X



@FM (FM AICHI) Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:25:11.06ID:F8R/TZJ4
静岡ひっぱりつづけてるのかっこ悪いし内輪ネタすぎるのでは
0132ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:56:25.40ID:WAaIXc7Z
>>130
ある番組を2局ネットとかにしてもらうのは、
技術的には何の問題も無いんでしょ?

それ以外のいろんな問題は、知らん。
0133ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:31.57ID:jCvk/K1N
ラグーナあたりでイベント開けば隣県からドッと来そうな勢いだな
どっちかと言えばZと近い施設だけど
0134ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:25:28.38ID:+7+fUR/l
>>131
バナナなんちゃらって一団でしょ。
まだ始まって2ヶ月くらいやし…とも思うけど、けっこう重用されててちょっとなーとも思う。
0135ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:33:31.72ID:+jyjAqAg
>>133
名古屋の商店街でfundayのイベントやったときも半分は隣県民だったもんな。あっちの県がオシャレFM路線で迷走してるから難民がみんな@に来ている。
0136ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:27:56.17ID:VCu8iDY5
リスナーが多いのはいい事だ
だから多いリスナーに対応できる分のグッズもばら撒け
週一ぐらいでオールリクエストやれ
0137ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:15:04.57ID:taj2y/43
ラジオなんて、運転、家事、仕事のついでに
ながら聞きするもので、懸賞や何か引っかかった時
たまに投稿したりするくらいのものなのに

S岡あたりで、ツイッターやメール投稿で
放送前後も含めガッツリ入れ込む文化?みたいのが
盛んになって、公開放送のスタジオ前でさらに加熱した。

ラジコによって、全国拡散中

あまり、お金をかけなくても楽しめるアイドル文化に
似た何かで賢いどなたかが名前を付けてくれるでしょ。

仮に ラジオタ とか バナナ系 とでも呼んでおけば・・・
0138ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:07:20.55ID:Ie6HWAIK
静岡勢という新たなリスナーを獲得できたといえば聞こえはいいけど
地元勢には受け入れられてないってことか?
0139ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:18:08.90ID:q7R/sP82
また馬場俊英推し?
0140ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:29:57.52ID:BwM8NTFV
>>137
受け入れられてないってことはないと思うけど、静岡からの人達が目立ちすぎてるなーと。
0141ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:45:04.10ID:N2wlnhf+
ラジコプレミアムの時代なんだし
他地方のリスナーが多いとかは否定する要素じゃない

グッズをやたら「あるもの」とか煽っておいて
そのくせケチ臭く小出しにする嫌らしさが気に入らん
0142ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:43:53.36ID:rnx66wUU
静岡勢が増えると営業が難しくなりそうだけど、
そもそもここの局ターゲットとCMを合わせた営業ってできてないよな
0143ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:40:40.61ID:uwlXsouT
山梨県が放送区域なのに明らかに東京(首都圏)に入り込んでるFM FUJIの例もあるから
電波が届く範囲の近隣を意識するというのは間違いではないかもしれない

ただいろんなのがひしめいてる中の隙間に入り込んでる感じのFUJIと違い
同系列局の一局独占の区域に入り込むことになるので
あまりにもあからさまだとK-mixも黙っていないかもね
最初から浜松も区域内だったRADIO-iとも全く違うし
0144ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:20:06.83ID:rH4GUiSm
東北とか九州ならともかく、静岡なら隣の県だからやりようによっては営業文句には使える。
本社が名古屋で静岡に支社支店があるみたいな企業はたくさんあるし、豊橋あたりの商業施設やレジャー施設とかなら静岡からの誘客も考えているはず。
せっかくリスナーがいるんだから活用したいところではある。
0145ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:32:15.11ID:jKgDj3Ud
重田は結構ポジションが微妙になってきた感
4月新規参入組が横のつながり強めて、そこに黒江も混ざり始めたから
余計にそう感じる
0146ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:36.93ID:j1rfq8e0
寧ろもっと@はK側と密接な関係を築き上げたらいいだろ
0149ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:03:41.94ID:1+SFK1wc
ジングル、おじさん系のウィスパーボイス程聞き苦しいものはない→平野
0150ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:41:03.97ID:VdYhM9sT
>>145
読みが甘い

孤高な感じがブランディングになっている。
重田は、逆に価値が上がってるよ

もう一つ、4月新規参入くみは女しか繋がっていない。
崎と周平は距離を置いているようにみえる。
女組のツイートに反応していない。

俺は重田、崎、周平に期待している。
じっさいトークがまとまってるのはこの3人。
あとはくまきもえかな
0152ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:25:09.70ID:gv9PnfUP
>>151
だと思うよ
ずっとコスモ石油の富士山イベントには東條さんや神田さんなどアナウンサーに行かせていたのに今年は小林美鈴さんだし、6月から新番組始まったしな
0153ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:31:44.14ID:VdYhM9sT
>>151
>>152
いや、プッシュされるべきは重田
0154ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:33:11.70ID:VdYhM9sT
もう一つ、>>151>>152は同一人物
ID変えても、CADが同じ信号で丸わかりだぞ。
0156ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 07:01:52.65ID:jL/eKGg4
今は平野が高井を育ててるから高井が成長したら、平野ではなく周平が平日朝の枠をやってそう。そのくらいの勢いで50周年改編で登場した人ってウケてるよな。でも俺は平野の人気が出てほしい。ウィスパーボイスはやめてほしいけどw
0158ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:52:59.14ID:FYAs7MpH
もちろんみんな違ってみんないい。
それでも俺は、重田が好きなんだよ。

頼むからみんな重田を聴いてくれ!!
あいつはリスナーの気持ちを分かってくれてる。

存在が薄くなってるなんて言うんじゃねえ!!
番組でもお友達増やそうと頑張ってんだろ。
0159ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:37:26.95ID:kSWaqE5C
重田のやってるのはただの雑談でラジオのトークじゃない
まあ今の路線の切り込み隊長役を果たした点だけは評価できるので
いなくなれとは言わない。次の改編で土曜の朝とかの週1回だけにしてほしい
0160ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:24:51.97ID:khQDb3sO
>>159
あんたね、言い過ぎよ?
謝りなさい?
0161ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:25:11.50ID:khQDb3sO
>>159
あんたね、言い過ぎよ?
謝りなさい?
0163ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:46:09.30ID:DCgx0vjr
>>151
>>152
自演しても人気は無いと思う
くまきのみ残る
0165ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:01:23.07ID:WQV4yPzA
ZIPさんは夏からディライトの真裏に元静岡の局アナをぶつけてくるんか
静岡リスナーの取り合いになるのかな…愛知の局なのに
0168ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:31:44.82ID:1tzexOco
>>167
ディランは大喜利に参加してるだけっぽい
テキナイはたまに高木が出てアホな子ぶりを披露してたから
馴染みはあるかもしれないが、ZIPではそうじゃないから
ディライトから乗り換えるのはあまりいないかと
0170ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:41:58.91ID:tXCaaPDB
>>169
NEOまじか。もう名前戻せよ
0173ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:34:10.67ID:aGx4D006
>>171
彼ら以外全員呼ばれてるのになw 重田が呼ばれないのは意外だったけど、人気ないのかな。俺は黒岩と重田の番組が好きじゃなくて聴かないからなんとも言えないけど
>>172
毎年恒例のこの特番だが、えこさんが登場するのは今回で最後らしいな。
https://twitter.com/econocoe/status/1144979433641529344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 04:00:17.61ID:YyBGoEM0
FM愛知は とことん 川本えこさんを使わないんだな。アルフィー特番も終わりとは。
0176ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:39:37.44ID:oMaw2r69
エコはピャーピャーうるさいだけ
0177ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:17:27.57ID:Qs7TaPfo
特番くらいこれからも出させてあげりゃいいのに
なんでえこさん切ったんだろうほんと
0180ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:03:27.28ID:Y68gXZ35
局として50周年組と居残り組をはっきり区別してる感があるのはなんでや…?
0182ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:47:11.23ID:hJQyvnqs
グルビン音頭が7月20日に鶴舞公園でお披露目とのこと。次にまた歌を作ることにしたら'20年4月以降も制作にかかるだろうから、歌を作るかどうかで、グルビンの来年の放送が継続かどうかがわかるな。
0183ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:02:38.98ID:F1NwoIp5
ツイッター見てると、今まで@FMの常連だった複数名のリスナーが
最近他局を聴くことが多くなったとか、@FMはあまり聴かなくなったと言っている
やっぱり大幅改編は新たなリスナーが来る一方でリスナー離れも確実に起きてるんだな
0184ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:37:34.68ID:pIYU90ZX
@FMになりたての頃はFM AICHI時代末期とは一転して、女性DJ中心のアットホームな局を目指して、ジングルも静かなやつだった。
ところが'17年にグルビンやNEXT JAMといった元気な男性DJの番組が始まり、'18年には海外製の圧があるジングルが復活、今年になって賑やかな番組を揃えたんだもん、リスナーも変わるよ。
0185ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:47:43.04ID:9Trb9id7
KMIXで熊谷もえを気に入って移籍と共に@FMへついてきたが
fundayが酷すぎて聴くのをやめた
小さな輪を作ってその中で騒いでる感じが合わんし不快
極少数だけで盛り上がりたいなら地方のコミュニティFMでやってろよ
0186ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:05:56.41ID:n0CS8LaG
>>178
高井いずほがいるやないかい
0187ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:12:35.10ID:n0CS8LaG
>>184
黒岩(ザ・ミスター@FM)
平野(正統派パーソナリティ)
重田(10代の味方、ゲーマー)
崎(気の良い明るい兄貴系)
小林(吉本芸人、にぎやか系)
米谷(キラキラ系アイドル)
これだけ野郎連中が揃ってるが
皆んなキャラが被ってないのは評価できる
0188ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:14:04.51ID:n0CS8LaG
>>187
しまった、、
ケリー(意識高い系、東京ボーイ)
0190ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:04:56.98ID:zaNfdwdh
月曜深夜に結構長くやってたマーナイス鈴木の番組、
先週で終わったんだな。跡地はJFNC番組で埋めたようだが
原さやかがやってたアイドル番組も5月で打ち切ってスポンサー付き番組になったし
その辺はシビアになってきたようだな
0192ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:53:05.78ID:z8je3UEV
>>191
閉鎖感?
0193ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:00:32.98ID:z8je3UEV
>>187
声を比較してみる。
黒岩→低い、甘い声
平野→中音爽や
重田→高い、若い
崎→低い、渋め
小林→高い、早口
米谷→高い、キラキラ
ケリ→中音、正統派
0194ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:15:57.29ID:IgF0DdAs
>>192
たかがステッカーを勿体ぶってケチ臭く小出しにしてみたり
最近配り始めた偉そうにSNS掲載禁止とか書かれた物とか
そういう限定的なやり方が閉鎖的にしか思えない
0195ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:15:08.09ID:vEiVJC3R
ステッカーSNSアップ禁止はこの番組だけではない
星野源のANNとか、FM OH!のなんMEGAとか、結構例がある

後新しいあるものって、手書きのメッセージカード?だよね
だったらプレゼントとしてもらう前にSNSに上げられたのを見られたら
意味ないよね
0197ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:41:45.97ID:Z4PqyLZQ
ぶっちゃけ静岡から流れてきた連中のせいでそういう雰囲気になってると思うけどなw
0198ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:49:34.06ID:6m5xhj1i
11時30分から16時まではほぼk-mixと化したな
それが@FMにとって良かったのか悪かったのか
0201ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:31.21ID:DCTgWhWD
静岡どうのこうの
なんちゃら化がどうのこうの
もうイイでしょ
知らんもんで、話さっぱりだわw

とりあえず、えこさんとか
昼から日替わりパーソナリティ番組好きだったけど
崎と美鈴のやりとり面白いから
それはそれで良いわww
0203ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:56:57.93ID:nEmQRLTz
>>201
ラジオなんて大体ながら聴きなんだから、そんな事情通みたいな裏話どうでもいいよね
面白いトークしてるなーとか、あの曲流れてるわー、とか軽く聴いてるだけだわ
0204ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:49:46.40ID:x6cEy4z/
黒岩はここ数年で存在感なくなったね
0206ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:13:01.52ID:OTnxAeYF
変えるなら黒岩も必要ないのでは
0207ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:51:59.21ID:cwW3fxsJ
ディライトがついに浜松のお菓子を紹介しはじめたぞ。営業もいよいよ静岡に乗り出したか。
0209ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:36.20ID:cwW3fxsJ
憎くはないが、k-mixの領地を本格的に荒らしに行ってる感じが気になる。
浜松市はradikoなしでも@の電波届いているから、営業しようと思えば出来るんだけどな。
0210ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:29.26ID:lALnNjWK
>>209
東海ってまた微妙な括りでさ
静岡が入るという識者もいるしね
ま、三重県が東海か近畿か?
っていうとこも、その辺が左右してるのかな

オレの中で「東海」は
愛知岐阜三重!
0211ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:26:25.30ID:4+El0Gce
三重と岐阜のスポンサーは時々いるけど、静岡の店を@で取り上げたのは過去にあまり聞いた記憶がない。
静岡のリスナーが多いのを意識して声をかけたのか偶然なのかはわからないけど、fundayとディライトに関しては浜松市あたりまでは営業範囲に含めているんじゃないかと。
0213ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:44:29.66ID:1HweCaPw
きょうディライトのお菓子提供した秋芳堂って、去年ピンソバ
のロゴ入りプリント饅頭を作ったところだよね
1年たったら@fmの饅頭になるとは
0214ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:24:06.07ID:N5whjD4X
次ジングルを変えるときが来たら、歌詞を「80.7&81.3 @FM〜♪」にして、静岡県民を取り込んだものにしたほうがいいと思う
0218ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:30:09.90ID:bj6APezW
>>201
ほんとそれwww
番組トークも大好きだけど、あたしは崎さんのザラついた低い声が好きだから、それだけでもBGMとして価値があるのよ
なんてゆーかお腹の下が熱くなる感じの声よ←www
0220ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:52:02.80ID:2qXBBWFN
>>219
0221ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:37:59.43ID:E2wrjHjp
>>217
JFNの番組を好きで聴いてる人には悪いんだが、土日にJFN番組を垂れ流しにするせいで多くのJFN局の人気がないんだと思う
その意味で、@FMの番組はあまりJFNにありがちなお硬い雰囲気がなくていいと俺は思ってる
0223ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:38:18.43ID:PLVdrVCO
誰とは言わないが土曜の昼の身内だけが楽しんでますラジオやめてほしい
全国放送しなくていいよあんなの
0225ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:42:45.32ID:AUglR8ST
週末のTFMも弱体化してるしな
安定して人気あるのは山下達郎ぐらい?
安部礼司も落ち気味だし、歌謡ベストテン枠も面影はないし
0226ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:11:04.55ID:1evGDb4B
>>221
だよな
そのJFNの番組もワイド番組ならまだしも30分の録音番組とかでつまらんし
0227ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:14:13.77ID:dOMFXiVb
>>225
ホントそれ。
ピート、山下達郎ぐらいしか面白いのがない
CDJPはスペイン坂の頃のほうがまだ勢いがあった気がする
その意味で土曜日の自社サテライトはかなりいい試みだと思う
0228ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:24:27.03ID:qeGfm7nK
カウントダウン番組に関しては、ヒット曲自体生まれづらい時代のせいもあるけどな。スペイン坂の頃はまだオリコン上位に知っている曲も多かった時代。
0229ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:39:14.20ID:t7HKUSOb
>>227
自演厳しいぞ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況