【開放感ある9F10Fぶち抜き吹き抜け・天窓型スパ・セルフロウリュできる東京サウナの最高傑作かるまる】

こないだGo toで初めて行ったが
吹き抜け天窓で開放感あって気持ち良いな。
東久留米スパジアムジャポンがショッピングモール型スパだとしたら、
池袋かるまるは吹き抜け天窓ペントハウス型スパ。
吹き抜け天窓マニアのワシ大満足。真ん中に吹き抜け階段・上を見上げれば天窓という
9F10F天井を打ち抜いた大胆な構造。
ケロサウナはセルフロウリュもできて暗くて、間接照明で暗くて大満足。
照明が眩しいサウナは疲れて整わないからな。
サウナ室は間接照明で暗いのに限る。

水風呂横にシャワーあって汗流しやすいのも良いね、
デトックスオレンジウォーター、
デトックスレモンウォーター飲み放題・タオル使い放題も地味に嬉しい。
(氷でキンキンで胃が痛いので常温のお水も用意お願いいたします)

【36度のずっと入ってられる不感の湯がええね】

36度のずっと入ってられる不感の湯がええね。
炭酸風呂も36度にして欲しい、
39度熱くて3分ぐらいしか入ってられない。
炭酸風呂も長く入っていられるように36度に変更ご検討ください、かるまるオーナー様。

【寝転がれる外気浴】

寝転がれる外気浴椅子もたくさんあって東京のサウナで1番好きだわ。
欠点は人気すぎて混みすぎてることやね、
あと焼肉屋近いから夜の外気浴は焼肉臭いのが欠点やねw 朝の外気浴は最高。

『マルシンスパ 』も好きだが、『かるまる』の開放感ある吹き抜け天窓型スパに乗り換えたわ。