X



Radio NEO (79.5MHz) VOL.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:15.80ID:L3XrhcXH
世界のラジオをエアチェック(死語)するのが趣味でヨーロッパやハワイに旅行して現地のFMを録音&聞いてたけど、
少しダイヤル回すだけで色んなラジオとジャンルが聴けた
30〜50局はチューニング出来ただろうか

音楽とスポンサーCMだけのもあったし、
人気局は1時間ごとにDJとニュース、交通情報を流した後に、
また1時間ほど音楽とスポンサーCMを流しっぱなしというのがほとんどだった

小林克也が1時間に1回ニュース、交通情報、時事ネタを10分くらい喋って、
また1時間ほどで登場する感じ
funkyFRIDAYも真似てるのかな
0369ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:47:18.55ID:XN9mJ6nh
>>367
つまりは、間接部門経費や人件費をタップリ上乗せしたビジネスモデルを考えてるから。
数字(聴取率)さえあげればどっかの御大尽が大金振り込んでくれる位に思ってる。
0370ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:51:26.48ID:XN9mJ6nh
一回、この板に「なんで日本は多局化できないか?」
というスレが立ったが、一局運営するのに年間四億要る、とか言ってたなあ、コミュニティ局が数千万で済むのに何故なんだろうと。
0371ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:57:30.74ID:XN9mJ6nh
>>367
あとついでに、
ラジオ局経営や収入支出の面で言えば、
聴取率そのものはそれほど意味を持たなくなってる。
聴取率に応じて広告枠単価が上がるってのは、
売る側が買う側に対し優位な立場に立ってる場合で、
今のように、買い手優位だと買い手の言い値で売るしかない。
0372ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:16:19.39ID:rp1WmF90
海外の店でお洒落なJAZZが流れていたが、有料音楽配信でも受けてるかと思ったが・・・
普通のFMラジオでJAZZフォーマットの局だった
店長曰く、外国は有線加入しなくてもFMでこういうの流してくれるから便利だって
東京で店やってた時はどこのFMもトークばかりで選択度少なく、有線加入を余儀なくされたとの事
東京は全然良い局がなく、音楽代わりに使えないところばかりだが、ここでは凄い沢山局入ってジャンル別だから感動だってね
日本ではお店でCDやネットラジオ流すと著作権絡みでヤバイとか言っていたな
RadioNEOのサウンドサテライトこそ店舗BGMには良かったと思うが、たった2年ちょいで終わった
日本では多彩な音楽ジャンルは根付かないのが現実
0373ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:33:29.64ID:SdEkEk2L
>>367
日本で音楽垂れ流しの局ができなかったりするのは
国民性というか上層の利権のせいだろ
ラジオ局に公共性とやらが求められすぎなんだよ
0375ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:53:07.74ID:ffyyP4fz
でも日本のラジオはゴミ糞ばっかなのは事実w
0376ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:48:47.00ID:K1wlhAcO
テレビが普及した時点で総合放送としてのラジオはオワコンだった
だからアメリカはラジオ局を専門局化したが、日本は総合放送じゃないと放送免許を与えない
国民性の問題じゃなくて、国が悪いんでしょ
海外は>>367の言ってるようなスポンサーとか聴取率とかラジオに求められていない
必要な人に必要最低限の設備で届けてる
0377ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:13:32.88ID:4Nw0jeeM
>>355
おれ、この前、みかけたよ。
0378ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:33:32.67ID:L3XrhcXH
>>372
開局当時のJ-WAVEは本当におしゃれだったよ
事務所はもちろん東京の街中の所々でJ-WAVEを流してた

若い頃東京住みで何本かテープ持ってるな
0380ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:13:59.88ID:421rSfxe
>>378
いいねー。YouTubeにアップして!
0381ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:54:09.93ID:d+/S9W1f
そう考えるとFM COCOLOを救済したFM802が神過ぎる
NEOがZIPの第二波になる可能性もFM802の例からもしかしたらと考えていたが
やっぱりそれは実現しなかった
というか、ZIPにそんな度胸も器の大きさもないだろうね
2局をやっていく体力があるかも相当怪しいし
0382ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:42:27.72ID:9I3u5FKY
interfmがmidfmに提携持ちかけている
可能性はあるかな?
0383ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:10:33.29ID:IdMLgcqD
RadioNEOが全然ニュースになってない事を考えると
各報道部門はRadioNEOの閉局を知らないとか?
木下がニュースにしないでくれって圧力かけてるとかね
閉局を知らないんではどこの企業も買取なんてしようがない
ニュースで大きく報道されれば買い取りたい企業も出てくるかもわからん
元々知名度低いRadioNEOの閉局を知ってる人は極少数だろう
0384ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:44:45.57ID:u175XTL4
ZIPのR40向けサブチャンネルとしてなら存在意義ある気がする。
ただしジェームスはずっと本家でOK
0386ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:17:09.30ID:LaL2g1XE
それ
0388ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:39:38.31ID:rVOL66Ol
InterFM本局の閉局を予想してる人が結構多い
今年の6月30日にその告知が出るか、来年のオリンピック2021が終わった辺りか
ただ、近々の閉局は確定っぽい予感しかしない
0391ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:17:47.32ID:NR54PfMQ
Interは持ってくれると信じてたが、状況的に無理そうだな
0393ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:12:48.11ID:088xWd8O
危篤状態に陥りながら存続しても無意味
下手に延命するくらいならさっさと停波するのが一番
InterFMにしては「え?」と思える番組が続々始まったこと、
RadioNEOの閉局はInterFMも店仕舞いする準備と思われる
譲渡もされずそのまま閉局へカウントダウン

「InterFMリスナーの皆さまへ、閉局のお知らせ」

これがいつ出るかもわからない
0394ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:00:22.41ID:TpKGNwKm
>>392
InterFMには全然相応しくない番組が増えてるから何かあるよな。
数年前のRadioNEOを聴いているようだ。
音楽中心からトーク中心、アイドル系番組に変わるとか勘弁。
音楽を中心にする放送局1つや2つあっても良いのにと思う。
日本のラジオは異質だよね。
FMなのにトークばかりでオマケに大都市圏でも民放FMが2〜3つしかない。
音楽はネットでと言うけど、ラジオのようにボタン1つで聴ける音楽局を作って欲しい。
0396ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:59:55.00ID:Qw5VQeDa
AMは総合局、FMは専門局って住み分ければ良かったのに
FMラジオはもっと気軽に放送できるものであるべきだった
悪いのは放送免許制を作った行政だよ
0397zapping listener
垢版 |
2020/05/14(木) 08:10:31.37ID:GX2Sk3Fl
>>396 radiko、FM補完(ワイドFM)の導入で、AMとFMという概念が曖昧になった。FM COCOLOがANN M10を編成しているのがその象徴。
0398ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:01:17.47ID:9aUBLRT9
>>394の人は日本では音楽放送はスポンサーが取れないって言うが
音楽放送は局の株主がやるもんじゃないのかな
海外のそういう放送だって、局のオーナーがCMを流すくらいだろう
なぜそれでやっていけるかっていうのは、設備と人件費を必要最低限に抑えてるからってのは知ってるだろうけど
0399ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:49:08.19ID:vcC93w82
>>395
マジでSpotifyで事足りるからな
アプリ立ち上げたら自分の好きなジャンルの音楽
延々と流してくれるし
0401ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:39:18.97ID:cRmvEXDJ
最近の若い人はラジオよりスマホの方が使い慣れてる
ラジオなんてFMとAMの区別がある事も知らない若者多い
FMって?AMって?チューニングって何?だからね
ラジオにすら興味も持たない
配信業者もラジオ(電波)で流すより、ネットで音楽配信した方が儲かるし利用者も増える
電波みたいに受信状態云々なし、受信エリアもなく、世界中にも安定した放送を配信できるのが大きなメリット
Spotifyもラジオより利用者多いだろ
電波のメリットは災害時くらいだね、と言っても送信所が地震や台風で破壊されれば無意味だが
InterFMなんて災害情報も放送できず、直下型地震が来たら真っ先に停波しそう
ニュースや交通情報が無い時点で終わってる
0402ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:50:00.14ID:YoSD65qh
ラジオって言っても車の中で聴く人が殆どだと思うよ
家で聴いてる人なんて少数派だね
車を持ってない若しくは運転しない人はラジオ聴かない
車の中でも聴かない人はいる
スマホ普及でラジオの出番はガタッと落ちた筈
音楽だけなら良いがトークとか運転の妨害にもなりかねない
0403ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:22:57.17ID:wULuOlw2
コロナでテレワークになり、最近ラジオ聞き始めたって人も少なからずいると思う。

今後も確実にテレワークも増えるだろうから惜しかったよなぁ。
0404ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:57:14.25ID:YLfvLMfC
武漢コロナの流行が駄目だったのかな。
InterFMの中継局の役割として継続しようとしていたが、武漢コロナでInterFM側の広告収入が著しく落ち、名古屋まで維持不可能となった。
武漢コロナ流行前と比べても、明らかに数少なかったCMがさらに減ってるし、InterFMらしくない番組も始まった。
InterFMの方も閉局するんじゃないかと心配される。
テレビも再放送ばかり、CMも減っている、テレビ局も厳しい時代に突入。
0405ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:14:16.94ID:vspgS9EC
テレワークでリスナー増えたとしても、コロナでスポンサー減れば経営も厳しくなる
InterFM系が元々貧弱だった事、さらにコロナショックの影響で行き詰ってしまったと考えられる
RadioNEOの閉局も木下にとっては泣く泣くなんだろうね
そしてこんなご時勢、パンデミックでどこの企業にも譲渡はされずに終わる運命
コロナさえなければ別の結果になってたかと
実質中国武漢に潰されたも同然だよ
InterFMの中継所として続けて欲しかった
0406ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:21:18.27ID:Tb647nN5
Interは確かに経営苦しそうだな。
他の独立局のF横、bayfm、NACK5は厳しいといわれながらもなんとか持ち堪えてるみたいだけど。

FM富士も親会社や金丸氏の意向次第では厳しいかも。昔のようにJFNに戻した方がいいかも
0408ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:30:42.71ID:qkN+4oRn
元々コストダウン目的でInterとNEO共通の番組を流して続けるつもりだったが、
コロナショックで経営悪化、NEOを閉局するという選択をするしかなくなったのか
Interも存続がかなり危ない中、アイドル系番組に手を出してしまった

中国からのコロナでテレビのCMも減り、同じCMが何度も流れる光景も・・・
コロナで会社が潰れて職を失い、困り果てる人も多いが、放送局関係は本当に大変だ

NEOもそうだが、新潟FM PORTもコロナでトドメ刺し
コロナが終わった後、ドミノ倒しで閉局する局が出てくる可能性もある
放送局からすれば、今までに無い暗黒時代
0409ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:19:58.99ID:BqWaJR3f
>>398
言い換えれば、日本の民放が
「代理店を含む多数の関係者を食わせる為に」
図体が肥大化してるということ。
これは、日本の民放事業は電通が整備した、
といわれるくらい大手広告代理店と密接だった歴史から仕方ないともいえるが、もはやその電通からも見捨てられてかけてるのは事実なんだから、民放ラジオは体質改善しないと生き残れないだろう。
0411ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:41:20.90ID:Io91cfO7
>>407
NACK5は深夜の生放送を中止してるから、案外カツカツなのかもしれないぞ?
聴取率と経営は別物だからね
0412ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:16:12.02ID:cCSy+Nxk
昔のように東京FM系列だけになったりして
J-WAVE系列はなんとか生き残るかもしれんが
0413ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:35:37.34ID:CtGZGy37
NACK5はゴゴモンズという上質なトーク番組があるからそれに全力を注いでおる
0414ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:53:33.72ID:+bEt2fix
コロナで広告収入が落ちたから、どこの局もカツカツなんだろうな
RadioNEOとFM Portがそれでやられてしまったのだから
元々経営が弱いとダメージもデカイ
InterFMも耐えられなくなってきて悲鳴を上げてる状態
番組中止=その番組のスポンサー無しだから致命的だよね
0415ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:41:32.30ID:/GSzNpJB
結局、
業界の中の人間がどうやって飯くってくか?
とい、広告主企業も聴取者もそっちのけの話にしかならない。
だから、ますます見放される、聴取者からも広告主企業からも、そして遂には代理店からも。
0417ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:47.79ID:458/iaJQ
RADIO-iが消えた時点で日本のラジオ業界は終わっていた
RadioNEOの閉局も、今後の名古屋のラジオの行き先を占う事になるだろう
radikoプレミアムでInterFM聴こうと思ったが、InterFMも存続は相当怪しい
今更アニメ系、アイドル系の新番組って???InterFMの潰れる前触れか?
0419ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:10.24ID:YdS+lsHq
ZIPの第二波もありだと思ったが、ZIPにそんな体力は残ってないか。
木下は名古屋を見捨てたと思ったら、Interが死にそうなんだな。
これを機会に完全にネット配信に移行しようかな。
0420ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:33:40.96ID:Kx8T1HlQ
ZIPの株主にAMラジオ局(ココロならニッポン放送と毎日放送)がいて地元で流れないNRN番組の受け皿にするような使い方もできないし、ただ持て余すだけ
在名局が手を付けないJリーグ中継でも始めればニッチな需要は生まれるかもしれない程度
0421ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:40:42.08ID:H1lCP472
コロナでZIPも売上げが大きく低下してるだろうから、もう1局分を維持するのはとても無理。
下手すればZIPと共倒れという最悪なシナリオを生む。
木下がNEOを手放すのもコロナの影響が決定的だしもうどうにもならない。

名古屋と大阪じゃ事情も異なる事、名古屋は大阪ほどの財政力が無い。
FM802もコロナで経営が悪化すればFM COCOLOを手放すかも。

Interは東京の局のため簡単に閉局させたくないのが現状。
何とか持ち堪えようとして存続にしがみ付くも、振り落とされる直線まで来ている。
Interが名古屋の局だった場合、既に閉局してるよ。
Interがあとどれくらいの余命なのかは、関係者以外はわからない。
0422ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:18:24.79ID:ejQWLxnH
海外のラジオのようにワンオペ運営できないのかな。
元々のラジオ局も少ない上に2度目の閉局とはね。
確かにZIPすら聴いてる奴いないわ。
シニアがCBC聴く程度だろうな。
0426ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:54.13ID:h86Wy4XQ
滝子ラジオとして再出発。
0427ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:56:22.24ID:hHmkqPUT
NEOが閉局という事はInterFMも閉局フラグは立ったも同然
それがいつなのかはわからない
ラジオに関しては沖縄が最強だね
局数は少ないけどAFNがFMで聴けるのは憧れの1つだった
沖縄行った時の車の中は必ず”89.1MHz”
今じゃネットでAFNが全国で聴けるから別にだけど
0429ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:51.10ID:gWHPvyCt
その89.1、ネットで聞けるっていうから早速聞いてみたが、
視聴者6人って出てきた・・・。
0430ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:41:55.70ID:7hKJ28/F
InterFMの新番組、期間限定と書いてあったところから、閉局の臭いがプンプンする。
0431ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:17:52.29ID:5q9oFVBt
InterFMは9月30日閉局か?
0432ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:26:02.03ID:j+kHUYUb
しばらくは日本に外国人がやってこないから、
なおさら外国語FM屁聞く人はいないかも

駅のホーム表示の韓国語、中国語併記はみっともないなぁ
0433ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:57:53.29ID:xuKz0bLt
NEOの閉局ってコロナ禍の影響が大きいと思う
0436ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:10:01.70ID:y610OWKR
日本でしか使用できない87.5MHz未満のバンドに対応したFMラジオをわざわざ持ってくる訪日客はいるのかな
0437ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:52:49.52ID:5q9oFVBt
木下は閉局にさせないと思っていたが、見事にやりやがったか。
木下もゴミだったな。
元々関東でも無名らしいから仕方ないのか。

>>435
よほどのラジオマニアじゃない限り、持ち込まないだろう。
そもそもネット環境があるこの時代、ラジオよりネット配信使うだろう。
0438ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:00:27.27ID:wtJcOlFI
大体外国人向けなのに87.5MHz以下なのがおかしい・・・

と思ったが、アナログテレビの1chがある地域では86.0MHz以降は使えないか
でも1chが使われておらず、86.0MHz以降にも局がある関西でもFM COCOLOは謎の76.5MHz
この時点で失敗してる

日本も世界標準87.5MHz以上からの周波数だったら、外国語FMも成り立ちやすかったかも
よってRADIO-iも今でも持っていた可能性も・・・
デジタルラジオにしろ、DABとかHD RADIO方式ではなく、糞みたいな日本独自方式がいかんかったわ
独自、独自、そんなもんに拘ってるから駄目なんだよ
0442ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:48:12.45ID:KdT9pkjV
ZIPはぶっちぎり絶好調のはず?
収益も他社を圧倒的に離してリードしているのでは?
ZIPの第2波にしてもらうのが一番。
河村君に助けてもらおう
0445ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:07:17.34ID:KdT9pkjV
radio-iの閉局の時は熱心な信者がいたのに、今回は話題にならなくてちょっとさみしいですね
0446ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:22:44.83ID:SQvFKvbL
>>438
関西は四国放送1ch入る場所あるからな
0447ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:13:27.08ID:Mo9lgx0G
ホワイトナイトがやってきて、まさかの
RADIO-i 復活劇ないかしら。
0449ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:10:03.79ID:ua6WUmce
5KWの高出力があっても駄目だったか?残念
0450ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:52:34.12ID:upK2Xklj
人口数ダントツの関東圏ですらInterFMもボロボロガタガタだからねぇ。
それより人口数が少ない愛知でやっていくのは無理がある。
大阪も一度駄目になって、FM802が救済して、上手い事差別化してるけどね。
福岡LOVE FMも悲惨らしいが、西鉄が何とか耐え切ってる感じ。

RADIO-iもRadioNEOも見切りをつけるのが早かったという事だろう。
それと愛知県の経済力では支えきれない事だな。
ワンオペで低コストで出来るなら存続できるだろうけど、それもやらんだろ。
運営してる木下、InterFMがあの惨状では無理も無い。
何故ならInterFMも死亡寸前であるからね。
0451ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:08:36.32ID:1jSI+85A
Meganet4局全て危篤状態になったんだよね
で、名古屋は2度も閉局の有様
こんなんならMeganet系なんか最初から開局しなくて良かったね
外国語放送なんか災害時NHKのラジオかコミュニティFMでやれば十分
総務省が無能
0453ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:17:58.04ID:upK2Xklj
>>451
外国語放送なら実施してるコミュニティFMあるんではないか。
元々洋楽が多いMID-FMで一部時間帯を外国語放送すれば、実質Meganet系と同じ。
MID-FMも出力を沖縄県のFM久米島みたいに80Wにすればいいかと思う。
外国語FMとして機能してないMeganet系は確かに不要だな。
聴取率もInterFMみたいに0.0%とか0.1%しかないんじゃ、存在の価値もわからん。

ちなみにジャスラックのせいで日本のFMは音楽がフルコーラスで流せない、喋りが多いのかもしれない。
0454ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:00:42.28ID:+wNDfPRS
JASRACには包括契約金出せば音楽流し放題できる、実際JFN JFL深夜にはMUSIC FLOWとかの番組名で垂れ流し、コミュニティFMでもリクエスト番組でフルコーラスあり
0455ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:34:37.61ID:+wNDfPRS
フルコーラス不可は歌手や事務所やレーベル会社の都合、曲を購入してくれなくなるから

音楽垂れ流し番組はパーソナリティやスタッフの人件費制作費かからないからスポンサーを集めにくい、番組人気の度合いが不明
0456ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:09:39.65ID:+wNDfPRS
民間放送なら大手企業スポンサー1社提供なら音楽番組あった
コーセー化粧品歌謡ベストテン
ダイヤトーン(三菱電機)ポップスベストテン
日立ミュージックインハイフォニック
不二家歌謡ベストテン
トヨタ自動車 決定全日本歌謡選抜 等々

今は音楽だけの番組提供スポンサーが居ないから
0457ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:45:11.81ID:Om6zWjwf
>>453
それ、何というFM DANVO
0459ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:57:20.86ID:r9xp5nFF
インターそんなに厳しいのですか?
東京タワーの上の方にアンテナ移したり周波数変更したり
がんばっていたのに?? アメリカ行くとラジオ局がたくさんある。
共存、日本ではなぜできないのか?
0460ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:46:16.00ID:2GAt5+py
アメリカは国土が広くテレビ視聴の殆どがケーブルテレビだから、
電波は自由に使えるという話

個人(アメリカ)でラジオ開局するときは、
周波数が被らないよう気をつけて、
隣の周波数帯のラジオ局に挨拶してると、
昔のFM雑誌に書いてあった
エリアはコミュニティFM位のだからたくさん開局できるとか
人気のFM局はネットワークが繋がってて放送してるんだろうけどさ
0461ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:47:41.30ID:qWYYgArU
閉局されたらラジオなにかけたらいいの?
ZIPは通販ばっかだしFMAはよく分からんjpopばっかだし
つまらん時代になったなぁ
0462ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:01:12.58ID:7QGEv8nY
>>461
ラジコで FMインターウェーブ
0463ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:09:04.75ID:qWYYgArU
>>462
ラジコなぁ…
スマホで聞いたらすぐギガ飛んじゃうんじゃないの?
車とか携帯ラジオとかで聞きたいんだよな
せめて家でDL出来てスマホでsdカードに移動出来て持ち歩けたらいいんだけど
0466ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:17:53.30ID:IS9j67YO
Interも厳しい現状である以上、NEOの後追い閉局ってことも・・・
今更のInterらしくいない番組の登場が怪しすぎる
いよいよか?と思わされてしまう

ラジオ局が沢山あるのはアメリカに限らずヨーロッパもだよ
ちなみにフィリピンやタイも沢山ある
日本並みに局が少ないのは北朝鮮や中国くらいじゃないのか
中国も北京や上海の都市部なら知らんが、地方だと数局しか入らなかった
0467ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:21:06.48ID:9qQjAK6k
>>458
四国放送入る場所は和歌山市や泉南地域だからエリア外のKISSやαは問題ないけど
広域放送局のCOCOLOがその周波数では無理
0468ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:40:14.88ID:rqE6P8oG
>>459
とは言っても、InterFMってJ-WAVEやTOKYO FMより弱い。
都内から出るとオートサーチではスルーされて90.5のTBSで止まる。
千葉辺りでは車で走行中かなり不安定だった。(J-WAVE、他都内FM局は良好)
電波が弱い問題はNEOも同様、名古屋市内ですら弱い場所多数。
セントレアでは完全に聴取困難。
外国語FMという免許上、スポンサーが付きにくいのと聴取率も低い。
InterFMは毎回0.0%〜0.1%が定位置だし、NEOは知らんけど、似たようなものでは?

欧米と比較する人いるけど、人口や国民性が違うしラジオの経営システムが違うからだよね。
欧米では比較的低コストなのと、日本ほど電波法にうるさくないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています