X



【FM補完】AM局のFM化 総合 32局目【ワイドFM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:30:30.72ID:w4QaCJIo
AM民放ラジオの【災害対策・都市型難聴・外国波混信】対策で建てられるFM補完中継局に関する総合スレッドです。
「V-Low マルチメディア放送」についての話は下記のスレで書き込んで下さい。
V-Lowマルチメディア放送「i-dio」 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1537086987/
2018年9月30日の放送大学FMラジオ終了スレ及び放送大学テレビ終了スレはこちらでお願いします。
【JOUD-FM】放送大学FMラジオ終了 2018年9月30日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1499670365/
2018年9月30日(日)地上波デジタル放送大学終了
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1499666971/
前スレ
【FM補完】AM局のFM化 総合 31局目【ワイドFM】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1528546509/
0317ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:17:08.55ID:jfbqlEhH
>>316
その記事にある通り、解体したのはポニキャンのプレス工場と野球場。
ググれば判るけど、真新しいオサレな宅地の中に
50kW時代からの送信所本館と鉄塔だけがキレイに残してあるよw
0319ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:14:37.18ID:ALnttH5k
LFの予備送信所思ったより小さいよ
国道4号から少し外れた住宅地の真ん中に鉄塔が立ってるだけ
0321ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:38:19.98ID:02fX0LS3
ラジオ(乾電池)のスペック見てびっくりこいたわ
FMのみ受信しているとAMの1/2しか乾電池寿命がない
AM・短波はfmの2倍の時間聞けるんだ。
0326ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:54:56.05ID:02fX0LS3
>>324
エリアマップとしてはないけど、受信できる地区市町を文字で表示してるよ
でも、山形市内でも聞けないエリアがあるのは残念。
0327ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:16.69ID:CO8uzHr9
>>326
確か東山形地区から宮城県境付近はエリア外
それについてはFM山形でも同様
同じことが山寺局から東側の県境方面でも。

地デジは関山・山寺・蔵王温泉とかあるけどねw
0328ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:39:44.38ID:4AHlOGL8
>>322 これはどういう仕組みだろう
普通じゃないから逆転してるんだろうけど
0329ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:30:45.60ID:S51ovnEO
>>325
322はTECSUNのOEMだよ
というかオーム電機はTECSUNとかDEGENとかのOEM多いよね

>>328
アナログアンプ部が電力くう大型スピーカーのは
AM/FM部分の差が小さくなるってのはわかるけど
逆転してるよね。
で、OEM元のTECSUN CR-1100DSP も
FM…約200時間/AM(MW)…約150時間
みたいだから、そういう設計なんだとかしか
0331ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:41:06.76ID:jCoaT0Gn
>>317
あそこスカイツリーと新電波塔候補地で争ってたんだよな。
敗れたのでポラスに売却、建て売り造成に。
0332ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:53:22.36ID:2kYtM9oW
>>329-330
あぁスマンカッタ。

つか、ラジオ聞くのにいちいち充電しなくてはいけないとかそれもなんだかなー?
ラジオは乾電池で聞けるものでないと触手が伸びない件
感度や選択度、そして安定度も当然大事だけどねw
0334ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:26:36.24ID:2kYtM9oW
>>333
d さすがにPL-880には手が出なかった件
乾電池使用不可ではもう俺としてはどうにもならない
0335ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:17:27.03ID:OHg1/qwb
中華ラジオスレになっとるw
XHDATA D-808ってのが今コスパ最強機とされていて
実際かなり良いラジオなんだが、電池は18650

設計・性能が同じで単三3本駆動のAR-1780ってのもあるんだが
こちらは売っているところが少ないし、D-808より高い
0336ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:48:07.16ID:2kYtM9oW
>>335
> 中華ラジオスレになっとるw

だって中華の製品のほうが糞ニーやマネシタの製品よりまともにワイドFMに対する性能がいいとなれば
流れはそっちに行くに決まってるだろ

最近の糞ニーとマネシタはダメ、あとオーディオコムは基本TECSUNだろw
0337ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:47:37.89ID:wE28S7rs
>>335
中華ラジオは俺もバカにしていたが
TECSUNのPL-380を4000円で売っていたので欺されたと思って購入したら
SONYと遜色が無くむしろ中波の感度は上で驚いたクチ。
十和田オーディオも日本の工場ではラジオ製造を撤退させたから
もう日本製ラジオは絶滅状態。
0339ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:26:44.90ID:6dg/FDY6
中華と日本ブランドで同じラジオを売ってたら
迷わず日本メーカーから買った方がいい
海外から直接買うと、FMのディエンファシスが50μになってない。
0341ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:36:44.55ID:Uh+Bz3BS
○ームはなぁ…
本当に1kHz刻みなのか?って程チューニングがブレるしバグって電源消えない不具合とかあったし
二度と買わねぇってなってこれ以降ソニー一択
0342ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:16:12.65ID:OHg1/qwb
>>338
自分も今日夕方は車だったので、カーラジオでLFの93MHzを聴いていた
実はこの日曜日ラジオをFM補完対応に交換したばかりなんだが
車中でFMステレオで野球生中継がタイムラグ無しで聴けるのは良いな
(今まではBluetoothトランスミッターでradiko使って3分遅れぐらいのを聴いていた)

あと都内で94.6MHzの茨城放送がよく入るのには驚いた
家の中ではそこまででもないんだが、車だと普通にステレオで楽しめる
家では入らない94.1MHzの栃木放送もギリギリ聞き取れる(FM栃木よりは劣る)
ちなみにカーラジオの機種はKENWOODのU370BTって奴
0343ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:04:38.30ID:dKPgL9p1
個人的には
ELPAはジェネリック家電
オームはB級家電
だと思う
0344ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:38:42.74ID:o9FMXHb1
スピーカーの口径で消費電力が大きく違うとは
っうか、もっと効率のよいスピーカーを内蔵すれば
でも、価格に転嫁されるから・・・・
0345ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:23:10.36ID:QVp5Vuk3
>>334
PL-3xx系なら単3だからいいんじゃない

>>337
4000円なら安いな。輸入すると44ドルぐらいだし

中華がすごいというよりSILICON LABS Si47xxのラジオ用チップが
すごいだけ。一時期ほとんどの安物AM/FMラジオにサンヨーの
LA1800とそのデットコピーが使われてたが、それよりずっと少ない
ロータリーエンコーダーとスピーカー、電源(AMならバーアンテナも)
等つけるだけでラジオとして機能しちゃうのが作れちゃう。
(実際には表示部分とかいろいろあるけど)
で、簡単だからこそ競争があるので、人件費が安いところで作ると実質中華ラジオになる。
性能面で差別化できないものは賃金が高い日本じゃ作れない。中華で十分
0346ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:12:51.96ID:nVxSMEP6
>>345
同意。俺的には3xx系でいいと思ってる
別ルートでDEGEN DE1103所持してることもあるし
感度に関して言えばDE1103のほうが圧倒的に勝ってる

糞ニーから最近出た通勤ラジオはどうなんだろうね?
0349ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:02.82ID:QNiuOQeA
>>346
DE1103は今はDE1103 DSPってモデルチェンジしてるけど
(商用じゃないレビューだと)古いほうが良かったって人が多いね
0350ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:26:11.00ID:nVxSMEP6
>>349
やっぱり?俺が持ってるのは旧のやつ。
アルカリ電池の持ちもよいので愛用中

DSP回路餅ってなぜかTECSUN系では全部不発みたいだが
0351ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:59:16.17ID:pwKBBgg6
オームのRAD-S800N(中身TECSUN??)は、もう5年使ってる。
ステレオセパレーションも、SONYのポータブルと勝負にならない程ちゃんとしてるし
モニター仕様のヘッドホンを挿して聴くとチューナーと遜色無いよ

DE1103は音の面で今一歩だったから、これは買いだった。
0352ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:03:56.72ID:NqkBrIa7
>>337 SANGEANの最高モデルATS-909Xも生産終了とか
中台を総称して中華ラジオと呼んでたけど、いよいよ中国の独壇場か
ちなみにATS−909Xは乾電池が使えるばかりか、充電できる乾電池ならACアダプター接続で充電できる優れもの
0353ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:43:03.71ID:8y6NduFt
>>351
中身PL-380ですよねそれ
自分も4年くらい使ってますがヘッドホン出力は高域がちょっと寂しいなあって印象です
0354ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:11:41.18ID:x59Ugx54
>>350
どっかのスレでにもあったけど、DSPラジオは単に構成部品を少なくでき
安価に作れるだけで、特にいままでのPLLラジオから性能的に向上してるわけではない
でDE1103に関しては、旧モデルのほうが性能がよかったってことみたい。

もちろんSILICON LABS のDSPチップを使っても、高周波部分にプリアンプ入れたり
デジタル音声端子によりよいデジタルアンプをつなげることで差別化はできるんだろうけど
チップ+最低の部品だけだと金太郎飴になりかねない。
0355ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:53:04.19ID:RZJFzL7x
中華メーカーはラジオの事をPCと同じぐらいにしか考えてないからな
とりあえずソニー松下東芝のDSPは音質までマトモに作り込んでるよ
オームは中華が準備したまんま使ってるせいかダメだった
ELPAやYAZAWA、小泉なんかは試してない
0357ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:52:40.41ID:slAA4mZN
>>354-355 >>351
PL-380
俺がこの機種あきらめたのは、SSB受信がなかったから。
ICF-SW100S持ってたので、それと思わず比較してしまった件

糞ニーで今気になってる機種は3つ、
ただし「FMステレオ放送は別売ステレオヘッドホン(3極)使用時のみです」 otz
SRF-R356
SRF-T355
XDR-64TV

リンクは下記理由で全部NGワードに登録済みになっていた件
BBR-MD5:b8525ac7400c31f3d28ca1a0c5dcad69(995)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12854
[0.093227 sec.]
Rock54ed.
0359ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:03.39ID:0M4xRONS
NCヘッドホンなら SONY MDR−ZX110NC 
価格的にもOK ケーズデンキで\5,600位(税抜き)
これ中華電池より富士山電池のほうが性能いい感じ
0362ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:03:55.41ID:gViK/x5u
D-808は電池が18650なのと質感がTECSUNに比べてやや劣る以外、本当に良いラジオだよ
SSBやファインチューニング、AIRバンドもあるし
もちろんFM補完放送もバッチリ、Eスポシーズンには64〜76MHzのロシアも聴ける
あと何よりPL-3xxに比べてソフトウェアミュートが緩くて聴きやすい
そんなラジオが尼で1万円以下で買える

操作性に癖があるというが、TECSUN系に慣れているとそう思うのだろう
個人的にはあまり問題があるとは思わない
0363ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:16:35.29ID:gViK/x5u
>>362
補足しておくがFM補完とかFMバンドの64〜108MHz設定とかはTECSUN PL-3xxにもある
もともとPL-3xx同様DSPで機能豊富な上にSSBやAIRがあったりするってのを言いたかった

あと個人的にはTECSUNのUSB miniBではなくmicroUSBで充電できるってのも気に入っている
Androidスマホの充電器が使い回せて便利
0364ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:04:14.68ID:slAA4mZN
>>361
その予定

>>362-363
電池が18650だと充電時間と充電満了時から再充電の必要な時間までを考慮しないとダメなのな
これはPL-880でも同じ仕様だった気が。多謝
0366ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:56:14.60ID:78aFxvyz
TECSUN使ってるけど、ラジオ本体の充電機能はあてにしてない
直列にした数本をまとめて充電って、大雑把に思えてな
0367ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:36:30.21ID:bJQPqwCT
SBC飯田が他のFM局より弱いので送信所見に行ったら、
他は三素子八木三段二面・二段一面なのにSBCだけ三素子八木一段三面だった
0368ながふみ
垢版 |
2018/10/21(日) 15:40:58.39ID:716DWuy3
海外のFMやテレビの1chの音声が聞けるラジオがあれば簡単に受信できるワイドFM。

その点、受信するにはどうすればよいか明確でないi-dio。

総務省でi-dioを成功させたいのならば、受信システムを説明してほしい。

スレチだけど、大事な事。
自宅のオーディオでJazzのハイレゾ放送を聴きたい人もいるのでは?
0369ながふみ
垢版 |
2018/10/21(日) 16:56:10.32ID:716DWuy3
エフエム東京系列からi-dioの据置型チューナー出ないかな?
MUSICBIRDみたいなやつで、Wi-FiやBluetoothでスマホやタブレットを画面やリモコンとして使えるやつ。
0371ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:18:29.51ID:3tVkjZkC
>>251
もっと局数が増えないとダメだな
90MHz以上なんて変な規格作らず、InterFMみたいに、90MHz以下で開局すれば、もっと需要は有ったはず。
今だって、がら空きなんだから

>>256
東海3県も名古屋しか補完局が無いからな
岐阜ローカルのぎふチャンは別だが
同じ東海でも、静岡は浜松・静岡・沼津とちゃんと考えている
0372ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:25:05.67ID:myBQCvvx
>>371
> 同じ東海でも、静岡は浜松・静岡・沼津とちゃんと考えている

補完局に対する各AM局の意気込みの違いが鮮明に出てるな

やる気満々:本格的スーパーターンスタイルを8段構える、または2L双ループを4段4面で設置
ここまでくると「早くAM辞めさせてくれ!民放FMに鞍替えしたいんじゃ!」と無言の抵抗
ついでに中継局も必要な地域全部にまんべんなく配備され、それなりの送信アンテナもついている

その真逆:「うるせー!やりゃいいんでしょやりゃ!」
0373ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:22:56.61ID:9moCUCt5
>>372
周波数アナウンスでFMを先に言う局、HPでFMを先に載せる局とか。
東京の3局にも微妙な差が。
0374ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:41:06.94ID:RM253JQh
ワイドFM化で既存局3局削って登録してみたが
結局聴かないことが分かって元に戻した
AMの登録局も全国主要NHK R1に変えようかな
0375ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:35:16.99ID:xvotsHWh
>>371
interの89・7 本来 mega-net他3局も 海外で売ってるfm帯でないと訪日外国人にはあまり意味ないんだよな

2011年(平成23年)のアナログテレビ放送終了により、これまでアナログテレビVHF1ch〜3chの影響により、
電波干渉(混信)の観点から「ガードバンド」とされた86.0MHz〜90.0MHzの領域の使用解禁が認められたことを受けて、
従来より送信塔の位置を高くし、かつ周波数を変更して受信改善に努めることを目的に
移行試験放送期間の2015年(平成27年)6月26日より76.1MHzから変更

日本と外国ではFMの周波数割当が異なり、持ち込まれたラジオ受信機では受信できないという問題
外国では主に88MHzから108MHz。85MHz以下を放送に割り当てているのは世界でも日本のみで、
逆に91MHz以上はアナログテレビ放送の音声周波数として使用されていた

関空の台風騒動も 島内の海外旅行向け家電店からcocoloを聴けるように配れば少しは餅付けさせられたかもね
0376ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:43:27.21ID:myBQCvvx
>>373
やる気満々な局とその傾向
TBS・QR・LF:キー局なので何が何でもやらないとお上にも怒られるわで踏んだり蹴ったり逃げられません
IBC・TBC・IBS・SBS・SBC・BSN・KNB・MRO・BSS・RCC・KRY・RNB:もう正直民放AMやめたいです、民放FMに鞍替えさせてください!
CBC・SF・ABC・MBS・OBC・CRK・KBS:うちらもAM辞めようかなと。維持費かさむだけだし

HBC・STV:
RAB:
ABS:90.1が軌道に乗ってきましたぁ
YBC:
RFC・NBC:こんなに中継局必要だったっけか?
CRT:
YBS:
FBC:
GBS:
RSK:
RKB・KBC:
OBS:
RKK:
MRT:
MBC:これを機会に南西諸島も全域カバーできればなぁ
RBC・ROK:先にFM開局してるうちらは(´・ω・`)

まずやる気なしの局とその理由
RF:
RNC:
JRT:
RKC:
↑間違いあったらすまん
0377ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:55:25.39ID:myBQCvvx
>>376
WBSをどの立ち位置に置くべきか悩んだ件

あと、民放FMに借りに鞍替えしたとして日曜の早朝が相変わらず「健康番組」「宗教番組」「通販番組」で埋め尽くされてるんじゃ
なんのためにステレオ放送してるのかわかんなくなると思うんだがそこは?という検証
0378ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:22:47.12ID:OE8nYDGg
>>376
NBCは中継局はちょうどいい
平戸松浦地区と離島にも欲しいけど聞いてる人いないなら今のままでもって感じでは
0379ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:44:03.31ID:xvotsHWh
>>376
fmの上位株主でもあるam局や
fmやam双方に同一新聞社が株主で従兄弟法人かの所謂マス排をもうちょっと調べてみ
つまりツン関係かデレ関係か
0380ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:45:54.29ID:BKVd5xXM
>>377
似たような話が地デジ化でもあったな。

デジタル化して画質を向上させてもメリットがない番組が多い。
「笑っていいとも」などがやり玉に上がっていた。
0382ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:04:28.17ID:OfjQ5rtg
>>377
amステレオがモトローラ方式なので先細りなのよな
jrnやnrn回線がステレオ未対応で独自ステレオ回線引かないといけないんだっけ?
0383ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 04:15:53.06ID:CTPTJkPk
>>376
名古屋2局は、お上の言うこと聞けば良いんだろ、しょうがないから作ったぞレベル、都市型難聴対応だけ

豊橋(テレビ中継局と同じ本宮山設置し新城市もカバー)
高山、南紀(矢の川峠設置で尾鷲熊野カバー) で自然災害対応が欠けてる
0384ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 05:26:42.95ID:PvaKQ/Km
>>378-380 >>382
あと、一応全国各地でそろったわけで
その「before・after」でどんな変化があったのかも検証確認したほうがいい
・聴取率はどう変わったか
・聴取層はどう変わったか

確か「radiko.jpプレミアム」加入ラッシュの時はその「ビフォーアフター」でかなりの収入改善が図られたはず

>>381
某サイトによると飯山野沢局には同期放送用のGPSがしっかり2セット取り付けられていた
0385名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:59:41.03ID:/k2U7R+/
一通り開局したら、広域圏の各局から増力要求が出てくるだろうな。
とくに在京3局はカバー率が低いし。
0388ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:53:13.33ID:0oegJdDm
>>380
再放送アニメも。
0389ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:50:57.20ID:WZZPI49L
東海総合通信局より。
NHKラジオ第1放送(静岡)の補完中継局に予備免許。
2020年2月をめどに開始予定
送信場所が富士宮市羽鮒
0390ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:43:34.62ID:8i2WEl3J
国道139号沿線向け?富士川流域向け?
0394ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:06:27.06ID:cNKbEIm9
でもAM広域局をFM補完で聴いているリスナーって
特にボリュームゾーンのカーラジオではまだ一握りじゃないのか?
FM補完リスナーが全体の50%超えるようなら、増力とか中継局設置の議論も出てくるかと思うが
それまでは現状維持じゃないのかな
0398ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:28:39.55ID:qNmqdynR
ここは富士山山頂に!
あ、美ヶ原でもいいけど雲取山とか

あぁ、檜原村でもいいな!w
0399ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:48:38.44ID:zponFgDZ
>>398
富士山に置いたらどんなサービスエリアになるんだろ
秋田とか山陰から受信報告出そうだが
0400ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:20:18.32ID:8hdhxyd3
>>376
IBCは既存の中継所ではエリアカバーできてないがAM中継局だと費用掛かりすぎるのでFM中継局増やしてると地元新聞の記事で見たな
FM中継局だと数百万単位で整備できるとか何とか

当然東日本大震災の影響もあるが
0401ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:41:35.80ID:ltnWUDO4
>>399 地元コミュニティFMですら法定内の出力で大きな成果が得られそうw
裾野の自治体で三局あるな
頂上は帰属未定だけど、市域の定まってる範囲でできるだけ高い地点に設置すれば...
0403ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:58:22.11ID:0+DcrYej
radiko有料エリアフリーの時代なのに遠距離受信ノスタルジーおじさんにはハイテク付いていけないんだね
地上波の音質は変調時点でプロセッサーで弄ってるから原音忠実じゃなくなってるからチューナー高級品使っても自己満足
圧縮音声でもマスター直結radikoのほうが忠実
0404ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:12:02.51ID:b70cjgjq
送信所/中継局の電波受信でなく、マスターのあるラジオ局舎からcatvの光回線での再送信はどうなんだろ
0410ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:18:36.53ID:GzgI8D5d
FM補完放送を行っているラテ局でFM中継所を
増やさないのはなぜなんだ!
0412ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:42:57.04ID:ACUhyarp
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540287865/

>無線システム普及支援事業費等補助金
>(民放ラジオ難聴解消支援事業)」
>
>平成26年度 11.8億円
>平成27年度予算額 一般会計 14.5億円
>平成28年度予算額 一般会計 10.1億円
>平成29年度予算額 一般会計 20.2億円
>平成30年度予算額 一般会計 18.3億円
>
>計74.9億円 あくまでも予算、2/3補助だから残ってるかもしれないが


体力のないAM局は残り負担できないから、全額補助にしないと増えないな
0413ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:03:01.67ID:b70cjgjq
あとは都道府県や区市町村負担とか
で、共同イベントや広報番組のスポンサー料の優遇で帳尻
0414ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:09:40.73ID:gO4AsbqR
>>403
アナログラジオに、原音への忠実性を求めてはいない。
radikoは、何処の局にもTCのファイナライザーが一括導入されており
同じ音になってしまうので、個性が無く、聴いていて全く楽しくない。

音に対する各社のクリエイティブな姿勢を味わいたい時、今の段階では
「条件」を設けられたアナログのAMやFMの方に、まだアドバンテージがあると言う話。
価値あるものを手にする為には、それなりの対価を支払って環境を整える。
radikoには、それがない。
0415ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:14:57.67ID:UENO+hjH
>>414
radikoも各局によって音質が違うふうに聴こえるけどマスターの機材にもよるのかな、未だに最終段がアナログとか
0416ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:25:31.07ID:jf4pMA4A
632:名無しなんじゃ(2018/10/15(月) 05:52:16 ID:GKBrlOcg)
FM-KRY鴻ノ峰局(92.3MHz)、今日から試験放送開始
大平山本局(92.3MHz)受けのみと比べてたら多少改善されたかなという印象。
美祢局(86.4MHz)受けしようと思うと雑音が混じるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況