X



ラジオNIKKEI単独スレPart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:17:27.26ID:YviWhwBY
ラジオNIKKEI
http://www.radionikkei.jp/
第1放送:3.925MHz、6.055MHz、9.595MHz
第2放送:3.945MHz、6.115MHz、9.760MHz

前スレ
「ラジオNIKKEI」の単独スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1401278489/-100

雑居スレではない、単独スレを立てます。
DAT落ち予防のために、原則としてアゲ進行を推奨。
0300ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:13:22.92ID:ce1QE31q
>>298-299
データイムのCM聞いてりゃ営業のメインエリアがわかるだろ
TBS・QRは埼玉の企業が多く、LFは千葉・神奈川の企業が多い
0301ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:09:45.43ID:jdqetl0v
せめて第1放送のJOZを出してくれたら夜の受信状態も良くなるんだけどねぇ
0302ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:23:48.52ID:Ae+OFVgy
JOZは完全に廃止なの?
災害時には発信するのかね
0303ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:52:06.81ID:Ffh7i0Ui
そろそろRN2はコミュニティFMからの同時ネットに変えた方が良い気がしてきた(´・ω・`)

江戸川、川崎あたりはラジオ日経のフリーアナがDJやってる上に半蔵門の衛星ネットがないので大丈夫かなw
0304ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:16:44.28ID:rKXy8NEk
>>295
そうなんですか。
ノリノリの時にブチンと切られるなんて切ないな。
ラジオ壊れたと思っちゃうかも。
0305ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:47:06.11ID:10E/Piiz
今夜は第1の6Mが聴ける、3Mは雑音の中でかすかに聴こえる


テイストオブジャズの時間

岡山より
0307ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:56:18.69ID:eSqdC6Ly
なるほど、これまでメインだった3925khz 50KWのJOZ(千葉長柄)の送信を止めて
同一周波数放送の弱い方のJOZ4(3925khz 根室)10KWのみで首都圏難聴の補完対策をやっている
わけですね。それじゃあ大した補完にならないね。どうりで、3メガ帯の信号が前より弱い
感じがしてたのはそういうことだったのね。
(RN2の3.945khz(千葉長柄 JOZ5)は10Kwだから、そういえば確かに前から何となく弱かったね)

当方関東ですが
3メガ帯50KWのJOZによる首都圏難聴の補完対策だったらよかったのに、と思う。
電気代払えねえ、っていうんですかねぇ。

NSB時代から、聴取者とも、ラジオをお聴きの皆さんとも言われなかった。
我々は昔から「リスナー」と呼ばれてきたよね。
BCLブーム時代には、NSB,ラジオたんぱファンは「リスナー」と呼ばれ、何となく気分がよかったものだけど、
きょうびも全く、我々は雑音とフェージングの短波放送を苦労して聴く「リスナー」だね。

昨日月曜の夕方16:30前後は弱いJOZ4(3925khz 根室10KW)がまあまあ入りました。
屋外でポケットラジオで受信。電力弱いのでこれまでと異なりガツンとは入ってこない。
しかし、夕方外を歩くときに聴くラジオnikkeiの音は心にしみる。
BCL時代は終わったが、これからはRNLとも言うべきか。
0308ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:10:11.55ID:eSqdC6Ly
RN2の3.945khz → RN2の3945khz
0309ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:22:03.09ID:eSqdC6Ly
や、しかし 10月1日からの放送体制移行のアナウンスや、放送開始時、終了時の
アナウンスを聞く限りでは、9メガ帯の停波は残念だなあという意識にさせられるだけだけど

実は、本当のメインの3メガ50キロワットの送信(JOZ)がコッソリと停止されていたのね...

騙された気分だ
0311ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:11:25.21ID:CUeh/qV6
電気代と言うより、送信機の延命のためだろう
10年ほど前に「更新の時期が来ている」とかいう話があったが更新されたとは聞かない
0312ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:42:00.20ID:WxGPR0/U
送信施設に必要な真空管がアメリカから
調達する必要があるのだけど、莫大な
費用がかかるらしい
0314ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:14:54.71ID:eSqdC6Ly
真空管交換するのと、半導体化するのと、だいたい同じくらい費用がかかるのかな
それさえ、もうケチりたいんだろうか。放送の専門家からすれば短波なんて途上国メディアなんでしょうか。寂しいなあ。

今日は、JOZ4(3.925Mhz、10kw根室)が
16:50から突然いい感じで明瞭度高めで入ってきた。待ち受け受信だった。
でも段々と海外局の混信が強くなっていくようで、対抗して増力してんのか?
と思わせるように、JOZ4が混信に埋もれていきました。残念でした。
放送は完全につぶされてはいないが、低い周波数で10kwはきついのかもしれませんね。

一方、現在20:00頃、RN1、50キロワットの6メガ帯(JOZ2) は全然聞こえん。スキップしちゃって日本国外、アジア周辺国に
よく届いているんではないでしょうか。6メガ帯はおそらく出力より伝搬コンディションに左右されるでしょうから、
日本国内には6メガ止めて、3メガ50キロワット復活の方がいいような気がする。
関東より
0315ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:51:54.97ID:59HWCDD/
平成30年11月9日
「周波数再編アクションプラン(平成30年11月改定版)」の公表
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000279.html
nhkワールドラジオの短波帯をデジタルの兆しが漸く
0318ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:46:33.28ID:XRJoXc9h
"放送後にお気に入りの番組が聴ける"タイムフリーでラジオNIKKEIキャンペーン
2018年11月12日配信
ラジコ「タイムフリー」は放送後でもお気に入りの番組が聴ける機能です。
「タイムフリー」を利用して感想をお寄せいただいた方から抽選で総計100名様に、
ラジオNIKKEIクオカード500円分などラジオNIKKEI&ラジコのオリジナルグッズをプレゼント!

こういうのに金使ってるいるんだから、放送設備の投資は最低限だろう。
0320ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:52:03.43ID:7XJlE5jL
もし、将来的にradikoが廃止になったら
日経は即時廃局になるんだろうな
0321ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:47:35.80ID:n8tQ8rzx
以前安物短波ラジオで聴いてたけど
周辺国の放送局みたいに簡単に受信できないし聴くのやめちゃったな
送信所更新で改善されるならいいけどそれが無理ならBSに移行しちゃえば
0322ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:49:57.90ID:P6C1rcgm
ま、インターネット放送自体はこれからどんどん広がっていくでしょうね。
僕も最近は外国の放送はインターネットから聴いて、記事も読んでます。

ラジオnikkeiは国内放送ですがインターネット主体で行くんでしょう。
一応、総通から免許もらっている手前、送信設備は一応稼働させるのでしょうが、
次第に公称の周波数や放送時間を削り、出力を下げていくのでしょう(か?)。

これまでも、競馬や株のメイン番組が始まる10分前くらいから、みるみる信号が強くなる時があり
内緒で減力してたんじゃねえの?と思わせるときがあった。

このところ朝早くても減力しないでちゃんと電波が出ているようですが、
でも、2chなどでカキコが途絶える頃、コッソリ減力しちゃうかしれませんね。

僕はラジオnikkei好きですが、経営陣や株主はとっとと停波しろ‼!電波出すな!
と言っているんだろうと思います。

まじめに電波を出せば、まさに全国放送だった短波放送のシステムを捨てないでほしいね
日本が世界に誇る素晴らしい体制だと思います。
0327ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:29:00.19ID:vt1We9VT
>>318
聴取率データがないのだから、ラジコのアクセス数の多さでスポンサー探すしかない。スポンサー収入がなければ、送信設備更新なんてできないですって。
0330ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:36:29.90ID:tzTRGVKA
朝鮮系 西山・・・・・ヤバイーーーーは 悪魔の名
悪魔崇拝者 の ヤクザもどき
いい年こいて 汚い言葉をばら撒く 大馬鹿
0331ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:30:46.99ID:dLNQeOTs
radikoのリアルタイム聴取全国1位とか2位とかタイムフリー聴取同時間帯全国1位の張り紙バックに
マーケット関係者が写真撮影しているのTwitterでみたけど最近は見ないっすね。

ラジオ日経のHPも10月からリニューアルしてアーカイブはタイムフリーで聞いてね。音源保存したい少数派はポッドキャストRSSから探してくれ的なスタンスになったのは、
タイムフリーの数字底上げ狙いたいのは今のキャンペーンから見ても伸ばせるところ伸ばしておけってことなんでしょうね。
0333ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:42:39.95ID:DqjugLOy
日経はradiko全国配信やめろ
地上波聞けないのにradikoありえないだろ
0337ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:46:53.40ID:D/V4ZwEr
夜間の根室3メガは朝鮮からの混信で
全く聞こえない。
6メガも全く聞こえない。
千葉3メガを復活するしかないだろ
0339ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:14:00.51ID:RJeKOy19
>>337
夜間は6メガ全く聞こえないので
電波出すだけ無駄になってしまっている。
6メガ(JOZ2、6.055Mhz 、50kw)止めて
千葉3メガ JOZ 3.925Mhz 50kw を
復活した方がいいんです。

前にも書き込みがあったが、そもそも、ちゃんと調査もせずに決めた
周波数改変だと思われるので。
0340ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:21.18ID:95kRjes/
>>321
かつて売られていたバーアンテナ式NSB専用ラジオ
ICR-N3やICR-N2のようなクリスタル固定の、100V電源につなげる
ラジオは、有線放送聴いていると思うほど感度がよくて、かつては電波でも
ラジコのように安定して受信している時代があったのだということがわかります。

最近では、チャンネル切り替えスイッチの接触不良で、入りが悪くなったラジオが多くて
オクでジャンクで出品されたりユーチューブでもいまいちの評価になっていたりしますが
周波数切り替えスイッチの接点がよくなると本来の能力を発揮します。
(僕もジャンクで買って、スイッチに接点復活剤を吹いただけで、
今日も良好受信していますが、3メガが弱くなったので好調なのは昼間の6メガだけになってしまいまいた)
0341ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:57.09ID:95kRjes/
なにしろこういうラジオはソニーやパナソニックがだいぶ前から作らなくなったので
短波は入りが悪いという認識が定着してしまいました。

この10年くらいはICF-EX5やソニーのデジタル式の短波ラジオでラジオnikkeiを聴いていた人が多いと思うのですが
これらのラジオは、短波用バーアンテナを内蔵していないので、大きなアンテナを張らないと
安定した短波受信はできません。
EX5は名機と言われ、NSBなりNIKKEIなりの切り替え表示も明確にプリントされていたのですが
ICR-N3やICR-N2と比べると、感度は全然落ちます。EX5は短波用のバーアンテナを内蔵していないので
本体のロッドアンテナだけでは、とくに鉄筋の建物内などではなかなかうまく受信しません。

ICR-N3やICR-N2は鉄筋の建物内でも、良く受信します。これらの機種はロッドアンテナがついていませんが
内蔵された短波用バーアンテナで良好に受信しました。短波用のバーアンテナはそれほど力がありました。

名機のEX5がこんなダメダメ受信なら、「短波はむずかしい」というイメージが定着するのは時間の問題でした。
EX5はAM帯ではかなり遠距離局もよく入り、そういう意味で名機でしたが。
短波の入りが悪いということで、いらない とされたEX5を 僕はかつて2台ももらっちゃいました。
EX5で短波がだめなら、もう短波聴かないという人が増えていったのだと思います。じわじわと。

そんなことを言ってももう、後の祭り。アフターフェスティバルですが。
特にICR-N2は嘘かと(ラジコかと)思うくらい安定受信します。
0342ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:54:36.81ID:phn4ZAtH
今朝は聞こえない

>>341
実家ではICF-EX5で聞いてるけど
ラジオ日経の感度もなかなか良いよ?
普段はER-C57WRに外部アンテナを付けてるけど
ダメだねー
ICF−M780Nを買う予定
0345ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:49:56.02ID:QmIDpkN5
10時半ごろになったら聞こえだした
どういう具合になってるのか訳が分からん
0346ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:35:35.39ID:8lBq7mWe
アニソンポッドやらずに昭和歌謡セレクションな明日。
0349ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:12:43.63ID:B83zt9Bv
年末年始は自由時間来るか。
0350ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:46.55ID:fSx1j38D
>>349

今年の年始は放送なかったのでは?
0351ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:00:44.68ID:2PryfLbt
最近ミュージックライフサンデー聞き出したけど、他じゃあまり聞けない曲が小気味良く流れていいね。
特にまちだとネギが良い。
0352ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:50:16.46ID:T6J7ob1c
スキンヘッドのアメリカンポップスもサンデーソングブック並の心地良さで良い
泉ちゃんの枠が代わる事になったらあの時間に毎週やって欲しい
0356ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:01:12.51ID:pdsFFCWe
夕方6時頃の第一3メガって妨害電波で
全く聞こえない。
0357ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:27:42.82ID:IGJuzv9G
移転先はどこなんすか
0361ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:08:24.43ID:C0pFPqHL
夕方にRN1の3メガがよく入ったが混信気味で、それ以外はぜんぜんだめだね
夜聞こえない6メガ主体なんてやめて、3メガ帯50kw復活してほしい
神奈川県
0362ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:57:42.36ID:9dp2XiHO
ここは番組の話ではなく電波の話ばかり

津田 麻莉奈が町田徹の番組を止めるらしいけど来週からは誰がやるんだろ?
0364ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:42:26.38ID:rj9E5cgN
まともに受信できなければ番組の話も出来ないでしょう。
まぁ、ラジオNIKKEIは受信困難ならラジコ聞けとのスタンスだから。
0365ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:17:24.26ID:qxLnhxhW
Music Togetherが大晦日最後の放送だって。
0366ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:28:34.02ID:ZW+LDcLJ
>>365

地味な感じだなあ…。

特番やらないの?
0368ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:37:34.57ID:uR23lBxt
>366

公式Twitterより。
0369ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:50:33.08ID:xO+b//xT
>>367
年またぎの生放送で、「しゃべって」をやった時は、面白かった。放送時間延長してたし。もうやらないんだろうなぁ。
0370ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:26:13.57ID:LU3kj+FW
ミュージックライフ・サンデー聴いた
7:20〜7:59まで3メガ殆どダメで、ラジコで聴いた。(6メガ聴いてみるの忘れてた)。
8:00から6メガの信号強度強く、雑音もなかった。やっぱりラジオで聴くのがいいねえ。
神奈川
0371ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:13:02.92ID:s0aPJxXF
>>369
>>367

しかし年またぎの番組がない放送局はなんだかなあ。

生放送でなくていいから年越し番組は放送してほしい。
0372ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:19:00.83ID:f5I4ATVU
2年越しの番組自体は多いし
いまもあるけど印象には残らないよな
0376ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 03:10:33.55ID:05mW5QzI
radiko で聞けるって知人に教えてもらった
BGMにもいいみたいね
自分ももっと聞いてみるわ
短波のラジオなんて普通持ってないもんな
0381ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:38:17.30ID:mv+tKH//
短波用カーラジオは昔あった
0387ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:35:58.26ID:DkMYj+P3
29日の土曜日は競馬アナによる自由時間?の生放送が組まれるみたい(´・ω・`)
0395ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:32:20.18ID:A93mOoNQ
引っ越し侍ウケてると思ってるんか むかつくわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています