X



【文化放送】学園祭学園プレゼンツ 喋れ!学園祭【超A&G】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:35:48.35ID:i+UgDL+r
"おしゃべりバンド"学園祭学園の新番組が超!A&G+でスタートします!
バンドだけど、番組のテーマは"おしゃべり"。
気になる内容は、9月までの『学園祭学園の本気!アニラブ』とほぼ一緒!

リスナーから送られてきたトークテーマについて"おしゃべり"する
「講義」のコーナーも引き続き行ないます!
ということは、リスナーのみなさんから講義テーマが送られてこないと、
番組が進みません!メールには、ひと言"テーマ"が書いてあればOK。
たくさんの講義テーマお待ちしています。

もちろん、「ふつおた」もお待ちしています!
学園祭学園が普通のおしゃべりができるのか?
四季折々のベタなことが言えるのか?
わかりませんが、とにかく「ふつおた」も送ってください。

メールアドレスは・・・栗田くん!
そう、kuritakun@joqr.net までお願いします!

公式Twitter
https://twitter.com/syabere_gsg
学園祭学園Twitter
https://twitter.com/gsg_news
0008ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:15:33.44ID:mnMW7z/h
>>7
配信で買うか盤で欲しかったら本人にお願いして刷ってもらってライブ会場で買う

っていうのが今までだったけど今その対応してもらえるかはわからん
0009ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:53:12.17ID:0oBuQMZ8
深夜帯にやってるおっさん集団オンリーの30分番組で完売!
定員150人くらいとはいえけっこう凄い気がするw
0010ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:24:11.16ID:gwZo3L3H
明日はキミまち!
0011ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:45:02.17ID:jBGlbUfe
今分かるランキング関係は週間45位なのか?あれはデイリーって声もあったような気がするけど
今度のオリコンインディーズでやっとこランキング載ったかどうかわかるのか
0012ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:45:20.77ID:P6FOK3aO
「嘘」入手困難。
0014ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:50:25.32ID:P6FOK3aO
地上波で「嘘」が流れた。
0015ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 06:25:55.10ID:877h4YRx
>>13
ありがとうタワレコとアマゾンだけで500行ったのか、本人達の言うとおり東京のインディーズシーンにもいないバンドでこれは良く売れたと言って良いような……
0016ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:01:39.63ID:WKXmkE9z
逆様の顛末もこれくらいは売れたんじゃなかった?
0017ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:58:51.63ID:LJdkHEh2
逆にフェスで売らなければ集計的には
てかヨナヨナフェスで何枚くらい売れたんだろ?
0018ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:10:04.99ID:Ynk7PcFa
ユープケッチャを配信で買ったんだけど歌詞ってやっぱ盤で買わなきゃ分からないのかな?
0019ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:03:05.39ID:f+qCaqY7
>>18
確かにマイナー過ぎて歌詞サイトに乗ってないよな
誰か盤持ってる人が書いてくれたらいいんだけど
0021ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:40:02.68ID:LX3sra3w
ユープケッチャはヨナフェスで売ってたのを買えた
0022ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:29:13.10ID:FGr0zfpu
逆様の顛末再販か?
0023ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:44:05.39ID:I5r10iq/
あれ青木さんが一枚一枚手書きしてるCDだから再販はないでしょ
別の配信サイト探すんじゃないの
0024ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:51:23.88ID:HU+Ho56X
阿部さんがエンジニア
市川さんがライター
青木さんもライター
は判明してるけど、
栗田くんと小松さんは会社員なのかな?
前に青木さんが全員社会人ですって言ってたから疑問だ。
0025ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:47:45.82ID:aI7y7Mx1
W青木って一回限り?
0026ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:24:50.92ID:oLAbj75w
>>25
っぽい
0027ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:43:25.03ID:0hCMIpYo
特番みたいなもんじゃね?
0028ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:53:59.02ID:epylSx6Y
ニコニコのアプリ開いたら闘会議のバナーにゆーまん写ってて笑ってしまった
0029ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:02:09.43ID:SiJNI3tK
初期音源集が発売するのに機能しないスレ
0031ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 03:42:44.23ID:273fVlEm0
0034ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:49:20.04ID:visKqNLC
青木さんよく「いただいちゃってください」みたいな言葉遣いするけど
相手に対して謙譲語使ってて良くないよね
ちゃんと「召し上がっちゃってください」に直すべき
0035ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:02:00.02ID:FlpDLT9p
トーク中にそれは堅い
柔軟織り交ぜてその場に適した形にして使えるのが敬語のいいところよ
0038ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:44:11.73ID:JzjMAzHV
そういう日常会話の延長でしかやれてないから技術がないって言われるんだと思うよ
0040ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:37:58.68ID:Yp1sp+1e
技術がないって言われてるんだ?
ていうかラジオパーソナリティとしての技術ってなに?
0042ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:12:30.94ID:KbW09yga
俺らは別に良いけど気にする相手が居るかもしれないから直した方が無難
まあそれも俺らが気にする事ではないが
0043ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:16:32.03ID:LLsuPK3/
叩かられた末の自演捨て台詞に草


42 ラジオネーム名無しさん sage 2019/01/27(日) 12:12:30.94 ID:KbW09yga
俺らは別に良いけど気にする相手が居るかもしれないから直した方が無難
まあそれも俺らが気にする事ではないが
0044ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:50:11.62ID:Gn3+w8Mv
普段他人と接する機会ないのか?大丈夫か??って思いました
0046ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 03:06:55.26ID:XTVDVrV0
>>45
国語の授業でしか日本語使ってないのかなって
0047ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:00.53ID:1rwp3cJd
>>46
逆にお前は社会に出たことないのか?
0048ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:23:20.75ID:mtGMEarb
冷静に考えて「正しい敬語使うべき」っていう指摘が叩かれるの意味わからんやろ
ファン層のレベルが知れるなw
0050ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:06:47.74ID:mtGMEarb
>>49
番組で先輩相手に失礼な言葉使うのとは訳が違うんだよなあ
ネット掲示板で標準語使う必要性がどこにあんねんコラ
0051ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:02:09.77ID:hxnqRE96
失礼かどうかは、それを受ける本人が決めることなんすわ
マナーの問題と同じくね

標準語云々についてはネット掲示板とか関係なく、言葉に関する指摘をしているのにそこに配慮が至らない感じがバグい
0052ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:23:15.67ID:ub9Orj90
ラジオトークとか日常会話とビジネスマナーとしての会話をごっちゃにしてるあたり社会性のなさとコミュニケーション能力の欠落っぷりが伺える

正しい日本語じゃないと許せないならバラエティラジオ聞くの向いてないから聞かない方がいいよ
もしくはお国言葉だけ使ってくれる番組だけ聞いてれば??田舎言葉に固執してるようだし
0053ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:17:08.43ID:nzZzBbUS
ラジオなら👈敬語なんて適当でいいだろうと言う意識と能力の問題なんじゃないの?
どうでもいいけど
0054ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:28:49.37ID:dEMILFbj
>>51
言われた本人が良くても周りが気になるなんてよくあることだろ
現に俺は毎回気になってるんだがな
メディアに出る人間として聞いてる人にそう思わせる時点で改善するべきなのは明らかなんだよなあ

>>52
俺はあくまでラジオトークとして直すべきだと言ってるんだが
それを理解できないとかお前の方がよっぽど日本語ヘタクソだろ

正しい日本語じゃないと許せないならそりゃラジオ聞かねえわ
許せないんじゃなくて直した方が良いよねという指摘なんだが
0055ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:02:11.53ID:hxnqRE96
ガチ指摘なんだったら本人に届けてやってくれ
ツイッターなり番組メールなりニコニコのコメントなり手段は豊富よ

なんで「ラジオトークとして直すべき」が理解できないかというと、常識的に考えてラジオトークとして直す必要がないからである
ちな、他にどんな人の番組聞いてんの?荒川強啓とか?
0057ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:33:48.81ID:ub9Orj90
>>54
ラジオトークとしてっていうお前の言い分このスレですら少数派じゃん
0058ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:59.69ID:mtGMEarb
>>55
逆に正しい敬語に直して困る奴いるか?直さなくてモヤモヤしてる奴はここに居るが
「ラジオトークとして直した方が良い」という意見そのものについて否定される筋合いは無いと思うんだが

>>56
俺としてはスレの流れ的に「正しい敬語を使うべき」という意見が叩かれているのが納得いかないだけ
それを本人に直接言うかどうかは別問題だろ
0059ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:41:41.11ID:mtGMEarb
>>57
このスレには盲目的な信者が多かったって事だな
少しでも否定されるのが許せないのか?
多数決じゃなくて論理的な反論してみろよ
0060ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:05:49.64ID:WHnLD05E
逆に、を問う前にまずは「他にどんな人の番組聞いてんの?」という質問に答えてよ
そういうラジオの聞き方をするに至った経緯を知りたい

まあ「逆に」に答えてやるけど、正しい敬語に直して困る奴は、そりゃそんなにいないだろう
ただそれ以上に、正しい敬語に直さなくても困らない奴が大部分ってだけ
それだけの話
なのにお前はめちゃくちゃ一般的な正論のようにぶち上げているから、それは違くない?と
仮に堅苦しい対談番組だったら気になるだろうが、バラエティだからなあ
そういうラジオを聴いていてそんな瑣末なことはまったく気にならないわけ
そう、「正しい敬語を使うべき」が叩かれているわけではない
「トークバラエティラジオで正しい敬語を使うべき」が叩かれているのだよ

「盲目的な信者」なんてレッテル貼りしてるが、青木佑磨ならびに学園祭学園を知らないラジオリスナーの前で同じような強弁をふるっても返ってくる答えは「別にどうでもいい」だと思うよ
絶対的に「そうだね!わかるわかる!」ではないよ
んで論理的な反論を求めるのであれば、個人的な「気になってる」とか「モヤモヤする」じゃない論理的な意見を出すべき
発端がほとんどわがままなんだから論理的な反論はちょっと難しいです、ごみんね
まずは「なぜモヤモヤするのか」をモヤモヤしていない人間に論理立てて説明してみよう!

あとマジで気になるんだったら聞いてらんなくなる前に本人に伝えてあげてね
どんな人でもリスナーが減るのは寂しいのよ
0061ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:16:49.66ID:6KjIUb/C
>>59
対論が全部間違ってるなんて狂った前提のお前にこれ以上なんて言えばいいんだバ関西人

バラエティラジオで言葉の意味が間違ってる訳でもない事が気になる奴なんか少数派だろ
瞬発力とか返しのスピードとか会話の流れ犠牲にしてまで正すような事じゃない

局アナがやってるニュース番組でも聞いてろよとしか言えん
0062ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:24:12.53ID:xg2PC9Hw
謙譲語云々は建前でしょ

ゆうまんのポジに常日頃から自尊心を刺激されて勝手にイキりたつ姿が透けて見える
0063ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:49:34.61ID:3IlvWzNQ
>>60
俺が今よく聴く番組は鷲崎健さんの番組のほとんどといくつかの女性声優ラジオと伊集院光さんの深夜ラジオだな

じゃあ聞くが「正しい敬語を使っている方が良い」という人と「正しい敬語を使わない方が良い」という人とどっちが多いと思う?
俺は「正しい敬語を使っている方が良い」という人の方が多いと思っているという話
だから正しい敬語を使った方が良いよねと言っているだけのこと
そこに伴うデメリットは青木さん本人の労力だけだろ?そんなに大したエネルギーは必要ないと思うんだが
もしもお前が「正しい敬語を使わない方が良い」という人の方が多いと思っているならこれ以上言う事は無い

「モヤモヤする」を論理的に説明しろって…普通に考えれば分かるだろ
揚げ足とりたくておかしくなってないか?

ラジオで間違った敬語が使われる
→それに対して言われた方は気になっていないだろうかと心配になる
→モヤモヤする(空気が悪くなるのではないかとハラハラする)

マイナスの感情を抱くから控えて欲しいってのは歴とした理由になるだろ?
0064ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:59:36.81ID:3IlvWzNQ
>>61
対論が間違ってるなんていつ言った?それともお前の思う対論ってのは多数決がものを言うのか?
その程度の浅はかな思考でレスしてっから俺が関西人なんていうトンチンカンなレッテル貼りで喜んでんだろうな
俺は東北より西には住んだ事ねえよ
関西弁っぽい言葉遣いはなんJ発祥のネット上の文化な

もちろん俺も敬語に気を使うことで会話の流れや瞬発力が落ちるなら直さなくてもいいと思うよ
でもそんなに大した労力のかかることか?
少し普段から意識するだけですぐに自然と直ると思うんだがね
俺が青木さんを買いかぶりすぎだと言うなら納得できる
0065ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:04:10.75ID:3IlvWzNQ
>>62
勘違いすんなよ?俺は青木さんのファンなんだよ
CDも3枚買った
お前みたいなファンばっかりなんだとしたら悲しい事だな
0066ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:11:58.11ID:3IlvWzNQ
>>63に肝心なものを書きそびれていたな
青木さんのラジオもほとんど聴いている
ミュージック+30も聴いたしアニラブも聴いたし学級会も全て聴いた
ゲスト出演者する番組も追っている

俺は別に青木さんを批判している訳じゃないんだぞ
ましてやお前らの敵ではない
ただ正しい敬語を使うべきだと主張しているだけ
そして本人に直接伝えるほどの問題だとは思っていない
だが、この主張自体が間違いだと言うなら反論させてもらう
0067ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:13:00.50ID:ZLmuhW70
あー、あんまり聴いてないんだね、ラジオ
ほぼアニラジだ
ラジオ聴こうぜラジオ、ちょうどカーボーイやってっぞ
星野源でもいいよ

あなたに足りていないのは「トークバラエティラジオにおいて」という大前提
そして「正しい敬語を“使わない”方が良い」というのは正しくない
少なくとも俺は「“使わない“方が良い」と言った記憶はない
「使わなくてもいい」と言っている
意図的にズラしてんのか単なる読み違いなのかは知らんが、大きく違うからな
気をつけてな

そもそも論理的な反論をしろと言いだしたのはあなたで、いやそれを求めるなら論理的な意見を出せって話
単なる感情に対して論理的な反論を求めるのはめちゃくちゃお門違いですよってことです

んで、実際空気は悪くなった?二人の空気感はそんなもんでピリつくようなもんけ?
もうあと何分なんて聴いてらんなかったっしょ、「伊福部さん!鷲崎さんは一応先輩でしょ!?」みたいな

で、まあ、信者から言わせてもらうと、たったCD3枚買っただけでファン面されちゃあ困っちゃうぜってなもんで
ていうか3枚って最近ファンになったにしても足りてなくない?
エニラブ、フェスタ、嘘、ユモユモ…どれだ
0068ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:23:24.36ID:ZLmuhW70
「尊敬語と謙譲語の区別がついていない!学がないのがバレる!」みたいな理由だったら五千歩譲ってまだわかるけど…なあ
0069ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 03:13:03.24ID:6KjIUb/C
>>64
なんj語他に持ち込むとか関西人より終わってる奴だった
レスバしたいならなんj戻った方がいいぞ

労力云々は完全に個人による話だから知らんがバラエティ番組においてそこを気にする必要も意味も効果も全くない

そんなことが気になるなら普通にバラエティラジオ聞く適正が無いんだからパーソナリティにしょうもない変化しろなんて言わずに正しい言葉で正しい事を言うラジオだけ聞いてりゃいいじゃん
お前如きが1人聞こうが聞かなかろうが誰も咎めないんだから
0070ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:01:39.50ID:AdGTyPap
青木佑磨
『逆様の顛末』
「いっせーの」(『学園祭学園学園祭のしおり』収録)

青木佑磨と学園祭学園
「だって、大好き!」(『アニソンアコースティックLIVE2011収録』)

学園祭学園
『まぼろし音楽/祭囃子がきこえる』
「Air check!」「BANG!」(『ポリビュート2』収録)
『ユープケッチャ』
『学園祭学園夏休み自由研究ライブMC盤/スタジオ映像盤』
『ライブMC集2014』
『フェスタ』
『any love,anymore』
『嘘』
『学園祭学園初期音源集ユーモラス・ユーモラス』

その他
学園祭学園とサワダユウ「スイッチ」(『ポリビュート2』収録)
3776と学園祭学園『まぼろし音楽』

他に何かあるかしら
0072ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:24:56.97ID:3IlvWzNQ
>>67
結局反論できないからって聴いてるラジオ量やらファン歴やらでマウント取り出しちゃったよ…
お前は感情が理由にならないとでも思ってるのか?
じゃあセクハラなんて問題も全部解決だな!
「それお前の単なる感情じゃん」ってか?
それとも「自分の気にくわない意見は全部論理的ではない!」ってか?
やっぱりファン層のレベルが知れるね(ガッカリ)

敬語を使わなくても良いなら使っても良いだろ?
何回同じこと言わせんだよ
意図的にズラしてんのか単なる読み違えなのかは知らんがな

あ、ちなみにオススメしてくれた深夜ラジオだけど
昔はJUNKも全曜日聴いてたわ
今はそこまでの時間が取れなくてな
しかしまさか深夜ラジオでマウント取ってくるとはね
世間的にはアニラジも深夜ラジオも大人が聴いてたら等しく気持ち悪い趣味なんだからあんまり外で自慢するのは控えた方が良いよ
アドバイス
0073ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:31:00.25ID:3IlvWzNQ
>>69
専門板に他所の言葉を持ち込んだことについては謝罪する
流れを乱して申し訳ない
すまんかった

「バラエティ番組においてそこを気にする必要も意味も効果も全くない」
いや、ここにあるんですが…
そもそも発端としては「間違った敬語が気になる」から来てるんだからそれが気にならなくなるだけで効果覿面じゃねえか
逆に気にしない必要も意味も効果もないだろ?
あるとすればそれによって同じ質のトークを提供できなくなる事だが俺はそんなことにはならないと思っているからな

結局最後は「嫌なら聞くな」ですか
随分排他的なんですね青木さんのファンってのは
「どんな人でもリスナーが減るのは寂しいのよ」なんて言ってくれる人もいる居るってのに
0074ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:43:59.98ID:AdGTyPap
ラジオ聞いてたんだ
じゃあなんでそんな些細な言葉遣いひとつ気になるのか、まったく疑問が深まってしまった

んで、感情に基づいていることについて言及しているわけではなく、
感情に基づいた意見に対して論理的な反論を求めたことに対してそれは違うんじゃないの?と言ってるんすよ
感情を理由にするなら論理的な反論なんて求めなさんな

発端だが、「使ってもいいだろ」とはあんた言ってないよね
「使う“べき”だ」と一貫して強弁しているよね
なに日和って意見だけ軟化させてんだ、貫け貫け

それからラジオ聞いてないんだ〜CDそれしか持ってないんだ〜がマウントに感じるのって、
やっぱそれをコンプレックスに思ってるからなのよね
こっちはマウント取ったり自慢する意図はないですよ
単純に感想です
で、何を持ってないの?貸してあげよっか
0076ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:08:42.79ID:6KjIUb/C
>>73
気にしてんのどう考えてもお前だけだし明らかに少数派なんだからお前一人の好みで番組側に変化求めるの頭おかしいって言ってんだけどなんで理解出来ないの?
俺が気になるから皆も気になる筈なんていう狂った前提でお前が話を進める以上話にならないんだが

排他的とかそういう話じゃなく誰もお前に聞いてくれなんて頼んでないんだから嫌なら聞かなきゃいいんだよ
もし本当にお前の言う通り敬語云々のせいで気になる奴が多数派なら数字で現れるだろ

どうしても主張通したいならハッシュタグでも付けてアンケートとか取ったら?自分の発言の荒唐無稽っぷりがよくわかるよ
0077ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:12:44.22ID:6KjIUb/C
>>
敬語を使わなくても良いなら使っても良いだろ?
何回同じこと言わせんだよ


他人のレスへの反論で悪いけどそれの正誤を判断すんのはお前じゃなくて喋ってる本人と番組側だからな?
0078ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:27:37.71ID:q/UmxH6+
>>74
いいか?俺が言っているのは「感情も論理のうち」って事な
こっちは感情を論理にしてるんだよ
だからそっちも「正しい敬語を使われるとイライラする」とか言うなら納得できる
たがな、お前一度たりともそういう論理的な反論が無いじゃねえか
根拠に基づいた意見を並べないと一生このままだぞ?
言葉の上っ面だけ捉えてるから理解力が足りねえんだよな
「使ってもいいだろ」ってのは「使うべきだ」という意見を補強する論理な
「使っちゃいけない理由がそちらから提示されないのであれば使うべきだという俺の意見は正しいよね」という意味だぞ
「使うべきだ」の反対は「使っちゃいけない理由がある」だからな
言っとくが「使わなくてもいい」は理由にならねえぞ
俺は使って欲しいんだからそれを否定しろ

「たったCD3枚買っただけでファン面されちゃあ困っちゃうぜ」
これがマウントじゃなきゃ何なんだよ
議論に全く関係ない個人的なファン歴自慢だよね
「俺みたいな熱狂的信者の方が青木佑磨という人物を深く理解しているはずだ」とでも言いたいのか?
あほくさ
0079ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:28:46.20ID:q/UmxH6+
>>75
空気が実際に悪くなったかどうかは全く関係ないんだよ
「俺がマイナスの感情を持った」
これがこっちの根拠の全て
分からないかなあ
0080ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:41:04.59ID:q/UmxH6+
>>76
だからな、多数決ってのは肯定派と否定派がいて初めて成り立つんだよ
今は「肯定派」と「どっちでもいい派」しか居ないの
なら肯定されるべきだろ?
俺は別に他の人も同じ意見を持ってるだなんて考えてないぞ
むしろ否定派の意見が聞きたいくらいだ

いいか?何度でも言うぞ
俺の意見は「正しい敬語を使うべき」
誰も「正しい敬語を使ってください」とは言っていない
変化を求めている訳じゃないんだよ
ただ事実として「正しい敬語を使った方が良い」という主張をしているだけな

お前の言う通り
@「正しい敬語を使うべき」
A「どっちでもいい」
B「正しい敬語を使うべきではない」
でアンケート取ったらA>@>Bの順になると思うぞ
多数決なら俺が正しいことになるな

俺は番組を全否定している訳じゃないことは分かるか?
少しでも好意的な考えを持っている相手に対して「一つでも嫌な部分があるなら聞くな」が排他的じゃないなら何なんだ
0か100かしか無いのか?

>>77
番組側がどう判断して実際に番組がどうなるかは関係ねえよ
今この場で俺の意見に反発してる奴がいるんだから反論してんの
多数派だの番組側だの威勢張ってないで少しはお前自身の言葉で何か意見してみろや
0081ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:49:00.89ID:q/UmxH6+
ここまでで唯一の否定派の論理的な意見は
>>61にある「瞬発力とか返しのスピードとか会話の流れ犠牲にしてまで正すような事じゃない」な
これに対する俺の反論は「青木さんの能力なら多少敬語に意識を割いてもエンタメ性は失われない」
これ以外の意見、あるいはこれに対する反論を絶賛募集中です
0082ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:54:26.17ID:AdGTyPap
感情は論理形成の根拠にならない、です

あとなんだろね、好きの反対は無関心、みたいなね
世の中の物事すべてが二項対立的になると思ったら大間違いでっせ
0083ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:34:33.04ID:qjziK5KQ
むしろ、なぜ一介のパーソナリティーを倫理的に批評という使命感に駆られるのか?

その内面にこそ感情的なもつれがあるのでは?
0084ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:42:06.61ID:3IlvWzNQ
>>82
裁判で感情が何の根拠にもならないと思ってるのか?
精神的苦痛だけでも慰謝料取れるんだが
自分理論もほどほどにしとけよ

無関心なら議論に参加してくんじゃねえよ
修学旅行で京都に行くか奈良に行くか話し合ってて
俺が「京都に行きたい」って言ってるのに対して
お前らは「どっちでもいい」ってひたすら言ってるんだぞ
こんなアホな事があるかよ
京都がダメな理由か奈良が良い理由を提示しろや

なにが「世の中の物事すべてが二項対立的になると思ったら大間違いでっせ」だ
二項対立な問題に対してお前らが勝手に「どっちでもいい」とかいう立場で参加してきてるだけだろ
自分の意見が無いなら最初から黙っとけや
0085ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:48:44.11ID:3IlvWzNQ
>>83
そもそもの出発点は論理的に批評したかった訳じゃない
「正しい敬語を使うべき」という意見(ここまでは単なる話題提供)に対して
>>43-46やら>>49やらが反発してきたので反論を続けているだけ
使命感があるとすれば「間違った論理で適当なレスを垂れ流す奴らの意見が押し通される」事が許せないという使命感だな
0086ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:13:45.45ID:AdGTyPap
これ別に裁判じゃないけど
自身の感情に基づいて論文でも書いてみ、けんもほろろよ、およよ

旅行のたとえで言うならそうね、あんたが急に「京都に行くべきだよな」と言い出した
それに対して俺らが「別にどっちでもいいと思うよ」と答えた
そしたらあんたがなんか知らんけど「京都行くべきだろ!?京都に行くか行かないかで言ったら絶対に行くべきだ!どっちでもいい!?そんな選択肢はない!どっちかだ!」ってなっちゃった
修学旅行はどこか行く先を決めにゃならんが、これはそんなことないからなあ
ただ修学旅行だったら1日目に京都、2日目が奈良ってのが基本すよ、だからそのたとえで言っても、なんちゅうかな、どっちでもいいな
ちな俺は京都行きたいなあ、出町ふたば食いたい
あーでも奈良もいいね、餅飯殿にいい焼肉屋があんのよ
俺は「どっちも行きたい」だな、うん
どっちでもいいっちゃいいけど、俺は両方行きたい派、欲張りさんです

二項対立か否か!これは明確!これは答えが出ますな、「あんたが勝手に二項対立にしてるだけで二項対立的な問題ではない」が答えです!


話題提供したいならそうさなあ…

「いただいちゃってください」って言いかた気になるの俺だけ?

みたいな方がin the night?(保母大三郎ライク)
0087ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:21:35.53ID:3IlvWzNQ
>>86
そうだな、これは裁判じゃないよ
裁判で認められる論理だから一般的な議論においても認められる論理だろって言ってんの
裁判で認められる論理と認められない論理、どっちが正当性があるか分からないか?
余計な言葉だらけで中身がスカスカだから頭悪く見えるんだぞ
議論ではなく雑な煽りがしたいだけなのか?

この問題が二項対立じゃないなら二項以外の選択肢を出してみろよ
論理学の勉強した事ないのか?
「正しい敬語を使うべき」という命題の否定は
「間違った敬語を使うべき」と「どちらを使ってもメリットは全く同じ」の論理和だ
俺が「正しい敬語を使うべき」のメリットを提示してるんだからそれ以上の「間違った敬語を使うべき」のメリットを提示しないとな
これはお前が逃げた旅行の例えと全く同じ構図だぞ
旅行と違ってこれは両立できない問題だがな

聞いてるラジオやら持ってるCDやら言葉遣いやら
論点ずらし続けてるけど本題では反論できませんと言ってるようなもんだな
いい加減認めろよ雑魚
0088ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:55:03.88ID:AdGTyPap
いやーごめん「裁判所で認められるものは論理である」がちょっとよくわからん
裁判に関わったことがない、法律も不勉強だから頼むわ

ていうか一般的に感情と論理は相反するものだと考えられていると思うのだが…

そもそもですな、あんたの言う「正しい敬語を使うべきだ」のメリットはあなたにとってだけのメリットなんで、我々はそれをメリットだと認めていないというか…
なんで、っていうわけではないけど、やっぱ我々にとってはこれ二項対立になってない
「知らんがなどうでもええわい」という選択肢が普通に存在しちゃってるんで
これ認めてないのあんただけよ
でまあ、こういうこと言うと「自分の意見がないなら黙っていろ!」と来るんだろうけど、まあ、それは言わないでよね、こっちも「知らんがな」をグッとこらえてんだから
お互いそれはやめとこうな、不毛よ

あと本題ですが、一番見失ってるのあなたよ
裁判がどうとか旅行がどうとか二項対立がどうとか
まあでも本題はあれだな、論なきところに反論立たぬというか、絵に描いた餅は食えないというか、「ほれ一休!屏風の虎を捕まえてみんさい!」というか
自分でやめようって言っといてほぼ言っちゃったようなもんだなこれ、ごめん
0089ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:09:01.40ID:3IlvWzNQ
>>88
例えば自分の部屋の壁紙を勝手にグロ画像に変えられてたら怒るだろ?
勝手に壁紙を変えるなんて認められないと
でもその主張の根拠って「自分が不快だから」以外無いよね?
感情が根拠になるってのはそういう事
逆に感情が主張の根拠にならないなら言葉によるセクハラは認められないし放送禁止用語なんて存在し得ない
「不快だからやめて欲しい」も立派な論理になるという事な

例え俺だけにとってのメリットだったとしても「一人でもメリットを感じる人が居るならそうするべき」ってのは正しい主張だろ
そこにデメリットを感じる人が居ない限りな
どっちでもいい人は最初から議論に参加すんな
俺にとっては豊洲移転問題はどっちでもいいが
わざわざ賛成派の人を捕まえて「そんな事どっちでもいいだろ」なんて主張を続けるような真似はしないね
お互いやめとこうなじゃねんだよ
最初からお前がやめとけや

あとな、俺がいつ本題を見失った?裁判も旅行も本題を説明するための例えじゃねえか
二項対立に至ってはそっちから言い出したことだしな
意味なく聞いてるラジオ番組やら持ってるCDやら突ついてんのとは根本的に違う訳わけ、分かる?

論が無いのはどっちだよ
ほんと呆れるわ
「青木佑磨はラジオ番組において正しい敬語を使うべきである」
これに対するお前の意見を論じてみろ、ほら
話はそれからだ
0090ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:41:43.20ID:Vz59OUIx
そう、あんたのそれは主張にすぎんのですよ
根拠はあっても論拠がない
残念、無念
論っていうのは、その「不快だからやめて欲しい」がなぜ不快なのか、なぜ不快なことはやめなくてはならないのか、を説明することじゃないかな

豊洲移転問題で言ったらあんたのやっていることは、自分がよく行くバーで賛成派がめちゃくちゃに騒いでんすよ
さすがに無視できんっしょ
俺もわざわざ賛成派の集会に突っ込んでいくことはしないが、その例えで言ったらあんたが賛成派よ
賛成派のあんたが無関心の俺らが各々で飲んでたところに突っ込んできてんのよ
それを無視しろってのは随分と乱暴というか、自分勝手というか、無自覚というか

んでね、あのー、豊洲移転問題もそうであるように、例えがことごとく的を外しているんですね
で、その的を外したまま突っ走っちゃうもんだから、どんどん本題から脱線していって、なんかこんがらがっちゃってるわけで
まず当たらない例えをやめた方がいいのではなかろうか
例えたい気持ちはなんかわかる
旅行の例えで言ったら、「水ヨナバスツアー行き先は奈良に決定!」に対してあんたが「京都に行くべきだ!奈良は俺が嫌いだから!俺が嫌いなところに行くべきではない!京都に行くべきだ!」って言ってる感じじゃない?

二項対立についてはなんかごめんね

「青木佑磨はラジオ番組において正しい敬語を使うべきである」
に対しては、俺は気にならないからそのままでいいです、ていうかそれ「いただきます」に対する受け(または引き出し)としての「いただいちゃってください」じゃない?です
0091ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:08:51.12ID:XDqCkRX0
気にならな過ぎてどの番組の発言かわかんねーから教えてくれ
聞かなきゃ判断すら出来んし
0093ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:33:16.10ID:ZLmuhW70
 青木佑磨はラジオ内でのトークにおいて、正しい敬語を使用するべきである。
 そもそも敬語とは尊敬語、謙譲語、丁寧語の三種に分類され、特に尊敬語と謙譲語は語の敬意の対象と用法によって分けられる。
 尊敬語とは、その敬意の対象を高めることで敬意を表す語である。そのため語の対象は敬意を高めたい相手であり、例えば青木佑磨であれば先輩である鷲崎健に対して使用するのが正しい。
 一方謙譲語とは、自身がへりくだることで敬意を表す語である。そのため語の対象はもっぱら使用者自身であり、青木佑磨が自身に使用することで先輩である鷲崎健に敬意を表す。

 このように尊敬語と謙譲語においてはことさらその使用において敬意の対象が明示されるため、できるだけ誤用は避けたいところである。しかし青木佑磨は、謙譲語である「いただく」を敬意の対象者の行為に対して用いることがある。
 これでは敬意の対象者、例えば鷲崎健をへりくだらせることになる。これは聞き手に無用な混乱を生じさせてしまう可能性がある誤用だと言えよう。

 またそれだけではなく、この誤用は会話をしている双方の関係において重大な問題が生じる可能性も孕んでいると言えよう。
 仮に敬意の対象者となった人間がそういった敬語の誤用に対してことさら厳しい人間であった場合、その時点で番組などの空気は破綻してしまうのではないか。そしてまた聞き手に対してもそのような不安を抱かせる可能性がある。

 以上を避けるためには、やはり敬語、特に尊敬語と謙譲語の誤用については避けるべきであり、できるだけ正しい敬語を使用するべきなのである。
 ただ敬語に対して必要以上に注意を払った結果、会話のテンポなどに支障をきたす可能性があることは一般的に指摘されよう。しかし青木佑磨の技術においてはその心配には及ばない。
なぜなら青木佑磨の会話に関する技術は洗練されており、そのような瑣末な事情によって自身のトークが乱れる、などということは考えられないからだ。
 以上の点によって、青木佑磨はラジオ内のトークにおいて正しい敬語を使用するべきであると考えられる。

いいか、これが「論」だ。いや、「論」と呼ぶにはいささか幼稚ではあるが。少なくとも自身の感情は覆い隠せ。論によって覆い隠せ。生きろ。がんばれ。
0094ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:39:21.95ID:ZLmuhW70
付録・予想される反応とその対応
・実際に混乱した、または不安を覚えた聞き手はいるのか
→そもそも私自身がそういった聞き手であったため、本稿を記すに至った。今後アンケートなどを用いた調査などを行なっていきたいと考える。

・5ちゃんねるの「喋れ!学園祭」スレは参考にしたか。当スレ内において同様の議論がなされており、発表者のような聞き手は少数であると認識される。
→不勉強であり、まだ確認できていない。早急に確認し、参考にしたいと考える。

・今まで、発表者が指摘するような問題は生じたことがあるのか。
→現在確認できていないが、事例収集などは進めていかなくてはならないと考える。

・本人に届けるつもりはないのか。
→ご指摘いただいたことは今後の参考にしていきたいと考える。

・そもそもどうでもいいのではないか。
→ご指摘いただいたことは今後の参考にしていきたいと考える。

・お前アホちゃうか。
→ご指摘いただいたことは今後の参考にしていきたいと考える。
0095ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:45:10.34ID:3IlvWzNQ
>>90
お前は「不快だからやめて欲しい」という意見の筋が通っていないと感じるのか
セクハラも放送禁止用語も等しくな
だとしたらただの社会不適合者じゃねえか
他人がどれだけ嫌な思いをしていても自分さえ良ければいいのか?

そうかお前はずっと>>38に対してキレてんのか
これは俺じゃないから分からなかったわ
そういう事なら理解できる
ただ>>46-46は過剰防衛だったな
ここまで言われて引き下がる奴は居ねえよ
さて、バスツアーの話だがお前の例えも俺の例えも同じ事
現時点で行き先が奈良に決定していても俺の「京都が良い」という意見に対して「どっちでもいい」という意見しか出ないなら京都にするべきだろ?奈良は俺が嫌いだからな
お前らも京都でいいだろ?どっちでもいいんだからな

お前の主張はよく分かったわ
「ファンスレに否定的な意見、それも煽るような書き込みをするのは看過できない」だな
議論の対象になっている問題そのものについては最初から興味が無いってこった
そりゃ論点もズラしますわ
でも相手が気に食わないからって相手の主張も間違っていると結論付けるのは短絡的だな
なら結論は一つだろ?
「お前の主張は正しいが、煽るような表現に対して怒るのも無理ないだろう。過剰な煽り返しになってしまったのは謝罪する」
「そうだな、最初に煽ったのは俺じゃないが他人への煽り返しを無視できなかったのもまた俺だ。申し訳ない」

もう無理して反論しなくていいぞ
毎回毎回何とかして言い返そうと主張が滅茶苦茶だったからな
議論の中身なんてどうでもいいんだからそりゃそうなるわ

>>91
直近で気になったのはアコギファンクラブの最新回だな
「いただきます」に対してじゃなくて単独で使ってたはずだ
まあもう見られないんだが
0097ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:35:50.73ID:r4D+mPkG
トイザらスの地べたに這いつくばって駄々こねてるガキとしか思えん
こんなん相手にしてやるなんて偉いな皆
0098ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:40:24.18ID:izz9EOXz
皮肉にも匿名掲示板における必死の反論から異様な神経質さを読み取られてしまい、自説を足元から崩すという>>95
0099ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:09:50.63ID:Z5AlJ6ir
>>98
どこで自説を崩してるか言ってみ?
こっちは相手の真意を理解した上でちゃんと譲歩してやったのにな
お前がぶり返すつもりなら相手してやるよ
0100ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:26:23.42ID:8bArBg/G
>>95
最初の段はそれは論じゃないよ〜っていう指摘ね
なんでそういう理解になるのか結構よくわからないよ

バスツアーはどうでもいいよ、豊洲の件は?どっちかってーとそっちに触れてほしいぞ
そっちの方が「なぜみんなあなたに構うのか」の核心だと思うんだけど

あとちゃんと意見出したんだから触れて〜!勝手に都合のいい解釈して店じまいしないで〜!!
も〜一生懸命やったのに!
0102ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:02:35.38ID:Z5AlJ6ir
>>100
俺が言っているのは「これが論じゃないなら『セクハラは不快だからやめて欲しい』も論じゃない事になるぞ」という事
そこに何の違いも無い
これが正当な論理に聞こえないなら中身をよく考えもせずに自分の都合だけで判断するガキと同じだな
「なぜ不快なのか」「なぜ不快なことをやめなくてはならないのか」を説明しろって?
同じ事何度も言わせんなよ本当に
>>63あたりに書いてあんだろうが
「なぜ不快なのか」
→失礼な敬語を使われた相手が気にしていないだろうか、番組の空気が悪くなるのではないか、というような余計な心配や不安の感情を抱かせられるから
「なぜ不快なことをやめなくてはならないのか」
→そんな事を聞いているから社会不適合者扱いされるんだぞ
この発言自体「自分が嫌な思いしていなければ何しても良い」という意味になるのは分かるか?
まあ、今回のケースに限定して優しく答えるなら「より多くのリスナーが好意的な印象を持つことに繋がるから」だな
その結果チャンネル登録する人が増えるかもしれないしグッズを買う人が増えるかもしれない
これが分からないなら社会生活向いてないよ

豊洲の件でのお前の意見を聞いて納得したんだよ
「自分達はむしろ被害者で最初に住処を荒らされたのはこっちだ」という意見だって事がな
これはここにきて初めて気付かされた
最初に煽ったのは俺じゃないから分からなかったわ
だからこそその主張に理解を示して譲歩したつもりなんだが
それでもまだやるつもりなら相手してやるよ
それとももしかして本気でこの問題について議論してんのか?

「ちゃんと意見出したから触れて」はごめん、何のことか分からん
「俺は気にならないからそのままでいいです」の事なら「気になる人が居るんだからその人の事を考えてね」としか

>>101
それはその通りだ
ただな、俺は単純にレスバトルとしても負ける気はねえぞ
あとさっきから「論理」と「倫理」を間違ってるから直してね
0103ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:15:30.42ID:8bArBg/G
論と主張の違いについて言及してるんですぞ旦那
「セクハラは不快だからやめてほしい」は論ではなく主張です

豊洲の件は、ああそうなっちゃうんだなーって思いました
少なくとも俺には被害者意識ないですよ、祭りだ〜って感じです

「いただきます」に対する受け(または引き出し)としての「いただいちゃってください」じゃない?
の部分は?
0105ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:44:44.04ID:r4D+mPkG
いい加減飽きたわ
0106ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:26:22.19ID:8c577A2L
公正世界信念みたいなのが強すぎるんだと思う


もともと自我が曖昧で、社会通念と趣味志向の区別ができていない人間が日本にはとても多い
幼稚で未成熟で余裕やユーモアのない人間
0107ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:44:51.26ID:1DQKWnxT
お前らが普段全く書き込まないからこんな下らない事でしかスレが動かないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況