聴取率スレッド45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:47:22.65ID:jaXyLz5K
ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。
マターリ行きましょう。

ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
http://www.videor.co.jp/solution/media-data/radio/ratingdata.htm

●注意●
ここは『聴取率スレッド』ですので、内容や出演者の雑談はそれぞれのスレッドで行いましょう。

ラジオの聴取率調査結果はテレビとは違い、あくまでラジオ局が営業用に使用する資料であるため公表されることが少ないです。
個々の番組の聴取率は、原則として非公開です。
「〜(番組名)の数字を教えてください」という質問をこのスレでされても、誰も答えられない場合がほとんどです。
そういった質問はスルーしましょう。

原則非公開のラジオ聴取率を(たぶん)合法的手段により調べてくれる
通称「神」いわゆるゴッドには感謝しましょう。

■前スレ
聴取率スレッド44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1549419723/
0263ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:38:52.83ID:raed+uqI
VR2018年12月度関西圏調査(SIU5.9)の局別結果は
FM802 1.8 MBS 1.1 ABC 1.0 COCOLO 0.7 FMOH! 0.4 OBC 0.2
NHK 0.3 NHK-FM 0.1 その他FM 0.2
ぐらいだったんかね
0265ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:39:29.31ID:j1LcFUwe
>>260
違う。
野球中継とは全く関係ない番組のスレでの発言で、
野球ファンが荒らすんだよ。
0266ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:27:48.67ID:pTqj0zZd
野球中継に反対=野球に反対になってるのがよくわからん
野球中継してる編成批判するならともかく
0272ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:10:21.14ID:1Mk5gQlS
>>271
ヒロTやらマーキーやら802初期のエースを一斉に移籍させたからね
802傘下化前はInter FMくらい悲惨だった
0273ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:35:03.65ID:bAK6xTRI
関東民だけどFM802やCOCOLOの良さが全く分からないな。
こっちで言うとInterFMが断トツな感じだろ?

ABCやMBSの関西弁全開のトーク番組のほうが聞いててまだ面白い。
0275ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:41:44.44ID:FkKLpBWz
そういえば三宅裕司ってもうかなり長い間日曜朝に番組持っているような
0277ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:44:04.95ID:1Mk5gQlS
802は洋楽も多く流れるけどチャート番組だと邦ロックが他のJFLよりも多くランクインするイメージ
0278ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:44:21.20ID:u8vXtI/C
>>270
OBCは吉本の平日帯番組撤退で大暴落
アンチエイジングステーションを掲げて老人リスナー以外逃げる壮絶な自爆中
もはや1日のピークがオールナイトや番販ネット番組になる死に体
0279ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:48:25.05ID:JWGSgmly
802は高校のときにめちゃくちゃ流行ってたな
クラスでも結構話題になってたな
その802ファンの世代がそのまま順調に上に行ってると考えると納得
まあ>>272みたいにCOCOLOにも行ってるのかもしれないけど
0280ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:03:31.87ID:OSN7O08w
ヒロT、コング、マーキーがココロ移籍で局の認知度を拡大する一方
中島ヒロト、仁井聡子、オオヌキタクトが育つwin-win
0281ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:08:04.01ID:/2kJUQ9R
>>278 >>270
関西で言うとラジオ関西より「格下」になったのかOBC
岡山版のラジオ欄にはMBS・ABCの次がCRKだぞ
それ以前にRSK・RNC・RCC・RNBの番組表がフルサイズw

送信所どこだっけか?堺市かw 場所柄が悪かった?

最悪岡山ではFMの番組欄も
FM岡山・FM香川・広島FM・FM愛媛・FM山陰
FMOH・FM802・FMCoCoLo・kissfmになるな
0282ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:10:59.24ID:/2kJUQ9R
>>280
関西は県域局の「チカラ」がものすごくでかくて
CFMはほぼ全局「開店休業」状態みたいだな

AMと同じ方式で営業展開したからこうなったのか?
聴取率の偏りもすごいんだけどこれ
0283ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:35:29.49ID:vTJ7gJ3z
802は在阪トップに立った時期に一時営収が前年85%まで落ちる経営危機があった
そこで直接東京に出向き東京本社企業を新規開拓する営業プレゼンを独自で開き続け
関西ローカルエリアFM放送なのにニチレイや不二家の提供を獲得している
0284ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:56:47.46ID:/2kJUQ9R
>>283
それだけでもすげぇわ
関西「一番」目指すんじゃなくて「全国イチバン」目指せるレベルだろ
J波が洋楽で攻めるなら、802はJpop第一主義で攻め込める
CoCoLoは外国語放送局という法律上の位置づけだからこれは仕方ない

逆に考えると関東広域圏の民放FMや中京広域圏のFMは立ち位置的にどうなの?ってレベルだな

さて、今流れてたWANIMAだけどなんでLFにしがみつく?
0285ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:11:32.21ID:DEnnP9vh
ミューコミ一週潰して清水ミチコ特番を4夜にバラせばいいのに
そうすればオールナイト全体の数字も上がるだろ
LFはバカだなあ
0287ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:13:18.15ID:j5rwtMI+
90年代の802の勢いすごかった 街中で802ステッカー貼ってある車見かけた 今もそう?
ヘビーローテションの影響力も絶大で802とレコード会社が仕掛けたミリオンセラーも連発だった シャンプー、ミー&マイ、スキャットマンジョン等
0288ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:16:04.58ID:xLoH9csq
>>284
×LFにしがみつく
○LFがしがみつく

なのかもしれないけどどうだろう


>>285
ミューコミって曜日別にスポンサーついてるんだけど
清水ミチコ特番なんてやってそのまま残ってくれるもんかねえ
0289ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:42:41.97ID:/2kJUQ9R
>>288
LFがしがみつくとすれば
なぜWANIMAを手放したのかと
星野源と両てんびんにするつもりだったのか?
それも全部「聴取率至上主義」と考えるのならの話だけどな

その割には、最近のANNは全時間「お笑い芸人」枠でぶっ通してるやん
その意図は何?
ミュージシャン枠はMUSIC10に移行させたいの?
でも、もう余枠はないよ 残念でした
AMラジオにミュージシャンは似合わないですかそうですか?

こんなところにもニッポン放送の編成面での限界を垣間見れる件
早くも来年度の聴取率的迷走が予想できてしまうのは気のせいですか?

→TBSほどは迷走しないと思うけどな
0290ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:29:00.77ID:S4LVZdk9
>>287
懐かしいな
東京は知らんけど、ウルフルズ、スピッツ、UA、aikoとか、
802に感謝しきれないアーティストはいっぱいいるな

AMも802の影響で全部音楽番組
ミューパラ、ブンリク、はなまるリクエストとかやってたけど、
MBSがシャ乱Qを育てたぐらいか

地方に行ってたのと、音楽興味なくなって802聴かなくなったけど、
今の影響力ってどうなん?

そういえば最近大原櫻子をJ-WAVE(あとフジ系列も)が推してたけど、
結果は残念なことに
0291ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:40:28.83ID:4YAfkPkN
>>289
>LFがしがみつくとすれば
>なぜWANIMAを手放したのか

意味がイマイチ分かりかねるような気もするが…
本人側→毎週の原則生放送とかキツい辞めたい
LF側→(知名度上がってきて残したい)だったら月1回原則収録とかどうですか
みたいな可能性ってないの?

>全時間「お笑い芸人」枠でぶっ通してるやん
>その意図は何?

企画したっぽい人の「芸人ラジオ好き」発言はあった気が
まあそんな事でJUNK対抗してみても人選がなーと思うが

>>290
「ブンリク」ことブンブンリクエストの開始は802の開局より前だが
0292ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:47:25.79ID:gclyX8p4
>>291
> 本人側→毎週の原則生放送とかキツい辞めたい
> LF側→(知名度上がってきて残したい)だったら月1回原則収録とかどうですか

あぁ、そっちか
でもそれが事実ならミュージシャンでもあることだから、本業は歌ってコンサート回ってでしょ
LFが手を出そうとしたところに容易に民放FMが噛みつくと思っていたんだがそれは違うんだな?
0293ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 03:09:14.95ID:Ymoc6f1n
>>247
うちのお母さん何か千葉で東海とラジオ大阪とMBS聞いてるよ。
0294ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:00:48.81ID:gg2ZnHX5
首都圏のジジババに昼の地方ラジオを聞かせたら受けるだろうな
ジジババがたまむすびとか聴いたってつまらないだろうし

その点地方は老若男女が聴ける喋りになってる
0296ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:34:36.35ID:yDqoQp4h
https://www.itochu-cable.co.jp/journal/journal_2019_4/2019_4_18.html

•「ACTION」に新規リスナー獲得の芽
放送開始初日radikoUUシェア1位 / TBSラジオ、BS連動番組でT層開拓へ
•QR新・朝帯『なな→きゅう』手応えあり
上口社長、音楽プロデュース事業も挑戦と / 改編初日のラジコのUU数が1割以上UP
0297ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:07:23.51ID:tBjryc2R
>>294
東京の高齢者が地方ラジオを聴くようになれば、winwinだな。
太田が思い描いてるような世界
0303ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:49:49.39ID:aDDBXx6v
地方局の昼ワイドをキー局で逆ネットするのを実験的にやったらどうだろうか
0304ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:27:15.42ID:KpOozd94
始めたばかりだから「芽」だろ
そんなこともわからない低能が居るとは
0306ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:54:41.77ID:uRW1tkew
>>297
IBS都内で聞けるだろ。
0308ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 03:56:15.31ID:msjGx5zl
>>307
94、6で入るよ。
0311ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:23:45.80ID:f/ZfRjpN
>>296
人気番組衝撃の打ち切り後の初日なんだから食いつき良いに決まってるじゃん
俺だって初日の5分だけは聴いてradiko止めた
0312ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:02:53.56ID:3IQkULEG
オードリーANNの聴取率楽しみだ 普段は深夜ラジオ聴かない女性層の関心ひいて0.8ぐらいいかないか
0313ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:12:13.03ID:C/MDMGUH
http://www.godotsushin.com/
•STVラ、「ごきげんようじ」ラジコシェア生に迫る
0317ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:16:50.59ID:2Kiz22ZQ
きょうけいの受け答えは代理が効く感じだった。
ぶっちゃけ四割位しか理解せず相づち打ってただろ。
まぁ、何よりくちゃらーきょうけい聞かずに済むのが何よりありがたありがたい
0320ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:51:19.48ID:L1dkiDvO
俺はアトロクの成功を予想してたけど、ACTIONは絶対にコケるよ
デイキャッチから半減もある
0326ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:46:55.71ID:h2a8PUfO
4月になって、デイキャッチがデイキャッチ&リリースになり、ACTIONがFICTIONになって、サキドリがヨコドリになったって認識であってますか
0332ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:16:00.50ID:VBfD/RML
>>322
聞いてみればわかるよ
0335ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:34:54.67ID:axye258x
左傾でも右傾でも良いんだけど、
TBSやLFみたいにある程度局の色が無いと

QRは寺ちゃんが右、ななきゅうは極左、
くにまるは人によって違う。
大竹は左、サキドリは中道
0336ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:48:04.97ID:GHwR+NIq
QRは論調以前に番組それぞれのカラーも弱いんだよなあ
ここのスレに出入りするようなヘビーリスナーでも
番組内容のイメージが共有できてるのはゴールデンラジオくらいだろうし。
0339ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:34:51.51ID:cJjf06lV
寺ちゃんは出てくる評論家は論外
まだ飯田はマシ
上念百田なんてとっとと追い出したほうがいいよ
0348ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:39:27.80ID:59ARZGwJ
ニッポン放送は民族系として、八トラを売るために、結果として日本最大になったレコード会社の
ポニーキャニオンを設立したし よっぴーが堂々とできるわけだ
0352ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:24:09.88ID:gWoHZkOW
>>287
関東のNACK5見たいだな。
0356ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:18:26.68ID:qMwHV8aY
照美と小俣の不倫報道があってから5年は続いたんだから平気でしょう
回りは体たらくだから一人勝ち
0357ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:09:41.45ID:+7T7u8XC
赤江はピエール事件で心折れかかってるから
今回の件で本人がやめたがってる可能性はある
0359ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:11:46.62ID:N9O0V3xZ
今日のNHKの日本人のおなまえっの映像で昭和42年6月15日付・東京新聞に「空とぶサテライト」(土曜)聴取率20%越えと出ていた
「渋滞」の広まった起源でニッポン放送の交通情報から始まったという流れなので
ニッポン放送の土曜お昼の番組でヘリコプターから渋滞を中継する番組だと思われるが
数字が今のテレビ番組のゴールデンタイムの視聴率より高いとか全然時代が今と違うと感じる数字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況