X



ラジオNIKKEI単独スレPart3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:17:27.26ID:YviWhwBY
ラジオNIKKEI
http://www.radionikkei.jp/
第1放送:3.925MHz、6.055MHz、9.595MHz
第2放送:3.945MHz、6.115MHz、9.760MHz

前スレ
「ラジオNIKKEI」の単独スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1401278489/-100

雑居スレではない、単独スレを立てます。
DAT落ち予防のために、原則としてアゲ進行を推奨。
0004ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 04:55:22.02ID:EXa3YMBV
自由時間が無い。
0005ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:08:27.13ID:xv+xdrcY
>>4

年始もなかった
0008ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:26:15.76ID:m4Djcv1Q
ドイツ製の短波ラジオは良さそうな先入観があるが、秋葉原で売っていないのか?
0010ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:38:50.79ID:Ygi1Hji1
ひとまず保守
0011ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:01:09.21ID:6YltXCYr
ひとまず保守
0012ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:11:20.66ID:nVNK1So7
明日は昭和歌謡セレクション。
0013ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:51:27.59ID:dYkZvJhW
ラジオNIKKEIは系列局がないので、他の放送局の名前が出せると
のこと。某公共放送や半蔵門の局とぼかすことなく、それぞれ、
NHK、TOKYO FMと堂々放送中に言えるのだそうです。現在放送
中の昭和歌謡セレクションでのトークから。
https://twitter.com/bcl_ml/status/991901351859834880
0014ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:51:58.76ID:dYkZvJhW
前スレ情報


オーム、エルパ、ヤザワなどのメーカーが中国製の短波ラジオを販売している。
0015ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:41:20.40ID:v2sBFItT
明日はアニソンポッドなどなど。
0016ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:24:16.20ID:7sqVWhny
90年代ゲームソング特集って!
0017ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:42:55.21ID:2gFTjv0c
>>16

いいねえ!
0018ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:10:48.30ID:7sqVWhny
Aqours〜set list サンシャイン!!
0019ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:06:41.40ID:7sqVWhny
次回のアニソンポッドは夏!
0021ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:08:20.83ID:lvoaTLHN
電子タバコならどこでも吸えるみたいなデマを広めるのは止めてくれ
発ガン物質が全く含まれていないわけでもないのに、他人の迷惑にならないと決めつけるのも止めてくれ
公共の放送なのにそんな適当な商売で儲けようとするのは止めてくれ
電子タバコも迷惑なのに変わりはないんだよ
0035ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 23:36:14.62ID:YX5cGDNs
現在は午前7時放送開始(第二は8時)、終了は午前0時(第二は午後11時)。
かつてのNHKラジオより放送時間短い。
0041ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:34:24.31ID:pkEDkmfs
@radionikkei_jp
【ラジオNIKKEIからのお知らせ】
このあと12:00〜12:30は放送内容を変更して、大阪で発生した震度6弱の地震に関するニュースをお送りします。「石川温のスマホNo.1メディア(再放送)」は休止いたします。どうぞご了承ください。
11:09 - 2018年6月18日

めずらしい
0043ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:06:00.55ID:VSNu1LU2
http://www.radionikkei.jp/news/180624soccer.html

6月24日(日)23:40から、「2018 FIFA ワールドカップ 実況中継」をラジオNIKKEI第1で放送いたします。
注目の一戦をぜひラジオNIKKEIでお楽しみください。
「2018 FIFA ワールドカップ 実況中継」
 ・ラジオNIKKEI第1 6月24日(日)23:40〜2:10(試合終了まで)
  ラジコ(日本全国で無料聴取可)、短波放送でお聴きいただけます。
0045ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:44:58.43ID:pMsfC1Bb
10年くらい前にしゃべってしゃべって120分が時間延長で2時までやったことがあったな。
0047ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:17:42.84ID:+v2JVeUq
>>46

たしかNG(権利の関係)
0049ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:29:45.66ID:72Kgrqv0
ソニー板のラジオスレにこんなカキコがされていた。ラジオNIKKEIはもうオワコンなのか?
いまだに「ラジオたんぱ」と呼ばれている。改名して10年以上たっているのに。

>861It's@名無しさん2018/06/21(木) 02:15:11.80

>ラジオたんぱは誰も聴いていないので
>機能を削除して値段を下げてほしい
0051ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:52:19.82ID:Z92wyVHZ
>>49

>ラジオたんぱは誰も聴いていないので


競馬ファンと個人投資家は聞いている。
0054ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:38:18.26ID:rfyzlHw/
>>47
ラジオNIKKEIだけ昨日のセネガル戦が聞ける。
設定ミス?
0056ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:30:15.88ID:bajr9Pph
昔はAMやFMが届かない場所で仕事している漁師さんが聞いていたそうだが。
0057ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:41:51.16ID:Cfma7KFP
日本近海ならNIKKEI聞けるが、遠洋となるとラジオ日本(NHK国際放送)でしょうか。
ラジオNIKKEIどのくらいまで届いているのかな?漁師さんに聞いてみたい。
0058ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:11:29.64ID:CuGMKRYG
短波による国際放送は、将来も引続き重要な役割を果たすことになると
考えられる。例えば湾岸戦争当時、ラジオ日本はイラクで敵国人として
抑留された日本人向けに情報発信を続けた

ってwikiに書かれてるから中東ぐらいまで届くんじゃねぇ?
0059ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:08:16.98ID:N4SsWwwN
>>58
57ですが、自分の説明が足りなかったかな?国内向けのラジオNIKKEIの電波は
実際にはどのあたりまで届いているのかな?です。
0060ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:29:03.97ID:EROWKBL1
国内向けで想定されてるんだから国内受信程度の出力
あとは受信環境や天気次第
0061ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:39:54.52ID:xQ//vrWX
>>58
NHKワールドは国外中継局があるからな。
NIKKEIでも海外からの受信報告あるらしいけど、かつて
サイパンから送信していたKYOIは日本でもよく聞こえた
から少なくとも東アジアやオセアニアでは聞こえるんじゃないかな。
0063ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:50:31.41ID:Aertx+jo
小笠原も日本だが、ラジオNIKKEIは受信できる?
0064ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:55:38.50ID:dYWYxEkZ
>>63
元父島住民が来ましたよっと。

昼夜聞こえる。ただし、短波なのでコンディション悪いときは聞こえない。
0065ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:11:45.34ID:LuxfGozN
放送送信体制の変更のお知らせ
ttp://www.radionikkei.jp/news/denpa.html

10月1日からは最も聴かれている6MHzを中心に送信し、
一部時間帯は3MHzで補う体制に移行します。

ラジオNIKKEI第1は終日6MHzで放送し、
朝と夕方以降のみ3MHzで補強します。

ラジオNIKKEI第2は朝から6MHzで放送し、
(もともと6MHzの免許のない)午後7時以降は3MHzで代替します。
0068ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:44:46.54ID:rKXy8NEk
聞こえないというか、かなり不安定で聞きづらい
東京だと昼間は6MHzが一番だったかな。
日が落ちると3MHzが良かった。
西日本は昼間は9MHzがいいと言うから東京中心の運用になるのかな。
0070ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:19:55.47ID:biIHm7zC
北海道住んでるけど、昼間は9メガじゃないと無理
送信施設に金ケチってどうする。
アホじゃないか、nikkei
0071ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:22:59.44ID:lwXXFjh+
関西だと日中は6MHz、夜間は3MHzだね。
でも受信機が減ってるから仕方ない。
0072ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:26:57.75ID:+t2sFCYX
9メガを止めたら聴けなくなったと苦情殺到で
早いうちに送信再開となるかもね
0074ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:50:30.34ID:QU1G25TX
radiko全面依存は危険だよ
あくまで代替手段としておくべき
停波の苦情は聞けない地域こそ入れるべき
0075ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:21:50.75ID:nqyMv1oF
>>74
ラジオNikkeiは、ニッチなコンテンツの制作に特化しつつある。放送局というより生中継が得意な制作プロダクション。
本音を言えば、短波全廃したいのだろうが、radikoに格安で枠を確保するために3Mhz帯を仕方無く遺した。
0076ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:28:47.47ID:Z3xz9IFm
短波が聴ける端末も減ったし、録音できる端末はほとんどない
ラジコ頼みになるのも必然だと思う
0078ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:03:30.64ID:biIHm7zC
radikoは地上波の補完という意味をnikkeiは理解していない
9メガ全廃なら、北海道、九州沖縄はほとんど聴取不能だろう
なら、nikkeiのradiko全国配信も廃止すべき
6メガが安定して受信できる南東北〜関西辺りのみ、
radiko配信すべきだろう。
そうしないと他局にも失礼だろう。
0079ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:14:41.73ID:VWBdiRP/
全国配信を維持することが使命の放送局と理解すること
もし止めたいのなら放送局を他社に売却するべき
0080ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:19:46.61ID:fY+MJNTk
ラジオたんぱから引き継いだ時、確か将来廃止も視野にある、とか言っていたので
いよいよその方向に動き出したか?
0081ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:18:26.46ID:tM7cJlm9
それはBSデジタルラジオが軌道に乗ったらって話しで
BSデジタルラジオが無くなった今は短波に頼るしか無いんだよね。
0084ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:10.89ID:awdH+CuD
>>82

ラジオ業務自体から撤退して会社経営が成り立つのか?
0085ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:07:35.19ID:2bPJTdEL
競馬中継の時だけは全波使った方が良いと思うが
radikoだとタイムラグあるからいまだに短波で聞いてる層多いし
0087ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:26:13.45ID:BtvZBbWn
日経2の実況最悪。
半馬身ぐらい差がついてるのに
どちらか分かりませんとか。
ハナクビならわかるけど、素人かよ。
0088ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:48:48.32ID:UFtNQc4f
>>65
7/1の競馬中継終わり、1分のインターバル全て使って中野部長の公式コメント読み上げ。
改めて聴くと、「地上波はこれから縮小します」としか言っていない。
民放の定義を考えないといけない時期かも。
0089ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:18:53.42ID:S60Fc7NX
送信機の延命が先なのかコスト削減が先なのかは分からないが、
短波放送そのものを辞めるとは言っていないだろう

短波放送を継続する限りは民間放送局の体裁は保てる
0090ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:34:28.65ID:8pzq4uYV
>>87
やきうとか競馬とかは結果をすぐ言うと間が空いて放送事故になるから、なるべく尺を延ばすw
0091ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:24:04.82ID:SJzm4ez5
第一の3MHzが根室だけになるようだけど、JOZ4が単独で運営した事って
今まであったかな?
何かまさに免許維持って感じだな。
0092ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:47:40.17ID:9WeXGC2o
2波とも6MHzに統一してもいいけど出力上げて
ラジオ業界色々なのは十分分かるけどRN2(平日)は聴取者多いからなんとか維持してほしい
まあ第一放送フィーラー番組すべてRN2に統一という編成でもいいけど
0093ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:55:19.02ID:i8ADwtiM
去年の長期メンテ時にJOZ4のみがあったようだね
というかアレが実験だったのか
0094ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:16:20.36ID:NnrDG8et
>>92
>まあ第一放送フィーラー番組すべてRN2に統一という編成でもいいけど

確かに。あのフィラー番組、何年使い回してるんだ?
0095ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:19:38.79ID:uGcjCNpT
テレ東のたけしの番組で短波の項目でラジオ日経のスタジオ収録風景があったよ
0096ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:58:04.36ID:5ZxgBnPB
ニッポンのミカタでラジオNIKKEI紹介されてたけど
NHKの海外放送の八俣の送信所紹介してから
ラジオNIKKEIを紹介するっつーのはちょっとモヤモヤする
アニソンポッドとか紹介されていたのはよかったけど
0098ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 03:28:32.62ID:9wKPT2e4
たけしで思い出したが、ツービートのラジオ初レギュラーがラジオたんぱじゃなかったかな。
もちろんピンやメインでは無かったけど。
0099ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:15.45ID:qDMJr+BC
さうんろーどから短波ラジオが消えていた。
ラジオ受信機で聞く人が少なくなったのが原因か?
0100ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:30:21.64ID:yDDHVHbt
>>99
そのうちこれが出てくるんじゃないの?
ttps://www.sony.jp/radio/products/ICF-M780N/

(ソニーの現行機種でラジオNIKKEIが受信可能なのがこれだけ)
0101ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:50:56.77ID:3FmTZWPy
格安スマホも出しそうだな。
SIMと一緒に。
0103ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:35:49.41ID:yvWmw7/f
>>102
公式だと、biglobeエンタメフリーだな。
実質的にはOCNの低速固定。
極端な話、24時間radiko受信でも問題無し。
0104ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:13:50.01ID:dA/lOClU
>>103
あとmineoもな。
最近評判が悪いけど。
0105ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:58:38.22ID:yDDHVHbt
本当にやったりしてw

「一部の方にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、お手持ちのラジオで聴こえにくくなった場合には、
スマホなどで聴く方法や、そのためのアプリを入れる格安スマホを紹介させていただきます。」
0107ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:31:11.15ID:5jYK9Df6
10月から
JOZ:運用無し
JOZ2:フルタイム
JOZ3:運用無し
JOZ4:7:00〜8:00、17:00〜24:00
JOZ5:19:00〜23:00(月〜金のみ)
JOZ6:8:00〜18:00、18:00〜19:00(月〜金のみ)
JOZ7:運用無し

よくよく考えたらJOZも実質停止なんだな。
基幹コールがお蔵入りとは。
0108ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:18:17.41ID:L4DXSpQd
昔9,760は第二放送が停波した後19時からラジオオーストラリアが使ってたな。
0109ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:11:19.96ID:AxiR+qEn
>5

JRAのレースが無い9月24日、12月24日・29日・30日・31日に特番やるかなと。
0112ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:19:55.86ID:Lnn5h4wp
>>108
>>61 絡み
3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/radio/howto/
短波放送の受信方法・周波数
> 最新の放送時間・周波数表はこちら(PDF)
3.nhk.or.jp/nhkworld/resources/brochure/pdf/rj_frequency.pdf のP5
Japanese Service (日本語放送)
アジア大陸 Asian Continent 放送時間(UTC)0800-1600 9750 kHz 八俣 (Yamata)
JSTはUTC+9 だから17時-25時

そもそも寸詰まりダイヤルな漏れの短波ラジオは
JOZ7が停波し始めると同時に混信しながらじわじわとNHKワールドラジオが聴こえ始める 


放大がやってたようにCATV再送信を日本デジタル配信の首都圏/全国光ネットワーク/CSデジタル放送配信サービス
の方が先決なはず
0114ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:38:09.85ID:e87F+dso
今日のinewsはゴミみたいな芸人がうるさいだけだった
来週からは別の人にして欲しい
0115ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:30:47.55ID:xh/JCrD6
9MHzはDRMに転換してしまおう
アンテナさえ張れば衛星よりは移動体でも受信出来るし
0120ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:37:57.57ID:sfk1fmeI
ユーチューブもう少し画質良くならんかな
それと見る時も一覧で分かりやすくして欲しい
ない番組も多くてHPを一々チェックするのが面倒くさい
0122ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:21:02.18ID:KsaJ4pDC
マネックスの自社株買い ありがあいね〜
月末まで売りポジ少しずつ高めようかな
0123ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:23:32.98ID:KsaJ4pDC
アベアソウがご寵愛の森長官が太鼓判押していたスルガ銀行
玉砕!
0124ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:24:45.09ID:KsaJ4pDC
日銀がもう株は買えないって話がどんどん浸透してきてるジャン!
馬渕おまえは馬鹿か
0125ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:49:16.22ID:KsaJ4pDC
日銀は買えば買うほど自分の寿命をちじめるっていう自己矛盾
そんな方程式。そんなこともわからんのかな?
ヘッジファンドは売りし掛けするのは必然でしょ。
0128ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:10:10.76ID:accQvTkY
741 名前:ラジオネーム名無しさん
投稿日:2018/09/06(木) 11:25:48.35 ID:6BTvNrlb0

サイマルラジオ確認するしかないけど、ただいま北海道電力が全道で電力供給を止めている影響で
北海道内全域テレビラジオCFMの創出が止まっている模様 @NHK第一

つことは日経釧路も止まってるか?
0129ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:37:34.26ID:AWbgwSbF
札幌競馬も中止だろうね


あと ふなやまアナは退社してフリーになったんだな。
0131ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:13.66ID:jIwUSBek
★また、万券当てましたけど何か? 9月7日分
2018/09/07(金) 00:00 フジマキ
☆新涼特別
 最初に、昨日早朝、北海道を中心とする胆振地方中東部の地震で被害にあわれた方に、
心からお見舞い申し上げます。
そして、みなさまのご無事と、一日も早い復旧を心より祈念いたします。

大先生は常識人だな。最初にお悔やみを書くなんて。
最後の下ネタは相変わらずだけど。
0132ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:41:07.25ID:bl8XuVwH
>>130

リンク切れ
0133ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:09.51ID:jIwUSBek
根室送信所からの送信が復旧いたしました [局より]
2018/09/07(金) 18:30 
北海道で震度7を観測した地震の影響で送信を停止していた、
ラジオNIKKEIの根室送信所が、3.925MHzの放送の送信を再開しました。
ただ、電力供給等今後の状況により、根室送信所からの送信に不安定な状態が続く可能性があります。
引き続き、地域によっては第1放送の3.925MHzが聴こえにくい恐れがあります。
ご了承ください。
0134ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:57:39.11ID:bl8XuVwH
おつでごわす
0135ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:02:17.94ID:bl8XuVwH
9月6日(木) 07:00〜07:20
ミュージックアプリ

をタイムフリーで聴いたが
7時2分くらいから北海道地震の臨時ニュース。
0137ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:16:21.67ID:Ho4nRo5Z
>>126
災害時は使用して情報を発信するとかアナウンスしてるけど、現在進行形で被災してるのにどうするんだろうね?
0138ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:22.36ID:4GzCAaI6
「周波数再編アクションプラン」の見直しに係る意見募集
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000573275.pdf

P35
> なお、デジタル化については、決議第517(Rev.WRC-03)において、主管庁に対し平成 16 年以降に導入する送信機にデジタル送信機能をつけるよう奨励されており

送信機を取り替えられないのはDRM対応しなきゃならないからだな
0141ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:28:46.20ID:1BTKCjrp
>>138
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「周波数再編アクションプラン」の見直しに係る意見募集
平成30年9月11日
.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000274.html
0145ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:32:24.42ID:CPXsepUJ
Clickはかかる曲順も民意が反映されてない
前にInterでやってたリストをクリックするとかけてくれた番組のほうが良い
0146ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 04:20:43.48ID:wnqOJUWJ
お皿準備しといてリクエスト受付とか昔からあったし
番組構成上暗黙の常識化してたのでは?
0147ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 05:30:33.69ID:DMFEJsbm
>>146

まあそうだろうな。
0148ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:03:25.97ID:T6KD5a9G
でもClick de onairのリストに載った曲は殆どかかってたよな。
かからないほうが少ないのでは。
0150ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:43:50.22ID:YnZBkd62
アニソンポッドもこだわりセットリストに限定すればいいのにね
大阪支社で毎週収録して東京に伝送すればいいのではと思う。
0152ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:05:03.93ID:TezgoTol
スマホをお持ちでない方のために、
ラジオNIKKEIはビッグローブという通信会社と提携し、
通信料なども安い格安スマホをご紹介しています。
このサービスは自宅まで設定に来てくれます。
http://www.radionikkei.jp/news/denpa080915.html

ビックローブと提携したか。
特別割引でスマホ売ってくれるのかな?
0154ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:01:20.82ID:4eLdr3Mx
24日はアニソンポッドとラブライブ特番。
0158ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:34:27.13ID:+ROx1e+w
以前リクエストして300くらいクリック入ったけど
かからなかったよ
直前に増えたからかもしれんけど
0160ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:14:29.59ID:b2Z89+cO
>>159
んだ、5分も単独でCMやられてみ、途中で不快になって他の放送局に変えるか、スイッチオフにするから。
0163ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:45:31.20ID:t19ibP5L
去年までミュージックバードの日曜朝に出演していたコンビが
ラジオNIKKEIで復活していた  


              ↓

シネマRN2?銀幕の夜

9月14日(金) 22:00〜22:30

最新の映画情報と音楽をお送りする30分。
パーソナリティーは斉藤洋美と映画コメンテーターの矢間敏彦。
「たんぱ3人娘」としておなじみ斉藤洋美がラジオNIKKEIに
帰ってきます。

出演者
斉藤洋美(ラジオパーソナリティ)
矢間敏彦(映画コメンテーター)
0164ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:16:00.50ID:6BEAuJS4
ラブライブからのアニソンポッド。
0165ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:50:38.08ID:6BEAuJS4
とらメロ2最終回。
0166ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:02:33.85ID:ld2L5pRF
パンローリングチャンネルのが画質は良いんだな
カメラの差?
ラジオ日経の画質もう少し上げて欲しい
0167ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:25:32.97ID:ogyo3jqz
さよなら9.760MHz
あと30分たらずで完全停波
0170ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:27.56ID:VRRZwE8j
次回のアニソンポッドは11月23日か年末年始。
0173ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:31:14.29ID:C7tcLAYH
秋の改編。

ここはナイターもないから、改編らしい改編なさそう。
0175ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:07:15.72ID:vyDzJBq6
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1130/335/001_s.jpg
3.945 MHz (JOZ5: 10 kW) ※2018年10月からJOZ6終了の19時から23時の終了までの送信のみに体制を縮小
6.115 MHz (JOZ6: 50 kW)

中央競馬に薄暮競争はあるが ナイター/ミッドナイト競走が無いからだな
0180ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:48:01.40ID:swRkQkbv
北海道に台風があるから
臨時で放送しているのかな?
0181ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:27:01.65ID:sLZXuuzu
送信トラブルあったみたい
こちカブとマーケティングプレス冒頭で、送信トラブルで3M・9M運用してるとアナウンスしてた
トラブル起きてるのに、なんでHP更新しないんだか
0182ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:32:54.14ID:OrZV91dt
第二の方は6115でよく聞こえるんだよなぁー
第一と第二の周波数を逆にしてほしい
0184ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:35:17.50ID:H6BhQTR8
>>181
「本日、第1放送は3波同時放送です

ラジオNIKKEI は本日10月1日より6MHz帯を中心とした放送送信体制に移行いたしましたが、
本日・第1放送に限り、災害・非常時対応として6.055MHzに加え、
3.925MHz及び9.595MHzでも放送いたします。
台風24号の影響によると思われるアンテナのトラブルにより、
6.055MHzが通常より聴きづらい可能性があるためです。
3つの周波数の内、お聴きになりやすい周波数を選んでお聴き下さい。
復旧いたしましたら、改めてお知らせいたします。」

一応6:55に更新されたことになっている

ttp://www.radionikkei.jp/news/denpa0810.html
0185ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:37:50.24ID:sLZXuuzu
>>184
送信トラブル起きてるのに、そこに入れるかよ…
全然更新されないから、変だなとは思ったが
0188ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:18:32.66ID:y6+bxJi2
>>187

(・o ・)ほぉ!    radikoタイムフリーで聴いてみるよ
0189ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:53:48.19ID:gwFh/xRs
何だかんだ天災多いし3周波全部か9メガ以外は出力し続けた方がいいような気がする。
0190ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:46:38.14ID:3RmFC1Sd
昼間は9MHzも送信した方がいいと思うけどね
特に夏

9MHzは東京では弱いけど、地方だとよく聴こえる
0191ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:37:05.44ID:3q6vt4Ry
そうなんだよ
北海道沖縄では年間通して昼間は
9メガのみ受信可能
6メガは全く聞こえない
0192ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 07:45:53.88ID:jP6T5vIK
だからべリカとして各地で報告が必要だな
gps付で録音素材でも送ることが可能なら素人にも簡単なんだが
0193ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:01:30.94ID:jP6T5vIK
あと根室って3メガ発射しない時間帯に9メガに切り替えはできないの?

nhkワールドラジオの短波って周波数別の送信機が八俣にあるの?
0194ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:11:09.84ID:RkMp6G6F
>>192
去年公募したモニターからデータを見て決めたと書いてるから、受信報告書出しても覆ると思えない
短波送信機を更新せずにどうにかしたいのは、10年以上前からそうだったし
だからこそ、BSデジタルやスカパー!に飛びついてたのもある。
radikoでやっと道筋が付いたということだろう
平日の第2放送はradiko専用局だし
0196ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:35:24.02ID:y1+Vg4BQ
>>193
アンテナの波長が調整範囲を超えているかと。
(3Mhz内でのRN1RN2間の変更は可能かもだけど、どっちも免許違反になる)
0197ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:22:51.62ID:TwdDNRZS
北海道でICR-N1使ってるが、
この時間帯は全く6メガ聞こえない
なんとかしてくれ
0200ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:54:35.47ID:kI9ZNfzk
昨日から第2放送の放送開始アナウンス
6Mだけになって、時間余るからか、第2でもインターバルシグナルが冒頭だけ流れてるな
0203ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:35:37.40ID:eKxsXt0Q
北海道、屋外にいるのだが
6メガ全く聞こえない
いい加減にしてくれ
0204ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:38:03.51ID:5xAi866a
6MHzの電波は昼間はスキップしちゃうのだろうか?電離層で減衰しちゃうのだろうか?
0205ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:35:23.43ID:owj3Fl9a
今朝はノイズしか聞こえません
0210ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:58:07.40ID:stxLXAHe
>>209
野球中継 在京局でスポンサー集めることができてるのはLFだけなんだが
QRは、ライオンズナイターは西武鉄道の買い上げ番組と化してるし、ホームランナイターはNRNナイターを崩したくないLFの意向で生きてるだけ
ジャニーズ・アニラジの方が金になるという態度だ

ラジオNIKKEIは、中継予定無いのに、東京ドームの6社ブースは保持してるな
TBSは中継ブース維持する金も無いと言ってたが、6社で割ってるから安いのか?
0211ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:03:24.31ID:bY9jDvgP
野球中継はいらないw
TBSが野球捨てたようにプロ野球は没落してる
時代に逆行して始める理由がない
0212ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:15:51.03ID:w6SDliG9
東京ドームの実況ブース
使用頻度で使用料分割しているから、ラジオ日経の負担は少ない。
1番払っているのはmbs
0213ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:12:31.89ID:yT7oDg34
東京ドームの実況ブース。

ここ10年くらいはラジオNIKKEIが使用した記憶がないんだが。
0214ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:21:07.83ID:qniIpdxM
タイムテーブル、まだ新しいのができないのかな?
0216ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:07:07.99ID:yT7oDg34
巨人が日本シリーズに出場した時だけ野球中継やるんだっけ?
0217ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:17:08.53ID:jNWTfQWu
1985年以降プロ野球中継はやってないな。
でも記事にするためにブース席だけ取ってるんじゃないの?
0222ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:26:10.40ID:T/FshZJA
実際短波で聞かないと困る人って競馬場でリアルタイムで見ながら聞いている人と、ザラ場で銘柄紹介する人がいるときくらいじゃないんですかね。ほかはよくわからん。
0223ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:43:37.53ID:GD+vgvL4
やっぱり無理だったんだよ、周波数削減
始めから削減ありきでリスナーアンケートやってたんだろ
アンケート結果公表しろよ
0224ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:45:48.67ID:dTqFz1eK
>>223
短波放送止めたがってたのは10年以上前からだからな
短波送信機を更新しないで、放送を継続する方法をずっと探ってた
radikoでやっと悲願達成ということだ
0226ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:46:11.10ID:ilWLC8PG
「らじおたんぱ」から引き継いだ時、確か将来停波もありうる、と言っていた。
0227ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:11:08.89ID:zz5Hv1YW
とりあえず電波出せばいいって感じかな
第二はそのうち運用時間が長く取れて二台ある10kw機を使う3MHzに絞って
第一は北海道の中継局を手放せば何とかやって行けるんだろうな
0228ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:17:21.76ID:xOFQPvVA
電波出すのやめると、ラジコも使えなくなるからな。
局も必死に延命するだろう。
0229ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:21:36.23ID:8Pw/8KhE
>>228

> 電波出すのやめると、ラジコも使えなくなるからな。


これはある。
0231ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:51:09.29ID:8Pw/8KhE
>>230

放送大学は公益放送だから別格。
0232ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:56:13.91ID:xOFQPvVA
>>230
BS放送で全国放送しているから。
地上波は関東だけだったが、
ラジオ放送はBSで全国で聞けた。
0233ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:42:56.12ID:eTmrTghT
安定受信出来ない地区はradiko配信廃止しろよ
日経はradikoで聞けなんて都合が良すぎるな
0235ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 03:38:26.48ID:R1u0J7N7
>>217
東京ドームが出来てから2年くらいはジャイアンツ主催試合を数試合中継していたと思う
週末だったかな
0236ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:57:36.29ID:1Wweoavh
80年代は地方局の東京ドーム乗り込み製作は少なくて
巨人主催は、TBSラジオ製作が地方局に配信されたので
6社共同ブースはほとんど使われていなかった。
0240ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:52:13.14ID:tl1fmsJD
放送時間埋めるためのフィラー番組。
放送前後に、放送開始終了アナウンスを入れるため、
放送時間が半端になるから他の番組の再放送は入れにくい。
0241ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:14:32.92ID:shxByn68
好きだけどね、ミュージックロード
ボーっと流しとくにゃいい番組だよ

できればたまーに曲目変えてくれるといいけど
0243ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:09:17.32ID:dOYv78vI
今日は9時半ごろまで聞こえましたが
その後は聞こえません
0244ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 14:00:44.07ID:EMyhw7bZ
ミュージックロード
2013年から3つのCDを使い回している。
土曜の89分枠はCDの局全部流してさらに頭から再度流している。
0246ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:30:48.10ID:2GNE8SuS
昭和歌謡セレクション、ちょっと雑音あり
0247ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:24:40.08ID:YS1MlP3H
岡山県民です

夜10時くらいの3Mは第一(根室10KW)より第二(東京10KW)の方がよく聴こえる

やはり根室局は首都圏の受信補完がメインだからですかね

radikoでクリアに聴くのも良いですがラジオたんぱから聴いてるものとしては少し寂しい限り
0248今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2018/10/14(日) 11:43:33.21ID:aMlUkSrn
>>219
一時期、競輪と地方競馬の大井やっていました。
0251ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:47:57.99ID:ItWhB+Fq
民謡で今日も拝なびらをまた放送する様にしてほしい。前はよく聴いていたから。
0252ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:10:18.95ID:C385fU3O
>>251
これもradikoで聞けなんだろうけどな
ラジオNIKKEIでの後番組はミュージックアプリだったから、RBC側で切ったようだし
0253ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:39:40.23ID:R+jx1y8Z
神奈川です
ラジオnikkeiは6メガ帯中心じゃなくて
3メガ帯中心で、2波同時放送を復活すれば、朝から晩まで問題なく
聞こえるのではないかと思う。

なんで6メガ帯中心にしたのか。昼間だけ良好だけど。
10月に入り朝の時間帯の入りが悪くなり寂しい限りです。
夜の第一放送の3メガ帯、今はだめですね。6メガ帯は昔から夏場以外は無理。

やはりラジオで聞きたい。ラジオたんぱ専用受信機(据置型、ポケット型)と無線機で
聴いています。

RN2、ラジオで聞きました。千葉からの3メガ帯、神奈川県への入りは良好。
20:30頃 円広志の夢想花がかかっていた。
ラジオの音はしみじみと心に響きますね。
0254ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:06.56ID:R+jx1y8Z
2波同時放送 というか → 同一周波数放送 でしたね
0255ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:08:21.36ID:R+jx1y8Z
送信周波数を絞ることの 「背景にradiko利用者増」 とあるけれど
この数年さんざんラジコへの移行キャンペーンは続いていましたが、
熱心なラジオnikkeiリスナーほど、ラジオで聴いている人は多いのではないでしょうか。
ならば、なんで比較的全国的に一日中安定して受信でき、同一周波数放送までしていた
3メガ帯中心にしなかったのか、残念でなりません。

安い短波ラジオは、下は6メガ帯からしか入らないものが以前から多く出回っていた
のですが、そういうことへの配慮もあるのかな.. と疑いたくなる。

確かに昼間の時間帯は6メガあたりがガツンと強力に入ってくるし、
関西地区だと9メガ帯が結構よく入ってきますから、地域によって良好受信できる
周波数はちがうのですが、3メガ帯が一番エリア的には広かったはずです。
しかし不感地帯が少なくても、送信電力が大きくないとノイズに潰されるのかもしれませんね。
7波放送の時代はおそらく日本中どこでも聞こえたでしょうから
本当によい時代でしたね。もうそんな時代は二度と来ないのでしょう。
時代は流れていきますね。
0256ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:31:39.86ID:R+jx1y8Z
木綿のハンカチーフもたんぱで聴けて、しみじみです。
0257ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:02:00.83ID:oRrg6DQb
九州です
日中は6Mhzでもいいですが夜間早朝は大陸の電波に負けてしまいますね
どちらにしろ大陸の電波の方が電波強いですけどね

「こだわり」や「寺子屋」とはradikoで聴いてます。便利な時代だなあ
0258ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:06:35.05ID:ZAsakf+7
JOZ4やJOZ5は単にもったいないから動かしてるって感じだろうね。
ラジオは首都圏中心で運用している感じ。
受信環境クリーン協議会は関東に属してるんだな。
0259ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:24.72ID:mX09eERS
東京ですがラジコで聞いてます
4・5年くらい前に地デジ化しないで脱テレビして、スマホでラジコ聞くようになりました
他のラジオもそうですが、雑音がひどいのでスマホ以外で聴く気になりません
市街地は周辺にノイズ発生源が大量にあるのでどうにもならない
録音も手軽にできて、タイムフリーもエリアフリーもあって、パソコンにもラジコアプリ入れてあります
短波受信できるラジオ少ない上に、録音できる機種がほぼない…
0261ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:48:58.36ID:3EgfuJe+
神奈川です
冬に近づくにつれ、夕方4時頃から6メガ帯はあまりよく聞こえない。
かなりノイズに埋もれている…
こんな時、この前まで3メガに切り替えるとガンガン入ってきた。
黄昏時が迫る街の中で、たんぱラジオの音は心に染みたなぁ

やはり時報がジャストなんで、僕はラジオで聴きたい派。
0264ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:32:44.45ID:8SrScGKf
ヤクザ言葉をばら撒く 朝鮮系 西山・・・・・ヤバイーーー滅茶苦茶・・・・・と
ヤバイーーーがお好き・・・・
ヤーバイは ユダヤの悪魔の名・・・・・・洗脳された 西山
0266ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:10:14.63ID:/ZZCcDrc
RN2で斎藤洋美さんの番組を聴く

ラジオで雑音混じりで聴く

第一放送より聴こえが良い

岡山より
0268ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:20:58.08ID:lRNHc676
斎藤洋美さんの番組 しらなかった。
今週からラジオでの受信を試みてみたいと思います。

ラジオnikkeiは入りが悪くなり、かえってBCLの楽しみが増えたような。
最近では朝夕に日経のニュースが10分あるので、常時モニターしても
いいような番組編成になりましたね。
ほぼ毎日、クリスタル固定のポケラジの音をイヤホンから聞いていて
朝、夕方、夜と、その日の電波状態を感じています。
0270ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 05:40:14.65ID:2KKcEQPu0
0272ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:29:37.39ID:V6dXtzDU
19:30頃 
千葉長柄からRN2電波良好に入ってくる。ショートパスかね。
RN2今日は午後の昼間も6メガ帯だいたいよかった。
関東です。受信楽しいわ
0273ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:04:21.97ID:o4j3ItLZ
洋美さんの番組からRound up world Now迄聞いたわ
洋美さんの番組は千葉送信だからまあまあ良く聞こえた。受信良好。
Round upの方は、根室送信3MhzはSの変動大きく、大陸側の電波の混信が強く、
聞き取りは苦しかった。千葉送信の6Mhzのほうがノイズ多いがS変動の波は小さく、
混信がない。こっちの方が聞ける。
神奈川
0274ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:57:08.45ID:qsyX5ZkY
沖縄で根室3メガは受信出来るのでしょうか
0275ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:06:07.21ID:5xVcJglb
やはり昼間は第1、第2ともよく聴こえる

競馬はやりませんが
0276ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:47:52.53ID:hqzQfU1d
今朝まったく聞こえなかったが
9時半ごろから聞こえてきた
天気が良すぎると感度悪いのかな?
0280道民
垢版 |
2018/11/01(木) 21:20:22.59ID:bHd7/JNn
第一第二とも、夜間の3メガは混信が
ひどくて聞けないね
北朝鮮のジャミングがひどすぎ
0282ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:41:40.71ID:8GjRHG48
バカ言葉 馬淵・・・・ みたいな、・・・・・だよね
和島・・・・・・・話・・・・・話・話・・・・・・・・話
0283ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:10:36.18ID:+gK/Xby4
とうとう、3.925・3.945、9.595・9.760の運用が終了したな。
今日実際にDE1103で周波数ダイレクトに打ち込んで停波確認したわ

@新潟県新潟市中央区
0284ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:01:50.14ID:boDm1Yl7
停波しちゃったのは9メガ帯だけだよ。もっとも大災害時に使うとかなんかいって、ごまかしている
のですが。
もちろん3メガ帯も停波したかのごとく、電波を出している時にも何も聞こえないことが多い。

今朝は、ミュージックライフサンデーがほとんど聞こえてこなかった。
3メガ帯、同一周波数放送をやっていた時には、ほぼ良好に入ってきたのですが。
新しいアイドルのいい曲もここでかなり知ったのですが、ラジオで聞けないのは
なんか味気ない日曜の朝になってしまいました。
神奈川
0286ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:42:50.08ID:Qr3ErkEr
>>285 それを確認したくて聞いてみたのですが、
分からないくらい、日曜朝の入感は悪かったです。

今日月曜の午後はRN2(千葉長柄)厚い音でよく入ってました。
さすが、かつて 音楽放送の日本短波 と言われたとやらで、短波の音楽はいい音だった。

ちゃんと受信できて感動しました。
いまやもう、単に普通に入感することでさえ、感涙レベルなのです。(ToT)
これからは貴重な良コンディション受信の機会を楽しみたいと思います。
神奈川
 
0288ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:43:24.42ID:7pnReNnC
今夜は珍しく6MZが、この時間帯でも良好に聴こえる

岡山にて
0293ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:10:22.29ID:Grtb3Msq
RN2で土曜17時〜18時のBGMを聴いてるのってたぶん俺くらいだろうね
なんせ毎週同じ曲の繰り返しだしw
0294ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:48:15.12ID:ENjzERWA
>>293
や、おれも今日はRN1を東京で歩きながら聴いてました。3メガ帯は殆ど
雑音混信で肝心の番組はあまり聞こえて来なかったけれど。
3メガ帯同一周波数放送があった時代(9月)までは
まあまあよく聞こえたけれど。
6メガ帯は全然、雑音さえ入らなかった。
冬場のコンディションですね。

RN2は全く入りませんでした。電波ちゃんと出しているのか
分からないような感じでした。
明日の朝はミュージックライフサンデー
ラジオでどれくらい入るでしょうか楽しみです。
0295ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:22:37.98ID:ENjzERWA
>>285
3MHzは容赦なくぶった切られる。
7時59分59秒までの電波は確認した。

その後6メガ帯に切り替えると、概ね良好に入感。厚い音で
マチガの時間とnegitimeを楽しみました。
0296ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:37:35.04ID:3JIJF2Db
日経はradiko配信を確実に短波放送が
届くエリアだけに限定しろよ
0300ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:13:22.92ID:ce1QE31q
>>298-299
データイムのCM聞いてりゃ営業のメインエリアがわかるだろ
TBS・QRは埼玉の企業が多く、LFは千葉・神奈川の企業が多い
0301ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:09:45.43ID:jdqetl0v
せめて第1放送のJOZを出してくれたら夜の受信状態も良くなるんだけどねぇ
0302ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:23:48.52ID:Ae+OFVgy
JOZは完全に廃止なの?
災害時には発信するのかね
0303ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:52:06.81ID:Ffh7i0Ui
そろそろRN2はコミュニティFMからの同時ネットに変えた方が良い気がしてきた(´・ω・`)

江戸川、川崎あたりはラジオ日経のフリーアナがDJやってる上に半蔵門の衛星ネットがないので大丈夫かなw
0304ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:16:44.28ID:rKXy8NEk
>>295
そうなんですか。
ノリノリの時にブチンと切られるなんて切ないな。
ラジオ壊れたと思っちゃうかも。
0305ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:47:06.11ID:10E/Piiz
今夜は第1の6Mが聴ける、3Mは雑音の中でかすかに聴こえる


テイストオブジャズの時間

岡山より
0307ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:56:18.69ID:eSqdC6Ly
なるほど、これまでメインだった3925khz 50KWのJOZ(千葉長柄)の送信を止めて
同一周波数放送の弱い方のJOZ4(3925khz 根室)10KWのみで首都圏難聴の補完対策をやっている
わけですね。それじゃあ大した補完にならないね。どうりで、3メガ帯の信号が前より弱い
感じがしてたのはそういうことだったのね。
(RN2の3.945khz(千葉長柄 JOZ5)は10Kwだから、そういえば確かに前から何となく弱かったね)

当方関東ですが
3メガ帯50KWのJOZによる首都圏難聴の補完対策だったらよかったのに、と思う。
電気代払えねえ、っていうんですかねぇ。

NSB時代から、聴取者とも、ラジオをお聴きの皆さんとも言われなかった。
我々は昔から「リスナー」と呼ばれてきたよね。
BCLブーム時代には、NSB,ラジオたんぱファンは「リスナー」と呼ばれ、何となく気分がよかったものだけど、
きょうびも全く、我々は雑音とフェージングの短波放送を苦労して聴く「リスナー」だね。

昨日月曜の夕方16:30前後は弱いJOZ4(3925khz 根室10KW)がまあまあ入りました。
屋外でポケットラジオで受信。電力弱いのでこれまでと異なりガツンとは入ってこない。
しかし、夕方外を歩くときに聴くラジオnikkeiの音は心にしみる。
BCL時代は終わったが、これからはRNLとも言うべきか。
0308ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:10:11.55ID:eSqdC6Ly
RN2の3.945khz → RN2の3945khz
0309ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:22:03.09ID:eSqdC6Ly
や、しかし 10月1日からの放送体制移行のアナウンスや、放送開始時、終了時の
アナウンスを聞く限りでは、9メガ帯の停波は残念だなあという意識にさせられるだけだけど

実は、本当のメインの3メガ50キロワットの送信(JOZ)がコッソリと停止されていたのね...

騙された気分だ
0311ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:11:25.21ID:CUeh/qV6
電気代と言うより、送信機の延命のためだろう
10年ほど前に「更新の時期が来ている」とかいう話があったが更新されたとは聞かない
0312ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:42:00.20ID:WxGPR0/U
送信施設に必要な真空管がアメリカから
調達する必要があるのだけど、莫大な
費用がかかるらしい
0314ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:14:54.71ID:eSqdC6Ly
真空管交換するのと、半導体化するのと、だいたい同じくらい費用がかかるのかな
それさえ、もうケチりたいんだろうか。放送の専門家からすれば短波なんて途上国メディアなんでしょうか。寂しいなあ。

今日は、JOZ4(3.925Mhz、10kw根室)が
16:50から突然いい感じで明瞭度高めで入ってきた。待ち受け受信だった。
でも段々と海外局の混信が強くなっていくようで、対抗して増力してんのか?
と思わせるように、JOZ4が混信に埋もれていきました。残念でした。
放送は完全につぶされてはいないが、低い周波数で10kwはきついのかもしれませんね。

一方、現在20:00頃、RN1、50キロワットの6メガ帯(JOZ2) は全然聞こえん。スキップしちゃって日本国外、アジア周辺国に
よく届いているんではないでしょうか。6メガ帯はおそらく出力より伝搬コンディションに左右されるでしょうから、
日本国内には6メガ止めて、3メガ50キロワット復活の方がいいような気がする。
関東より
0315ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:51:54.97ID:59HWCDD/
平成30年11月9日
「周波数再編アクションプラン(平成30年11月改定版)」の公表
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000279.html
nhkワールドラジオの短波帯をデジタルの兆しが漸く
0318ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:46:33.28ID:XRJoXc9h
"放送後にお気に入りの番組が聴ける"タイムフリーでラジオNIKKEIキャンペーン
2018年11月12日配信
ラジコ「タイムフリー」は放送後でもお気に入りの番組が聴ける機能です。
「タイムフリー」を利用して感想をお寄せいただいた方から抽選で総計100名様に、
ラジオNIKKEIクオカード500円分などラジオNIKKEI&ラジコのオリジナルグッズをプレゼント!

こういうのに金使ってるいるんだから、放送設備の投資は最低限だろう。
0320ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:52:03.43ID:7XJlE5jL
もし、将来的にradikoが廃止になったら
日経は即時廃局になるんだろうな
0321ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:47:35.80ID:n8tQ8rzx
以前安物短波ラジオで聴いてたけど
周辺国の放送局みたいに簡単に受信できないし聴くのやめちゃったな
送信所更新で改善されるならいいけどそれが無理ならBSに移行しちゃえば
0322ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:49:57.90ID:P6C1rcgm
ま、インターネット放送自体はこれからどんどん広がっていくでしょうね。
僕も最近は外国の放送はインターネットから聴いて、記事も読んでます。

ラジオnikkeiは国内放送ですがインターネット主体で行くんでしょう。
一応、総通から免許もらっている手前、送信設備は一応稼働させるのでしょうが、
次第に公称の周波数や放送時間を削り、出力を下げていくのでしょう(か?)。

これまでも、競馬や株のメイン番組が始まる10分前くらいから、みるみる信号が強くなる時があり
内緒で減力してたんじゃねえの?と思わせるときがあった。

このところ朝早くても減力しないでちゃんと電波が出ているようですが、
でも、2chなどでカキコが途絶える頃、コッソリ減力しちゃうかしれませんね。

僕はラジオnikkei好きですが、経営陣や株主はとっとと停波しろ‼!電波出すな!
と言っているんだろうと思います。

まじめに電波を出せば、まさに全国放送だった短波放送のシステムを捨てないでほしいね
日本が世界に誇る素晴らしい体制だと思います。
0327ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:29:00.19ID:vt1We9VT
>>318
聴取率データがないのだから、ラジコのアクセス数の多さでスポンサー探すしかない。スポンサー収入がなければ、送信設備更新なんてできないですって。
0330ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:36:29.90ID:tzTRGVKA
朝鮮系 西山・・・・・ヤバイーーーーは 悪魔の名
悪魔崇拝者 の ヤクザもどき
いい年こいて 汚い言葉をばら撒く 大馬鹿
0331ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:30:46.99ID:dLNQeOTs
radikoのリアルタイム聴取全国1位とか2位とかタイムフリー聴取同時間帯全国1位の張り紙バックに
マーケット関係者が写真撮影しているのTwitterでみたけど最近は見ないっすね。

ラジオ日経のHPも10月からリニューアルしてアーカイブはタイムフリーで聞いてね。音源保存したい少数派はポッドキャストRSSから探してくれ的なスタンスになったのは、
タイムフリーの数字底上げ狙いたいのは今のキャンペーンから見ても伸ばせるところ伸ばしておけってことなんでしょうね。
0333ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:42:39.95ID:DqjugLOy
日経はradiko全国配信やめろ
地上波聞けないのにradikoありえないだろ
0337ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:46:53.40ID:D/V4ZwEr
夜間の根室3メガは朝鮮からの混信で
全く聞こえない。
6メガも全く聞こえない。
千葉3メガを復活するしかないだろ
0339ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:14:00.51ID:RJeKOy19
>>337
夜間は6メガ全く聞こえないので
電波出すだけ無駄になってしまっている。
6メガ(JOZ2、6.055Mhz 、50kw)止めて
千葉3メガ JOZ 3.925Mhz 50kw を
復活した方がいいんです。

前にも書き込みがあったが、そもそも、ちゃんと調査もせずに決めた
周波数改変だと思われるので。
0340ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:21.18ID:95kRjes/
>>321
かつて売られていたバーアンテナ式NSB専用ラジオ
ICR-N3やICR-N2のようなクリスタル固定の、100V電源につなげる
ラジオは、有線放送聴いていると思うほど感度がよくて、かつては電波でも
ラジコのように安定して受信している時代があったのだということがわかります。

最近では、チャンネル切り替えスイッチの接触不良で、入りが悪くなったラジオが多くて
オクでジャンクで出品されたりユーチューブでもいまいちの評価になっていたりしますが
周波数切り替えスイッチの接点がよくなると本来の能力を発揮します。
(僕もジャンクで買って、スイッチに接点復活剤を吹いただけで、
今日も良好受信していますが、3メガが弱くなったので好調なのは昼間の6メガだけになってしまいまいた)
0341ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:03:57.09ID:95kRjes/
なにしろこういうラジオはソニーやパナソニックがだいぶ前から作らなくなったので
短波は入りが悪いという認識が定着してしまいました。

この10年くらいはICF-EX5やソニーのデジタル式の短波ラジオでラジオnikkeiを聴いていた人が多いと思うのですが
これらのラジオは、短波用バーアンテナを内蔵していないので、大きなアンテナを張らないと
安定した短波受信はできません。
EX5は名機と言われ、NSBなりNIKKEIなりの切り替え表示も明確にプリントされていたのですが
ICR-N3やICR-N2と比べると、感度は全然落ちます。EX5は短波用のバーアンテナを内蔵していないので
本体のロッドアンテナだけでは、とくに鉄筋の建物内などではなかなかうまく受信しません。

ICR-N3やICR-N2は鉄筋の建物内でも、良く受信します。これらの機種はロッドアンテナがついていませんが
内蔵された短波用バーアンテナで良好に受信しました。短波用のバーアンテナはそれほど力がありました。

名機のEX5がこんなダメダメ受信なら、「短波はむずかしい」というイメージが定着するのは時間の問題でした。
EX5はAM帯ではかなり遠距離局もよく入り、そういう意味で名機でしたが。
短波の入りが悪いということで、いらない とされたEX5を 僕はかつて2台ももらっちゃいました。
EX5で短波がだめなら、もう短波聴かないという人が増えていったのだと思います。じわじわと。

そんなことを言ってももう、後の祭り。アフターフェスティバルですが。
特にICR-N2は嘘かと(ラジコかと)思うくらい安定受信します。
0342ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:54:36.81ID:phn4ZAtH
今朝は聞こえない

>>341
実家ではICF-EX5で聞いてるけど
ラジオ日経の感度もなかなか良いよ?
普段はER-C57WRに外部アンテナを付けてるけど
ダメだねー
ICF−M780Nを買う予定
0345ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:49:56.02ID:QmIDpkN5
10時半ごろになったら聞こえだした
どういう具合になってるのか訳が分からん
0346ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:35:35.39ID:8lBq7mWe
アニソンポッドやらずに昭和歌謡セレクションな明日。
0349ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:12:43.63ID:B83zt9Bv
年末年始は自由時間来るか。
0350ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:46.55ID:fSx1j38D
>>349

今年の年始は放送なかったのでは?
0351ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:00:44.68ID:2PryfLbt
最近ミュージックライフサンデー聞き出したけど、他じゃあまり聞けない曲が小気味良く流れていいね。
特にまちだとネギが良い。
0352ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:50:16.46ID:T6J7ob1c
スキンヘッドのアメリカンポップスもサンデーソングブック並の心地良さで良い
泉ちゃんの枠が代わる事になったらあの時間に毎週やって欲しい
0356ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:01:12.51ID:pdsFFCWe
夕方6時頃の第一3メガって妨害電波で
全く聞こえない。
0357ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:27:42.82ID:IGJuzv9G
移転先はどこなんすか
0361ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:08:24.43ID:C0pFPqHL
夕方にRN1の3メガがよく入ったが混信気味で、それ以外はぜんぜんだめだね
夜聞こえない6メガ主体なんてやめて、3メガ帯50kw復活してほしい
神奈川県
0362ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:57:42.36ID:9dp2XiHO
ここは番組の話ではなく電波の話ばかり

津田 麻莉奈が町田徹の番組を止めるらしいけど来週からは誰がやるんだろ?
0364ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:42:26.38ID:rj9E5cgN
まともに受信できなければ番組の話も出来ないでしょう。
まぁ、ラジオNIKKEIは受信困難ならラジコ聞けとのスタンスだから。
0365ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:17:24.26ID:qxLnhxhW
Music Togetherが大晦日最後の放送だって。
0366ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:28:34.02ID:ZW+LDcLJ
>>365

地味な感じだなあ…。

特番やらないの?
0368ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:37:34.57ID:uR23lBxt
>366

公式Twitterより。
0369ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:50:33.08ID:xO+b//xT
>>367
年またぎの生放送で、「しゃべって」をやった時は、面白かった。放送時間延長してたし。もうやらないんだろうなぁ。
0370ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:26:13.57ID:LU3kj+FW
ミュージックライフ・サンデー聴いた
7:20〜7:59まで3メガ殆どダメで、ラジコで聴いた。(6メガ聴いてみるの忘れてた)。
8:00から6メガの信号強度強く、雑音もなかった。やっぱりラジオで聴くのがいいねえ。
神奈川
0371ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:13:02.92ID:s0aPJxXF
>>369
>>367

しかし年またぎの番組がない放送局はなんだかなあ。

生放送でなくていいから年越し番組は放送してほしい。
0372ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:19:00.83ID:f5I4ATVU
2年越しの番組自体は多いし
いまもあるけど印象には残らないよな
0376ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 03:10:33.55ID:05mW5QzI
radiko で聞けるって知人に教えてもらった
BGMにもいいみたいね
自分ももっと聞いてみるわ
短波のラジオなんて普通持ってないもんな
0381ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:38:17.30ID:mv+tKH//
短波用カーラジオは昔あった
0387ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:35:58.26ID:DkMYj+P3
29日の土曜日は競馬アナによる自由時間?の生放送が組まれるみたい(´・ω・`)
0395ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:32:20.18ID:A93mOoNQ
引っ越し侍ウケてると思ってるんか むかつくわ
0404ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:04:28.76ID:GbKwiENl
年末年始の特番で面白そうなのはどれか?
0406ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:00:32.65ID:bC8k/4Sj
しゃべっては年末年始も告知無いけど、もうやらないのか?
ツイッターでは相変わらずだが
0408ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:59:45.59ID:q1lRcWDt
RN2をBGMに年末の部屋の片付け始めようっと
0409ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:05:29.20ID:q1lRcWDt
>>408

radikoでなく、SONYのICF-SW11の短波ラジオで

朝は聴こえるんだな
0411ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:27:55.46ID:CA8bFFvz
アニソンポッド
12月30日(日)13時00分~15時00分
【再放送】12月31日(月)12時00分~14時00分
0412ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:33:41.90ID:CA8bFFvz
【Anime&Seiyu Music Night 2018 Final !!】
1年の終わりに、2018年のアニソンを振り返る
12月30日(日)16:00 - 17:00
0414ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:22:51.68ID:EAqjG4Ah
株も競馬の無い年末年始の番組編成はとりあえず埋めてる感がするな〜
0415ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:11:41.83ID:CA8bFFvz
自由時間、しゃべってが無くて残念な編成。
0416ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:28:29.90ID:RyEPg97r
この年末年始の編成は音楽や落語の傑作選が多い

フリートーク系の方を期待してたのになぁ
0417ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:06.56ID:wjA3QHHi
>>410
ICR-N2の感度は良いでしょう。
バーアンテナで良好受信できる素晴らしいラジオですよね。

ICR-N1もそうだけれど、これらのラジオが現役新品で売られていた時代、
ロッドアンテナが付いていないので、見た目の印象から、
感度悪そう、、、と言っていた人もけっこういた。

しかし短波受信は、バーアンテナ内蔵式のラジオのほうが素晴らしくよく
このことがもっと広く知られていれば、ラジオnikkei受信ファンは
もっと多かったのではないかと思います。

せっかく入手されたラジオ、御大切にお使いください。
0418ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:42:04.16ID:BoFDYImu
>>409
冬に入り、電波の入りが悪いどころかぜんぜんダメで
短波ラジオで聴くのを諦めてしまっていました。

スマホアプリにミュージックライフ・サンデーの
開始時間をセットしているような有様でした。

ラジオで聴いている人もまだまだいることを知り
私も、明日のミュージックライフ・サンデーはやはりラジオで聴きたいと思います。
0420ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 01:17:32.89ID:MoiGDtb8
>>417
ありがとうございます。
実はICR-N5も持っていてN2はどうだろうっと思って
最近手に入れました。
N5の方がバーアンテナ長いのですが感度はあまり変わらないように思います。
N2の切替スイッチが接触不良で中開けたのですが分解出来そうになかったので、
各スイッチの白いプラスチックの穴に接点復活剤注入したら多少よくなりました。
0421ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 01:24:12.12ID:MoiGDtb8
>>418
愛知ですが朝だいたい9時から聞こえて安定的に12時まで聞こえて
12時頃から19時までは聞こえたり聞こえなかったりで、
19時から23時はさらに悪くなかなか聞こえないですね。
ラジオの内蔵アンテナだけです。
0422ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 01:39:38.11ID:MoiGDtb8
最近聞き始めたので分からないのですが
3 6 9と同時送信の時はどの時間もどれかの電波が受信できて、
全く聞こえない状態が無かったと言うことですか?
0427ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:09:33.84ID:e6g96WgI
>>422
そうですね。
メインの3メガ帯では50kw送信を含んで
関東と北海道から同一周波数で送信したので、
どこかの周波数で必ず聞こえましたね
0428ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:16:55.23ID:e6g96WgI
>>422
どこかの周波数帯は
カスカスでも聞こえてきて
全く聞こえない状態は無かった
と言っていいと思います。

でもデリンジャー現象で2、3時間ほんと
全く聞こえないときが
自分の経験では1度だけあった
0429ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:22:43.49ID:e6g96WgI
関東です
12/30 23時すぎ
RN1 3メガ(根室10Kw)  テイストオブジャズ年末スペシャル
けっこう良好に入る さすが3メガ 夜に強い
年末、株も競馬もなくて音楽番組多くてほんとラジオNikkei 楽しいyo
0430ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:42:52.47ID:e6g96WgI
>>421
今日のミュージックライフ・サンデーは
ラジオではあまり聴けませんでした。
こちら神奈川ですが、このところ朝はあまり
入感がよくありません。太陽が十分上った
9時くらいからようやく受信可能になりますね。
午後は2時を過ぎるともう聞こえなくなります。
しかしなぜか 夜の3メガがよく入ります。
0431ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:19:18.36ID:DKT8Ulph
東京だと昼は6メガ、夜は3メガが良く聞こえましたね。
9メガは昼も夜も芳しくなかった。
0432ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:07:29.14ID:7XkmSguo
インカレ情報局はあるんだ。ロックの時間か...
0433421
垢版 |
2019/01/01(火) 09:57:04.28ID:Sihj5v4S
>>427
質問に答えてくれてありがとうございました。
ラジコで聞いていたんですけど、なぜかラジオで聞きたくなって
3波同時送信の時はどうだったかなぁと思いました。

今日は電場の状態いいですね。
0436ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:49:22.00ID:W/mupG/x
正月の番組
アナウンサー製作番組
新・アナライズド 新春スペシャル

他局製作番組
神田・神保町 レコード屋のおかみさん(火曜会)
ニッポン放送報道スペシャル「My Dream」
私宅監置・沖縄 〜扉が開くとき〜
0437ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:07:42.09ID:XStMq97B
こばやすさんの競馬の話題を殆どしない広島くんとのトーク緩くて良かったわ。
小塚所長のパリーグラジオまたやってくんないかな。
0438ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:59:54.72ID:I8oPlcgK
只今、第1は知らないアイドルがただ酒を飲む番組をやってます

ラジオで飲酒番組とは!
0439ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 06:12:28.56ID:vzgQM7hR
>>438

そういう生ぬるい番組が好きなんだが。
0440ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 06:18:56.89ID:O9GUwmTF
>>438
白鶴協力(スポンサー)

まりちゅうのおとな酒
出演:
長澤茉里奈さん(タレント お酒大好き)
小鳥遊しほさん(イラストレーター、コラムニスト お酒のパイセン)
藤原健太郎さん(白鶴酒造研究室 燗酒を教えてくれた方)
0442ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:29:36.67ID:yo2cWtMx
>>441

いや、タレントさんについているスポンサーだろ。

永六輔〜桃屋  みたいな。
0444ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:36:34.21ID:W6a2E7lo
フィラーにはポールモーリアは最高だな。
第二土日の8時17時もイージーリスニングで
0447ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:19:36.48ID:ekMcNtpK
新しくなった日経電子版のCM
良い感じじゃん
気色悪い女が出てくる三国志より断然いいわ
0448ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:56:13.07ID:MUOIw1oB
今サンライズの昔のロボットアニメの音楽やってる
アニメ見てた頃思い出す。
0449ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:51.76ID:UnCNWN8k
メチャクチャ・・・・・・としか喋れない チョン族・・・・・西山 桜井英明 杉村富生 ついでに和島
ついでに言うと ヤバイーーーは ユダヤの悪魔の名(チョン西山 チョン櫻井が お得意)
0452ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:09:22.56ID:2S8pieOl
久し振りに短波ラジオ引っ張り出して聞いてるが
東京でも夜の6MHzは殆ど聞こえない。
根室から飛んで来る3MHzしか聞こえない。
しかもハングルが混ざって来る。
でもぼんやりとしたAM音も悪くない。
0453ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:48:09.47ID:b9ChBuMI
町田 朝鮮族
0456ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:26:26.36ID:AD4M5tLB
運用当時に17時の休止後も聴き続けてたら取られない理由が分かりそうな件
ttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/resources/brochure/pdf/rj_frequency.pdf
nhkワールドラジオが火入れするから わざわざ混信させるのは北くらいなもの
0457ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:28:20.19ID:thAJrY2S
>>455
指向性付けてあっちには飛ばないようにしてるからかな。
100kwにしてもジャミングかけられるだけか。
0458ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:17:28.24ID:thAJrY2S
NIKKEIの音って昔懐かしいラジオの響きだな
今の半導体送信機とは違う丸い音
0462ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:30:03.31ID:KJoHzmVh
>>461
俺が聞くときは日経電子版しか無いときが殆どだけど金曜日はスポンサーつくの?
西松屋は聞いた事無い。
0464ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:37:30.10ID:NC09ymlJ
>>462
金曜日は明治安田生命。
ほぼ開始時からついている。

西松屋は去年の9月くらいまで木曜日?についていた。
0467ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:28:01.09ID:t/H3pr4S
JOZ復活希望。 JOZ2ダメでも当地は聞こえていた。
JOZ3 JOZ4はいらないかも。
JOZ4は国が持って歯舞 色丹 国後 択捉へのプログラムを。
0470ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:55:55.18ID:x+jDmt9V
RN2の3メガ19時じゃなくて
17時と6メガとダブらせてほしい。
6メガが丁度17時位で聞こえなくなる。
0472ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:23:14.02ID:0flObVPG
またロックの時間か〜
0473ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:27:21.55ID:t4zYa/F9
いまやラジオ日経っていうよりラジコ日経だよね
0481ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:26:40.79ID:KarA3YAU
6メガの電波は昼も夜もカッスカスなんだが何処へ飛んで行ってしまっているのか
0482ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:55.89ID:Rhxi6yql
国外の受信状態はどうなってるのだろうね?
自由に短波ラジオを持てる国が少ないけど
0486ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:26:41.19ID:fQfxs+MC
ttps://www.youtube.com/watch?v=mWWQSu0KRVk&t=4s
ここの紹介文見ると九州は9Mがメインみたいだね。
ブログで北海道も9Mメインで停波は悲しいっての見た
あと沖縄は日経聞けないみたいなの見たから、
隅っこの方は9Mみたいだね。
0487ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:52:07.72ID:J62Krv23
チョウセンヤクザ 西山 金森
0488ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:57:49.57ID:Kbp8aKZG
ヤベーーヤバイーーーは 悪魔の名
悪魔崇拝企業(朝鮮企業 ・ユダヤ企業)に 洗脳された おバカが 増えすぎてる
日本人馬鹿化計画 もう手遅れ
更に 滅茶苦茶・・・・・という 言葉をばら撒いて 日本破壊化計画
0494ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:06:43.90ID:Rh/SScpI
いつの間に聴く名作・宮本武蔵終わったんだ?
ページもとっととデリされてるし。
0498ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:20:16.00ID:1Ioi0esu
ヤバイーーーは 悪魔の名
悪魔崇拝者が 何かと 口走る
桜井英明 西山 金森
韓国系?がお好きな 言葉
0503東京
垢版 |
2019/02/22(金) 18:08:28.27ID:nqIjbNas
17時台の6MHzは珍しく良好だったが、18時台の3MHzはダメだね
0504503
垢版 |
2019/02/22(金) 18:15:35.41ID:N3ZnyHXi
すまん、RN2の3MHzは19時からだったか
いずれにしても、第1の3MHzが微かに聴こえるだけ
0505ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:37:41.01ID:eX+5QYpe
RN2 3Mはだいたい19時から元気に聞けるけど、
21時までだなぁ。朝鮮の混信が酷くなる。
0506ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:52:49.84ID:xeR7sp3r
うちで聞くと第一は3MHzが一番いい。
RN2の3MHzは近くてスキップするのかカスカス
RN2の3MHzも50kw出して欲しい
0510ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:42:41.31ID:xI7Ld+JT
RN2 3.945MHz 聞こえてる。
ラジオタイランド開始まで流す。(愛知県)
なお、昼間のRN1、本日は△
0512ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:54:12.98ID:y1is3/2F
愛知県 ICR-N5 RN2
天気 晴れ
8;30頃から聞こえた
昨日は15時は聞けなかった。
3M 19:00から23:00まで聞けた。
0515ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:46.75ID:SBU6kyqD
愛知県 今日は朝8時からよく聞こえる。
気温が低いと早い時間から聞こえるような気がする。
0522ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:24:22.33ID:GwT3sRq4
名古屋市内 午後3時すぎ 雨は上がっている。ICF-EX5
RN1・2双方、音声は聞き取れるが、インジケーターが薄暗く点灯する程度。
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:59:40.02ID:crm67E9g
今日みたいな調子のいい日は
RN1 RN2共にダイヤルが2倍の周波数位置
でも少し聴こえる。
(25メーター、12MHz) さすが2千円ラジオ。
0529ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:32.19ID:+qgKc/GO
愛知 今日は調子良い1日
RN2 18時台なんてほとんど聞けたこと無かったけど、
今もノイズまみれながらもギリギリ聞こえてる。
早く18:50になって3Mにバトンタッチしてほしい。
0530527
垢版 |
2019/03/01(金) 20:13:10.37ID:jhBCZfqT
愛知県 RN2 3MHz 良好
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:05:12.72ID:QjUTLc/7
そろそろ春の改編情報が入ってくる季節なんだが。
0533ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:23:09.53ID:k/qOTT7X
>>532
3月からゴーゴージャングル(金→木で10延長)と、かぶりつき(10分延長)とひとまず既存番組の細かい変更はありましたね。
0536ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:33:06.91ID:uSSCKLwD
昨日のミュージックライフサンデーは、ラジコだった。情けない。
月曜夕方6時半頃の3.925mhzは、S5+で感度良好!
若干電波強度の上下あるも、混信はあまり聞こえません。
短波の聞こえ方として理想的。神奈川です。
0537ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:43:11.81ID:uSSCKLwD
Rasmus Faber -AME (RAIN) feat.Megumi Nakajimaが電波に乗ってきて聞こえると
ほんと、天空の彼方から降り注ぐ音のように思えて、ラジオが好きだな。
ラジオnikkeiこの曲好きな。
神奈川
0543ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:49:40.46ID:k5H0yDrp
名古屋市 曇り 午前10時45分
RN1・2共、EX5のインジケーターは薄暗いがノイズは少なく音声は聞き取れる。
0544ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:45:56.00ID:k5H0yDrp
>>543 の続き。
正午頃はRN1はインジケーターが明るくなったり暗くなったりと若干のフェージング。
RN2は明るく点灯して、どちらも音声は明瞭だったが、午後3時半頃にはどちらも
インジケーターは点かず、音声はほとんど聞こえない。
0545ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:39:16.59ID:k5H0yDrp
>>544の続き。
午後4時半現在、RN1はインジケーターは、はっきり点灯して音声は明瞭だが、
RN2はインジケーターは点かず、音声はノイズまみれでほとんど聞きとれない。
天気は1日曇り。
0547ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:31:14.47ID:k5H0yDrp
名古屋市 午後9時 雨
RN1 3メガ音声は何とか聞ける。6メガはノイズの彼方に。
RN2 韓国 or 北朝鮮?の音声に完全につぶされている。
0548ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:07:35.22ID:a1li1K+9
山梨県東部だが朝から午前は最近ダメだわ
やっぱ昼六メガ、夜3メガだけだと厳しい。

一応文句のメールしたが、そのうち短波停波してしまうんだろうなあ
0550ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:25:27.06ID:k5H0yDrp
名古屋市 午後11時 雨
RN1は3・6メガとも受信不可。
RN2は放送終了したが、6メガを北朝鮮が乗っ取り。
0551ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:49:32.72ID:eo9GppXj
愛知県 3/4-3/6 RN1 6MHz 昼間は良好(主に曇or雨)
ただし、30分くらい聞こえない時間帯が1日1回ほど
有り。 夜はダメだ〜
0552ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 04:08:12.81ID:eo9GppXj
愛知県 26時ごろ、6155kHzで
日本政府の放送を受信。
ラジオNIKKEIも24時まで聴け
るようにできるはず。
0554ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:39:22.42ID:6XQXf2+J
愛知 晴れ 室温17度 RN2 8:35からやっと聞こえるようになった。
はっきり聞こえるけど、ノイズも多い。
0563ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:15:58.72ID:vjD8B0O2
>>559 さん、群馬は雪ですか。寒の戻りですね。

名古屋市 天気・晴れ
午前中はほぼ安定しているが、正午を境に不安定になる。
午後4時現在、RN1・2両方かなり聞き取りにくい。
0564ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:35:45.58ID:bJZj1cIO
偉そうに・・・・・帰化人 坂本
0566ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:04:17.24ID:CuLytEe9
愛知 ちょっと前まで17時になると全然聞こえなかったけど、17時から今も
結構聞けてる。いい感じで3Mに繋げそう。 RN2
0567ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:03:28.98ID:Fs77r0d9
>>558
中波だと同じ50Kwのラジオ日本は夜も聞こえるが
ラジオ日経の地表波はどの辺りまでしか飛ばないんだろう
千葉市くらいか?
ちなみに夜のラジオ日本はフェージングがあるw
0569ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:40:32.11ID:9ZrIfdpG
>>568

でもまあここはナイター中継もないし、改編は小規模になると予想。
0571ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:45:40.24ID:RkjNkbwG
土日夜の連続ミュージックアプリは年中同じのでなくRN2のにしてくんないかな
0573ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:53:51.44ID:QPHx11Hu
名古屋市 天気・小雨
午前10時頃はほとんど聞き取れなかったが、11時はよく聞こえる状態に。
しかし、正午近くになってやや不安定に。
0575ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:05:03.71ID:Ki9qjd5S
愛知 曇り 室温15度 RN2 開始から多少ノイズあるけどはっきり聞こえる。
0578ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 06:30:01.17ID:v/JOXVV1
>>577

もうちょいくわしく。
0579ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:43.99ID:wv3KsQ/P
愛知 晴れ 室温14.5度 RN2
9時から聞き始めたけど、ノイズまみれでギリギリ聞こえる感じ。
0583ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:28:22.22ID:wv3KsQ/P
午前中安定して聞こえなくなったけど、その分
今まで聞けなかった18時で聞けてる。
聞こえる時間がスライドした感じ。
0585577
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:27.69ID:SzaVFmTR
>>581
それそれ、補足dクス
家に帰ってからユーチューブで見てたらビックリした
経済系の番組は減らさないで欲しい
0589ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:50:01.86ID:jZhKaWm8
愛知 曇り 室温14.5度 RN2
ノイズまみれだったけど、ぼちぼち聞こえ始めてきた。
0591ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:39:54.33ID:d6cdEfxV
剝げてても おバカ言葉を しゃべる チョン人 桜井(チョン会社が こいつの コンテンツを 販売中)
話 話・・・・・・・が多い 和島君
0592ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:49.31ID:e74EZeEh
東京葛飾、普段のこの時間は雑音と韓国語がほとんどの3945だが、今日は非常に高クオリティ(SINPO略)
何があった?
0593ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:59:23.07ID:l1Rnwyz9
初めての株式も終わりの危機だって番組内でぶっちゃけられた
スポンサー募集するならもっと早く言えよwって思った
年度末の企業が忙しい時期に言い出すなよwww
0596ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:09:54.84ID:7jX0HGl6
愛知 晴れ 室温10度 RN2 9:09
ほんのちょっとノイズ、いい感じで聞けてる。
0598ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:12:21.98ID:7jX0HGl6
同じく、9時頃聞こえただけで、ずっと雑音
10時になれば聞こえてくるかと思ったけど雑音
0601ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:01:54.65ID:4ZlGli50
>>600

午前とロックは相性が悪い
0604ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:16:05.54ID:Jb3O6iSg
競馬が好きだ。4月から20:50からに移動

ついにメディカルアワーにメスが入るか?
0606ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:01:35.46ID:Y7jc5WCj
愛知 晴れ 室温11度 RN2 9:00
最近10時くらいから聞こえ始めてたから9時半から聞こうと思ったけど、
今スイッチ入れたらいい感じで聞こえてる。
0610ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:53:08.31ID:MCws+D5s
ヤクザ 朝鮮??? 西山さん
0611ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:27:58.14ID:7rj2FJb4
RN2放送時間短縮
公式マスコット『RaNi(ラニィ)』をイメージキャラクターに、全国のビジネスパーソンを中心に様々な
音楽を仕事や生活のリズムに合わせてお届けします。
www.radionikkei.jp/about/pressrelease/pdf/190315release.pdf
0615ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:52:26.26ID:FMXHeMFq
RN1 3.925 アンテナカプラー付き、アマチュア無線機で受信
アンテナは簡易的な1m少しのエレメント、接地側はカウンターポイズ這わせています
20前時頃、神奈川県、S6〜7くらいでまあまあの信号強度だが、ノイズが多いし
電波の強弱の振れの周期が2秒ごとくらいで、ふれは頻繁めだ。
昭和歌謡を聴いている。
RN2放送時間短縮は残念だな。
0618ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:36:48.63ID:PaPwuNmT
>>612
帰宅時間に聞けない
0627ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:18:42.13ID:iAFiEOhK
在京局はグルーブライン・JAM THE WORLD・アトロクを意識し過ぎてる局多いけど、ラジオNIKKEIもそうなるのか…
0628ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:22:44.41ID:diz0r8lo
メディカルワイドが23時台に移動。
競馬が好きだ!が20:50分に移動。
集まれトレーダーが22:30に移動。

ガバッと開く20時台と21時台に何が来るのか?
0629ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:23:22.69ID:nMyjZVFw
山梨東部 
午前入感無し
よるRN2 KOREAに妨害されピーピー
停波後、KOREAともう1局重なり
0634ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:11:27.15ID:ejy4vdTK
メディカルワイド。今のところ移転先に水曜日だけ無い。
とことん投資やりまっせだけ現行通りで
メディカルワイド水曜日が廃枠か?
0635ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:31:50.46ID:9qM/xqJ4
20-21時代のメディカルワイドを動かすとは思わんかったわ
俺が中学生の頃(70年代後半)からずっとあの時間帯だったのに
0637ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:21:56.71ID:HYkQdOEj
俺的にはラジコに頼ることなくラジオによって放送を受信したい。
そのためにアンテナ等、工夫する楽しみはある。
RN1 22時15頃、Let’s readやっているが若干韓国局の混信あり
信号強度は4くらいで、フェージングの周期は長めでゆったり10秒くらいかと思うが
レポ書いていたら混信、ビート、ノイズのレベルがあがりだし
英語で何を言っているか、たちまちにしてわかりにくくなった。
アンテナは3mくらいで、根元にトランス入りで中波から短波帯カバー(自作)。
受信地は神奈川である。
0638ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:31:34.80ID:HYkQdOEj
↑受信は3.925
デイキャッチ終わるのは残念ですね。夕方、アトロクに入る前のヤロメロ時間。
またいい番組来てくれないかな。ほんとはRNがやればいいんだけど。

ラジスマって、昔からできるじゃんね?
イヤホンがワイヤレスになり、FM直聞きがむしろできないよね
0641ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:41:18.51ID:Fssc8pmO
今の所感染症TODAYの移転先が不明。
予定には4月以降のスケジュールが掲載されているが。
黎明期は22時間台が医療系番組帯だったようで、50年ぶりくらいにほぼその時間に戻るようである。
0643ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 06:28:39.89ID:bdIPhzaR
RN2の箱番組が4月からRN1に移動。
「BIZ&TECH Terminal」月曜20:20〜
「ライダーズ」火曜20:20〜
「エレマガラジオDX」火曜22:00〜
「CAMP RADIO」木曜21:30〜

また「石川温のスマホNo1メディア」
本放送のみ4月から木曜日20:20〜20:50に移動。
再放送は変わらず。
0647ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:30:17.67ID:ih6ap2qQ
中波は廃止の要請をしたみたいね。
短波も辞めたいんだろうけど、今なら再三蹴られたFM申請も通るだろうね。
ただ全国エリアとトレードオフにされそうなのが嫌なんだろうけど。
0648ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:43:49.58ID:GtoFquTW
深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話
1月25日の放送で終わっていた。
0662今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2019/03/27(水) 18:52:36.97ID:TXVJilBb
速報!!
競馬ドバイワールドカップ
ドバイ7Rドバイターフ馬番決定しました。
アーモンドアイは7番です。
これでアーモンドアイ馬単1着固定総流しと三連単1着固定総流しで決まります。
https://pbs.twimg.com/media/D2pp_SiWwAACl_2.jpg
0664ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:53:28.94ID:ubAaAPso
>>663
日経電子版NEWS21時台も追加か。
どうせならかつての20:00でして欲しかったが
天気予報とかかつての番組復活させるんだな。
0667ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 05:50:37.20ID:Unuoqkl3
160 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4f81-iWeO)
投稿日:2019/03/28(木) 00:08:32.76 ID:3YLl7nIR0

やっとラジオ日経の番組表PC版のみ更新。
「感染症TODAY」はまさかの移動せず。
メディカルワイドは水曜日だけ20:10から15分だけという飛び地に。
注目の「シネマRN2銀幕の夜」は金曜23:00に第一放送へ移動!
感じとしては枠がデフラグされたイメージ。
0668ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:50:11.54ID:6Mmcp5q5
ラニイの中の人が忙しくなりそうね
1回で複数回収録になるのか、同じ内容が1週間等して流れるのか・・・
0671ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:23:46.60ID:dGCJFXei
感染症TODAYはスポンサーと北野誠のほうのスポンサーと調整がつかなかったんだろうな。
0682ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 06:52:21.49ID:RzBmmfz8
第1;4月1日20時
AIビジネス番組もはじまるよ!おすすめラニィちゃん拡大版
0684ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:30:25.57ID:4PLaRZcT
リニューアルは例の件も響いてるんだろうな。
Clickのコンセプトをツイートに代替した番組を始めるし。
0687ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:01:59.70ID:OkhT7kxS
愛知 RN2「これで本日の放送を終了いたします」
ビンビンなのにもったいないと感じるぜ。
(ビンビンバイアス)
0691ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:23:07.71ID:NdHDORd2
>>676
群馬からさいたま市に戻った
ラジオはショボいが外部アンテナが付いてるせいか
この時間からよく聞こえてる(晴れ)

群馬 ICF-EX5
さいたま市 ER-C57WR+TECSUN AN-05
0692ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:37:32.54ID:40DHdZ3h
>>691
愛知だけど、こちらもよく聞こえてる。
気温が関係してるか分からないけど、
今日は朝低いから、冬の時みたいに聞こえてる。
ってことは、19時からは望み薄。
0694ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:39:14.28ID:QQ4grYJU
南海放送のって競馬予約枠なのかな?
何らかの事情で競馬中継ネット出来ないとか
0695ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:58:31.46ID:40DHdZ3h
>>693
タイムフリーでちょっと聞いたけど、「ラジオNIKKEI」言ってるね。
当たり前だけど、笑えた。
0696ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:36:57.43ID:D+HM4wI4
ラニーなんとか、RN2と構成は同じだな。別に名前変えなくても良かったのに
0701ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:14:26.61ID:u4CGzBkV
この時間帯の日経電子版NEWSでユーロ市場の動向を触れて欲しいな
曜日によって後枠の番組で触れる番組あるけど・・・
0702ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:50:22.42ID:ubSUUf4r
山梨東部 20時頃 3945 良好
0706ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:10:38.11ID:wxzLc8VN
ハゲチョン 桜井英明
0707ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:11:27.32ID:wxzLc8VN
チョンヤクザ 西山
0708今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2019/04/02(火) 18:24:42.48ID:Db85SAJD
>>706>>707
放送禁止用語ですよ。
0709ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:13:42.74ID:mudyDTVE
今日はJOZ4が室内でもバリバリ入って来る@東京
JOZ2とJOZ5はダメ。
しかし、JOZ5はたった2時間半/日しか運用しないんだな。
0712ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:29:01.67ID:4QnjI4BC
関東リスナーを考えればJOZを復活するしかないね
0713ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:49:42.65ID:J0rMmtEC
>>712
> 関東リスナーを考えれば

radikoがあるわけだが
0715ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:56:05.36ID:mThg6wKM
>>714
諦めろ。
ラジオNIKKEIにとって、短波帯での放送は、最早路線バスで言う処の「免許維持路線」でしかない。
0717ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:57:48.53ID:vQIbyZeq
常時ユーチューブで流してくれればいいのに
ラジオ日経のアナウンサーをもっと見たい
0718ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:31:57.95ID:1XxKw5N3
アルアインとペルシャは同じ厩舎でガチホモだった。
http://i.imgur.com/LDVPHMY.jpg
0721ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:37:20.40ID:X60KEyxk
北海道の電波が東京によく届くとなると
千葉の電波は北海道や九州辺りに届いているのかな?
0722ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:32:30.04ID:X60KEyxk
メディカルワイド。水曜日も事実上廃枠。
感染症TODAYの前後には医療従事者向け専門番組のアナウンス無し。
医学講座は2万回超える事が出来るか?
0723ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:25:22.21ID:8VlZeKZF
>>713
すみませんがお引き取り願えませんか?
0727ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:25:59.67ID:zlwn+4uj
ttps://ssl.radionikkei.jp/event/monitor.html
ここ見ると、6ヶ月しか調べてないんだね。
いまさらだけど。
0728ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:25:28.25ID:Fro3SBxh
ここで短波ラジオで聞こえるとか聞こえないとか、グチグチ書き込まれてもどうにもできなくね?
サンプル増やして、もっと定点的なデータ取れるようにして、HPなり報告書なり作って要望すれば?

せめて名前欄にハンネくらい入れてくれれば継続的なデータになるかもね
興味ないからNGに入れやすいしw
0730ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:21:44.10ID:zgVjQlOh
>>698
こんなんだったら声優呼んでくるより局アナのが良かったな
金がなかったのか素人レベルだよねw
学校出たばかりかな?
0734ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:49:14.48ID:8oIAK0pw
「日経電子版ニュース(07時台)」は基本的に外部フリーアナ担当なのね
「日経電子版ニュース(12時台)」は基本的にマーケット班アナ担当なのね(※競馬開催時、祝日編成時は変更有)
「日経電子版ニュース(21時台)」は基本的に競馬班アナ担当なのね
0737ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:59:33.64ID:XDNG2NN1
日経電子版NEWS
ラジオNIKKEI第1 
平日月曜日〜金曜日 7:30〜7:40、12:53〜13:00、
17:50〜18:00、21:00〜21:10
土曜日・日曜日・祝日 8:50〜9:00、17:00〜17:10
協力:日経電子版 各社
日経電子版から毎日ホットニュースをピックアップしてお届けします。
0739ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:00:21.18ID:6HInwV4h
>>734
21時台と同じアナ。
金曜日は翌日BS担当のアナが担当。
土日の17時台の日経電子版ニュースは、競馬場から放送。
0740ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:11:15.72ID:8JMjXcoI
>>734
もう少し書いてみると、
7:30は月〜木は競馬班、金〜日と祝日は外部フリー(3人いる)
12:53はマーケット班(2人)
平日の17:50と21:00は競馬班
土日祝の17:00は関西の競馬班(2人)、ただし日曜の一部は外部フリー(´・ω・`)

しかしなんで競馬場からニュースを流すのかな、、、
0741ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:06:25.27ID:Vcxm+oXR
>>740
競馬開催日17時の日経電子版ニュースは、正確には
関西主場(原則、京都、阪神のどちらか、夏期は中京、小倉)の当日のメインレース(後半7R〜12R)実況担当アナが担当。
よって実況ローテーションによっては、関西支社所属アナだけで無く、本社所属アナも担当。
ただし各競馬場の開催最終日は撤収作業があるため本社から送出。
0743ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:29:27.03ID:8AxGBOTx
編成の人の話だと、本社は土日はほぼ無人らしい。
日経電子版ニュースは、フリーアナ以外は、自分でニュースを選択して原稿作って放送している。
フリーアナが担当の場合は、ディレクターがニュースを選択して原稿作っている。
0744ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:49:51.53ID:Qug6JJAv
>>743

> 編成の人の話だと、本社は土日はほぼ無人らしい。


大地震などがあった場合の対応はどうなっているんだろう?
0745ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:08:13.00ID:N+QpT1e2
ほぼってことは少ないながらも誰かしら居るんでしょ
それとも24時間365日完璧に緊急時の報道体制が整ってなければダメとか言うのかな?
0746ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:26:51.21ID:iaRm1s7i
>>744
土日で競馬が中止にでもなったら、本社来させるんじゃない?
競馬が中止にならなければ、競馬中継やるでしょ
0747ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:01:55.32ID:+kzwznXX
東日本大震災の翌日は土曜日だったが、
本社で東日本大震災をやった。
関西地区の中央競馬が再開してからは、第一第二共には競馬中継。

基本的に大規模災害があっても臨時ニュース入れないからね。

最近の災害で臨時ニュース、平成30年の大阪府北部地震だけだからね。
0749ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:09:50.37ID:i9LjlUCv
>>744
それって、AmazonAlexaの日経電子版ニュースも、内容は実質ラジオNIKKEIのアナの選択になるんだけどなぁ(´・ω・`)
AmazonやGoogleがニュース選択方法知ったらクレームになる様な気がする。
0752ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:29:54.07ID:0lvwqj3u
東京
JOZ4、JOZ2カスカス
JOZ5 フェージングが大きいがバリバリ

JOZ4が弱いと第一はラジオじゃ聞けん。
0755ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:02:33.28ID:knrNJzla
株取り組みながら聞くとどうしても雑音多いので、radikoのPCエアー版で聞くとディレイが5秒ほどなんだよなぁ。
0757ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:49:18.26ID:Dad3J5VB
ハゲーーー桜井英明
・・・・だよね・・・・よね
0758ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:21:22.93ID:Wcal2PyC
かつて昔、週刊少年サンデー連載の
あだち充原作の「タッチ」の続編アニメ
「MIX」TVerで配信していますよ!!
声優で落語家の林家正蔵師匠と日高のり子もアフレコとナレ―ションしていますよ!!
https://tver.jp/mylist/
https://tver.jp/
0759ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:57:08.92ID:D7qO8s8e
JOZ5が絶好調の反面JOZ4が不明瞭。
JOZ2は電波飛ばしてるのか?という感じ。
JOZ復活を希望。@東京
0762ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 02:53:13.08ID:HKkQAgg+
昨日は放送開始から23時頃まで良かった。
おやすみラニィまで確認したかったが寝落ち。
0763ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:09:28.33ID:1ITi+fM3
らにい、9時以降も聞こえてたけど、何で?
0765ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:03:12.78ID:c+e0AmaP
愛知 二日前くらいから8時から19時まで
ほぼ途切れずに聞けてる。
今日も8時からOK
0766ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:16:11.17ID:1ITi+fM3
山梨県東部 RN2 6115khz良好
朝から雪

ウザイなら 山梨県東部、山梨東部
をNGにしてね

ちな受信機はICR-N2,20,3
今日は在宅勤務
0769ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:39.23ID:OqwifrL+
愛知 RN1 6M 短波でマコっちゃん。新鮮。
良く聴こえてます。さすがにnarrowですが。
(Youtubeとパラで視聴)
0771ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:04:42.67ID:xq9laXDj
さいたま市 今朝は鮮明に聞こえる(曇り)

今日から
ラジオ ER-C57WR→D-808
アンテナ TECSUN AN-05→D-808付属の外部アンテナ
こもった音だが聞きやすくて良い
0772ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:37:22.05ID:hrscmM8C
>>771
八百屋いいね。ラジオNIKKEIレシーバーで聞くに当たって
いろいろ短波ラジオ考えたけど、RN2だけしか聞かないと割り切って
中古でICR-N5でコンセントつなぎで聞いてる。
充電池で聞いてたけど、1週間で無くなって充電が面倒だから今は楽ちんずっとつけっぱなし。
ロッドアンテナじゃないのでその辺も使い勝手が良くて気に入ってる。
0786ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:52:30.73ID:3xs4i5Px
R-HT1は状態が良いと室内でも聞こえるな。
アンテナ張ればもっと良く聞こえるかな
0787ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:15:18.22ID:oTgZSNjz
>>786 バーアンテナのみのポケットラジオね。
取説に外部アンテナを接続する場所が書いて
あれば、やってみてもいいのでは。
0788ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:29:41.80ID:oTgZSNjz
しょぼい針金アンテナでも9695kHzの
アラスカ発ロシア語放送が聴こえてます。
0794ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:22:06.74ID:qDKXsyIA
愛知 今週は日中、うすーく雑音が乗っている。
まぁok。ただしこういう日は夜間聴聴きにくい。
0796今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2019/04/18(木) 16:37:50.69ID:BaNJrXU3
ラジオ日経にクレーム入れました。
何故?日曜日15時台にラニィミュージックが南海放送でネットしているのは何故ですか?
日曜日の15時台というとJRA競馬中継放送時間帯じゃないか?
しかも、南海放送に裏送り放送体系ですね。
0797ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:11:26.26ID:m1gwWcPU
datしたnnnニュースとかを業務使用するにあたり日経テレコン使用料とかで南海への番販料はバーターなんだろうけどな
日経ニュースsnsを南海のsnsが引用したりしてるし
0803ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:22:31.45ID:iX+AlZx6
さいたま市 今日は聞こえる方だな(曇り)

昨日は酷かったよ。電波出てるのか?って疑うレベル。
0804ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:40:29.39ID:0UoEluee
とても・・・・・と言わないで、滅茶苦茶・・・・・と しゃべる お馬鹿 爺さん
杉村富生、桜井英明 西山・・・・・皆半島系
0805ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:46:22.55ID:7sXYoNMd
ユア リスニング トゥ ラニーミュージック! ラジオニッケイ!!
って言っている女子アナ萌えるw
0807ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:38:15.60ID:JV7GkId8
ラジオ日経にクレーム入れました。
何故?日曜日15時台にラニィミュージックが南海放送でネットしているのは何故ですか?
日曜日の15時台というとJRA競馬中継放送時間帯じゃないか?
しかも、南海放送に裏送り放送体系ですね。
0809ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:40:52.07ID:3bQfLvwK
鳥取に帰省したとき聴いたけど都内より問題なく聞こえたな。
双方とも木造家屋2Fの窓際受信だけど。
首都圏向けにFM補完局が必要だわ。
0810ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:44:59.14ID:LvoChn2C
アニソンポッドあり!
0811ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:55:13.92ID:pXr6e2Nu
アニソンは一定のファンがいるからなあ。
0813ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:04:45.57ID:LvoChn2C
>811

今年は自由時間が無く、実況アナウンサー大放談がある。
0815ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:39:41.72ID:WHeR+eSr
QW期間中の主な穴埋め番組
5/1
7:00雅楽の時間

4/29
RaNi Music♪ 平成音楽スペシャル
4/30
ラジオNIKKEIアーカイブ平成編
Anime & Seiyu Music Night HEISEI FINAL!
5/1
大人のラヂオ 傑作選
実況アナウンサー大放談!
寄席あぷり傑作選
5/2
アニソンポッド
あの日 あの時 あのレース
5/3
新アナライズド GWスペシャル
朗読ドラマ「安珍と清姫の物語」
MUSIC&HOMETOWN〜音楽をお供にあなたのまちに出かけよう!〜
0816ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:05.63ID:WHeR+eSr
実況アナウンサー大放談!
5/1 5/2 5/3
三回も放送しなくても、しかも2時間

東京のアナウンサーのみの参加だろう。
0817ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:04:57.19ID:GNTaALtN
>>816
そんなにあるなら、一つくらいしゃべってにくれてもいいのに
渡辺和昭は競馬絡みでしか人前に出て来ないのかな?
ツイッターじゃ、相変わらずだが
0818ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:18:42.15ID:TJKtW8cJ
これから夏に向かって、6メガじゃ弱いんだよな。夏だけでいいから9メガ復活させてや
0826ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:38:50.16ID:qORp/RzL
いつの間にか宝クジのCMするようになったんだね
金曜までなのかな?その後も別のクジのCMやるのかな?
0827ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:51:25.11ID:I3p2/uF2
とことん投資やりまっせ月イチ延長戦が継続で月一回放送終了が24時超えに。
0834ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:50:58.37ID:NPUF+ouh
今日は土曜なのにRN2は音楽
山梨東部 15時からSINPO55544
0836ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:53:57.75ID:hNX6CZX3
>>832 9MHz停波後に聴き始めたので
不明です。私も知りたい。

愛知 日中はok、
20時台は聴こえない。台湾ベトナム○
0837ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:51.81ID:8IKn+QXc
ICR-N1 ソニーのたんぱ専用ポケットラジオ
バーアンテナ内蔵で感度最高だったのに最近出番がない。停波の前は、これ一台あれば
音楽もニュースも一日中楽しめたのに。

最近はソニーのAM/FMポケットラジオを持ち歩くようになった。
AMも停波となれば、スマホやデジタルプレーヤー内蔵のFMラジオで十分になってしまうね。
ICR-N1を持って、昭和50年代にタイムスリップしてみたい。平成元年でもいい。
第一プロ、第二プロとも朝から晩までいろいろな番組の音が飛び出してくることだろう。
関東は9メガ帯は無理だけど、3メガ帯か、6メガ帯かどっちがいいか迷っちゃう‥
なんて贅沢なこともあるなぁ
0838ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 06:02:02.03ID:HkDcvj+a
特番待機。
0839ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:14:17.82ID:dcBYN4KR
今日平日の祭日だから、両方競馬と思ってたけど、
第1は競馬休みで音楽やってくれて良かった。
今日は、一日邦楽やるみたいだね。
0840ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:23:27.43ID:4i+fhd4D
>>839
JRAの競馬場、ウインズのFM再送信の周波数変更を防ぐ為に、東西主場の放送は原則振り替えないから。
0841ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:28:40.30ID:nUV6gvJ1
らにーミュージック
第二→第一→第二

本来なら全部第二でやったんだろう。
0842ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:28:47.63ID:AuZC9Ofv
ICR-N1ってヨドバシのアウトレットで2、3年前に売ってたけど、
今アマゾンやヤフーショッピングで気違いみたいな値段で売ってるんだなw
0843ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:37:54.69ID:dcBYN4KR
>>840
説明ありがとうございます。

今日のラニィいいね。1時間単位で平成元年から年ごとの曲やってる。
0844ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:47:47.30ID:ofPVFf4F
N1は背面の下にコインをさして立たせるなんともユニークな構造
最近全然使ってないよ

山梨県東部 6055 6115
午前中入感無し
今 SINPO 35533 ICR-N2
0847ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:13:26.86ID:HkDcvj+a
RM平成音楽SPより自由時間が良い。
0850ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:32:27.75ID:/pPuUeFk
ラジオNIKKEIアーカイブ平成編
Anime & Seiyu Music Night HEISEI FINAL!
0851ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:53:24.70ID:+e3V0FaS
ソニーのちょっと前のポケットラジオは
コインを下に差し込むとラジオが立つ。実にラジオ好きにはありがたい構造でしたね。
今日はICR-N2でRN2の音楽番組を聴いています。
クリスタル固定、バーアンテナ内蔵、おそらく電灯線もアンテナになっていると思います。
6メガ帯感度良好。神奈川。
ラジオNIKKEIには夜は改元特番がないので、LFかQRかRFに行きます。
用事しながら聴ける、ラジオはありがたいメディアだ。
0853ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:14:05.69ID:+e3V0FaS
この時間
RN2 3メガ帯 入ります。
RN1 3メガ帯 入ります。
RN1 6メガ帯 とてもよく入ります。  神奈川 
最近このスレ賑やかなので、減力しないでちゃんと電波出しているためなのかw?
夏の電離層コンディションに近づいているからか? よく入る。
こんな感じでいってほしいな。
0855ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:18:25.43ID:/tY8W0Nb
実況アナウンサー大放談。
0856ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:30:31.77ID:sVgIO6Me
NHKの三昧全然曲流れない。
結局ラニィに戻ってしまう。
月火と朝から晩まで聞けてる。
0857ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:39:12.45ID:FF/+vMsN
アニソンポッド!
0859ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:01:51.81ID:cyUd6Y8N
第2の毎正時前「ラニーミュージック、ラジオニッケイ!」のエセ英語女子アナに毎回草が生えているんだがw
0861ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:34:00.83ID:FF/+vMsN
アニソンポッド、次回は競馬が無い祝日。
0863ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:20:54.23ID:r5hHc8+h
このラジオがヤバい特番は5月26日放送。
0867ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 05:19:59.91ID:TzErhHcV
昨日は意外な特番がちらほらあった。
0868ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:04:27.31ID:CAbFYmf2
http://www.radionikkei.jp/showakayo/
5月6日(月) 昭和歌謡セレクション スペシャル
第1部 8:00-8:50
第2部 9:00-15:00(ゲストDJ 松本ともこ)
第3部 17:10-19:00(ゲストDJ 栗原美季)
0870ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:37:47.73ID:/ROE0haY
この時間は80年代。
0871ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:17:12.48ID:h7AxuFb8
昭和歌謡SP始まる

岡山でラジオで聴いてます

季節が夏に向かって来てるから、この時間だと良好かなと思ったら結構ノイズ多い
0872ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:28:48.29ID:0GyE9bS9
昭和歌謡SP

DJ要らんわ〜 歌だけを流して欲しい
0873ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:33:13.43ID:4AqRQHfp
8時台は始めの10分がしゃべりで
後はテンポ良く曲流れたけど、
9時台は、しゃべり大杉、曲も途中で終わってばかり、
茶の話は興味無し。
0875ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:18:27.76ID:h7AxuFb8
曲だけならラニィでいいじゃん‼
0876ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:11:07.07ID:/ROE0haY
せっかくマッピー出てるのに。
0877ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:14:30.76ID:IlHvuVPR
>>868
山梨県東部 全然入らないorz
ラジコに変更
0878ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:27:39.39ID:/ROE0haY
ゲストは良いのに。
0879ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:33:52.72ID:/ROE0haY
18時からゲストに村上ゆき。
0880ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:24:59.55ID:SW+pUe00
ラジオNIKKEIで今日の「このラジオがヤバい」が後日になってるのは何で?
名古屋と大阪は野球があるからなのはわかるけど
一応スポンサーいるようだし
0881ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:03:10.96ID:p9VBkhCf
>>880
NHKがほぼフルネットなので需要が無い。
各局の事情もあるのでスポンサーが付く時間帯のみ各局放送。

FM局やAM局の一部は一時間の時差放送。
ほとんどの局は一部時間帯のみネット。
0882ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:10:14.97ID:/ROE0haY
ラジオ日経に無理に乗らない方が良い。
0894ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:25:07.80ID:VSbEmklr
ロッドアンテナの使い方
FMはなるべく電波の来てそうな方向だが
短波は垂直に立てるのがコツ
0895ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:29:46.62ID:50jDroMr
愛知 RN1 ビンビン
今週は日中、時々聴こえなかった(1H弱)が、
夜間は良く聴こえた。
0896ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:52:05.51ID:2Y8KFAsF
今朝のミュージックライフサンデーは3M、6Mとも受信できず。
6Mが一回だけ一瞬かすかにという程度。神奈川
0897ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:33:47.45ID:kOuNiHE9
ヤバイーーーは 悪魔の名
ラジオも どんどんいかれてきた
下々を 悪魔崇拝へと 洗脳
令 は ピラミッドに 目ん玉 そして それに ひれ伏す 人間
1ドル札と 同じ
0898ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:45:24.00ID:90MWvRri
>>892
それ以外の時間は
電気代節約と真空管の寿命を考えて
送信出力を減力していることが疑われるね。
結構前からこんな感じですよね。
ラジオ日経ずるい
0900ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:16.31ID:h2lDSbf7
>>899
BSNラジオの中央競馬実況中継ネットは、いまだに空中線電波の再送信。ラジコで、短波の状態が確認可能。
0902ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:13:08.34ID:PmLW4+ND
>>898
騙し騙しか

>>900-901
ラジオライフのラジオ日経内部撮影では青森放送やラジオ福島等と一緒にBSNと書かれた機器があるが
何に使ってるんだろう?
0903ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:59:17.93ID:lTEbdPw6
>>901
つ かなりの確率で分単位の遅延が発生する。
個人聴取ならともかく、WINSでの再送信でそれだと暴動起きるぞ。
0907ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:18:17.30ID:tZjxlTA7
>青森放送やラジオ福島等
があるほうは納得出来てるなら同じ理由で
BSNはクロスネットの新潟のラジオ局
0911ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:02:52.26ID:W7tVpqxx
通算糖ののCMが不思議でしょうがない
何で半信半疑なのに金を出して頼むんだろ?
その金あるならちゃんと病院行けよw
通販で買う医薬品なんて不安しかない
0920ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:43:37.60ID:EFI74Tsk
新潟県 49mバンド
アナログの為周波数読み取れず
ラジオに付いてる6M付近のN1 N2 のマーク付近で合わせて微調整

N1 55544
N2 55444

オーム電機
RAD-H310N ロッドアンテナ
0922ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:02:47.89ID:CnG83FqK
SINPO は音が割れ気味でも
言語として明瞭で他の原因のノイズが乗って来なきゃ
55555 になってしまうんだろうねえ…

それでもニュースやトークなら判らんこともないが
音楽番組の場合は55554 とやりたくなるw
(けど、コレは現行ルールだと反則なんだよね)

その旨書いて送れば…は正しい
けど、正しいのは国内と英語圏であって
向うに日本語読めてニュアンス汲取れる人がいる保証がない
0924ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:02:45.24ID:zuCxLgyW
そういや短波ポータブルラジオのRAD-S520N
アマゾンで安売り合戦がちょっと前にあったね
BCL機持ってるような趣味人にとっては
最高のサブ機だと思ってるんで
安売りしてないかそこら探すといいかも

H310Nは短波8バンドしかないし
音が篭るというかくぐもる
良く言えば耳に優しい音
こっちのが新しいのに古臭い見た目

S520Nは短波10バンドで途中に抜けが無い
抜けの良い音 高音キンキン気味とも言える
シャープな直線構造とツートンカラーで現代的

自分は寝室使用を考えてと
オヤジ感が出てることw
ガチDXer じゃないんで短波バンドは
良く利くものだけあればいいってんで
H310N のほう使ってはいるけど
人に勧めるなら520のほうだね
0928ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:24:49.88ID:nEsQC0ES
新潟 RN1 6M 53333 普段通りのままだとこうだったんで
ラジオ持って歩き回ってみたとこ 54444 くらいになる場所はあった
Pは3かもだがO4にしたいくらいだったんで4にしちゃった
この辺数値化が難しい
0929ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:13:41.14ID:oAgcGCWo
>>925
だがコンディション落ちて来た
0930ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:38:10.86ID:PVUr49Vo
ライダーズのスポンサー様のインカム使ってトークするコーナー
radikoだとガサガサキンキンと聞きずらいが
ラジオだといい感じに聞こえるな。
真空管送信機がまろやかにしてくれるのか
0931ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:10:23.44ID:287yUCSH
新潟 N2 43333 朝はタイミングによっては全く入感無しもあった
混信か自然現象によるノイズか不明だが状態やや悪
音楽鑑賞は不可
0932今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2019/05/22(水) 12:38:14.70ID:ERCPO1hC
rajikoプレミアムでラニィーミュージック聴いています。
選曲センス最高!!
0933ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:38:50.55ID:cRZXriAe
桜井英明 ハゲ 今時のバカ言葉 ばかり
ヤバイーー、ちがくない? メチャクチャ・・・・・・、・・・だよね!だよね!ネネね
0939ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:58:02.07ID:qDNKi2/e
>>936
310のほうは人を選ぶ感じで好き嫌いあると思ってるけど
1つ前の520は良いと思うよーBCLのサブ機に最適
ちゃんと短波が10バンドあって途中が抜けてない
0940ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:17:46.91ID:HggrgYDu
短波ラジオだが。

秋葉原なら良いのを売っていないのかな?  輸入品や自社製造を含めて。
0941ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:54:48.68ID:qDNKi2/e
コスパ最強はYAZAWA のSD10
プレミア付になるけど国産はクーガーやスカイセンサーが性能は圧倒的

あとは日本じゃ今は短波ラジオは作っても売れないんで
支那製かOEMかを探すくらいしかないかなあ

TECSUN のPL-380 は古いけどマニアからは絶対的な信用を受けてる
同じくTECSUN のPL-310ET はBCL最初の一台に最適
敢えてただのPL-310 にしてる人はデジタルチューニングを嫌ったり
僅かでも電池の持ちを考えるマニア (310でも後期品は内部的にデジタルらしい、見分ける方法はない)
愛好者3号は特異な操作性(慣れちゃえば問題ない)と個体差が気になる
(買ってすぐにでも)実物を手に取って動作確認出来るならいいかも

SSBが必要な人はTECSUN のPL-660やPL-880 この辺から高額ラジオ
絶対使いこなすという人以外には売れない (だから安く売れないのループで値が落ちない)

TECSUN が各種価格帯にラジオがあり買い替えても操作性が近いから
混乱なく使えるってのが大きい
0942ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:54:42.74ID:qDNKi2/e
あ、ELPA 丸々忘れてたw
ER-C57WR がド定番かな
YouTube で使ってる人一番多いイメージある
FM、AM、SW(短波)だけでなく長波と航空無線も受信できる

ER-C74Tが短波ポータブル
(数字部分が54、55の旧型はよく見かける)

オーム電機の短波ラジオは1つだけ持つ人には不向きな気がする
ワールドレシーバーあるけどデジタルのほうは電池持ちが悪く
短波が丸ごとまとめて1つのバンドになってるのでチューニングが極めてやり難い
RAD-S600N は余所の606のOEM品で優秀ではあるんだけど
操作性にやや難アリ AMの受信幅を細かく設定出来たり良いラジオなんだけどねー
なにか設定弄るときに毎回取説ジックリ読むことになる
初見殺しラジオの代表格w
(自分のメイン機だったんだが今ではサブ機にw)
0943ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:40:58.35ID:shfBikdV
RN2、3メガ帯で10KWでも、いい音楽がよく入るのに、今や2130で終わりなんだね。残念。
RN1に切り替え、6メガ帯。多少ザラつくが、いい感じで入る。神奈川
0945ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:36:37.50ID:6nwfY22z
やっぱり無難なのは、「ソニー 短波 ラジオ」でググることかなあ
ICF-7600DA とか(嘘) スカイセンサーとか骨董品もヒットしそう
(そして、そっちのほう欲しくなりそうwww)
0947ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:03:56.94ID:Ckqmz7Cj
N2 75mバンド 55555 妙に状態がいい 良過ぎる
N1 75mバンド 43333 N2 に押されてる雰囲気 気のせいか?
N1 49mバンド 00000 某国朝鮮の妨害電波 某国支那かもだがN1 に手を出すメリットないから朝鮮のほうだろう
0949ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:11:03.26ID:LCVJAr+C
ER-C57WR はカタログスペックだけみると物凄いんだけど
スピーカーの音は好き嫌いがすごくありそうな音だから注意が必要
電池持ち考えたら54のほうがいいかも?

現実的には遠くの局微弱な電波も拾いたいならTECSUN380で
普通にワイヤーアンテナ程度で拾えるものだけ聴くってんなら同310ET
の二択なんじゃないかな

自分でラジオ組める技術力&環境&テスター、工具ありゃ
愛好者3号がベストぽいけどね
(手作業部分が多いラジオなんで出来不出来激しいからが理由)

予算が無い人はXHDATA の廉価版も手
(高額機と廉価版の差がほとんどない謎のメーカーw)
0952ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:18:52.63ID:FWv/IP54
SINPO55555ってのは短波ではあり得ないような気がするんですね
送信所の直接波を受ける以外電離層反射伝搬ではPが5と言うのが無いかと
まあでもそのくらい安定してたということですね
0953ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:37:45.07ID:5iEukj1t
Pを5にしたのは確かに短波だと初かもw
誰かがラジコから取って再送信してんじゃないかというくらいだったよ
(実際にやったらラグるから大迷惑&きっと電波法違反 やっちゃだめ)
ボリュームが普段より大きく感じられてたし、きっと何かあったんだろう
不思議なこともあるもんだ

不自然に入感無しになることあるから
その逆で不自然な入感あり過ぎも偶にあるんだろうと納得しておくw
0954ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:08:14.57ID:5iEukj1t
75mバンド
室内
N1 N2 共に不可 11111 ラジオ持って外に出る

屋外
N1 33333
N2 44333
内容は聴こうと思えば聞き取れる

競馬の日に弱めは珍しい気がする
0955ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:34:16.86ID:k6cZ+2Du
富山県西部沿岸部
木造家屋屋内

ER-C57WR
1プロ 6MHz 25211
2プロ 6MHz 聴取不能

パナ・RF-NT850R
1プロ、2プロ共聴取不能
0958ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:32:50.56ID:yk0N8g9T
新潟 屋内ロッドアンテナ
49mバンド(6Mのこと)
N1 34433
N2 44433
まあまあと言ったトコか
0959ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:52:58.12ID:ww6B/ZVK
今朝はミュージックライフサンデーが開始から6メガ帯が好調に入った。
MLSは規定の出力で放送してくれるようになったのか?やっぱりラジオで聴くといい。
しかし、落語の時間はちょっと電波弱い感じ。(減力してるのかな?)

ICR-N2はバーアンテナ内蔵で、電波をうまくとらえて受信する感じ。
ロッドアンテナの受信より一段とよく電波を吸い込み、Qの高いコイルで電波をとらえる感じだ。
音もいいし、クリスタルで周波数を合わせるので、サーーーというPLLノイズもない。
ソニーが素晴らしいラジオを作っていた時代の逸品だ
0960今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2019/05/26(日) 10:14:12.16ID:G520rN3Y
昨日のラジニケ第1
毎年恒例ダービー前日のゲストはアニメサザエさん役でお馴染みの女優・声優の加藤みどり女史
とても今年(11月で)80歳と思えないお声
元RFの井口保子女史と共に女子競馬メディアのパイオニアと言える
※奇しくも加藤女史(レポーター)も井口女史(実況)も競馬の世界に入ったのが1971年のこと
5月26日東京競馬11R日本ダービーの予想です。
枠番連勝複式
1−7、2−7、3−7、4−7、3−4、
1−1、2−2、3−3、4−4、7−7、
1−2、1−3、2−3、
全て前日発売で100円ずつネット投票購入しました。
0961ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:34:00.48ID:yk0N8g9T
ラジオはソニーという一時代があったもんねえ
今は、高機能高性能ラジオは作ってないらしい
ICF-M780N が現行NIKKEI専用機になるようだね
(ICRはN5 までで生産中止らしい)

機能と価格で言えばもうラジオは実質TECSUN の時代
0962ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:46:11.79ID:XRED0zPA
ラジオNIKKEI、6月から約30番組をSpotify向けにポッドキャスト形式で配信
japan.cnet.com/article/35137479/

※Spotifyはpodcast形式(有料)
0965今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2019/05/27(月) 19:01:14.51ID:7SlV38YB
>>964
馬券購入資金がありませんでした。
今年の安田記念は
アーモンドアイ=レズビアンVSぺルシアンナイト=ゲイホモの戦いLGBTですね。
0966ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:05:02.67ID:65DMolwQ
>>962
私を競馬に連れて行って
中野アナにちょっと言わせて雷部屋
競馬LIVEへGO!

は無いんだな。ツマンネ
0967ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:22:19.58ID:4cnoC1AA
今晩は北野誠延長戦。
0974ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:36:08.23ID:qren9dtW
RN1 (JOZ2)6.055 50KW 長柄
RN2 (JOZ5)3.945 10KW 長柄
ともに良好に力強く入ります。ああ、ラジオはやっぱりいい音だ。
夏場の電波コンディションだからかショートパスでも強力。
ラジコnikkeiなんていやだ! 
神奈川
0975ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:50:55.67ID:l9QBE7TE
そろそろ次スレたのんます
0976ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:54:26.81ID:qdOzGLn8
そうですねNSB以来、第1プロ、第2プロと呼んできましたね。忘れかけていた。

せっかく電波で放送されているものは、簡易な電池で受信できるラジオで聴く方がエコだと思うのです。
ラジコで聴くのは、ひっ迫している携帯電話用回線を占有するし、スマホやパソコンを動かす電力は小型ラジオの比ではない。なんでわざわざ屋上屋を重ねるようなエネルギー多消費的なラジオ聴取を奨励するのだろうか。
ラジコの奨励って、今の地球環境保護的な潮流に逆行するようなものじゃないかと思う。
国際放送はインターネットでのストリーミングでもいいと思う。海外からの情報受信には、現状すでに大きな恩恵を享受しているし便利だし安定性がある。
しかし国内の放送は、うまくラジオを使いこなして聴く方が、いいと思うなぁ。
0978ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:10:12.86ID:l9QBE7TE
>>977

どもです
0980ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:13:26.17ID:gfpJ6QBq
ではこっちのスレは埋めよう
0984ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:31:48.76ID:DO30vklO
このスレの時に基本6MHz一波にする「リストラ」が行われた。
次はネットに完全移行?
0985ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:08:44.26ID:R7NaAPP1
加藤みどりの中継競馬実況中継。
0986ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:44:25.70ID:oDwyxLxy
ではこっちのスレは埋めよう
0989ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:39:45.55ID:+LljYDyj
>>984
そしたらICR-Nシリーズはどうなるんだ!
10台近く有るのに。
0991今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:18.08ID:RoBpZxgZ
電波伝搬障害研究プロジェクト: リアルタイムデータ - WDC/NICT
wdc.nict.go.jp/IONO/HP2009/realtime.html
リアルタイムデータ. イオノゾンデ(日本国内). 最新イオノグラム 4観測所同時表示 (※本WEBサーバが稼働していない場合はこちらを参照ください。)
稚内 国分寺 山川 沖縄; 最新48時間分MPEGムービー 稚内 国分寺 山川 沖縄 · 過去30日分のMPEG ...
http://wdc.nict.go.jp/IONO/HP2009/realtime.html
0992ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:05:09.04ID:rNNfBbZT
>>989
かつてはICR-NシリーズやEX5は、らじおたんぱ時代は推薦ラジオだったが
NIKKEIに変わってからは裏切らるるような扱いに・・・
0993ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:30:54.91ID:+ATH0FI8
>>990

(・o ・)ほぉ!
0996ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:31:04.61ID:YC0N3VZN
>>995
短波も内蔵アンテナで聴けるの?
0999ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:23:19.03ID:ZQyWg+LZ
山梨東部だけど今日はNACK5のFUNKY FRIDAYに浮気。RADIKOで。
早期退職したのでしばらくRN2三昧かな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 405日 15時間 30分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況