X



JOZF岐阜ラジオ、ぎふチャンです 7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:56:55.06ID:iR0j+o0d
>>489

> 金曜   ケージ東のアゲイン!ゴールドミュージック
>      もう一度聴きたい!ゴールドアワー
>      【パーソナリティ】ケージ東



これは要するに1990年前後のヒット曲を流す番組か?
0497ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:55:42.96ID:+qfozjRm
文句があったら出てけ!ってこと?
関東では埼玉のFM局NACK5がAMのような放送で若者の支持を受け、あのFM東京をおさえ一番人気
クラシック、ジャズなんて一切流さず、月曜深夜などは元女子アナが下ネタ連発

新聞も放送も中日新聞に支配されたこの独裁圏をなんとかしようという気概はないのかねぇ・・残念だわ!
0498ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:12:06.61ID:iR0j+o0d
>>497

> 関東では埼玉のFM局NACK5がAMのような放送で若者の支持を受け、


「音質が良く、曲をフルコーラスかけるAM」
という感じの番組は多いなあ。
0499ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:13:04.67ID:iR0j+o0d
>>497

> クラシック、ジャズなんて一切流さず、


日曜深夜の不定期終夜放送でジャズ特番を放送したことはある。
0500ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:21:33.90ID:CTqAcyhH
>>497
演歌歌手のコンサートのCMを流す
土日は野球中継
をやるFM局なんてあそこくらいだし、あそこを基準にしてはだめなんじゃ?
県域AM局ないから代わりにFMでやってみましたみたいな感じ
0501ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:24:31.25ID:CTqAcyhH
オカダミノル一辺倒でなくなれば別になんでもいい
22時以降の枠比べても火曜のオカダミノル信者の集い&ジャイアンリサイタルなのがよっぽどだめ
他の池戸、小松、東は聞くなり聞き流すなりできるけど
0502ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:45:23.39ID:AG82+AA/
戸井は戻らないのか
0504ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:56:26.24ID:/v01GEzm
>>504
戸井はCBCスレで禿しく嫌われてるww
たぶん4月からはまたナイター待機の日々…
東海ラジオとの付き合いは全くないし、
現状ぎふチャンにも戻る所はない。
コミュニティFM(メディアスFM)で仕事あるからまあいいんじゃね。
ちなみにこのコミュニティFM、東海ラジオやぎふチャンを追われたパーソナリティが数名いるな…
0505ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:57:27.27ID:YsApBHLU
2時6時のオカダミノルの下手くそで不快なジングルをもうそろそろ変えてくれんかのう
0506ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:16:06.81ID:X0RC8P2a
>>505
ちゃぶ台囲んで、2時6時の前
何言ってるかわからないし
0507ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:36:17.34ID:57k2Tj30
あら、荻原次晴のニッポン応援団はまた打ち切りか…
来週からは駒田の逆転満塁ホームランに。

秋改編までは、終了する番組は番組表の[終]マークだけ出してしれっと消えていったが、
今日は来週からの番組告知があった。
ぎふチャンにしては珍しいww
0509ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:06:26.96ID:PWQWR6+H
>>508
残念な事しか起こらない放送局
0511ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:28:28.04ID:2QwTKeBI
クラシックやジャズは著作権料がかからないから
局として制作費削減になるんだよな。
切羽詰まってるのがよくわかる。
0513ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:03:54.27ID:8HuTOUff
ナイターも今季から21時30分で打ち切り
「ジャイアンツ聞くならぎふチャン」のキャッチフレーズも店じまいか
0514ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:10:33.28ID:IPfMUrMf
日本人がジャズって・・
どんな教育受けたらそんなもの聴く様になっちゃうんだ?

欧米か!!
0515ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:22:28.91ID:yanNDzQl
>>511
著作権使用料は1曲いくらじゃなくて、まるめてジャスラックに払ってるから関係ないと思うな
0516ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:37:44.83ID:2mDFBbq3
>>515

クラシックの場合。

作曲者(ベートーヴェンなど)はだいたい大昔に死んでいるから著作権使用料はゼロだが
演奏者(オーケストラとか)や指揮者に払うカネは発生しないものなのか?
0519ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:27:25.89ID:QgK7KaDK
放送局は売上に応じて著作権料をジャスラックに払うわけで
どの曲をどれだけかけたかなんて関係ない
0520ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:37:39.51ID:odjfd+2n
radiko番組表で4/6を見たら

17:57〜18:00 インフォメーション
18:00〜21:00 ケージ東のアゲイン!ゴールドMUSIC

【中略】

22:00〜25:00 ケージ東のゴールドMUSIC

なんやこれ、ケージ東のワンマンショー!?
あ、でもそういえば新番組(4/17スタート)「ナイン・オゥ・フォー・ユー」の金曜も
『ケージ東のアゲイン!ゴールドMUSIC』だったか…
0521ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:39:51.87ID:JRm+zfeo
これから、やおはわかちーの一人喋りになるのかよ
WUGの他メンバー引き抜くかRGRをアシスタントに使えよ
0522ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:52:30.59ID:MW6RMhvG
>>517
ギャグじゃないよ揶揄だよ
0523ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:55:46.08ID:sh6yBi9M
>>521
そう言えばWUGのアニメって名古屋でもBSでも放送無かったから宣伝がほとんど無意味だったな。
一応配信で見られると苦し紛れの宣伝してたけど。
0524ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:15:09.24ID:FKJKJde1
1期は愛知でやっていたが、新章は外された
今の時代はネットでみるからそっちの方が楽かもしれない
当初は監督のせいで荒れていたのは内緒w
0525ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:03:41.22ID:WNPExmcd
>>521
アイリス呼びたいけどスケジュール的に厳しいだろう
何かテコ入れしないとゴッド番組が終了する
0526ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:10:55.02ID:p7BoaeUF
いよいよ明日、いよいよ明日、歴史が動くんだな!
https://i.imgur.com/US8EhDf.jpg

…って、ぎふチャンって「ゴールデンナイター」だったっけ!?
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:13:24.65ID:qksgBOF/
CBCで流れる東京ドームの試合もRFの中継流すみたいだし中日巨人戦は基本的に週末以外は被りになるのか。
0528ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:33:54.19ID:WcAS8ugD
たしかに今年から「ぎふチャンゴールデンナイター」にタイトルが変わった。

3/30の番組オープニングでは
男性アナ(録音)が「ぎふチャンゴールデンナイター!」とタイトルコールした後
1分間音楽が延々と流れて、CMを挟んでRFの中継音声が始まった。

提供スポンサーが付かないだけでなく、
提供読みや対戦カード、解説実況担当の読み上げも無かった。

これはナゴヤのCBCのアナウンサーの氏名を読み上げないためのものか?

約40年の「ダイナミックナイター」から変わったのは
そういう意味があるのかもしれない。
0529ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:38:19.13ID:WcAS8ugD
>>528
書き忘れたけど、
3/30ゴールデンナイターのエンディングも
約50秒間 音楽が流れただけで
アナウンサーの枠読みは無かった。
0530ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:53:01.22ID:qksgBOF/
この前は正式な改編前の特番扱いってのもあるのでは?
他の局でも開幕スペシャルとか銘打ってたし。
0531ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:13:58.17ID:nDGz2p74
>>530
特番扱いが 無言で音楽だけってことはない。
たぶん今シーズンはこのままやる感じ。
常駐アナを削減したのかな?

しかしなんで、ダイナミックナイターから番組名を変えたんやろ?
テレビも同名だし
岐阜で「ダイナミックナイター」は浸透していると思うので勿体ない。
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:20:13.20ID:LBOrQ9ge
>>528
>>529
>>531
旧ダイナミックナイターの対戦カード、解説、実況のアナウンスはもうかなり前(十数年前ぐらい?)から消えてる。
提供クレジットも昨季までは最低限「この番組は各社の提供でお送りします」はあった。

それにぎふチャン公式サイトのPDF番組表をみたが、4〜6月は月6試合(3連戦×2カード)しか中継せず、残りは新番組(ナイン・オゥ・フォー・ユー)に充てるようだ。

その新番組だが、金曜日分って同じ金曜22時〜のゴールドMUSICの過去の再放送なのか?
木曜日分もケージ東プロデュースってことは録音間違いなしだし、これでかなりの経費削減だな
0533ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:06:35.26ID:h9vbjgU6
というわけで「ゴールデンナイター」始まったが

「※最大延長よる9時30分まで。」(radikoより)

にはズッコケた。ある意味“お付き合い”の形での放送かな。
0535ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:16:07.67ID:LBOrQ9ge
ぎふチャンがナイターを試合終了までやらなくなった理由は何なのか ?

ワイドFM開始で「野球<22時以降の音楽番組」ということか…
0536ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:22:56.86ID:UXlflHgh
>>535
23時過ぎまでの試合とかがあると時間調整やCM消化が面倒で対応する人手がいる。人件費削減のために、延長無しは いたしかたない。
0537ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:29:22.77ID:Z7GSsX1z
今は全国的に縮小の流れだからな。
TBS撤退の巻き添えでナイター無くなった放送局もあるし曜日削減や延長撤廃も各地で発生している。
0538ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:32:20.35ID:LiCxltxm
そもそも、なんで
長年かたくなにネットしなかった中日ー巨人を
CBCとカブッてまでして放送を始めたの?
自社音楽番組を推す今のぎふチャンには
今始めるメリットが見当たらない。
0539ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:56:26.91ID:AxDd9JaC
>>538
かぶってまで、というかかぶってもやれるようになった、とか?

音楽番組はぎふチャンが久々に意欲だしたのかな、と。
もうオカダミノルは飽きた。
0540ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:00:47.78ID:dEWjNsrX
今思えば、鉄崎や戸井や宮本がヤンスタやってた時代がぎふチャンラジオの黄金期だったな。
0541ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:52:02.42ID:q8vjQLQI
戸井(笑)
ちゃっかり禿を混ぜるなw
0542ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:22:31.08ID:Nz1WH1ss
>>540

日曜深夜に終夜放送やっていた時は、
遠距離受信する人も多かった。

なにしろ他局が停波しているんだからw
0543ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:49:58.80ID:Q5GUxfIw
>>540
ぎふチャン(いや、岐阜放送ラジオ)の黄金期は、
ヤンスタにつボイノリオ、九十九一、伊藤秀志、河伯、河原龍夫、岡村洋一辺りが出てた頃だろ

鉄崎は、静岡の昼の顔&ナチュラリストだし
宮本ってまだ東海テレビの朝の番組に出てくるのか?
戸井はCBCで完全に疫病神(ドラゴンズ万年Bクラスの戦犯)化扱いされながらもMCの営業とコミュニティFMで小銭稼ぎ…
0544ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:53:02.23ID:BeahgrHZ
戸井くん(←君って言うな)は今小町で暴れてた時は良かったな。
名古屋タレントの悪口とか長谷川満ちゃんを連れてきたり電リクの電話に出てる最中に番組始まったりさ…
結婚したり事務所作ったりして完全に守りに入ってからつまらない…
0545ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:27:15.58ID:diLR/oOy
なぜ戸井さんは岐阜に出なくなったの?
0546ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:10:44.06ID:R3HseyNN
>>531
改名の理由について
ヒント 社長
0547ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:16:29.06ID:R3HseyNN
小汚い禿の話はやめようや。
怒らせてはいけないお方の逆鱗にふれた不細工なタレントは
二度とマイクの前に立つ事はねぇよ。
トークも嫌味で聞くに堪えなかった。
あれが面白く思えたなら低脳な証拠だろ。
0549ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:56:23.68ID:F65zVVkY
>>548
ベテラン競輪実況アナ
0551ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:46:01.89ID:vhR4Fu4E
やっぱり、やおにはツッコミかアシスタントが必要
他メンバーかWUGかRGRの誰か連れて来いよ
0552ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:06:39.82ID:iTTJsOxR
先週火・水・木の「中日対巨人」戦中継。
結局は、全部本当に「試合の途中ですがまもなくナイター中継を終わらせて…」と
いった旨のアナウンスを挿入して、きっかり21時30分で打ち切ってたな。

まったくRFラジオ日本の顔を立てるだけというスタイルの放送だな。
このカード以外の巨人戦は、きっちり試合終了までやるんだろうけど。

※今回3戦ともすべて、radikoタイムフリーでは、21時から「ミュージックスペース」に
なってるが、中身は野球中継の続きだった。

因みにこんな記事を見つけた。なるほど“聴取率”とは別の指標があるようだ。

ラジオも松坂効果、巨人戦中継のニッポン放送が「圧倒的首位」と発表
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/06/0011139064.shtml
0553ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:58:22.52ID:BIcCLX+c
先ほど、スーさん。不適切発言をしてしまった模様。
早苗ちゃんが謝罪してました。
0555ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:09:02.56ID:iTTJsOxR
…ありゃ、かつてチチローも言っちまったアレか…
いくらでも「言い換え」できそうなものを…
0556ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:24:38.66ID:6uLKmY0K
>>552
ぎふチャンのナイター中継は
今季より「最大延長21時30分まで」
東京ドームの試合であろうと強制終了。
(ラジオ関西は既に導入済)
0557ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:35:36.56ID:AeGv21U2
>>553
カたワ発言か
0558ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:02:31.72ID:tWngU3zs
流れ星の番組聞いてないけど番組HP見たら今頃、マスコットキャラ作っていたんか。
作るの遅くねーか。
0559ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:49:17.14ID:a0N5hVMT
アクアとモリモリはジャイアンリスナーが取り仕切ってるよな。芸能人と友達やら昔のアイドルのゴリ押しリクエストはもう飽きた。ゴールドはそれがないから普通に聴ける。
0560ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:20.82ID:Vpr9R9Vn
昨夜、RFが巨人×広島のナイター中継だったため
今季初のGOGOミュージックナイター発動。
0562ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:42:04.47ID:3jSQv0vU
>>559
変な常連がマメに送るから番組が変な方に行くというぎふチャンにありがちなダメな構図にはまりやすい。
金曜のゴールドミュージックは変な常連がいつきにくいな。
0563ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:33:00.60ID:Bj4RNNh/
>>561
>>560

radikoタイムフリーで

GO!GO!ミュージックナイター
4月14日(土) 17:55〜21:00
「90年代J‐POPと洋楽Balladをお届けします。」

を聴いたが、男女2人パーソナリティによる進行から
音楽フィラーにグレードダウン(あからさまな経費削減)w

ただし個人的にはレベッカ「フレンズ」が
流れたのがうれしいw
0565ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:19:44.99ID:E8qVBlV3
経費削減より営業にもっと力を入れるべき

名古屋近郊の好立地でありながらラテ兼営で営収20億は低すぎ
0568ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:51:43.18ID:xBIf+ai+
>>565
「名古屋近郊の好立地」は逆に不利にも働く。
その最たる例が、Radio80岐阜FM。
中日新聞も岐阜新聞も資本参加したのに、
番組のほとんどが先発局のFM愛知・FM三重で既に放送されているものばかりで独自性も出せずじまいで、結局経営破綻。
TFM・@FM・JFNC出資の「FM岐阜」 を設立して放送事業だけは何とか継続。

岐阜放送ラジオも開局当初からJRNにもNRNにも加盟せず、RFと提携する時点で苦戦は当然の結果(テレビも民放初の独立UHF局だし)
0569ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:08:23.30ID:goAnxDl0
本日60try部トレンド入り! もちろん名古屋でも!!
0571ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:56.87ID:vGpIchzO
中日新聞のテレビ欄て問題アリでしょ・・気持ち悪くならない?
中日の資本が入った放送局(東海、CBC)は目立つように真ん中に、中京テレビなど関係のない局は端っこに・・など、バラバラで

東京、大阪、名古屋の大都市圏の大新聞の中では中日だけみたいよ
他はみんな数字の若い順に左からキチンと並んでいるとか
まあ俺はそんな新聞とってないし、番組表はテレビ雑誌などで見てるからキチンと順番に並んでて問題はないんだけど
0572ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:24:27.75ID:CWj7FUaU
>>571
> 東京、大阪、名古屋の大都市圏の大新聞の中では中日だけみたいよ
> 他はみんな数字の若い順に左からキチンと並んでいるとか

東京大阪はそうだが、名古屋でチャンネル順になっている新聞は、正確には一つもない
NHK以外がチャンネル順というのなら毎日新聞はそうなっているが
日経は開局順、朝日はNHKの後はメーテレを最初に持ってきてその後開局順
岐阜新聞もなぜかメーテレが最初
読売はNHKの後中京を最初に持ってきてその後開局順

ちなみに東京大阪でも、ラジオに関しては新聞によって順番が違う
0573ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:07:07.39ID:ofgJn3Cc
マスコミ関係者!?
0574ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:08:22.64ID:bx9Fbc3U
CBC
中日新聞社 2,602千株 9.85%
竹田本社 1,700千株 6.43%
三菱東京UFJ銀行 1,300千株 4.92%
JP MORGAN CHASE BANK 380684
※常任代理人 みずほ銀行決済営業部 1,168千株 4.42%
三井住友信託銀行 1,167千株 4.42%
ナゴヤドーム 1,040千株 3.93%
中部電力 883千株 3.34%
名古屋銀行 825千株 3.12%
名古屋鉄道 822千株 3.11%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 711千株 2.69%

東海ラジオ
中日新聞社 335,450株 41.93%
岐阜県 42,000株 5.25%

FM愛知
NDS 48,000株 12.0%

ZIP-FM
中日新聞社 2,400株 10.0%
北海道新聞社 2,400株 10.0%
トヨタ自動車 2,400株 10.0%
名古屋鉄道 2,400株 10.0%
ナゴヤドーム 2,160株 9.0%
フジ・メディア・ホールディングス 1,032株 4.3%
日本経済新聞社 960株 4.0%
スターキャット・ケーブルネットワーク 960株 4.0%
朝日新聞社 720株 3.0%
読売新聞社 720株 3.0%
ナゴヤキャッスル 720株 3.0%
サンデーフォークプロモーション 720株 3.0%

Radio NEO
木下グループホールディングス
0575ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:09:47.49ID:bx9Fbc3U
岐阜放送
岐阜新聞社 282,460株 47.07%
岐阜県 102,000株 17.00%
十六銀行 24,400株 4.06%
大垣共立銀行 12,800株 2.13%
中日新聞社 12,000株 2.00%
岐阜市 10,926株 1.82%
岐阜信用金庫 10,000株 1.66%

FM岐阜
エフエム愛知 400株 14.08%
エフエム東京 200株 7.04%
ジャパンエフエムネットワーク 200株 7.04%
アセント 200株 7.04%
セイノーホールディングス 200株 7.04%
イビデン 200株 7.04%
太平洋工業 200株 7.04%
十六銀行 140株 4.92%
大垣共立銀行 140株 4.92%
0576ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:14:20.87ID:bx9Fbc3U
東海テレビ
東海ラジオ放送 99万5千株 49.75%
愛知県 15万株 7.50%
名古屋鉄道 12万5千755株 6.28%
中日新聞社 10万7千699株 5.38%
フジ・メディア・ホールディングス 6万6千666株 3.33%
トヨタ自動車 5万5千000株 2.75%
三菱東京UFJ銀行 3万7千500株 1.87%

メ〜テレ
トヨタ自動車 277,000株 34.62%
朝日新聞社 156,500株 19.56%
テレビ朝日ホールディングス 138,500株 17.31%
読売新聞東京本社 80,000株 10.00%
日本テレビ放送網 45,000株 5.62%

中京テレビ
名古屋鉄道 20.8%
日本テレビホールディングス 18.7%

テレビ愛知
日本経済新聞社 4,180株 20.90%
テレビ東京 2,035株 10.17%
中日新聞社 2,000株 10.00%
ナゴヤドーム 1,600株 8.00%
テレビ大阪 1,390株 6.95%
愛知県知事 600株 3.00%
三菱東京UFJ銀行 600株 3.00%
名古屋鉄道 600株 3.00%
中部電力 600株 3.00%
トヨタ自動車 600株 3.00%
岐阜新聞社 600株 3.00%
朝日新聞社 600株 3.00%
三重テレビ放送 600株 3.00%
0577ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:38:19.89ID:M3QY8wnZ
CBCは筆頭、東海はラジオの大筆頭で、そのラジオがテレビの大筆頭って仕組みか

あと中日は三重テレビも大大株主なんだよね で、ZIPもか・・
マスコミ集中排除法だっけ??そんなのに引っ掛からないの?中日独裁圏!、ホント大問題だわ!!
0578ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:35:03.60ID:9RRQAgJ0
三重テレビ
ナゴヤドーム 327,867株 32.78%
三重県 100,000株 10.00%
東海テレビ放送 100,000株 10.00%
中日新聞社 99,981株 9.99%

FM三重
北海道新聞社 1,950株 19.89%
三重県 980株 10.00%
中日新聞社 980株 10.00%
三重テレビ放送 980株 10.00%
朝日新聞社 882株 9.00%
フジ・メディア・ホールディングス 588株 6.00%
読売新聞東京本社 588株 6.00%
百五銀行 392株 4.00%
0579ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:49:04.74ID:OX1twzQk
三重の筆頭株主ナゴヤドームが中日新聞グループってカラクリ

で、三重テレビってテレビ単営でありながら営収が33億もあるんだよね 岐阜はラテ兼営でも23億しかないのに
人口は岐阜の203万に対して三重は182万と少ないのに・・ ここにも中日の影の力がプンプン
0580ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:13:50.00ID:2bGAi102
FM三重の筆頭が北海道新聞だったことに驚愕。いったいなんのためだ?
0581ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:24:04.07ID:vQdw+kZS
静岡、長野、北陸3県のフジ系列にも中日新聞が資本参加してるでしょ。
あとはTOKYO MXも。
0582ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:27:33.41ID:4HabOEbW
>>580
マスメディア集中排除原則があるから、中日と道新で話つけて持っている株を交換した。
中日がテレビ北海道やFM北海道の、道新がFM三重やZIP-FMという東海地区の放送局の株式を持つことに。
西日本新聞やその関係放送局も入れていっそ三角トレードでもすればまだよかったけど、二紙のみで。
0583ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:47:23.22ID:B5Hq2cCU
北海道新聞グループの放送局は北海道文化放送でフジ系(東海と同系)だし、同じ地方の有力紙ってことで中日とは仲良し、兄弟みたいなものでしょ
そう考えると、このマスコミ持ち株比率は問題 ますます中日独裁圏の認識を強くする
0584ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:55:21.51ID:Q+Y2zGFY
中日新聞のラジオ欄(愛知県版)でここは見辛かったな。
ひとつの番組で一行あればいい方で二文字で済ませるケースも多かったし。
radio-iが潰れてスペースに余裕出来てようやく見やすくなった(NEOが出来てもスペース明け渡す事も無く現在に至る)。
0585ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:24:16.26ID:cTF4/NQC
中京テレビ、一番儲かってるんだからラジオもやればいいのに そしたらラジオ界のバランスも良くなるのに

放送界に入ったからにはラジオもやりたい!と社員は思っても、儲からないことはやらない!と、経営陣がその気にならないのかな
それともここにも中日の横ヤリの力があるってことなのか
0586ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:12:59.00ID:b59YK20D
>>585
中京がラジオに肩入れするならzipだろ
0587ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 04:44:44.97ID:IP8Dswc3
中京がラジオに色気があるなら、日本初の県域ラジオ局が廃局にはならなかったよ
日本初の民放ラジオがCBC
日本初の民放FMがFM愛知
そして日本初の県域民放の廃局がRADIO-i
今の時代ラジオは厳しいんだろうね
0588ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:32:47.45ID:tC9689k2
テレビはCM飛ばしで早送りだし、「スポンサーさん!これからはラジオですよ!!」・・ってな気もするんだけどなぁ
0589ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:28.19ID:1CWksSn1
聴取率1%未満なのにか?
0590ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:21.22ID:PFI6hFTo
そっか・・
俺的には100%なんだけどな・・
0591ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:27:59.58ID:YgT91P2m
爆笑問題・太田のせいで変質する地方局番組
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1521263637/

いっそのこと、ぎふチャンも太田にいじってもらえw
特にオカダミノルとスーさんを。


ところで昨日のCBCドラゴンズナイターが、完全に
ラジオ日本仕様だった。
あのゆるめのエンディングBGMもしっかり流れてた。
なるほど「逆のケース」もあり。だから自社製作増加に
動いたのか。
0592ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:42:02.92ID:6P7iewiv
TBS野球中継やめちゃったからね

しかし、それほどまでしても(日テレ系から放送もらっても)中日戦放送したいかねー?
0593ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:06:30.74ID:Ro86psR4
むしろradikoで「ジャイアンツ戦聴くならぎふチャン」が昨季までのキャッチコピー。
それがTBS野球中継撤退の煽りでまともにジャイアンツ戦が流せなくなった。

しかもワイドFMは早めに開局させないと国からの補助が出なくなる→何とか今年3月に開局

ワイドFM整備に先行投資した分経費削減が必要→野球中継を減らし、FM波を活用した音楽番組へ転換(なおかつ経費抑制のためトーク録音・音楽多め・前週放送分の再放送も活用)

数年前まで頻繁にやってた長時間特番や年越し特番も一切無くなった。
現在たまに土曜日にやる「◯◯スペシャル」も結局通常番組の枠内でしかやってない。
0594ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:21:51.39ID:Kx+SlCeb
儲かってるのは東京のラジオ局ぐらいか

それにしても訳わからんのが、そんな状況のなかF東が始めたi-dioという新しいラジオ
全国で聴けるようアンテナを張り巡らしている最中らしいが、いつギブアップするか、いつヤメにするか、それだけが興味深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況