X



radiko ラジコ Part 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 8f91-klMj [218.231.118.86])
垢版 |
2018/03/19(月) 23:45:29.87ID:VIGOAZOy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
radiko ラジコについて語るスレです。
http://radiko.jp/

radiko.jpプレミアムでエリアフリー聴取はじまる!
http://radiko.jp/rg/premium/
「radiko.jpプレミアム」のエリアフリー聴取とは、配信エリアの枠を超え、
radiko.jpで配信されているラジオ局を日本全国どこにいても聴くことが
できるサービスです

サイマルラジオについてはこちらへ
コミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス
http://www.simulradio.info/
JCBA インターネットサイマルラジオ
http://www.jcbasimul.com/

前スレ
radiko ラジコ Part 41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1512717493/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0491ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MMab-xvPU [61.205.99.206])
垢版 |
2018/07/06(金) 19:07:07.03ID:Y6gsqWGyM
薬師丸ひろ子はジャニーズ事務所を辞めたんだな?
0492ラジオネーム名無しさん (アウアウカー Saf1-oxoq [182.251.253.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/06(金) 19:42:44.53ID:Ozf93/VSa
>>490
あとはテレ人と安住と何だっけ?
0496ラジオネーム名無しさん (アウアウカー Saf1-oxoq [182.251.253.34 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/08(日) 00:39:51.11ID:tPqCpVvOa
テレ人は地方局も巻き込んでるからなんとか解決してほしい
0500ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2343-a75z [27.127.11.210])
垢版 |
2018/07/09(月) 02:02:56.10ID:Y2+OGeze0
>>491
元からジャニーズじゃない。
ジャニーズエンタテイメントからもCDをリリースしたことはない。
0502ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2343-a75z [27.127.11.210])
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:45.46ID:Y2+OGeze0
>>501
0503ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6567-xvPU [124.215.118.109])
垢版 |
2018/07/09(月) 22:22:25.56ID:VKQsiyEh0
冗談通じないにも程があるな
0511ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1987-WZyh [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:34:49.51ID:b1iQMEb10
>>509
同じ事例がリスラジの敦賀FMでも。

>>494
今回のFIFAワールドカップをおもらしした局
・radioberry
・和歌山放送
他にも何局かあった模様

そういえば栃木放送、先々週のAKBteam8の番組がradiko不可だったが
何かあった?

それと山寺宏一系、keep on smilingだが
おもらしする局と、解禁したふりして中身聞くとしっかりフィラーな局があるね。
0512ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1963-Y8gp [60.47.143.92])
垢版 |
2018/07/18(水) 17:50:05.78ID:REfACJnz0
>>510

> FMCOCOLOの薬師丸さん出演番組


番組名わかる?
0516ラジオネーム名無しさん (アウアウエー Sa13-pvuh [111.239.255.83])
垢版 |
2018/07/19(木) 05:24:51.04ID:VyMsfZ+Xa
RFラジオ日本はいったいいつになったらワイドFMやるんだろう?
待ち飽きた 予算が無いのかなあ
0520ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa49-0FgR [106.161.207.238])
垢版 |
2018/07/20(金) 01:05:26.54ID:Sb9l9AWia
今日のタイムラグ凄かったわ
いつもは5〜6秒なのに今日は2分ぐらい遅れてた
どうなってんの?
0526ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cbdd-gN5Z [153.196.176.22])
垢版 |
2018/07/20(金) 13:55:42.76ID:SBRvneXB0
>>523
いや、ラジ関は
■中波電波による災害時緊急通報システム(ラジオQQシステム)の絡みあり

2011年5月16日、ラジオ関西では兵庫県の呼びかけを受け、東日本大震
jocr.jp/mediak/torikumi.pdf

放送法2条の中波の定義に反するのを 不特定多数でなく特定少数向けdtmf信号まで完全サイマル化するかどうかが

am-fmの非サイマル化試験音声放送を代わりにやってくれたのがjoaf-fmだな
0527ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cbdd-gN5Z [153.196.176.22])
垢版 |
2018/07/20(金) 14:00:39.99ID:SBRvneXB0
兵庫県公共コモンズを活用した地域情報連携システム構築事業
tele-kon.gr.jp/blog/wp-content/uploads/2014/06/03radiokansai.pdf

株式会社ラジオ関西 説明資料
soumu.go.jp/main_content/000065673.pdf

ラジ日と神奈川県内cfmとの連携協定聴いたことないけどね
0531ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4b63-4GkJ [121.115.77.80])
垢版 |
2018/07/22(日) 08:06:21.52ID:XY0dV4Nb0
東日本大震災の時は、しばらくエリア外でも聴取できるようにした局があったような記憶が。
0533ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 03c8-y4B1 [133.232.70.80])
垢版 |
2018/07/24(火) 14:52:22.29ID:/dnjLB940
今日は全然聴けないぞ
0534ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4563-4GkJ [60.35.42.39])
垢版 |
2018/07/24(火) 15:13:56.22ID:fI7C6OLJ0
>>533

??  意味がわからん
0535今更何だが「教えろください」 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:08:02.34ID:Cj9d87Og0
radiko 仕様変更のお知らせ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/

で、基本仕様 wikiから引用 その1
採用技術
IPv4のユニキャストを採用[128]。試験配信開始時の採用コーデック・ビットレートは全局統一でHE-AAC 48kbps[注 63]のステレオで、着うたフルと同等レベルとしていた[128]。
パソコン向け配信システムにはAdobe Flash Media Serverを採用し、HE-AAC 48kbpsでエンコードされ、Flash形式で配信されている[129]。
音声レベルは規定レベル-20dBfsでは音が小さくなりすぎるため、平均-6dBfs、ピーク時-3dBfsに調整されている[130][103]。
スマートフォン・タブレット向けの配信システムはこれとは異なる内容で構築されている[21]。
音声については、ほとんどの局でステレオ音声を採用。
AMステレオ放送の運用を終了した局や、AMステレオ放送を実施しなかった局も地上波のモノラル放送とは異なり、radikoではステレオ音声で配信している[131]。
また局舎の移転やマスター設備の更新などを機にモノラルからステレオに切り替えた局もある(CRT栃木放送、MRO北陸放送ラジオ、宮崎放送、ラジオNIKKEI[注 64]、IBCラジオ[132]、高知放送など)。
ただし、AM局を中心にキー局発のラインネット番組や一部中継放送番組(プロ野球中継など)はモノラル音声となる場合がある[注 65]。
聴取方法はAdobe Flashを利用したサイト上のプレーヤー、もしくは対応アプリケーション・ソフト(後述)で再生を行う。
パソコンからの音声出力はアナログ出力、USBオーディオ、Bluetooth、光デジタル出力などで聴くことが可能であり、そこから私的録音することも可能である[98]。
>つづく
0536今更何だが「教えろください」 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:09:29.78ID:Cj9d87Og0
>>535 その2
本配信
メディアセンターまでの伝送は3系統あり、在阪6社の光回線・在京7社のA系(本線)のインターネット回線は従来通り。
新規参加局と在京7社のB系(バックアップ)はradiko独自開発のIP音声伝送専用機器を使って、NTT東日本・西日本のフレッツVPNワイドでAES/EBU信号をメディアセンターに伝送。
なお2011年4月から、東日本地域の放送局は東京都港区新橋の本社(本社移転に伴い、現在は中央区銀座の本社に変更)への伝送に順次変更され、
ヘッドオフィスからメディアセンターまではradikoが所有する局間伝送装置によって伝送されている。そしてメディアセンターでAES/EBU信号をエンコードし、
NTTスマートコネクトのデータセンタの配信システムを経由し、アカマイ・テクノロジーズのコンテンツデリバリネットワークを通じて配信。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko

ここまで。
子の仕様から今回さらに仕様変更するんだろうという意味でしょ?日経さん
0537今更何だが「教えろください」 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:12:52.03ID:Cj9d87Og0
>>536 日経さんの記事
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/
>ターゲットのセグメント化に向けて、「ラジコDMP」をベースにして拡大推計を実施する。
>具体的には、radikoがこれまで培ってきた聴取ログやアプリ利用履歴、プレミアム(有料)会員属性データといった1st Partyのデータに加えて、
>ビデオリサーチが調査を実施する生活者シングルソースデータ「ACR/ex」を活用する。
>これにより、リスナーの属性や好みに沿って広告を配信することが可能となるという。
写真イメージ
1 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332954024072018000000-PN1-1.jpg
2 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332961024072018000000-PN1-1.jpg

要はこれが大規模仕様変更というわけか?
0538今更何だが「教えろください」 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:30:14.54ID:Cj9d87Og0
あと、radiko対応コンポなど一覧 テンプレになかったぞ

ソニー CMT-X7CD
ttps://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-X7CD/feature_3.html
パナソニック VIERAシリーズ、DIGAシリーズ
ttps://panasonic.jp/viera/digital_fun/audio.html

オンキョー
CR-N775 ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiosystem/crseries/crn775/index.htm

ヤマハ
R-N303 ttps://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n303/index.html#product-tabs
CRX-N470 ttps://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_systems/crx-n470/index.html

パイオニア
X-HM76 ttp://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/x-hm76/

0540ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 13:20:49.47ID:Cj9d87Og0
>>535 の記事詳細書き起こし
radiko、リスナー別に広告配信 実証実験を開始
2018/7/24 20:00
 radikoは2018年7月23日、音声によるターゲティング広告モデル「ラジコオーディオアド」の実証実験を7月24日に開始すると発表した。
この広告モデルは、聴取番組に関係なくradikoリスナーの年代や性別といった属性でターゲットをセグメントすることが可能。
番組単位でターゲットをセグメントする地上波のラジオ放送における広告とは異なるものと位置づける。
 ターゲットのセグメント化に向けて、「ラジコDMP」をベースにして拡大推計を実施する。
具体的には、radikoがこれまで培ってきた聴取ログやアプリ利用履歴、プレミアム(有料)会員属性データといった1st Partyのデータに加えて、
ビデオリサーチが調査を実施する生活者シングルソースデータ「ACR/ex」を活用する。これにより、リスナーの属性や好みに沿って広告を配信することが可能となるという。

 実証実験では、対象を各ラジオ放送局が持つ自社広告枠のみとする。地上波のラジオ放送における販売広告枠は使用しない。
このため、これまで通り地上波のラジオ放送と同じ広告はradikoでも配信される。
 対象エリア・放送局は当初、在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、TOKYO FM、J-WAVE、InterFM897)でスタートする。
秋頃をメドに在阪局(ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO 、FM OH!、FM802)に拡大、その後、順次全国展開を目指す。

 radikoによると、ラジオを聴取するデバイスの広がりにより、優良なコンテンツを届けるラジオの認知や媒体価値に対する理解が若年層にも拡大しつつあるという。
ラジコオーディオアドの試験的実施により、「よりラジオの媒体価値が高まっていく」ことを期待する。

[日経 xTECH 2018年7月23日掲載]
写真1 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332954024072018000000-PN1-1.jpg
写真2 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332961024072018000000-PN1-1.jpg
0541同種の記事のチョウニチ版 超長文なので2分割 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 13:24:10.20ID:Cj9d87Og0
>>540 その1
radiko、リスナーに合わせCM変化
記事提供:ORICON NEWS
2018年7月23日

 radikoが音声によるターゲティング広告モデル『ラジコオーディオアド』の実証実験を7月24日より開始することを発表した。
【TBSアナウンサー×「ラジオ」Vol.1 宇垣美里】テレビとは違う距離感に喜び「コアなファンに会ったような…」 (18年07月23日)
 『ラジコオーディオアド』とは、番組単位でターゲットをセグメントする地上波ラジオ放送の広告とは異なり、
聴取番組に関係なくラジコリスナーの年代や性別といった属性でターゲットをセグメントすることが可能な広告モデル。
つまり。従来までのような番組“枠”に対してではなく、聴いている“人”に向けてターゲティングし、広告を配信していくというものになる。

 なお、ターゲットのセグメント配信においては、ラジコDMP(ラジコがこれまで培ってきた聴取ログやアプリ利用履歴、
プレミアム(有料)会員属性データといった1st Partyデータに加え、ビデオリサーチが調査を実施する生活者シングルソースデータ「ACR/ex」)を活用して拡大推計を行うことで、
リスナーの属性や好みに沿って広告を配信することが可能となる。

 また、当広告商品は、地上波ラジオ放送の上質なラジオ番組コンテンツの合間に流れる広告枠を活用して実施するため、
昨今、広告主が懸念されるアドフラウドの心配も一切なく、ブランドセーフティを保証し、かつその広告聴取がスキップされづらいというメディア特性を持っています。

 今回スタートさせる実証実験では、対象を各ラジオ放送局が持つ自社広告枠のみとし、同枠を『ラジコオーディオアド』に差し替える形で実施する。
地上波ラジオ放送における販売広告枠は使用しないため、これまで通り地上波ラジオ放送と同じ広告がラジコでも配信される。
0542同種の記事のチョウニチ版 超長文なので2分割 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 13:24:51.71ID:Cj9d87Og0
>>541 その2
 対象エリア・放送局は、在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、TOKYO FM、J-WAVE、InterFM897)限定とし、
秋頃を目途に在阪局(ABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、FM OH!、FM802)へと拡大、その後、順次、全国展開を目指していく。

 ラジコは現在、民放ラジオ93局と放送大学とNHKラジオ(第1・第2・FM/実証実験中)が参加し、日間ユニークユーザー数はすでに120万人を超えている。
また、2014年4月に開始した日本全国のラジオ局が楽しめる『エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)』のプレミアム会員数は52万人を超え(2018年7月現在)、
さらに2016年10月開始の『タイムフリー聴取』の日間ユニークユーザー数は37万人(2018年7月現在)を超えている。

 ラジオを聴取するデバイスの広がりにより、優良なコンテンツを届けるラジオの認知や媒体価値に対する理解が若年層にも拡大しつつある。
radikoでは、全体的にラジオを聴取する年齢層が幅広くなっていくなか、『ラジコオーディオアド』という新しい試みを試験的に実施することで、
よりラジオの媒体価値を高めることを目指していく。

※今回の実験ではライブ配信のみの対応。タイムフリーでの差し替えは行わない。
ttps://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2116077.html
↑ここまで
0543んで疑問 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 13:45:49.74ID:Cj9d87Og0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3332907024072018000000/
↑の日経記事内の写真
1 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332954024072018000000-PN1-1.jpg
↑これを見ると、広告枠だけ別プログラムをスクリプト挿入か何かで差し替えるようにも見える
2 https://www.nikkei.com/content/pic/20180724/96958A9F889DE1E1E1E0EBE2E5E2E0E6E2E5E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXZZO3332961024072018000000-PN1-1.jpg
↑一応こうなってるけど、将来的には全ての広告枠で広告配信と引き換えにradikoプレミアムの認証情報か認証鍵を都度交換するつもり?
それはランダムかつリアルタイムでradiko側から要求されるのか?

んで、その認証鍵の交換に失敗すると次の枠つかストリームを聴取できないように細工するのかな?
だとするとどがらじに限らずすべてのradiko関係ソフトの聴取や録音方式などを総見直ししないとダメなのかこれ?

教えてエロい人 radiko関連ソフトスレも質問する予定
0544一部訂正 連投スマン (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 14:06:21.12ID:Cj9d87Og0
>>543
将来的には地デジのTS同様でセキュリティストリームをわざと挿入して聴取鍵をランダムに交換させるのか?
で、
1 鍵交換に成功→次のデジタルストリームを配信
2 鍵交換に失敗→以後のradikoプレミアムアクセスでエラーを吐き出す

こうなると鍵交換負荷が高まる人気番組は聴取不可の可能性が高まるのかこれ
広告ストリームの中に暗号鍵を挿入するのか、ストリームそのものをデジタルストリームにして聴取情報を管理する方式なのか?
なんかまるでvlowでやってる方式に似てないか?
広告枠も「ターゲットマーケティング方式」採用するみたいだし
そうなると、どういう広告から優先配信されるのか
そのすべての広告を聴取しないと次のストリームを聴取できないとかそういうことだろこれ?

例 ドル番
1 radikoに関するもの
2 番組に関するもの
3 配信もとの局に関するもの
4 スポンサー・出演者に関するもの(番組関連や出演者事務所意向による関連広告など)
5 タゲの聴取者の地域・年齢・性別・職業などにかんするもの
6 同上だが今度は趣向に関するもの

民放だからこれだとしてもNHKの実験配信では対象外だよな?
将来的にはコミュニティ局やAFN・海外日本語放送も参入に向けて動き出すだろうから
(要はラジオ放送補完のための代替受信サービスとして)
その辺をキッチリデジタル管理したいという趣旨なんだろうと容易に予想できる
地デジではネット接続でリアルタイム視聴率データが回収できるけど
ラジオの代替サービスではできなかったんだからね。
それをしたいのが今回の改変の主眼でしょ?radikoさん!

以上です
0545今回の広告ぶち込み案件、朝日の別記事 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 15:56:53.29ID:Cj9d87Og0
ラジオは“オワコン”ではない

記事提供:ORICON NEWS
2018年7月7日
ttps://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2115088.html
>■ラジオは得ダネの宝庫!? 激辛&本音トークがネットメディアのソースに
↑芸人トーク番組の大半が炎上商法で聴取率を稼いでいるとも受け取れる
そのためにタゲ広告で芸人グッズでも買わせるのかなと?

>■ラジオ出演は損得抜き! 人気お笑い芸人たちが紡ぐ「ラジオ芸人魂」の系譜
↑ざっくりみると先輩芸人の背中見て番組やってるんだという記事アリアリw

>■吉田照美が語るラジオの魅力「SNSと親和性が強いから、ラジオには可能性がある」
>そんなラジオは今、スマホや『ラジコ』の普及で10代のリスナーが増えているという。
>事実、『ラジコ』は民放ラジオ86局と放送大学が参加し、月間ユニークユーザー数1,000万人を超えるまでに成長。報道によれば10代の3人に1人が『ラジコ』を利用しているというデータもある。
>ではなぜ、メディア離れが加速する10代にラジオが親しまれているのか?
↑地デジと違ってメンドクサイアンテナ設置や無駄にでかい受信機への投資の必要もない。
ネットに接続さえして金払ってれば好きな番組聞き放題だもんね。それのどこが嫌なのさ?

その1
0546今回の広告ぶち込み案件、朝日の別記事 (ワッチョイ 4587-haGl [60.67.228.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 15:57:27.85ID:Cj9d87Og0
>>545 その2
>■ラジオの広告費は21年間で6割減 ラジオに課せられた“社会的役割”
> 上記のようにラジオの魅力が10代たちに受けているとはいえ、聴取率や広告費の低下は止まらない。総務省のデータによると、平成5年から平成26年の21年間で、ラジオの広告費は6割ほどに減っており、ラジオ業界の厳しさを端的に表している。
> そうした中、個人聴取率101期連続トップを走るTBSラジオ。
>この“一強状態”をうけ、各ラジオ局が対抗の構えを見せる。
>文化放送の土日の番組表では、声優がパーソナリティーを務める番組で埋め尽くされている。
>これは「声優ラジオ=文化放送」を確立させ、コアな層を取り込むという文化放送の戦略。
>このように、各局が個性を打ち出し、現在の“低迷するラジオ界”を打破しようと取り組みを見せている。
↑だからドル番にアニ番は有料コンテンツ化したかったの?理由にすらなってない
広告料もらって配信してる番組なのに聴取者から金をとりたいとかどこのスカパー?

あと、コンポやテレビのメーカーには今回の大規模仕様変更に関してちゃんと事前説明してんのか?
0550リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 0d3e-zNEp [106.73.238.65])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:02:25.56ID:yNNPSxvz0
V6プラスだと、栃木県や茨城県からの接続であるにもかかわらず、東京(まれに大阪)の判定になる。
これでは、地元局の聴取ができない。

只見線にて、「遅い。もっと速く走れ。使えない。」とぼやいているようなもんかな?
只見線の場合は、制限速度を大幅にオーバーすると、分岐点やカーブで脱線するとかならわかるが…。
0553ラジオネーム名無しさん (スプッッ Sd62-l1lS [1.75.247.132])
垢版 |
2018/07/29(日) 08:59:31.14ID:QgOk47KMd
【荒らしの富山原理主義者】
IPアドレス 58.1.153.225
ホスト名 ntaich199225.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
0554ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2243-3ouB [27.127.11.210])
垢版 |
2018/08/01(水) 21:32:01.75ID:e7qLrcpy0
>>509
雑音どころか混信も気にならないはずだがなぁ
0555ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3f43-8elY [27.127.11.210])
垢版 |
2018/08/03(金) 23:54:37.12ID:BfwEJYUN0
木村拓哉、ラジオ番組『What's up SMAP!』終了 8月から日曜昼に新番組『FLOW』スタート
https://www.oricon.co.jp/news/2115969/full/

2018年4月以降でよかったわ。
それ以前のシステムだったら日曜昼にフィラーがかかっていたし。
0558ラジオネーム名無しさん (アウアウエー Sa9f-okFM [111.239.177.139])
垢版 |
2018/08/04(土) 18:36:31.34ID:2zxTUIoUa
>>557
返信ありがとうございます。
音量が小さいとかではなく、聞いているときにボリュームボタンなどなにも触っていない状態なのに下げるボタンを連打したような感じで音が小さくなっていきます。
色々調べてるんですが原因不明で、、、
0561ラジオネーム名無しさん (ワイモマー MM5f-tHM+ [49.135.88.160])
垢版 |
2018/08/04(土) 20:31:26.86ID:lDpCfJ83M
お耳に優しいスマホでんがな
0563ラジオネーム名無しさん (アウアウエー Sa9f-QB3m [111.239.255.254])
垢版 |
2018/08/05(日) 16:02:39.87ID:NuX2qVNUa
「ラジオ」止まらぬ高齢化、若者呼び戻せるか スマホ・AIスピーカーで変わる音声メディア
https://toyokeizai.net/articles/-/231901
0564ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0363-0Uuo [114.181.11.7])
垢版 |
2018/08/05(日) 18:59:19.45ID:3KlmK9250
>>563

>若者呼び戻せるか

要するに若者に人気あるタレントさんが出演する番組を増やせばいいのではないか?
0568ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 1363-0Uuo [118.19.0.121])
垢版 |
2018/08/06(月) 15:39:14.89ID:zzLeFh7L0
>>567

なぜそんなに気が早いんだ?   江戸っ子か?
0571ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cfdd-uFN5 [153.186.108.253])
垢版 |
2018/08/07(火) 11:26:20.73ID:y7hyrWew0
2018.08.01メンテナンス ALL
2018年8月の定期的システムメンテナンスのお知らせradiko.jp/#!/info/2347

定期的システムメンテナンスのため、以下の日程で配信が停止いたします。

 実施時間帯:8月8日(水)及び8月22日(水)AM 10時〜AM 12時
(対象期間中に十数分程度)
 対象放送局:全放送局
 
上記の時間帯で音声が聴取できない、または動作が正常に行われない場合は、
お手数ですが、メンテナンス終了をお待ちいただき、再接続・再試行をお願いします。
0575ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ f387-Lqmm [126.219.130.5])
垢版 |
2018/08/07(火) 18:14:27.05ID:Y0LBp3Dj0
>>574
プロバイダが都道府県毎にIPアドレスを分けてないから
うちの場合は沖縄県なのに大阪府判定(ソフトバンク光)
メールで報告すると一時的に修正されるけどすぐ元に戻る
だから少なくともプロバイダを変えないとどうしようもない
0576ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3fc2-L/Cq [27.86.60.24])
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:42.53ID:ktfFOs650
>>575
なるほど、そういうことか。
現在はコミュファ光なんだが、それ以前はフレッツ光しかうちの近所には来てなくて、その時は普通に岐阜判定。

フレッツ光の時のISPはKDDI(au one net)だったが、コミュファ光に変えてもISPはau one netのままコース変更。
そういえば、回線がフレッツ光だった時でもたまに現在地が一宮と判定される(一時的に回線切って再接続した時など)ことが時々あったな。
0581ラジオネーム名無しさん (ワイモマー MM5f-tHM+ [49.135.88.160])
垢版 |
2018/08/08(水) 11:43:56.36ID:gILRWZIhM
大阪判定とか羨ましい MBS聞くためにだけ金払っている
0582ラジオネーム名無しさん (オイコラミネオ MMb7-Smmg [150.66.96.254])
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:10.70ID:v2/NqfB+M
コミュファ難民は意外と多い
愛知じゃないのに愛知県
0583ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e3be-VccI [218.46.133.151])
垢版 |
2018/08/08(水) 23:35:04.69ID:tw63MD4+0
radiko.jpでは、
株式会社Geolocation Technology(旧サイバーエリアリサーチ株式会社)という会社が企業向けに提供しているIPアドレスによる地域判定サービス「どこどこJP」のデータを流用し
ネットユーザーが現在いる地域の都道府県名を判定しているので、この会社に登録されているIPアドレスごとの都道府県情報が実際と差異があるとそれがそのまま地域誤判定に繋がります。

当方「静岡県」在住でプロバイダーは「ODN」なのですが、以前radiko.jpにアクセスしたところ「北海道」や「宮城県」と判定されたことがありました。
その際にその「どこどこJP」の公式サイトにある"判定結果に対する報告にご協力をお願いいたします"というページ( https://www.docodoco.jp/ipv/index.html )
にアクセスすると、自分が今インターネットに接続しているIPアドレスとともに、その会社が判定した都道府県名が表示されます。(※誤判定があった場合は正しい都道府県名をフォームに記入し送信すれば修正依頼ができます)
radiko.jpで誤判定された際にその判定ページに行くと、radiko.jpで判定したものと都道府県名が一致するではないですか!
もし都道府県名に誤判定が出た場合には、その修正依頼をするページへ行って修正依頼しましょう。
radiko.jpでも都道府県名誤判定の修正依頼を受け付けてはいますが、元はその判定サービスをしている会社の登録データですから、直にその会社へ修正依頼を掛けた方が得策です。
0584ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e3be-VccI [218.46.133.151])
垢版 |
2018/08/08(水) 23:52:47.38ID:tw63MD4+0
都道府県名の修正依頼をしても即日訂正はされませんし、向こうの判断から修正してもらないこともあるようです。
radikoサイト上で都道府県名を誤判定されてしまい、修正されるまで待てないという方は、
自宅のインターネット回線の大元である親ルーターまたは光回線を家に引き込んだ場所に設置されている光回線終端装置(ONU)の
どちらかの電源を再起動されると、それまでプロバイダーに接続していたIPアドレスと違う番号が割当られるので、IPアドレスが変わってから
もう一度radikoへアクセスすれば大抵は正しい都道府県名判定になります(経験上)
0586ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3abe-XNw7 [61.201.136.212])
垢版 |
2018/08/09(木) 17:25:39.00ID:huQbkmmr0
>>585
スマホなら偽装アプリっていう手があるのは知ってるけど、
上で言っているのは自宅の光回線へ繋いでいるPCでブラウザー版を使用してradiko.jpにアクセスしたときの話。
スマホ中心のネット生活で、自宅でパソコンをほとんど立ち上げない(またはパソコンすら持っていない)radikoはスマホでしか聴かない人は関係ないかもしれないが、
自分のように外出中はともかく自宅にいるときは電池や通信量を消費するスマホは使わずパソコンでネットにアクセスするのが普通と言う人は、
radikoを利用する際ブラウザー版でアクセスする。
無料で利用できる公開VPNサーバーとかあるけど、実際にアクセスしてみないとどの都道府県にあるサーバーか判別できないうえに、
スマホの偽装アプリのようにピンポイントで好きな都道府県には偽装できない。
0587ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 3abe-XNw7 [61.201.136.212])
垢版 |
2018/08/09(木) 17:29:43.58ID:huQbkmmr0
あと、GPS偽装アプリ「Fake GPS location」を起動した状態でradikoを起動すると、
擬似位置情報アプリを使わないように言うメッセージが出てradikoが使用できないよう対策がされている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています