>>401
冥福とは無宗教的(あるいは宗教を限定しない)な一般用語
浄土真宗の葬儀で、遺族などから要望がない限り、弔辞で冥福を使うことに問題などない
特定宗教が身内でしか通用しない用法を一般人に強制させる方がおかしい


他の人の意見も貼っておく

『宗教観は相手に合わせなくても良いと思います。
冥福はその人の宗教観ですので許容範囲だと考えます。
浄土真宗を信仰している人は使わないようです。
キリスト教・仏教・イスラム教などそれぞれの宗教観は違います。
仏教で法要をするからとキリスト教を信じている人に仏教の考え方を強要はいたしません。
浄土真宗も仏教の一派に過ぎないので其れを他宗に強要するのはよくないと思います。
哀悼の言葉も宗教的に違和感がある人もいますので同じですその人に取って問題がないだけだと思われます。
自分の信仰心に依ってでる言葉ですのでお互いに尊重すべきものです。
私は誰に対しても冥福を使いますが其れは私の宗教観の中で一番適している考え方だと感じます。
宗教観は相手に合わせるのでなく信念を持っていないといけないと感じています。』