X



79.5 RadioNEO VOL.10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:46:30.08ID:YBZqmKJk
サニーは月曜、金曜がクビだね
0005ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:14:39.57ID:8mXjT4Wz
ハロプロ
アニソン
アイドル

これじゃ誰も聞かないわ

海外のラジオみたいに特定ジャンルに特化した局は日本では無理なのか?

あんな内容のZIPが聴取率ダントツ首位とか、日本のラジオは終わったな
0007ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:26:48.86ID:s3Fc9Pr8
>>2
ひでぇ数字だなおい
廃局したRadio-iの方が全然数字高かったわ
その他のラジオってどこなんだろう?
FM三重?岐阜?コミュニティFM?
ここらの局より数字低いのはさすがに終わってるよね

もう最初から番組やDJ見直した方がいいなこれは
0008ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:22:24.86ID:VujqoXVh
ZIPの聴取率データ、なんか空虚だなあ。
我々はこれだけ支持されております!
と必死な感じ、、、、

ラジオはキッツイなぁ。
0010ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 16:20:51.39ID:ufig/75q
RADIO-iは今のInterFM897より数字高かった
RADIO-iも引受先が現れたのに継続せず親会社が潰したからな

RADIO NEOなんてRADIO-iよりも知名度低いだろうし、名古屋に根付いてない
知名度が無いのが聴取率の数字が上がらない一番の原因じゃないか?
開局前も全然PRとかやってなかったし、俺も開局した事すら知らなかった

ハロプロとかアイドル系もマンネリ状態、DJも素人レベル、前スレでもあったCD音飛びに対してもDJがろくにコメントできない
コミュニティFMよりもレベルが低いっていうか、プロ意識が無いっていうか、これじゃ数字も伸びないわ

開局してから20年経過する東京InterFMですら聴取率も内容もあのザマだし、名古屋に進出しても支持されないのは当然
それと名古屋には関西や関東のように人気DJがいないのもいかんね
ZIPのJムスはお騒がせDJである意味有名だけど、関東で一時期番組持ったが人気出なかった
宮地も例の事件で全国的に知られるようになったが、名古屋の恥を晒しただけ
また、名古屋のラジオのDJで逮捕者とか出るかもわからんよね
0011ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 16:27:25.34ID:ufig/75q
ちなみにシェア率で言えば、エリア違うけど大阪のOBCよりもRADIO NEOの方が若干数字は上
OBCも知名度が無いのか、アニラジが多いから避けられてるのか知らんけど

>>7が言うFMその他の局は、愛知県内の民放以外の局じゃないかな?
FM三重とか、FM岐阜とか、コミュFとか、リストに含まれない局などを合わせた総合率とか
0013ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:09:06.14ID:l33Tz0yr
クソアイドル使うならつボイノリオ先生に
番組持たせて下ネタ全開、合間に往年の
ロックでも流してくれればいい。
タイトルは"つボイノリオ69ラジオ!"で
地元スポンサーも引っ張れる。
0014ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:35:53.63ID:cZIqkFHV
iは理想的だったな
佐野がきた辺りからおかしくなった
0019ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:04:42.07ID:/UZU3KAB
名古屋は魅力が無い街ワースト、住みたくない街ワースト
ラジオも全局魅力が無い、DJの人気もない、名古屋のラジオDJから逮捕者出る
もうめちゃくちゃだな、名古屋は・・・
0021ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:33:47.48ID:V5u5JuEQ
いやいやおまえのほうが気持ち悪いわ
少なくとも>>19にウソは無い
0022ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:49:59.70ID:2tPTqoLW
愛知岐阜三重を広域カバー出来る売り文句が有れば
別の展開も有りそうなのになぁ
大阪COCOLOが京阪神、福岡LOVEが九州北部(福岡佐賀長崎熊本大分山口)
と広域なのを思えば
0023ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:47:00.38ID:G3znEg18
そもそもRADIO-iが廃局を発表した時にInterFMが申し出れば良かったのに
そうすればRADIO-iの三国山送信所を使えたと思われる
RADIO NEOは電波が弱すぎ、ZIP-FMが普通に入る場所でも凄い入り悪いし
職場だとZIP-FMと@FMが入るけどRADIO NEOは殆ど聞えない
電波が弱いのも聴取者が増えない大きな原因の一つだな

InterFMだって周波数移行前は電波が弱く、聴取率は0.0%〜0.1%しかなかった
つまりRADIO NEOと同等かそれ以下の聴取率
今はやっと何とか0.2%を出せる時間帯が出てきたが、それでも0.2%と他局の足元にも及ばないしな
0026ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:07:06.38ID:iIaW7ync
遠藤泰子「4月○日月曜日、誰かとどこかで、二億五千三百七万三十五回です」
永六輔「ほげほげ、ふがふがふが」
永六輔「ふがふがふがふがふが、ほげほげほげほげほげ、ふがふが、ほげほげ」
遠藤泰子「そうですね」
永六輔「ほげほげ、ふがふがふがふが、ほげふが、ふがふがふが」
遠藤泰子「そうなんですか」
永六輔「ふがふがふが、んがんが、れろれろ、ほげほげほげ」
遠藤泰子「誰かとどこかで、ではまた明日でーす」
0027ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:08:12.92ID:R9U5cWdW
DJとかのトークは一切なしで、24時間365日、MUSIC MIXだけ流してもいいんじゃないかな?
反対にその方が聴きやすく聴取率も上がりそうだし、日本にこういう局があっても良いと思う
0029ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:21:55.36ID:BpeHyq3y
ノリの番組って秋以降も継続なの?
マジでつまらないから終わって欲しいんだけど。
0030ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:46:00.90ID:0q/2Fyfu
>>27
それを恐れてしまうんだよね。
結局何でも屋になって逆にリスナーが減る
悪循環。
もうこの局に期待はないから、アイドルや
オタク専門局になればいいんだよ。
その勇気もないんだけどな(笑)
0032ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:05:29.73ID:6ZIFTPq2
メガネットで一番マトモなのはLOVE FMだな(除COCOLO)。
NEOは名鉄が買収して、西鉄とレイルウェイラジオネットワークでも組んでくれw
LOVE FMなら>>31も全部ある。インターはコストカットで数年前に辞めた。
0033ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:25:07.14ID:OOjvyo3y
こんなの見つけたが、これはガチなのか?
ttp://www.japanfmnetwork.com/yomuraji/070309/

下の方に「FM三重」の聴取率調査のところ
2006年11月と古いがRADIO-iも載ってる

多分、三重県での調査かな?
12歳から49歳の週平均占拠率、

ZIP-FM 4%
FM AICHI 1.4%
RADIO-i 3.3%

この時のRADIO-iって三重ではFM AICHIより聴取率良かったんだな
東海ラジオでも2.4%になってるけど、これ嘘臭いか?
0035ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:20:30.84ID:IImbsMHT
>>33
知らんけど、RADIO-iの方が今のRADIO NEOより確実に数字は上だった

交通情報とかニュースの消滅は、東京InterFMが元凶
あっちも相当な迷走状態らしい
名古屋と共倒れするのも時間の問題かもなw
あっちだって、ろくに数字も取れてないしスポンサーも少ない
0036ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 08:39:32.58ID:zn6ry9oo
>>35
東京が交通情報やニュースをやめたから
名古屋も同じことする必要なかった。
番組は「独自路線」でやってんだし。
車で聴く人が多い土地柄なんで、広域の
交通情報は今でも重宝するはず。
0037ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:41:54.21ID:ha3DEA/K
>>32
> LOVE FMなら>>31も全部ある。インターはコストカットで数年前に辞めた。

全ては朴工務店の鶴の一声か?
0038ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:53:08.68ID:6ci7Zg/j
コストカットで聴取率の数字も失う
悪循環になってる事をわかってないラジオ局
0039ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 14:40:20.29ID:zDVWRVj7
枠を買ってくださる事務所がお客様です。
リスナーとか視聴率とか、どうだっていいんです。
0040ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:46:15.88ID:ozzl5677
iは良かったな
ヤナセ、コリン、kokoro、カマサミコング…

スーパースター達の夢の競演だったわ
0043ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:13:10.02ID:zgFBy1ft
RADIO-iはまあまあリスナーは見かけたけどねぇ
ガソリンスタンドや車の修理工場でも流してるところがあったし、近所のコメダでも流れてた
それなのにRADIO NEOを流してる店なんていまだ見つけた事なし、RADIO-iを流してたガソリンスタンド、工場、コメダはRADIO-i廃局後、有線を導入した
ZIP-FMでも流すのかな?と思ったのだが、異様にハイテンションで五月蠅いから公共の場では不向きとされたんだろうね
今現在、FM流してる店は意外にも@FMが多い

RADIO-iは、経営部がちゃんと機能してなかったんだろう
親会社が悪かったのかもしれないし、別の会社が引き継ごうとしたのにそれを断った事自体、何か陰謀がありそう
RADIO-iをそのまま残してたら今のRADIO NEOよりよっぽどマシだったかもしれないし、リスナー数も上だったかもしれない
RADIO NEOは聴取率調査でNHK-FMにも負けてる時点で終わっている
InterFM Nagoya時代のスレを除いた時、リスナーは聴取率調査の数字から6000人程度しかいないと書かれてたし
今じゃ6000人もいなさそう
0045ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 05:09:26.97ID:gT0uhcMx
そういや前スレ辺りで「そこまで言うならお前が枠買い取れば?」って話になって「上と相談してみる」とか言ってた奴いたよな
>>37お前?
>>38お前?
>>39お前?
>>43お前?
あれからどうなったの?買い取らないの?
0046ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 09:36:43.44ID:EQzeG+DD
ラジオ局がラジオ番組を作る時代は20世紀で終わってるよ
(テレビ局も同じだが)

21世紀になって、どっちも枠売り業になった
だから、どっちもつまらなくなった
0047ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:03:52.88ID:cDEAOnGa
枠買い取れるなんてわくわくするよな?
0048ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:49:03.41ID:l+C5vSb5
枠欲しがるのは実績欲しい事務所かヤンキー
あがりのオラオラ社長しかいない。
後者は心底"名誉"を欲しててさ、そこを刺激
してあげれば即、出稿ですよ。
その手の人たちは何故か矢沢永吉を崇拝。
番組の内容は推して知るべし。
0049ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:51:04.82ID:nIixbciD
開局当時は聞いてたけど、あまりの劣化に聞くのやめた
ZIP-FMも駄目、@FMも駄目、同僚にネットラジオアプリを教えてもらったので海外のラジオ聞いてる
0051ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:13:22.04ID:OSz6Ssyh
名古屋じゃほんのわずかな期間だけしか
放送してなかったけど、金曜日の夕方に聴く
マーヴィンのR&B番組がよかったんだよなぁ。
得意先まわりを終え、1週間の仕事の疲れを
癒しながら、会社に戻る途中の車で聴いてた。
今や同時間は海外のFM、、、、
今のNEOは酷すぎるよ。
0052ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:21:05.91ID:EQzeG+DD
通販番組も通販業者が枠を買ってやってるけど
あれと全く一緒なんだよ

通販番組なんて聞いてて楽しいか?
0054ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:47:14.84ID:EQzeG+DD
「とある会社が枠を買って番組を作って流す」
という点で、NEOも通販番組だらけなんだよ

何を売ってるのは知らんが
経歴を作りたいのか、名前を売りたいのか、さて
0055ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:55:43.57ID:mVTwMSCh
楽しめればシステムなんてどうでもいいじゃん!
楽しくないと思ったらよそを聴くかテレビでも観てればいい。
0056ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:07:48.45ID:pQyI3apA
うん
聴いてない
0057ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:46:48.35ID:an8mPklD
ノリちゃんイラついてない?アカウント2つ持ちの奴攻撃したり居処どうのこうの言ってみたり、あんまりいい気分しないな。調子に乗るなよ。10月で打ち切り決まったか?
0060ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:59.98ID:KjoHMBxB
とりあえずノリの負担を和らげるために神野三枝あたりをアシスタントにしろ
0063ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:05:15.16ID:fHIx7fdg
>>60
宮地化だとしても?甘いわw
CBCで一緒だった平野ゆかり・中橋かおり並みの
キツさを持つ神野からの反撃必至w
0065ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 17:58:49.22ID:1ezbn9+s
ガリガリガリクソンの件で事務所クビになったまりりんてネットでブスとか年齢詐称って言われているけどマドカと同じレベル。
0066ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:13:51.90ID:cFczsrB5
マドカは可愛いだろ
声は
0068ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 07:43:55.92ID:hhfF4NhL
マジプリの番組、怖いもの見たさで聴いてみたら
オカマ声がいきなり「欅坂46の新曲〜」と
やり出して即切り。さすがに酷すぎる。
0069ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:36:09.71ID:Mq5vRnht
OH!MyMorningってどうなの?
0073ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:38:44.83ID:qzH67RYR
ノリってゲストとかとトークする時だけは活き活きとしてるのに、
単独トークや原稿読みしてる時は何かたどたどしくてイラっとくる

誰かとコンビ組んで番組やらせた方が良くなるんじゃねぇの?
0074ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:53.22ID:27/jqDgA
もうここ番組も変わりすぎ
新しく始まったと思ったらいつの間にか終わってるし
くだらん番組ほどいつまでも続いている現実
本当にもう停波も近い気がする、冗談抜きで
東京のInterFMも相当追い込まれてるみたいだし買い手が無ければ東京も停波だな
0076ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:09:13.11ID:9tzAyHQp
仮に東京がラジオ日本に買収されたら、当然ここは自動的に切り捨てられるだろ
中日の仕切る名古屋で讀賣資本は事実上アウトだからな
0077ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 02:24:04.43ID:pJ/OVlac
ラジオ日本はInterなんか買わんだろうな
経営難に陥ったらそのまま終了だろ
FM COCOLOは黒字経営のFM802様が助けてくれたけどね
ラジオ日本は赤字だし、そもそもInterFMなんか要らんだろう
0078ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:54:04.15ID:oVn0P3u6
バラカンが身にしみるわ。
マジプリの奴らは聴いてもいないだろうな。

まともに聴けるのは日曜の一部だけだな。
0080ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:33:54.49ID:uwtYxrBb
その通り
0081ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:22:04.80ID:Krx4g1MD
変なアイドルやモデルを使うなら、
パトリシア希美ちゃんをDJ にすればいいのに。たまに親父がゲストに来るなら聞くぞ。
0084ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 03:02:17.62ID:2zRrBWYa







0087ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:55:10.46ID:a4c6V7em
火曜日はやっぱり良いな
ゲストとのトークはかなり差がでるところ
ひこにゃんグッド
0088ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:31:05.53ID:510M7x7n
ひこにゃんとミシェルは上手やな!
0089ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:27:47.34ID:AzpZRFPk
>>57
あの喋りが全然使えないバイトDJもどきのデブ、偉そうに何をラジオで吠えてんだ?複数のアカ持ちをどうこう言う前にテメーの鍵付き匿名アカでリスナーをディスるツイートを改めろって話だろ。そんなことを知るよしもなく信者リスナーはよくあのデブにメッセージを送れるわ。
0091ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:41:27.14ID:YBr3+3ix
ここってほぼ1人で書いてるな。
複数で書いていたらフジコとフジオの話になるハズ
0092ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:45:48.65ID:ARObsZn3
>>91
よく分かったな
実は俺とお前しかいないんだよここ
ボケ老人の如く毎回毎回「日本のラジオは終わった」とか「代理店がどうの」だの書いて
他のラジオ聴くように仕向けていたのも全部お前だろ?
無駄なんだよ何書いたところで
0093ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:45:11.88ID:t9T5YG6A
>>92
代理店云々は、俺。スマヌ。

メディアの仕事に関わっているから、
NEOとは近い位置にいて、ただそれだけに
余りの内容の酷さに我慢できなかった。
加えて、既存媒体の保守的…だけど「儲かる」と
そそのかされれば、なりふり構わず手を出す
短絡的な思考が番組に反映されてしまい、
結果として客が離れてしまってる現状を
書いたつもりだった。

儲かるならそれでいい。でもアメリカでは
既存メディアも参加をしているYouTube TV
(日本も必ずそうなっていく)や音楽も
ストリーミングが主流になりつつある今、
ますます地方局の存在意義が問われていくよ。

長文失礼。
0094ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:27.81ID:Xb6BPkME
いや、代理店云々をしつこく書いてるのは俺だ
さては貴様俺のパチモンだな?
0097ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:41:51.51ID:qYwYK9WX
日本にいる外国人は日本のラジオなんて聴かないだろう
あんなくちゃくちゃ下手糞なDJ喋りの垂れ流し番組なんか外国人は興味も持たないわ
ネットで自国のラジオ聴くか、ipodとか持ち歩いて聴いてるかだろうね
0098ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 10:19:44.04ID:Cscdfwnc
>>96
英語ニュースが廃止された今、「外国語FM局」唯一の存在証明があのPSA

PSAがなくなったらもう一般局となんら変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況