQz
>>11
次スレから入れよう。
他にも出てきそうだな。

>>12
来週月曜は上がるかもな。


だが、ダウナスは来月MSQで暴落する可能性もあるな。
0015ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:47:21.80ID:4FtAKYQz
木野氏は反原発ジャーナリストみたいだが、不安にさせることで収入を得ているビジネスモデルのようだな。
格納容器の水位が減ったくらいで何も影響がないことくらい、ジャーナリストなら分かっているのに、お金儲けのために騒いでいる感じだな。



【東電】福島第1原発、格納容器の水位が下がり緊急会見へ 19日

2021/02/19
木野龍逸氏
https://twitter.com/kinoryuichi/status/1362688082164654081?s=21

東電から臨時会見のメール。6時20分から。格納容器の水位が下がったんですと。地震でどっかずれましたかね。。。
東京高裁の判決から原告団の会見回って帰る途中でしたが、戻ってます。さっきまで会見上の近くにいたのですが。。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:08:07.34ID:D2N6lHbO
NTTとKDDIに全体の75%を投資してる。
継続した自社株買いと、増配に期待!マジで頼むで
0018ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:12:36.40ID:xeNTRJZC
テレビ東京がNHKニュース9の反日番組に対抗!


NHKニュース9の有馬アナと和久田アナは、嘘や捏造を巧妙に織り交ぜて反日本の意識を視聴者に刷り込んできた。

そうした反日報道に多くの日本人は問題を感じていたが、21時というゴールデンタイムにNHKしかニュース番組がないので腹たちながら仕方なく我慢して視聴してきた。

そうした反日番組に対抗するために立ち上がったのが、
テレビ東京の日経プラス10とWBSだ。
両番組は22〜24時だったのを21〜23時に変更して、反日のNHKニュース9を観たくない日本人の期待に応える。


新番組「日経ニュース プラス9」日本経済新聞のニュースをいち早くお届け!

日本経済新聞社

BSテレ東では、 3月29日(月)から、現在平日夜10時から放送中の「日経プラス10」の放送時間を変更して、「日経ニュース プラス9」(NIKKEI NEWS PLUS 9)として放送をスタートします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000322.000011115.html
https://i.imgur.com/g3YEcv6.png
https://i.imgur.com/XBTObFM.png
0019ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:50:01.73ID:aGElsQFO
2月の月曜日の日経平均株価

2月01日(月) 427円上昇
2月08日(月) 609円上昇
2月15日(月) 564円上昇

2月の月曜3営業日で合計1600円上昇。


2月22日(月)も上昇するのだろうか?
翌日の23日(火)の東京市場は休場だけど、金曜日に下がったところを買いたい海外投資家にはそんなことは関係ないかも知れません。
0020ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:06:46.24ID:XKzvjw7x
[東日本大震災から10年]東京電力福島第一、プール燃料取り出しが進展
電気新聞2021/02/22

来月、3号機で完了へ/問われる「ゴール」の在り方

3月11日に事故発生から丸10年を迎える東京電力福島第一原子力発電所。廃炉は燃料デブリ(溶融燃料)取り出しなど個別プロジェクトの遅れはあるものの、全体を見渡せば着実に前進はしており、この1〜2年で中長期的な見通しを立てられる段階に入った。今後は、廃炉の前進や時間の経過につれて「新たに見えてくる課題」「向き合わないといけなくなる課題」が増えると予想される。何を“ゴール”とするのか、地域の将来を見据えて議論することも必要だ。
https://www.denkishimbun.com/archives/109139
0022ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:34:58.95ID:b2NWQ3bY
高配当銘柄の上昇率ぱねえ。
最近煽るやついるせいで初心者が飛びついたんかな?
0023ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:44:44.19ID:NU5ETgcg
外国人の現物買いが増えているらしいが、個人は信用買いが多いからどこかでぶん投げて損切りさせそうだけどな。

こんな急騰総場で信用買いするのは危ないと思う。

今は欲張らないで、現物と現金だけがいいと思う。
0024ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:17:05.79ID:XKzvjw7x
東電の地震計の故障は、同じ敷地内に別の地震計があるのだから、特に問題がないような。

デブリ取りだし作業中だから、地震計があると邪魔なので1年で壊れちゃうのかな。
0025ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:36:36.33ID:K1j40/0l
中国は、ウイグルやチベットや内モンゴルに侵略して支配しているが、侵略した目的は豊かな資源だから、資源を採掘する強制労働させている。

日本の尖閣諸島にも豊富な原油があるので、尖閣諸島を侵略して支配しようとしている。

中国は資源のために侵略行為を繰り返してきた。
0028ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:52:43.15ID:lWnJwggy
東京電力を森元首相みたいに反日メディアを逆手にとって日本国民に誤解させて時価総額0.5兆円に下げさせて黒字企業を国有化(法的整理)するということか。

日本国民が東京電力に投入した税金9兆円を回収できなくさせたことが、反日メディア(中韓が支配した報道機関)は嬉しくて仕方ない。

国有化して、赤字の原発賠償事業を日本国民が背負って、世界で最も優良な黒字の電力事業を中国と米国が資産15兆円を0.5兆円で買うというスキームだろうか。

バイデンと習近平は人権問題でカモフラしているが裏で握手しているから、何が起きてもおかしくない。
0029ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:34:28.65ID:YPdHmc/i
宇宙政策委員会 基本政策部会 第15回会合 議事次第
令和3年2月2日(火)

https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai15/gijisidai.html


将来を見据えた宇宙政策の役割について


NTT説明資料
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai15/siryou6_1.pdf
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai15/siryou6_2.pdf
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai15/siryou6_3.pdf
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai15/siryou6_4.pdf
0030ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:11:05.96ID:GfzDGtuK
株式新聞ニュース 提供:モーニングスター社 (2021-02-24 07:50)

環境対策としては、発電時に二酸化炭素を排出しない原発復活のシナリオも意識される。
日本では慎重な世論が根強いものの、米マイクロソフトを創業したビル・ゲイツ氏らは次世代原発への支持を表明している。
EV(電気自動車)普及や仮想通貨の普及に伴う長期的な電力需給のひっ迫も予想される中、
東京電力ホールディングス<9501.T>や関西電力<9503.T>をはじめとする電力株の相場が始まる可能性もある。
0031ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:02:59.70ID:2CgD5Y2K
東電を国有化するなら、黒字経営なのでデフォルトしないから、日本政府がTOB買収するしかない。

TOB買収するなら、できるだけ株価を下落させた方がいいということだが、
去年11月の予行演習のように、空売りによる売り崩しで新安値更新させて、TOB発表翌日に買い戻させたらいい。

314円の1.4倍が年初来高値440円だから、少なくとも314円以下に売り崩して来るかも知れないね。
0032ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:55:28.03ID:iOJLmF/I
NTTは20MAにタッチして上昇か。
調整が終わったのかもな。

国内外の機関がレーティングを上げているから、急いだ調整ぽい。
0033ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:01:40.44ID:z9D/OQOT
中国の侵略や迫害のせいで大暴落ぽい。


米、来年の北京五輪にボイコット要求も。ジェノサイドのため。

米国の共和党議員の間からは、北京五輪のボイコットや開催地変更を求める声が上がっている。
トランプ前政権は1月、中国が新疆ウイグル自治区でウイグル族などイスラム教徒の少数民族に対し「ジェノサイド(民族大量虐殺)と犯罪」を犯したことを認定した。

25日、米ホワイトハウスのサキ報道官は25日、2022年に開催される北京冬季五輪への米国の参加を巡り「最終決定していない」と明らかにした。

 米国は冷戦中、1980年のモスクワ五輪をボイコットしている。

 
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN2AP30O.html
0036ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:10:38.59ID:TnRmokQY
東京電力は賠償金10兆円で倒産するそうだから、下窓314円を割ったところから全力で買い下がりしてみようかな。
0037ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:36:31.58ID:i2vEacL/
>>1
老後資金2000万って、日経新聞のライフプラン的な記事だと平均的な退職金の計算が2300万くらいになってる。これはもう昔からそう。

つまり普通に生きてきた人は退職金でクリア
投資やるやつはアホ
0038ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:50:51.47ID:S/ysLa2E
>>37
公務員と大手企業と農家や自営業者は老後に問題はないよ。

老後に問題があるのは、非正規で働いてきた人たちだよ。
この人たちは65歳で貯金も年金もないので、生活保護を受けるしかない。
0039ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:04:43.78ID:5DbvWyHP
最近は定年まで社畜やっている人も減っているからね
お爺ちゃん世代には理解できないだろうけどw
0040ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 03:09:24.31ID:lwYnKAp1
【日本国民の生活を守るエネルギー政策と司法判断】
裁判官が丁寧に審理を進め、社会の状況を注視する積み重ねがやがて司法としての最終判断につながっていきます。

時論公論「原発事故から10年 司法に求められるもの」

東京電力・福島第一原発の事故から間もなく10年です。
司法の場では今も国の責任の有無や原発の運転の是非が争われ最高裁判所で判断が確定したケースはありません。
いずれ最高裁が判断を示すことになりますがそれまでにどのように審理を進め判断を積み重ねていくべきなのか。
司法に求められる姿勢や役割について考えます。

2021年3月2日(火) 時論公論 NHK総合

https://youtu.be/QjKr5UQJYKU
0041ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:38:11.10ID:AgX7PZHz
東京電力は無限賠償のために解体され売却されるそうだから、下窓314円を割ったところから全力で買い下がりしてみようかな。
0042ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:19:44.26ID:FcQMPccm
信用買いを全滅させるまで、今月は空売りで売り崩すことが予期されていたのに、まだ信用売りを持っている人はアホだと思う。
0043ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:59:10.97ID:SihqvIja
信用買い残が4兆円もあるが、これは2018年12月以来の高水準だ。
2018年12月には月末にかけて大暴落があった。

大型株であっても信用買い残が多いと、2018年12月のような追証ぶん投げが期待できる。
例えば、NTT、JT、日本郵政、関電、東電などだ。
0044ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 02:26:28.52ID:rvULJBAH
【日本、工場を増やして大丈夫か?】

中国のLNG「爆買い」で日本と韓国は電力供給に不安

中国が石炭火力からLNG火力にシフトしたので、1月のLNG価格は12月の3倍に跳ね上がり最高値32.5ドルを更新した。

中国は2060年炭素ゼロに向けてLNG価格を乱高下させる可能性がある。
https://jp.wsj.com/articles/chinas-pursuit-of-natural-gas-jolts-markets-and-drains-neighbors-11615007521
0045ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 02:27:06.60ID:rvULJBAH
【日本、工場を増やして大丈夫か?】

中国のLNG「爆買い」で日本と韓国は電力供給に不安

中国が石炭火力からLNG火力にシフトしたので、1月のLNG価格は12月の3倍に跳ね上がり最高値32.5ドルを更新した。

中国は2060年炭素ゼロに向けてLNG価格を乱高下させる可能性がある。
https://jp.wsj.com/articles/chinas-pursuit-of-natural-gas-jolts-markets-and-drains-neighbors-11615007521

https://i.imgur.com/lp6bw3r.gif
0048ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:17:06.06ID:gVZdNtit
【東京電力】被災賠償と廃炉のために、株価を1500円に戻して5兆円分を売却する必要があるが、株価は300円台で低迷したまま。

東電「達成に向けて鋭意取り組んでいきたい」

経産省「抜本的な経営改革を断行してもらいたい」

平沢復興大臣「不足の場合は話し合って検討」

https://youtu.be/ugAXkceGGPQ
0049ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 04:17:14.81ID:VcQRsS8h
二酸化炭素が出ない電力エネルギーが日本にもないと、国内工場の100万人の雇用に影響する。トヨタ豊田会長が危機感 2021年3月11日

日本自動車工業会の豊田章男会長は日本国内での再生可能エネルギーの導入が進まなければ、自動車メーカーが他の国や地域移し、最大で100万人の雇用に影響が出る可能性があるとの見方を示しました。日本では温室効果ガスの排出が多い火力発電などの比率が高く、こうした電力を利用して造られた自動車の輸出は脱炭素の観来的に厳しくなるとしています。日本自動車工業会豊田章男会長「カーボンニュートラルが自動車業界単体では難しい。まずエネルギーのグリーン化が必要」

https://youtu.be/MWhNLt1ETxs
0052ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:03:18.55ID:PTuo86Av
来週末からバイデン現金給付15万円の給付が始まるらしいので、
来週が安く買えるラストチャンスかも知れない。
0054ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:28:35.38ID:PY7Gg+9Y
バイデン大統領、1993年以来の本格増税検討。

207兆円の経済対策の国債発行を増税で賄う。

現時点で計画中ないし検討中の諸案は次の通り

@法人税率の28%への引き上げ(現行21%)

A合同会社(LLC)や有限責任事業組合(LLP)など、いわゆるパススルー企業に対する税の優遇の削減

B所得が40万ドルを上回る個人への所得税率引き上げ

C遺産税の対象拡大

D年間所得100万ドル以上の個人に対するキャピタルゲイン税率引き上げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-15/QPZKL8DWLU6E01
https://i.imgur.com/jMEsg2V.png
0055ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:25:12.20ID:1jYd2Nkf
原発のメルトダウンは過去のものに?
新型原子炉が拓くエネルギー新時代

理論的にメルトダウン事故が起きない新しい原発の研究開発が米国で進められている。従来の原発のような巨大な構造物や広大な土地なども不要とされており、新しいエネルギー源としての期待されている。

https://wired.jp/2020/08/24/nuclear-power-balls-triso-fuel
0056ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:28:31.95ID:5SjVYlKi
【次世代型の小型原発】原子炉をプールに入れたままの構造で安全性が高い。米国・ロシア・中国・欧州・カナダ・韓国などは国の支援を受けて開発競争が激化。

日揮が3%出資したニュースケール社は2029年に運転開始。

米国で早ければ2029年にも運転開始。

日本は予定なし。

https://youtu.be/MIZCvmohGNQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況