>>78
簡単に言えば聴取率ってのは
各番組で数字がでても各世代や性別の合算であって
営業した企業がその各番組が獲得してる世代や性別の分布と
予算や対象地域、出演者や番組内容に賛同できなければ
いくらデタラメに人を集めても企業はスポンサーにならないわけよ

だから関係者は聴取率がトップだからって勝ちだなんて本当は思ってないし、
思ってる奴はビジネスを意識した上で番組を作る気のないバブル脳のお坊ちゃんなわけ。

TBS以外の他局はスポンサーが飛びついてくる内容を予め重視した上で番組を立ち上げるけど、
TBSの若者向け番組はとりあえず若い世代の気を引くことが優先でスポンサーの意向や要望も
あまり意識しないで番組を立ち上げてるから数字が上がる。
採算度外視で大盤振る舞いしている飲み屋みたいなもん。
それで客がたくさん来て大繁盛だってドヤ顔しても店は儲からないわ他の店も客は減るわで
街全体が不景気になってしまう。だから来客数を競ってドヤ顔してばかりいられなくなってきたって話w