X



【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ22【FMシアター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 01:07:21.57ID:sOmyBlvP
専用スレのないオーディオドラマ(ラジオドラマ)の話題を扱っています。

前スレ
【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ21【FMシアター】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1538756312/

次スレは>>980以降、宣言して立てましょう。

NHKオーディオドラマ http://www.nhk.or.jp/audio/
NHK番組表 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/
主な周波数 http://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html
NHKラジオ らじる★らじる http://www.nhk.or.jp/radio/

NHK-FM:青春アドベンチャー
月〜金 21:15〜21:30(移設2018年4月〜)

NHK-FM:らじるの男
月〜金 23:50〜23:55ほか(新設2018年4月〜)

NHK-FM:FMシアター
土曜 22:00〜22:50

NHK-FM:AKB48の“私たちの物語”
土曜 21:00〜22:00(隔週、移設2018年4月〜)

NHK第1:新日曜名作座
日曜 19:20〜19:50
0491ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:30:13.09ID:iRmiU6kJ
7月13日 FMシアター「うつ病九段」
鈴木杏樹ってラジオドラマ初出演なんだな。
ニッポン放送の番組でFMシアターの宣伝してたけど大丈夫なんか。
0493ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:32:04.03ID:/X+gu46D
今、ストリーミングて゜聞いたけど、「カウント2.9」は確かに面白かった。
残り15分で主人公に嫌がらせがあると思っていたら、その通りだった。
嫌がらせの元がかつての自分の味方だったお局さんだってことも、想定の範囲だった。
そして、再雇用の設定は少し無理があると思った。
しかし、久しぶりに自分も勇気が貰えた。気分がすかっとしてきた。
0495ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:24:08.15ID:Vtru4T/4
過去のドラマって、NHKがネット配信すればいいのに
15分1話10円、もしくは月480円で聴き放題ならニーズが有るだろ
0501ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:46:59.85ID:ZxPOtncl
NHKは受信料で成り立つ公益事業であるため、その活動は非営利でなくてはならない。
活動を通じて余剰利益が出た場合、それを受信料の値下げなどの形で視聴者に還元すべきとなる。

ところが、実態は建前とは全く違う。
NHKは利益を蓄えることは出来ない。
だから、完全な営利事業目的の子会社を作り、そこに利益を蓄積し、職員やOBなどを送り込み、それを自分たちだけの貯金箱にしている。
その中核となるのが「NHKエンタープライズ」という会社だ。

ソフト販売やキャラクター事業、権利ビジネスにも大きな闇がある。
映像ソフトやキャラクター、権利は受信料により生み出されたものであり、NHKエンタープライズ自身は全くリスクをとっていない。
「税金同様に集めた視聴者の金を使って商品を作り、それを二次利用して私物化している」のだ。
これは甚だしい民業圧迫でもある。
0502ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:03:29.41ID:bvLuswg2
>>490
プ女子という言葉で新しく感じさせる手法かもしれないけど、登場人物が全て昭和行動で脚本の斬新さが皆無だった
0504ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:38:08.08ID:9lK0Pr7R
うん、面白かった。
最終回、仲間が別々の道に分かれるあたり、泣けた。
いい話だった。
0505ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:11:57.97ID:BNpi0+vy
ラピュタの最後、パズーとドーラ一家が別れるシーンを見ているような印象だった
0506ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:27:16.88ID:C8iqRtB9
>>494
デジタル化するのに再生時間と同じ時間がかかるから、聞くついでの時に録音するわ
よっぽど暇になるか入院でもした時にやるかもしれないが…

不足分があってもここの人が持ってる可能性は高いね
0507ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:43:17.94ID:5prDu4Xc
「ドライビング・レコード」

こけおどしの作品で中身が薄い
死者の残したカーナビの記録通りに、車で足跡を辿る
その発想自体は、まあまあ面白いのに設定が生きていない

女性天才画家がなぜ自殺したのか
身分を偽ってアルバイトで描いた作品が最高の出来だったから?
画家のストーカー青年の描写も独りよがり
ヒモの男も女性評論家も人物描写が俗物くさくて苦痛だった
0508ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:59:41.89ID:5prDu4Xc
「#鍵アカの中のサチコ」

モラハラで心を病んだ女性の話だが、この作品は面白い
まるでSNSの鍵アカウントに招待されてリプライを読んでいるような感覚

で、職場復帰訓練でのトランスジェンダーの美青年との出会いである(女性コミックみたいだ)
いい大人の女性がビーズアクセを趣味にする、って流行してるのかな

彼女が服用する向精神薬の聞きなれない外国語のような名前が不思議な余韻を残す
ビーズが飛び散る効果音が、彼女の悲しみの音のように響く
虫の卵のような向精神薬=綺麗なビーズのイメージの重なり表現も見事

子供時代から毒母の支配を受けて自分を表現できなかった女性の自立を描く
ドラマ「トクサツガガガ」の小芝風花みたいだな、とも思ったが
0509ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:51:43.21ID:ZjV4Uk8N
>>507
読解力がないのかな ?

自殺じゃあないって結論で終わっただろ
最初はヒモ男が悪い評論文書いたからとかバイヤーの女性が売れる絵を描かせたからとか
スランプだったからとか理由を考えていたけど、
カフェでちゃんと自分の描きたいものを書いていたのを知って、その絵が才能溢れていたからスランプで自殺の線が消えた

死因を言っていなかったから、自殺か事故か解らないような死に方だったんだろ
あと、女性評論家なんて出てこない
出てきたのは、美術商の女
0511ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:15:38.27ID:JU+kVJDv
>>509
美術商の婆の態度がデカすぎて引いたわ
0514ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:19:17.61ID:2c2uBHCG
エアコンにはこんな重い話じゃなく、
明るく元気で能天気な作品をやって欲しいな...
0518ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:36:17.80ID:9fDDmam0
やっぱりエアコン祭りになったか
NHKも狙っているのかな
夏のボーナスに合わせて購買意欲を高めようとしてるとか
0519ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:44:14.03ID:pjlL5Gwv
青アドいきなり内容が理解できず
こういう場合聴きなおすんだけど、おもしろくなさそうで気力湧かない
0521ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:43:01.00ID:tJaC+xHn
>>516
女優の朝倉あきさんのことです。以前アドベンチャーで「放課後はミステリーとともに」
というシリーズがあって、その中の女子高生探偵の主人公・霧ヶ峰涼を朝倉さんが
演じました。ドラマの中で、霧ヶ峰をみんながあだ名のエアコンという呼び名で呼ぶと
、彼女が怒り狂うお約束になっていました。そこで、このスレでも、いつの間にか朝倉
さんのことを、通称エアコンというと呼ぶようになりました。
0523ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:03:55.56ID:0iPAgI4t
>いつの間にか朝倉さんのことを、通称エアコンというと呼ぶようになりました。

ねえよ
そんなこと言っているのは、このスレのアスペだけだよ
0525ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:20:25.20ID:68hG1/P+
>>523
誤解を生んだようですみません。このスレではエアコンと呼ぶようになりました。
NHKで初めてのラジオドラマの出演だったので印象が強かったのかもしれません。
ちなみに私の一番好きだった彼女の作品は「幻想郵便局」です。
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:09:21.81ID:2QI73sYE
>>521
>霧ヶ峰をみんながあだ名のエアコンという呼び名で呼ぶと、彼女が怒り狂う

微妙に嘘混ぜるなよw
0530ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:44:41.67ID:GcxpU6Y0
サイトであらすじを読まずに聴くと、登場人物の名前がハッキリ分からないケースが多い
カタカナと漢字ではイメージが変わってくるし、聴き間違えも結構ある
0536ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:06:28.52ID:lgipHx9v
バカの相手してスレ荒らしといて
このスレにはろくな奴がいない!2ちゃんの民度!他のSNSの方ガー!もう二度と来るか!
のコンボかまして去っていく人まだいたのw
0537ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:06:33.86ID:q2aIjaLa
シアターの震災ものには困ったよ
東北の人間は被災しようがしまいがおかしな人間だという話だもの
現実には他人に当たり散らす人間も被害妄想の人もそんなにいないと思うけどなあ
まあ忍成修吾の声は適役だったよ
0540ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:42:54.68ID:7XOWXo3X
>>539
かぐや姫のアニメ映画の主役やった後も長期休養してたよな。
元気いっぱいの演技をするけど、本人は身体が弱いのかな。
0543ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:48:51.09ID:yJi21U6o
どうせしつこく連投して荒らすだろうからスルーせずに最初に書いとくけど、
>>541,542は自演でこのスレにいついてる粘着荒らし
このあと30レスくらいしつこく声優の話するなーって自演し続ける
0546ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:02:54.46ID:Q97TO6IZ
このスレ、例のババアの自演が酷い
単発IDばかり。
声優の話しは例のババア1人の自演。
0547ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:07:57.39ID:SwpzKtc/
>>546
自分が自演しているから、他人もそうだと思う人間はよくいる
つまり、声優の話をしている人間はこのスレには1人しかいないという証拠
0548ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:36:06.85ID:n1acOzCH
昨日と今日は女が別の男と出会うみたいなそんな似たような展開。
女の場合はきれいにあとめようとする。
0549ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:44:14.95ID:EZ5dd32/
今回のホントつまんないよなぁ 
原作あるみたいだけど、よくこんなつまんないのわざわざ見つけて持ってきたよな
最近やった夜のストーリーボックスも似たようなオムニバスだったが全部おもしろかったぞ
0550ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:57:11.42ID:FPqgerTR
俺は元々サッカーには全く興味ないし
第1回目がメチャクチャつまらなかったから
今週は聞くのをやめたが正解だったみたいだな!
0555ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:32:51.02ID:onMAmMZe
サッカーの、ぼーっと聞いてるせいかひとつも理解できなかった
いや面白い奴はぼーっと聞いててもどんどん気になってきて気づいたら夢中になってんだよね、それがない
0556ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:27:05.54ID:eeFwqDvx
>>467
去年いきなり現れた「鶏肉ちゃんねる」と「鶏肉らじかる」は調子こいてるな
空気読まない怒涛の連投でそれまでポツポツ上げてた人までお通夜状態
何より既にUPされてるものまで被せて上げるその態度が気に入らない
そろそろアカウント停止になって欲しいんだけど
0558ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:03:03.96ID:BMZkm545
創作上のサッカーファンより実在の野球ファンの方が100倍面白いもんな


【野球】虎ファンが「子供を武器に」相手ファンを殴る蛮行 英メディアも報道「ショッキング」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562331435/

【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562234586/

【野球】応援歌“お前騒動”で新たな問題提起 竜党応援団が巨人相手に「死ね」「くたばれ」替え歌大熱唱 与田監督の思いは届くのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562400913/
0559ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:13:03.77ID:z74xEig3
最後はきれいだったな。
0562ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:09:19.95ID:MFcGqZuo
>>561
もう触らない方がいいよw
可哀相なやつなんだよ

思うに、ここ以外の別のところで、アスペだの発達だの煽られたんだろう
その上ここでは読解力ゼロで馬鹿にされた挙げ句自演もバレバレで、憤死して地縛霊になっちゃったんだよ



触らぬ地縛霊に祟りなし
どうか成仏してください
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0565ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:21:55.45ID:kuvMDcNU
キチガイおばさんって、毎日平日の午後から現れて、明け方の6時頃から出なくなってまた午後に現れるよね。
どうみても、働いていない

精神病悪化してナマポでも貰っているの ?
0566ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:22.81ID:GbLUAFZ7
>>565

なんだかよくわかんないけど
今回のシアターは
そんなおばさんを主人公にした話だったのでつか?
ずいぶん重いテーマに挑戦したものですね!
0567ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:28:26.79ID:MjGOWiXF
めったにやらないんだが、サッカーは録音ファイル消すわ
1つも楽しくなかった
0568ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:27:48.80ID:hf3RUypv
地震のときに怖い!手を離さないで!なんて誰も言えねぇよw
めったにないことだからリアクションできなくて動けなくなる
0569ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:34:02.66ID:13/2anKU
脚本家がNHKに媚び売るためだけの震災シナリオをなんで俺が聴かなきなきゃいけないんだよ、って虚しくなった
0570ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:44:26.41ID:ZFwTxl+j
媚売ってるのかは分からんが、最近のシアターは物語の場面動かすために不幸が訪れるようなのばっかで鬱陶しく感じるな
0572ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:52:42.97ID:gq5SP1j5
頭をかんでくださいってMなんだよ
0575ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:57:48.48ID:ZQgBZM7Z
震災の、東北とは無縁の自分が聞いて、
作者都合の勝手な発想、デリカシーのない台詞で、えー、そうかなー?という感じがしたけど当事者はどうだろう。
何も、響かない気がする。
つうか、ドラマ聞いて救われるレベルの悩みか?
0576ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:20:56.42ID:Az+uxfCs
>>575
絶対そうでしょ
「あの日、2011年なんたら…」みたいなくどいセリフわざわざ入れてんだから
作者自身が震災ポルノ乞食ってのがぷんぷん伝わってくる
地震のときに社会人だったっぽいけど、女友達と喧嘩したって話は学生じゃないと変な話だし、その辺もテキトーだと思った
0577ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:01.77ID:nrHqBIrE
西風の戦記聴いたけどなかなか良かった
同じ作文を書いて呼び出されるとか見事
田中芳樹は当たり外れがあるな
0581ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:57:38.14ID:OmLBH76K
昨夜ようやく「老婆の休日」を聞いてみたけど
昭和レトロな作品で
まあまあおもしろかった!

ただ、前半がローマのおしゃれな町の観光だったのが
後半ではいきなりそれとは全く関係のないようなうなぎ屋の後継者問題という純和風の話になってしまったので
何となく違和感のようなものを感じた!
0582ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:45:54.00ID:cLZtqYwZ
駄目だ「老婆の休日」って言ったら、昔ルビーから出てたAVのタイトルパッケージを思い出してしまう
0586ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:06:59.12ID:5RkbsxQP
>>585
だよ。
0588ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:53:22.16ID:QqtOL2Eq
「老婆の休日」は結構佳作。
多分一緒になるんだろうって思わせといて、娘も職人も相手がイマイチ好みじゃないとか
先祖伝来のタレなんて、一年経てば分子レベルで残ってないとか、
意外性が豊富で筋が最後までダレなかった。
0589ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:25:21.73ID:6GJ/+A+v
クラバートの原作者、プロイスラーは「小さい魔女」とか書いた人だよね。
学校の図書館で読んだ。
0590ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:15:47.64ID:a21uvalv
老婆の休日 の鰻のタレ
150年使い続けたタレ(実は婆ちゃんが戦争中に割った)と言ってたけど

科学番組で、タレは上から新規で追加していくと3週間で大半が入れ替わる ってやっていたな
3ヶ月で元々あったタレは完全に消えるから、何十年も継ぎ足した秘伝のタレは無意味 って言ってた
0591ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:31:49.90ID:Tq0pi6bi
ヒント:成分じゃなくて心意気や味に対するこだわりを継ぎ足すことによって引き継いでいる
それを無意味というなら儀式や、祭典すべてが無意味になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況