X



ピーター・バラカンさん14【Peter Barakan】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:54:17.17ID:j2jN4t2r
バラカンの選曲はマンネリで飽きてきた
もっといろいろなミュージシャンを取り上げればいいのにな
0355ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:58:15.07ID:gP4dmFsR
>>352
え?ほんと?
0357349
垢版 |
2019/04/06(土) 17:09:19.53ID:zr8cqy2l
すまん、確認不足だった
radikoにあったからタイムフリーもあると思い込んでたわ

言い訳ついでに書くと、どうせ受信料の一環なんだろうけど何でそんな半端なことするかね
0359ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:49:11.79ID:gP4dmFsR
>>357
は?情弱やんか
タイムフリー始まった時点でNHK不参加ってはっきりアナウンスしたやろ
0362ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:48:31.77ID:YESJKsbs
聞き逃さないように録音と
パソコン用の録音アプリとか使ってみたが良くわからんけど
なんでか録れてなかったり
お古のAndroidスマホにこれ入れて
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.radioserver2&;hl=ja
自宅のWi-Fiで
その際Wi-Fiの設定の「スリープ時のWi-Fi接続」の項目を
「接続を維持する」にしておく
これで録音されてないことなくなった
現役のスマホなりに録音ファイル転送するにはパソコン介さないとだけど
0363ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:17:30.13ID:8NaBfh2W
PCでの録音はRadikaを延命して長く使ってたけど、
試しにRadikoolとどがらじを使ってみたところ、
後者の方が安定しているみたい。
0364ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:14:06.94ID:aDNd+hsb
なぜ番組が聞き逃しに入ってないのか
上に訊いてみる、みたいなことを
バラカン言ってたな
うやむやになったっぽいww
0365ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:17:02.96ID:lxQBX6OG
20年前に最初xtcのアップルヴィーナスねえ、時のながれは早い、早すぎる。。
0368ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:48:38.67ID:WNQAKPPU
マンネリだね
昨日は記念日リクエストはかけなかった
ナリタゴローは相変わらずかけていたけど
0372ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:36:48.00ID:WNQAKPPU
バラカン
ここ見てそうだな
0379ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:38:53.60ID:XvK6nOed
>>377
お薬 出しますね
0380ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:04:15.79ID:5wl/AnBR
>>365 なんでこれがWS開始の記念すべき一曲目なんだ?だっけ
そうだ丁度XTCのこの新譜が出た時だからか と
現在形でバラカン好みのメジャー処の新譜出るいい時代だった
今はリメインインライト丸々カバーしたのとか 新譜なのか
ホワイトアルバムとかブラッドオンザトラックスの発掘デモの方が新鮮
0391ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:04.34ID:t765Yf90
80年代のこの辺はウケがいいな
二十歳の頃トッドやリトルフィートやら知ったの
ロンドン発ピーターバラカンで
0394ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:45:05.52ID:l3PndJid
最近は政治の話はしなくなった
番組を打ち切られるのが怖いんだろうなあ
0406ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:58:24.91ID:aNlMZ5eQ
>>403
ズバリ言うなよw
0408ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:00:17.04ID:qxvS4swf
ガーランドジェフリーズ紹介するにも
ビートルズのヘルプのカバーか
以前おれが好きな曲You Only Live Twiceの誰かのカバー
かけてたけど
オリジナルのほうが断然いいや
変なクセ付けて歌うのやだ
0412ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:59:57.11ID:aNlMZ5eQ
明日はノラがかかるな
100%
0417ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:30:08.15ID:w7cWUG5y
50歳じゃアナログレコード齧ってるか微妙だぞ
52だが、ラストワルツを見に行ったのは周りでわしぐらい
確か、小学校の高学年だった
もちろん同級生で見に行った人など誰もいない
0418ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:27:14.30ID:hIF6Viej
LPからCDに移行するのが87〜88年あたり
今50歳なら普通にアナログに接してたと思う
0421ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:09:16.49ID:ilDlMgBR
俺も最初はそう思ってたが
よくよく考えると野菜自体の味が良かったんじゃない?
料理法がいいという話じゃなくて
0425ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:57.31ID:il+KHpLp
今日もオナニー選曲だったな
0426ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:15:29.46ID:il+KHpLp
明日もオナニー選曲だろう
0432ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:04:50.13ID:da8oU/uE
朕はMDで音楽番組しこたま録っておったがの
プレーヤー無き今、宝の持ち腐れに甘んじておる
0433ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:26:09.57ID:AoL3mhbB
>>432
陛下、MDデッキなら、
TEACをはじめいくつかのメーカーが、
まだ新品を販売しておりまする。
0434ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:33:55.13ID:T7u/Uakv
CD登場時、土曜の午後にやってたNHKFM横浜放送局のローカル番組で
曲名忘れたけどCDの音源でお送りします
って始めてCD音源聴いたときなんかノイズが無くてクリアで感動した
後にアナログの方がCDでは取りこぼした高音が聴こえるだの
プラシーボだったのか
0435ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:36:07.07ID:GRLw7FsR
レコードって雑音多いイメージ
それを楽しむのかな?
0436ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:48:24.83ID:T7u/Uakv
CD登場時、土曜の午後にやってたNHKFM横浜放送局のローカル番組で
曲名忘れたけどCDの音源でお送りします
って始めてCD音源聴いたときなんかノイズが無くてクリアで感動した
後にアナログの方がCDでは取りこぼした高音が聴こえるだの
プラシーボだったのか
0438ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:00:24.65ID:T7u/Uakv
二重書き込みお詫び

学生の時みた音響工学の教科書に成人男子の平均の可聴範囲のグラフがあって
40歳くらいから笑っちゃうくらいほぼ15Khz以上は聴こえてねぇてのがあった
吉田秀和とかバラカンは聴こえてるんだろう
0439ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:06:40.65ID:Y6Rl7TO0
レコードをかけている俺がかっこいいみたいな…
実際の話、かなり高級なオーディオをそろえないと
良い音を楽しむのは無理だと思う
貧乏人にはせいぜいCDですよ
0440ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:35:16.37ID:hliuTxLS
俺は23000 Hz少し超えるくらいまで聴こえてる
Youtubeでチェックするやつがあるけど、あれは高周波出てないから意味ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています