X



NHK-FM総合スレッド 第11部 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:18:44.96ID:TKZLZEL7
「NHKのFM放送は、クラシックから、ポピュラー、ロック、ジャズ、歌謡曲、
純邦楽、民謡、海外のポピュラー音楽、現代音楽、などの幅広い音楽は勿論のこと、
ラジオドラマ、朗読、弾き語り、地域情報などの様々な番組を、より良い音質でお届けしています。
NHKのラジオとテレビの放送は、皆様の受信料で作られています…。」
 
NHK-FMの番組全般について、いろいろと語りましょう。

●前スレ
NHK-FM総合スレッド 第10部
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1450865996/

●実況は、ラジオ実況板の「NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド」へ。
(特別番組時は専用のスレッドが立てられている場合があります。)
http://hayabusa7.2ch.net/liveradio/

●NHK-FM公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/fm/
●NHK-FM番組表
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=07
●NHK-FM主な周波数一覧
ttp://www.nhk.or.jp/fm/frequency/tvres5/h50303.htm
●らじる★らじるNHKネットラジオ
ttp://www3.nhk.or.jp/netradio/
●みなさまの声にお応えします(苦情や要望等はこちらへ)
ttp://www.nhk.or.jp/css/index.html

●FMラジオ局周波数一覧(個人サイト。NHK公式サイトに未掲載の周波数も独自調査に基づき掲載)
ttp://radiotuner.jp/fm_index.html
携帯の方で詳細な周波数を知りたい方は、下記をご利用下さい。
ttp://m.radiotuner.jp/
ttp://radio-k.bird.to/at/
0728ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:42:28.51ID:lO+zug3O
一日中ラジオつけっ放しの暇な年寄りには気に触る編成なんだろうな
衛星放送の繰り返し放送について基地外のようにクレームを入れるのもテレビ見るしかやる事が無い爺婆ばかりらしいし。
0729ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:59:56.99ID:1GvQLgXP
NHKのラジオやテレビが低能寄りになっているのは五月蝿い老人が多いからなのかもな
0730ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:38:14.49ID:ZyPTYMvS
それは逆だろう
高齢者のリスナーが多いからNHKは民放のようにならずに踏みとどまっている
0735ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:38.75ID:XS+Wi1Rz
>>720
俺一応20代だから一応若者に入ると思うが学生時代からミュージックプラザ聞いて育ったからゆうパラは気風が合わないんだよな
テンション高すぎる
0737ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:00.33ID:rae85F4n
かつてNHK-FMの音楽番組で活躍していたパーソナリティーが
今では関東とその周辺の民放FM局で番組を持っているパターンが増えた気がする
0739ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:48.70ID:XS+Wi1Rz
>>732
総合は全くそうは思わないがなあ
あとBSも映画やスポーツがジジババ向けというならそうなのかもしれないが
他所のBS局に比べたらよっぽどマシに思うわ
他所の民放BS局こそジジババ向けだよ
韓国ドラマと通販と2時間サスペンスばっか
あれ見たら総合もBS2局もついでいうとR1とFMもよっぽど若者向けだよ
0740ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:26:08.04ID:Vb1dqJU6
>>678
らじるの男は、地域の放送が聞けるのは嬉しいと言っているが、それは安心ラジオのR1だけ
全国放送のFMでその宣伝すれば、らじるの矛盾を自ら宣言している。これ以上ボロがでないよう
当初の計画通り第一放送に戻すべきでは?
0741ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:48:03.81ID:Vb1dqJU6
>>739
広告で成り立っている民放と、受信料による公共放送のNHK、それぞれの役割は違うのに
そのように並列に番組の比較をするのは間違っている。
0743ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:02:11.12ID:Vb1dqJU6
>>728
>一日中ラジオつけっ放しの暇な年寄りには
そういう高齢者によってNHKは支えられている。民間企業なら大切にしなければならない
大事はお客さん。それが気にいらないからと言って若者主体の編成に大きく舵を切ればNHKは
なり立たなくなるが、それでも強行突破するのか!
0744ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:21.93ID:Vb1dqJU6
今の若者はネットとスマホがあれば何でも調べられ、音楽配信も聞けるのでので、TVやラジオに
興味を示さない、新聞すら購読しなくなった。それを無理やりNHKに引き込もとしているがのだが
その結果はこのスレのような状態。
0745ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:39:03.05ID:Vb1dqJU6
だから「らじる・らじる」の認知度と接触率の向上に躍起になっているようだ。

そのらじるの男だが、聞き逃し番組では殆どの番組が聞けると言っているが、飛んでもない
情報を全国に拡散している。なぜならR2の語学番組をスマホで聞くためには、語学サイト
専用のアプリが別途必要で、らじるのアプリだけでは聞けない。運営が違うのにらじるの機能
だと得意げに誇張した過大宣伝をしている。更に、らじるで聞ける「聞き逃し番組」はほんの
一握りの番組しか提供していないはず?

このような現状を、幹部や執行部は把握されているのだろうか??この番組のボロや矛盾が
内外に知られない内、適切な対策を講じた方がよいと思うが???
0746ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:06.65ID:5SzckKlM
>>744
なんでも調べられるかもしれないが、自分の興味のあるものにしか
接触しようとしなくなってしまった。
その結果、若年層は内向き人間ばかりになってしまったな。
0747ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:32:52.12ID:433PhM7R
>>742
えぇ……
悪いとは全く言ってないんだがなあ
BSは高齢者と地方アニオタ需要が高いからそういう編成になってるってとこは理解してるし
NHKが高齢者向け多いっていうからそうじゃないって言ってるだけなのに
それにジジババ向けっぽい番組にも若いリスナーがいることを忘れないでほしい
ひるのいこいで数日前大学生のリスナーからの葉書読まれてたしな
0748ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:51:16.26ID:Vb1dqJU6
若者向け番組であっても高齢者も楽しめる番組は確かにある。どの世代でも楽しめる
番組作りが理想だが、最近のFMの編成ではそういう新設番組はない。だからこういう
反発がネットで飛び交うのではないか!
0749ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:01:18.61ID:Vb1dqJU6
>>747
>ジジババ向けっぽい番組
FMの音楽番組にそういう番組は思いあたらないが、音楽を聞くのに年齢など本来関係ないはず。
我々の世代がクラシック音楽を聞き始め熱中していたのは10ー20代の世代で、当時は
高齢者の音楽ではなかった。それが、今や高齢者の音楽と今の若者には揶揄されている。
0751ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:52.47ID:xnNBdYeD
>>750の追加になるけど、ひるのいこいの放送時間帯の地上波テレビは
ワイドショーなど主婦か高齢者向けの番組だらけ
0752ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:15:42.87ID:TA4/sgMK
>>743
何も若者向けの編成がどうこうと言う話ではない。やたらと文句言うのが暇で頭の悪い年寄りという事を言っている。
0756ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:11:22.56ID:+QupxpkD
>>755
論理的思考の前に日本語もわからないのか?

若い奴→バカ
正しいこと→最近のNHKは若者向けに偏ってる
そう言えば→年寄りは暇だから文句言ってるだけなんだよね
0757ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:33:47.87ID:KtkiRiBq
編成が自分の思い通りにならないからといって
若者をdisり続けるのは大概にした方がいいと思うぞ
0758ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:18:14.46ID:PNmbuFkX
絡まないでそっとNG登録しといた方が良さそう仙台のバカ敬老者様に他の乗客が関わらなかったように
0760ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:30:15.51ID:KtkiRiBq
NHKが民放に比べて若者向け番組や子供番組を躊躇なく編成できるのは、
NHKは受信料、民放はスポンサー料という違いが大きいと思う
最近の民放テレビ局は老人向けCMが増え過ぎ
0761ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:14.28ID:TA4/sgMK
どんどん高齢者の割合増えてるし仕方ない。でも若い世代への種蒔きもしないと未来はない。
0764ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:00.57ID:433PhM7R
まぁ一番の問題はミュージックプラザリスナーの受け皿がなかったってことだな
うたの日曜散歩が毎日ありゃ良いのになって
0765ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:11.88ID:J1CoNiOu
民放のテレビでいうと高齢者向け番組の最後の砦が2時間ドラマだった
あれが無くなってから高齢者の見る番組はほぼゼロになった
0767ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:42:32.72ID:b1gW3T+3
老人ばかりが、どんどん増えていく
老人だらけで活力のない、愚痴や不平不満ばかりの哀れな国になっていく

老人なんて、さっさとどっかへ消えてくれ
おまえらは醜くて臭くて、うっとうしい
0768ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:09:03.07ID:Epx9R/Ap
今はBSが高齢者の受け皿になってるな
2時間ドラマ、歌謡曲、温泉、演芸、プロ野球
しかし高齢者はBSの見かたが分からない
0769ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:43:14.59ID:pOVrLWVY
テレビの現状を見るにもしもNHKが民放と同じようにスポンサー料を貰ってCMを流すようになれば、
内容も今より更に高齢化してしまいそうなのだが
0770ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:05:11.09ID:R9eEtn4s
>>761
その通りだと思う。でもその種まきの仕方に問題があるからこのように叩かれている。

毎春恒例のようになっているFMでの番組刷新が、今まで以上に質が高く中味の濃い
新設番組を提供していれば、高齢者であっても文句は言わな、若者の為なら仕方ないなあ
と思う。でもそんな編成をしていると胸を張って言えるのかそれが問われている。関係者が
上層部ではなくリスナーの方を向いていれば、今回のような安易な編成にはならない。
0771ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:13:32.02ID:j2eZravk
このおじいちゃんは文句言うのが目的だから、
どんな編成になっても文句言う
24時間年寄り編成になってもきっと文句言ってる
ミュージックプラザ続いてたとしてもきっと文句タラタラだったはず
0772ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:33:00.83ID:R9eEtn4s
>>771
残念ながら、FMの編成に対して疑問をもったのはここ数年から、それまでは何の不満も
文句もなく編成陣にすべてお任せの、R1同様の安心ラジオであった。ネットへのレスも
しなかった。唐揚げ男子さん!
0774ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:49:33.73ID:R9eEtn4s
クレームされるのがそんなに困るのなら、リスナーの理解が得られるような編成を!
0775ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:57:10.06ID:R9eEtn4s
>>773
その夢と希望をNHKFMは提供してきた。その希望を壊し始めているのは誰なのか?
0776ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:04:00.61ID:Y/24gPH8
希望を壊したってw バカバカしい
被害妄想も大概にしろクズ

おまえのくだらない希望なんて壊れて当然だろ
おまみたいな役立たずの、もう残された時間もない老いぼれに
そもそも希望なんてあるわけねーじゃん
0777ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:12:31.43ID:R9eEtn4s
↑ 関係者の発言なのか?
0778ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:16:47.24ID:LuVn/Ywj
昔の若い人は年長者に敵わなくても辛抱して社会の中で自分の役割を果たしたものだ
今はキレるか引きこもるかどっちかだな
0779ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:31:11.60ID:6eToME7A
>>761
年寄りはもう死んで消えるだけだし、ヤングがラジオ聞かないと廃れるよな。
成り行きとしてヤングに媚びるのは仕方無い事だ。
0780ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:36:44.10ID:6eToME7A
>>778
今定年を迎えているのは新宿の西口とかに集まって「本当のことなんか言えない〜」
なんて歌って抵抗していた。でも就職が決まったら肩まで伸びた髪を切って
「もう若くないさ」と社会に飲み込まれたんだよな。
今のヤングは内向になったって事かな。抗議するより逃避する。
0782ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:48:40.19ID:R9eEtn4s
>>779
>ヤングがラジオ聞かないと廃れるよな。
今のヤングは、スマホの音楽配信をダウンロードしてラジオの如く聴くのが彼等の生活
スタイル。今更、既存のリスナーを犠牲にしてまで媚びっても遅すぎ、相手にされない。
もっと別の効率的な方法を考えたら!
0783ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:49:02.15ID:Y/24gPH8
今の老人だって、若い頃は当時の老人世代に対し
邪魔だとか抑圧的だとか封建的だとか言って反抗してたんだろ

そのくせ自分たちが老人になって、若者から批判されると
「関係者の発言なのか?」とかクズみたいな愚痴しか言えない
こいつら自業自得だろ、さっさと退場しろよ
0784ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:55:19.12ID:R9eEtn4s
唐揚げ男子は関係者でないのか?
0785ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:57:35.54ID:R9eEtn4s
>>783
退場させるには、SNS等の会員制に!公開の5chでは誰でもレスできる。
0787ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:09:46.74ID:R9eEtn4s
まずは、新年度のらじるの男と5分でミュージックラインから!
0789ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:59:04.46ID:R9eEtn4s
スマホでらじるを聞くのが人生の最大の生きがいの「らじの男」に共感するリスナーは多いはず。
なぜなら、職場でも疎外され週末は家族から疎外され、外出時はいつも一人でスマホでらじるを
楽しんでいる姿は、現代のサラリーマンそのものではないか?いつまでも続けてほしい!
0790ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:44:29.20ID:CkyhKMbZ
こだま師匠「そ ん な や つ は お ら ん」
0791ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:28:43.25ID:LUt0AIHm
らじるの利用者を今以上に伸ばすには据え置き型オーディオへのアプローチしかない
0792ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:28:00.36ID:q89BpKq+
>>791
それも一つの選択肢だが、それ以前にいまだアナログ放送のラジオを、TV同様デジタル化しないと、
いくららじるの普及に力を入れても、デジタル世代の今の若者を取り込めないのではないか。

TVの地デジ化後、ラジオもデジタル化する計画があったのにいつの間にか立ち消えになった。
0793ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:15:16.30ID:u6e3t4xX
ラジオはわざわざデジタル化するよりもネットのサイマル放送に対応させる方が安上がり
0795ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:53:28.54ID:q89BpKq+
>>793
それでは公共メディアの進化は進まないし、通信と放送の融合も完成しない。
0796ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:58:34.83ID:q89BpKq+
>>794
新しい接触者を増やす為には、仕方ないということだろう。
4月からオープニングのあの幼稚なガールズトークがなくなったので、すっきりした。
0797ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:27:23.98ID:q89BpKq+
この番組の出演者は、民謡をタミウタと言わなければなりません!
0798ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:04.81ID:tgrEiZWd
>>711
クラと言えば、昔はラ・フォル・ジュルネも三昧だったんだよな
しかし三昧と趣旨がぜんぜん違う(リクエスト受けつけず)なのでいつの間にか「今日はまるごとラ・フォル・ジュルネ」というタイトルに変わった。
0799ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:58.56ID:tgrEiZWd
>>717
単純にリクエストが少ないからだろw
朝の「古楽の楽しみ」のリクエストも毎週金曜日だったのに削られたしw
0800ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:40:04.91ID:tgrEiZWd
>>438
まさかあの番組が有働さんのラジオ出演最後だったとはな。
NYまで言って松井にインタビューしたのもその伏線だったとか今考えるとなんかしんみりする。
(当然、松井本人には「私NHK辞めますから(これ内緒に)」って言ったんだろうな)
0801ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:40.89ID:X0rUg4On
仕事中に夕方NHK聞いてたけど
日曜日の17時に渋谷陽一ってひどくないか?
辛気臭いの
0803ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:54:50.88ID:cN+Et8is
>>799
リクエストがあるなしではなく、通常番組では放送できないジャンルを取り上げて
いるのだろう。そもそも三昧にそんな窓口(当日放送分のみ)がないのにリクエスト
云々はあり得ない。

古楽の楽しみは、解説者にすべて任せておけば、わざわざリクエストする必要性がない番組。
それ以上に、早朝からリクエストする気にはならない時間帯。正確な分析をしましょう。
0805ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:28:06.68ID:cN+Et8is
このスレは、
>>1には、NHK-FMの番組全般について、いろいろと語りましょう、と

FMリスナーは、スポーツ中継以外、R1は殆ど聞かない。
0807ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:06:07.66ID:cN+Et8is
どう違うのか具体的に!職員か一般リスナーの違いなのだろう??
0810ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:05.87ID:Ut6imqmO
放送時間帯が移動して、渋谷翁も気分が落ち込んでいるかと思ったが
「新しい時間帯で新鮮な気分です」とか強がっていたな
さすが厳しい出版業界で経営者として生き抜いてきた、しぶとさは並じゃない
0811ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:23:59.69ID:vvQDQ1gK
渋爺の後の洋楽番組、オンエアする曲が途中で予想できてしまう。ああ、やっぱりそれねっていう感じ。敢えてそうしてるのかもしれないけど、もう少し選曲捻って欲しい。
0813ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:18.82ID:+s/aZtz1
らじるの男、またゴガク番組を紹介しているが再放送の繰り返しではないか?
みんなのうたも、親不知を毎日聞かされているようだ? 5分でMLの、明日ではなく次回
何日の放送云々は、再放送リスナーには今晩の放送なのにと何か変と違和感を覚える。

週一回の放送なら兎も角、毎日このように同じスタイルで繰り返し放送されれば、誰でも
おかしいのでは感じてくるはず。ボロを感じさせない為にも、5分物のミニ番組の軌道修正が
必要ではないか?
0815ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:33:35.30ID:+s/aZtz1
NHK語学は、NHKクラブに入会登録後、毎回ログインが必要なサービスだが(今は誰でも
聞ける状態になっている)それ専用のアプリが必要な、らじる・らじるとは別運営の
サイト。

らじるの男はそれをらじるの聞き逃しサービスだと全国のリスナーをミスリードしている。
公共放送のNHKが、その内容を訂正もせず放置したままその宣伝を続けてもいいのか?
0816ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:40:20.14ID:j7laOCiN
いやもうホントさいつも連続投稿してる人コテハンかトリップ付けてよ
いちいちIDあぼーんすんのも面倒くさいから
0817ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:27:29.24ID:wjOLTP6d
バラカンってもともと渋谷つながりのイメージなんだけど何だっけ?
FMホットラインに出てたんだったかな?
0818ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:08:10.24ID:ao6dlAil
>>816
そんな無駄な作業・抵抗をしなくともネタを与えたりスキのない編成をしていれば自動的に止まる。
そんな編成をするよう局内でも働きかけてほしい。FM放送の劣化を危惧しているリスナーは多いが?
0820ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:54:56.07ID:ao6dlAil
文句を言うのが目的がどうかは、>>772のスレを見ればわかる。ネタがなければ
文句は言えない。失敗を認めたくない必死のモグラ叩きは見苦しい。
0821ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:11.25ID:4Sk/c1sr
明日
NHKけさのニュース ニュース「日米首脳会談」関連
でニュース時間の延長で放送番組の変更があるが
らじるのホームページで告知しとらへんな
クラシックカフェ(再)がつぶれるだけだけど
0822ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:50:19.90ID:7fhzbGFF
相撲とか国会とか高校野球の裏になるでないならFMでニュースはダラダラやらないで欲しいな
0823ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:54:40.63ID:kgVOD4Mv
>>821
らじるのサイトに吸収された結果がこの状態。臨機応変の対応ができない使い勝手の
悪いシステムに陥っている。そんなサービスを、らじるの男は同じ内容の過大な宣伝を
まだ続けている。

ほぼ殆どの番組が、聞き逃し番組で聞けると宣伝しているが、本当にそうなのか
関係者はチェックしているのか!自分達の首を絞めるだけの宣伝は中止した方が良い。

スマホの普及率、特に高齢者リスナーの手元にスマホが十分行き渡っているのか、詳細な
調査・分析をした結果による定時番組化なのかが問われるだろう。
0825ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:08:33.46ID:ZDiblyhO
もうじきお払い箱になるような安倍晋三関連のニュースで
FMの番組をつぶさないでくれ。
第一放送だけではまずいことがあるのか?
安倍晋三にFMの免許剥奪されるとか・・・
0826ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:09:17.55ID:kgVOD4Mv
萩原健太はミュージックプラザ2部時代の名物MC、眠れる子を起こすような番組変更だが!
0827ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:26:54.73ID:kgVOD4Mv
>>825
そんな政治的な意図はないはず。なぜなら、7時のニュースはR1との同時放送だから。
ただ、FMでは途中で通常番組に戻す事はできても、そんな器用な編成を要求する方が
無理注文なのでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況