X



【久米宏】ラジオなんですけど Part.15【TBS954】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:51:13.40ID:SRafaN6K
TBSラジオ 毎週土曜 13:00〜14:55 絶賛放送中!
http://www.tbsradio.jp/kume954/
メインパーソナリティー:久米 宏
1944年7月14日、埼玉県生まれ。
1967年、早稲田大学政経学部卒業と同時に、TBSに入社。
1979年同社を退社、フリーとなり現在に至る。

アシスタント:堀井美香(2代目)
生年月日:1972年3月22日(牡羊座)
出身地:秋田県
出身大学:法政大学 法学部
身長:163cm 血液型:O型

kume954@tbs.co.jp
電話: 03-3584-0954(番組放送中)
ファックス: 03-5562-9540(番組放送中)
ハガキ: 〒107-8066 TBSラジオ
「久米宏 ラジオなんですけど」それぞれの係まで

https://twitter.com/KumeRadio
番組Twitter
https://radiocloud.jp/archive/kume954
TBSラジオクラウド

前スレ
【久米宏】ラジオなんですけど Part.14【TBS954】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1472522532/
0528ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:28:53.52ID:Z/JSzYRY
>>525
年来のカープファンながら緒方、前田の引退で野球自体に興味が薄れてきたら途端に強くなっちゃって
何とも複雑だ
0529ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:35:24.36ID:MpyEyUW3
東京も古き良きがどんどん廃れていくよね
秋葉原も家電街からオタクの街になっちまうし
築地も豊洲に移転しちまうし。
0530ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 02:31:26.05ID:tvufZaDT
結局ジジイは自分の時代から変化があるのがイヤなだけなんじゃね?
無条件に昔は良かったという懐古趣味
久米も典型的な老害じゃん
早く人生から退場して若い人に場所を譲るべき
0531ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:10:32.80ID:Y2OQBDL9
サヨク丸出しなんですけど
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:25:18.52ID:OXbELk6S
>>530
社会保障の世話にならずに死ぬまで働けと政府が言う時代だぞ
おまえこそが人生の敗残者
0533ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:29:02.93ID:P5qldyTJ
政府はそんなこと言ってないよ
0534ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:38:15.42ID:pwDP/WvA
1億総活躍社会ってそういうことだぞ
「社会保障の世話にならずに死ぬまで働け」と一文字違わず言われないとそう理解できない
幼児並みの知性しかないバカは書き込むなよ
0535ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:03:09.46ID:P5qldyTJ
>>534
首相官邸にある一億総活躍社会についてのページを一読しましたが
社会保障の世話にならず死ぬまで働けなどと言った旨の内容はありませんでしたよ
0536ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:56:49.31ID:kTka3rHN
書かなくたって年金支給年齢上げたりしてる時点でわかるだろ
社会保障破滅の先延ばしなんだよ
0537ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:41:02.40ID:t5Io5iJ/
>>535
まさか君、マスコミは信用できないとか言ってないだろうね
君が見たのは一億総活躍社会という商品の広告みたいなもんだよ
「一億総活躍社会」は政策パッケージのキャッチフレーズだから、政権の打ち出す政策の
全体の方向性を見ないと真意を読み取れるわけがない
政権の打ち出す政策の全体の方向性を見るには新聞を読むといいよ
0538ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:15:01.10ID:P5qldyTJ
新聞wwwwwww
0539ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:01:26.20ID:hyR5qN4z
こう思ってほしいという政府の広報を新聞よりも信用するって、どんだけ馬鹿なんだ
0541ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:51:46.31ID:hyR5qN4z
そう思って情報リテラシーが低下した結果が官邸HPの内容鵜呑みか
そのくせ、「マスコミが報道しない真実」とやらをネットで知った気になってるって本当にチョロい
0542ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 05:50:00.88ID:EInCcjYj
>>534
>社会保障の世話にならずに死ぬまで働け

別に言えばより永く搾取され続け、納めた年金で先行世代を全力で支えろって事。究極の老害だよな。
このスレにもいる久米(のような考えの持主)を老害と見做す向きは問題の所在をちゃんと見極めた方がいい
0543ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:24:12.24ID:chRIIHfm
新聞なんて情報が恣意的に歪められてるからなあ
0544ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:15:46.20ID:HvQGMoU+
「新聞なんて情報が恣意的に歪められてるからなあ」
こう言ってる人が、恣意的に歪められていない情報をどこで得ているのかに興味があります
首相官邸HPでしょうか?政府広報でしょうか?
0545ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:05:26.45ID:cHs3mM7b
イミフ
そこは問題じゃないよ
どの媒体が歪められていようがいまいが
新聞が事実を歪めていない根拠にはならない
0546ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:07:53.31ID:cHs3mM7b
少なくとも政府の打ち出した政策方針を知るには
政府自らの発言こそが歪められていない情報であると思うけど
0547ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:13:13.03ID:1oS7WVqP
若い頃からずっと新聞読んでいるけど、新聞を馬鹿にしている人ってたぶんそこにコストを払ったことが無いだとおもうな。
「オレはその情報をただでみてまーぁす!」なんて勝ち誇っている(と思い込んでいるのかも…)。
先日ふとマックで飯食ってたら、広い店舗で新聞読んでるの自分だけ、なんてのが普通の景色になった。
この積み重ねは年月がたつほどに大きな差になるのにね。
0548ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:48.13ID:G1HU6n/5
>>546
それは間違い
政府自らの発言でわかるのは、政府がどう思われたいのかということ
0549ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:50:57.52ID:BafaA0tM
新聞であれ政府広報であれ所詮二次情報に甘んじてるに過ぎない我々は、常に何らかの誘導を受ける
リスクと無縁ではない自覚を持つべき
0550ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:40.43ID:C2J/yD87
ただ、新聞は何社もあるから、ドコもほぼ共通な記事なら信頼できるけど、
寡占状態の政府広報の場合は、他に照らして検証する方法が無いからヤバい。
0551ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:26:22.35ID:M5iViYtQ
広報は広告、新聞の解説は他者の視点からのレビュー
新聞の解説が広報の内容と違うからと言って、事実を歪めているのとは違う
0552ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:55:04.87ID:IlyeW/Jh
その解説がいらんのよ
報道機関はありのままの情報を伝えればいい
もちろん、報道しない自由なんかを行使してはならない
何が良くて何が悪いかを新聞は論じる必要はない
0553ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:49:22.39ID:M5iViYtQ
そう言って新聞を読まない結果が官邸HPや政府広報の内容鵜呑みってわけね
身を以て新聞の解説が有用であることを示してくれてご苦労さん
0554ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:08:23.07ID:IlyeW/Jh
新聞信者が何やら勝手に勝利宣言をしだしたぞ
誰も官邸HPや政府広報を鵜呑みにはしてないし
ましてや新聞解説の有用性なんて誰も示してないだろ
その恣意的な真実の歪め方はまるで新聞のようだ
0555ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:05:18.11ID:udcqhfEd
>>546で言ってるな
政府の打ち出した政策方針を知るには政府自らの発言こそが歪められていない情報だと
歪められていない情報だと認識しながら鵜呑みにしてないっていうのは矛盾してるぞ
0556ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:53:10.50ID:D//2cmsK
で?
情報が歪められているかどうかと
その情報をそのまま受け入れるかは別問題だと思いますが?

逆に新聞の情報が信頼できる理由は?
政府広報が情報源として有用でなかったとしても
新聞の情報が信頼できる理由にはなりませんよ
0557ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:00:23.69ID:TjZm9m8a
先週のゲスト、なんだあれは・・
0558ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:31:07.72ID:JGo1uKhb
>>556
別問題じゃないよ
歪められていない情報だと認識してるのに、なんで疑う必要があるの?
歪められた情報である可能性を感じるからこそ疑うんでしょ
政府からの情報も新聞の情報も鵜呑みにしないことは、民主主義社会に生きる
市民として当然のことだよ
0559ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:09:09.02ID:D//2cmsK
歪められていない情報なら何でも受け入れられるの?
情報を歪めたかどうかとその信頼性は別ですよ
0560ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:18:35.60ID:JGo1uKhb
>>559
凄いな君は
新聞を否定する理由が、「情報が恣意的に歪められてる」からじゃなくて、
「自分が受け入れたくないから」だって自白してるようなもんだぞ
0561ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:25:13.30ID:JGo1uKhb
>>559
>情報を歪めたかどうかとその信頼性は別ですよ
そこは別にしちゃダメなんだよなぁ
受け入れたい情報なら、歪められた情報でも信頼するって言ってるってんだって自覚ある?
「新聞なんて情報が恣意的に歪められてるからなあ」はどうなっちゃったんだよ
0562ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:01:37.28ID:D//2cmsK
>>560
そんなことは誰も言ってないよ
情報を歪めないで頂けませんか
0563ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:06:11.84ID:NrbOC0tq
ボケ老人
0564ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:48:00.92ID:qlSeGlwk
久米宏のいい加減なコメントで
沢山のほうれん草農家が廃棄し、中には首を吊った人もいたことを忘れてはならない
0565ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:57:46.97ID:h+ucatkE
昨日恥を晒しただろうか馬鹿が恥ずかしげもなく現れた
0566ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:26:47.24ID:qlSeGlwk
だろうか馬鹿連呼厨ってまだ生きていたのかよ
0567ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:23:08.08ID:pCaT87Ls
アレは久米の質問「葉モノって事ですか?」に相手がうまく回答しなかった事が原因と分からんバカ。
0568ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:33:13.78ID:BSjRCaaz
いやいや、その質問の前から久米はほうれん草にターゲットを定めていたよ
0569ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:29:34.67ID:QhHV7QiE
http://biz-journal.jp/2018/10/post_25259.html
東京五輪、迷走の連続で露呈した招致計画の「ウソ」…いつの間にか消えた「コンパクト五輪」
文=池田利道/東京23区研究所所長
0570ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 06:19:59.43ID:ZCucQI4C0
0571ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:03:35.75ID:qEpHyhlk
今日のゲストは枝野かよ
同じ土曜の朝やってるとんねるずの憲さんゲストに呼んでくれよ
0572sage
垢版 |
2018/10/27(土) 15:04:36.70ID:IudjfA9a
立憲民主が「保守」って、それは政治学的、本来的な意味での「保守」だろw
世間が求めてる「保守」は、国益重視で外交的にも韓国・中国にはっきり物を言う
ような保守だろ。
立憲民主では無理。
福山、蓮舫・・・
0573ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:24:06.04ID:PerR0fXP
「保守」を殊更に打ち出したり総裁選で石破を熱烈応援してみたり、立民がやってる事は結局
古き良き自民へのオマージュだからな。若い者からしたら置いてけぼり感がどうしても拭えないだろ
0574ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:43:31.13ID:YmpJDZFS
民主党政権失敗の原因は、不勉強で能力がないにもかかわらず、手柄を上げて目立とうと
する烏合の衆だったことに尽きるのだが、今日の枝野の話聞いているとそんな自覚はない
みたいだな。
0575ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:06:48.42ID:QSEiT8kF
今日の番組は一段と反阿倍の色が濃かったな
二大政党制を根付かせたいみたいだけど
また我々は10年以上待たなければならないのかねと暗い気分になりそうだったな。
0576ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:54:21.08ID:OtTrAGru
立憲を保守扱いとは、
この番組は本当に左に寄っちまっているんだねえ
0578ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:12:33.60ID:EWrLWyZQ
>>576とかネトウヨの言う「保守」と枝野の言う「保守」は、言葉の定義が違うから噛み合わない

…個人的には枝野さんいい政治家だと思うんだけど、取り巻きにろくなのいねえからなあ
立民に政権交代なんかありえない
自民がもうちょっとまともになるのが一番現実的だけど、それも期待できそうにない。

どうしたらよいものか
0579ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:38:39.72ID:8ifOrvJf
保守と言う言葉自体が今は無責任な言葉なんだよ。日本の伝統と言いながら明治以降の歴史しかない奴とか、共産嫌いの自由主義者がいると思いきや排外主義国家主義者が混在してたり。
そもそも何を保守するかなんて保守と名乗るものに語れるのかどうか。今はサヨク、リベラルを批判したい奴らの集まりに過ぎない。
保守はそれぞれに別れた方がいい。
0580ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:34:46.21ID:80dzZwOn
革マル派と繋がってる枝野を保守と呼ぶのは流石に無理があるでしょう
0581ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:54:03.97ID:YxFLgTqJ
枝野どおりで天下を取れそうにナイと思ったら、阪神ファンかぁw
0582ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:52:36.83ID:biYLKkGk
今の与党の人達が尊敬する人にあげるのは明治の元勲達
枝のは聖徳太子(ソース不明だが、和を以て貴しとなすが好きな言葉といっていたね)、
やっぱり保守と言う以上はそのあたりまでさかのぼって欲しいよね。
0583ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:51:50.36ID:gRqfUmKq
遡った時代が古いほど良いというのは
何か違うんじゃないか?
0584ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:50:37.63ID:ykIut6/7
立民が本物の保守で、それで自民は偽物の保守、えっいや革新?
そもそもじゃぁ「保守」の定義は…

上からみる高所得者向けが自民党、
下からみる低所得者向けが立民党で
よろしいですね!

いずれにしても年収1000万円以上高所得者ではないので自民党には投票しないけど。 

聴いていてイミフのところもあるから、ハッキリとね、枝野さん。
0585ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:11:29.08ID:XmC8U31S
要するに、
長年 保守して来た平和憲法をイジくる安倍は 保守ネジレ破壊者
・・・と言うのが久米と枝野の基本概念なんだろう。

しかし枝野のほうも立憲であって「護憲」じゃないから、
有権者としたら両者がどう違うか?サッパリ分からんのさ。
0587ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:22:00.96ID:7DNh1AK5
よく安倍総理が出るとチャンネルを変えるという話が出るが
テレビみているのは高齢者って言っているようなもん。

投票の比率の高齢者ほど反安倍が多いとリンクする。
0588ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:52:06.99ID:D7Xt6bGR
マスメディアを信用する奴は馬鹿
0589ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:15:05.78ID:icFTbfup
と、だろうか馬鹿は思っている
0591ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:18:20.97ID:juf54XZU
現行憲法を平和憲法と呼ぶことに反対
何が平和なんだよ
0592ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:18:50.00ID:04DzMXVZ
平和を希求することが明文化された憲法だから平和憲法
0594ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:08:47.26ID:212a2Me0
そういうのは保守とは言わない
0595ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:50:07.40ID:ILxj734f
今週もつまらないんだろうなあ
0596ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:31:43.11ID:sirs4z+k
と、だろうか馬鹿は思っている
0597ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:04:36.03ID:0c6dWBay
バッチラジオ売切れ早過ぎ

もっと作れよ

ナイター撤退で大型スポンサーが
付かないんだからグッズ販売で
儲けないと!

フェス終了後はネット販売すれば
いいんだから1万個作成しても売れる!
0600ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:03:22.64ID:dnqlbjaQ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/201811030000913.html
ソフトバンク2年連続下克上日本一!パ初のセ界制覇
[2018年11月3日21時51分]

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/11/03/kiji/20181103s00001173481000c.html
ソフトB、2年連続日本一!第3戦から4連勝で決着 西田が値千金Vスクイズ
SMBC日本シリーズ第6戦 ソフトバンク2―0広島 ( 2018年11月3日 マツダ )
[ 2018年11月3日 21:46 ]
0601ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:37:17.71ID:VKAXCwV9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-15/PGMIEH6S972801
<<ソフトバンク株が急落! サウジ記者の行方不明問題への懸念増大>>
         
ソフトバンクの孫正義会長兼社長が推進しているビジョン・ファンドはサウジの政府系ファンドから450億ドル(約5兆円)の投資を受けている。
2018年10月15日 19:47 JST


https://jp.wsj.com/articles/SB11557904540026333456004584568761426173536
<<ソフトバンクに降りかかる火の粉、他社のケータイ料金値下げ>>

ソフトバンクの株価は1日の東京市場で8.2%急落して終えた。
携帯国内最大手のNTTドコモが、来年4月から携帯電話料金を最大40%値下げすると発表したことが売り材料だ。
         2018 年 11 月 2 日 08:27 JST
0602ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:40:30.72ID:nKQ7Lp0+
ちゃきちゃきEDのクロストークで、久米がダイエーホークスも応援してたことがあるって
言ってたんで思い出したけどさ、王さんが実際に着てたウィンドブレーカー久米がもらった
ことなかったっけ
0603ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:08:38.53ID:av7+BLBP
ベイスターズが権藤さんの元で突如覚醒した頃Nステで「横浜応援しようかな…」と呟いたことも
何気に浮気性だよね
0605ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:09:03.53ID:bMPFmHBM
カープ応援のきっかけにしても、先輩アナに釣られて・・程度の軽さらしいしなぁ。
そうか、先週ゲストは阪神ファン、今週は京都人と、毎度おなじみ関西系びいきなのも
久米が関西人のガラ悪さに魅かれるのでは無くて、
関西人の軽薄さに共感を覚えるからか。
0606ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:34:39.44ID:EOpj9AN+
ボケ老人オムツ
0607ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:00:47.10ID:H/wOGw8C
立憲民主党代表の枝野幸男出したり
日本共産党の不破哲三出したり
行き過ぎだよね。

よりによって野党共闘なんかここ数年やってるし
政党助成金、政党交付金は立憲民主党は受けてるのに
日本共産党は1円も受けとらない
と、いう違いがあるのに憲法改正反対というだけで野党共闘なんてしているなんて
いうことについては枝野も久米宏もちょっと怪しい
とは思わないのかな。
共産党なんて昔の旧社会党みたいなものでしょ
とにかくなんでも反対だし。
マルクスのすべてを疑えに従ってるのだろうけどね。
どうよ。
0608ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:43:09.04ID:lT6b4/AA
そんなに野党まとめたければ、久米宏が党首になって新党旗揚げすればいいのに。
0610ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:50:14.07ID:64utuWEu
国会を18連休するような政党を支持する馬鹿がいるなんて驚き
0611ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:15:39.31ID:aNM0pGVk
国会を18連休したと言ってる馬鹿がいる
0612ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:26:15.18ID:1c3DyVnz
事実ですよ
0613ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:21:09.13ID:1oA/x6y9
東日本大震災の後でさえ国会をボイコットしてた野党が今は懐かしいな。確かあれは、
0614ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:32:42.18ID:o0WbODWM
>>607
行き過ぎも何も、自由民主党の先生は出演告知の番宣流れてからドタキャンするし
0615ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:34:32.00ID:o0WbODWM
>>612
そう思い込んでる馬鹿がいることは知ってます
0616ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:17:16.52ID:9syrN251
思い込みじゃなくて事実ですよ
0618ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:12:34.57ID:9rr35Ynx
ところで、村田蓮舫議員の国籍について
枝野党首は番組で釈明しておりましたか?
まさか、自党の疑惑はうやむやにしながら
安倍自民党に対して批判を展開していたの?
0619ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:55:04.53ID:nE5ICPLz
>>616
事実だと思い込んでる馬鹿がいることは知ってます
0620ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:56:29.37ID:e/2Va+lG
思い込みはお前の方だよ

立憲の国会議員が今年4月20日から5月7日の間
国会開催日にちゃんと出席してたかどうか調べてみたらいいじゃん
0621ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:42:20.02ID:Av9SF3wQ
>>607
>共産党なんて昔の旧社会党みたいなものでしょ
>とにかくなんでも反対だし。

たつみコータロー参議院議員 日本共産党@kotarotatsumi
被災地災害対応の補正予算に対する賛成討論に立つと与党席からオーの声。
共産党は「何でも反対する」と思い込んでいる人もいるが当然是々非々。
通常国会は81法案のうち37法案に賛成し44法案に反対。
同じ野党でも維新の反対は2でした。
0622ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:51:23.92ID:Av9SF3wQ
>>620
国会に提出する前に党内で法案を精査するのは与党の仕事で、それをしないまま出された法案
の審議に応じなきゃならん義務なんかないんだよ
その程度のことも知らない馬鹿が好んで使ってるのが「18連休」だということは知ってるよ
0623ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:38:51.60ID:e/2Va+lG
党内の人間でないのにどうして党内で精査されてないと分かるのか?
野党であれ与党であれ国会に参加し意見や質疑等を出すのが国会議員の仕事ではないのか?
精査されていないというのならどの部分が精査されていないか、どう改善すべきかの案を出すのが
野党議員の仕事ではないのか?
国会に参加しない国会議員を有権者は望んでいるのか?
0624ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:21:17.83ID:tbttsKND
>>623
>党内の人間でないのにどうして党内で精査されてないと分かるのか?
国会審議を見ればわかるよ
党内の人間でなければわからないってのがどれだけ幼稚な考えなのか、おまえにはわからんだろうがな
>精査されていないというのならどの部分が精査されていないか、どう改善すべきかの案を出すのが
>野党議員の仕事ではないのか?
もちろんその仕事をやってることは国会審議を見ればわかる
このような問題があるんだがどうするんだという野党からの質問に政府側がまともに答えないまま、
これだけの審議時間を取ったんだからと採決してることも、国会審議を見ればわかるし、国会中継を
見られなければ新聞やニュースを見ればわかるんだが、それらをバカにしてネット記事の見出しで見た
「18連休」みたいな目を引くフレーズだけ見てる奴には何もわからない
0625ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:03:45.48ID:tbttsKND
>>623
>国会に参加しない国会議員を有権者は望んでいるのか?
国会でどれだけ審議しても、問題点を残したままの法案が成立することは望まれない
数が少ないから野党なんだから、審議して採決したら成立を阻止できない
「反対したけどダメでした」じゃ、ガキの使いと変わらない
審議拒否は制度上認められてるんだから、それは休みでもサボりでもない
阻止するために、使えるあらゆる手段を使うのが野党の仕事
0626ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:17:26.27ID:gaNWUaps
あらゆる手段ってww
国会議員なんだから議論という手段にしろよ

仮に法案に問題点があったとして、議論でそれを改善に導けないのならそれは野党の力不足
精査されていない法案だったらいくらでも指摘できるじゃないか

国民視点からすれば野党のやり方は、自分の思うようにことが運ばないから
ヘソを曲げて仕事を放棄しているようにしか見えない
0627ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:19.75ID:TCmULX8E
議場で議論するだけが議員の仕事だと思ってる、「無知無教養な国民」からはそう見えるわけか
0628ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:11.83ID:TCmULX8E
>>626
>精査されていない法案だったらいくらでも指摘できるじゃないか
実際してるんだよ
野党が指摘する時間が足りないから会期延長しろと言っても、与党は早く閉じたいから
採決を強行する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況