X



NHK-FM総合スレッド 第11部 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:18:44.96ID:TKZLZEL7
「NHKのFM放送は、クラシックから、ポピュラー、ロック、ジャズ、歌謡曲、
純邦楽、民謡、海外のポピュラー音楽、現代音楽、などの幅広い音楽は勿論のこと、
ラジオドラマ、朗読、弾き語り、地域情報などの様々な番組を、より良い音質でお届けしています。
NHKのラジオとテレビの放送は、皆様の受信料で作られています…。」
 
NHK-FMの番組全般について、いろいろと語りましょう。

●前スレ
NHK-FM総合スレッド 第10部
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1450865996/

●実況は、ラジオ実況板の「NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド」へ。
(特別番組時は専用のスレッドが立てられている場合があります。)
http://hayabusa7.2ch.net/liveradio/

●NHK-FM公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/fm/
●NHK-FM番組表
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=07
●NHK-FM主な周波数一覧
ttp://www.nhk.or.jp/fm/frequency/tvres5/h50303.htm
●らじる★らじるNHKネットラジオ
ttp://www3.nhk.or.jp/netradio/
●みなさまの声にお応えします(苦情や要望等はこちらへ)
ttp://www.nhk.or.jp/css/index.html

●FMラジオ局周波数一覧(個人サイト。NHK公式サイトに未掲載の周波数も独自調査に基づき掲載)
ttp://radiotuner.jp/fm_index.html
携帯の方で詳細な周波数を知りたい方は、下記をご利用下さい。
ttp://m.radiotuner.jp/
ttp://radio-k.bird.to/at/
0004ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 18:12:30.86ID:qqTn8rH/
おつでごわす
0006ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 04:54:48.64ID:Llxj0DXi
そう思うなら、何故、前スレが埋まる前に再利用に反対しなかったのか
まあ立てちゃったものは仕方ないが
0007ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 06:31:31.66ID:64XDrdZu
朝のアゲ
0008ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 08:17:11.55ID:UcR1ry0W
なんだか、ゆうぱらに慣れてきたっちゅうか、馴染んできたっちゅうか…
0009ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 10:57:39.55ID:Fc9MBedj
腐海と共に生きる道を選ぶのか
0010ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 21:32:55.71ID:IfJkmfmG
テスト
0011ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 10:44:19.01ID:UBkSVy+5
【テレビ】<強姦致傷NHK記者>前任地・山梨の事件にも関与か?DNA型一致!「広域レイプ魔」野放しで問われる管理責任
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486858655/

【話題】NHK不祥事 今年は50日に1回ペース超える勢い
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486519756/

【テレビ】<NHK>強姦容疑記者の素顔と犯罪が生まれる背景...なぜ、これほど犯罪が横行するのか?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486521147/

【社会】“強姦NHK局員”弦本容疑者の恐るべき手口と複数の“謎の鍵”! 犯罪史に残る連続強姦犯の可能性も!?
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486715053/

【社会】NHK入局直後から「危ない奴」だった暴行記者!知ってて放置していた上司や先輩
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487445035/

【テレビ】<山形地検>元NHK酒田支局記者を起訴 強姦致傷などで
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488191941/

【社会】<NHK記者逮捕>山梨・強姦事件でも逮捕へ
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488236501/

【社会】元NHK記者再逮捕へ…山梨でも女性に乱暴容疑
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488780972/

【社会】NHK元記者弦本康孝被告(28)、前任地の山梨での強姦事件で逮捕状…女性暴行の疑い
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489096321/

【山形】NHK元記者、15日に再逮捕 山梨でも複数の強姦疑い
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489513565/

【山形】再逮捕の元NHK記者、強姦容疑を否認 DNA型が一致
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489578253/
0012ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:21:10.51ID:UvfeqZ6q
2017年3月20日(月) 午後0:15〜午後6:50(395分)
春は別れの季節…今日は一日“失恋ソング”三昧

春は別れの季節。全国のリスナーの皆さんから心に残る「失恋ソング」をリクエストしてもらい、
10時間にわたり紹介していく。企画・進行は、有働由美子アナウンサー。

出演者ほか石田ゆり子,柏原芳恵,北原ミレイ,しゃもじ,はなわ,大塚明子,中野信子,
【司会】有働由美子,【朗読】森田美由紀,黒崎めぐみ


有働をいじめて何が楽しい…
0015ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 17:38:59.76ID:XqLNQuph
やっぱり重要な奴には飴を与えるのがいいんだよ
安住みたいにラジオ主催フェスに公開放送を引っ張り込ませないで近隣の会場でやるのを認めたりさ
0018ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 10:39:14.69ID:Elw1BQsf
渋谷陽一リストラされた?
0019ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:32:02.54ID:Elw1BQsf
画(え)のないアニメ館新番組「1号室」

世界に誇るべき日本のアニメ文化。人気の一端を担うのが、人気声優たち。
彼らは日本武道館やさいたまスーパーアリーナを満杯にするなど、人気は
アイドルをしのぐほどで、日本のエンタメ界の中でも大きな存在となっている。
この番組は、人気声優が一同に集まり、フリートークに興じながら、
リスナー投稿に振り回されながら、アニメを音声のみで表現する
「画のないアニメ」をオリジナルで創り出していく、前代未聞の新番組である。

何回この解説文を呼んでも意味が全然わからんし、イメージもわかない
0020ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:46:03.00ID:+3J2E12j
解説文を要約すると
「声優が、アニメを題材としたラジオドラマを作ったり、雑談したりする番組です」
くらいかね。
まあ、アニオタ向けの番組だから、
この解説文の意味がわからないなら聴かないほうが良いかと。
0021ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 00:40:30.74ID:P7cjrY0/
音楽遊覧飛行の吉村さんの後任は、元カシオペアの向谷さんになったな
料理と酒話から一転、鉄分多めで行くんだろうか
0022ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:53:56.37ID:cqy2EHtG
向谷の回は鉄分かなり多めだった。
自分はそれなりに楽しく聴けたが、
鉄道に興味のないリスナーは対象外っぽい感じ。
0023ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 04:52:37.10ID:FMMDHdD3
アニメ声の放送劇ね
0024ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 10:34:27.62ID:uXl0pDar
まるっとラ・フォル・ジュルネ2017…三昧で扱うのはやめたんだな
0025ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:50:11.36ID:2fPI+zIo
通名コリアン

通名コリアン

通名コリアン
0026ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:35:23.99ID:xzK0uELg
あげ
0027ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:52:54.57ID:nSfo7LhU
NHKは、

通名コリアン

通名コリアン

通名コリアン
0030ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:23:06.46ID:EUcsge78
NHKFM千葉オリジナル番組「ひるどき情報千葉」の水曜日が面白いのだが、ネットで聴けないのが残念。
0032ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 06:56:38.57ID:F20oYIg6
特番三昧。
0033ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:12:53.69ID:cFA58Fhf
バラカンの番組は決まった人間しかメール読まないのか
決まった人間しかバラカンにとって有用な話題をよこさないのか
0035ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:52:14.46ID:QheKYwjk
●過去スレ
第11部 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1459240949/
第10部 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1450865996/
第9部 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1402622998/
第8部 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1368449467/
第7部 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1333052986/
第6部 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1278615965/
第5部 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268139656/
第4部 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1206350778/
第3部 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1158152310/
第2部 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1124095008/
第1部 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1072685842/

●関連スレ一覧(各番組の個別スレ等)
2chスレタイ検索 - NHK FM
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=NHK+FM

●上記の検索で出てこない関連スレ
NHK「ラジオ深夜便」について語りましょうPart**
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=NHK+%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E4%BE%BF
NHKネットラジオ らじる★らじる Part3 2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1486844517/
ピーター・バラカンさん13【Peter Barakan】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1510748938/
【クラシックの迷宮】片山杜秀 5【パンドラの箱】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1482616742/
【永遠の故郷】吉田秀和 8【名曲のたのしみ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1430035685/
【NHK-FM】クロスオーバーイレブン3【津嘉山正種】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rradio/1485325564/
南波志帆 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1481408983/
0036ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:56:59.91ID:Vbg6Q4SE
タミウタ、メイン司会者だけでもひどいのにオカマまでからんできて気持ち悪いったらありゃしねえ
経営陣なにやってんだ。ちゃんと品質管理しろ! バカヤロ
0039ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:48:36.63ID:K2CX1ADn
吉木りさには好き放題に喋らせているが、NHKはどうして彼女には甘いのだろうか?
0042ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:01:32.13ID:ZI2yNafH
>>37
FMの予算だけが毎年削減されている。年度末を控え予算不足の結果では??
0043ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:14:26.05ID:ZI2yNafH
NHKの会長や経営委員長がチャンネル数減を示唆し始めた”との報道もある。
FM波がその対象になるのか、NHKに確認する必要がある?? なぜなら、以前にも
民放FMで代替できるNHKFMは、削減すべきという諮問があった実績がある。
0045ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:16:20.78ID:H+ihyx5q
いまだに各都道府県で個別送出出来るのはFMだけだから
テレビでも出来ないこの芸当は捨てないだろう
0047ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:59:13.76ID:+OLwKH5S
テレビの地デジ放送が完了したのは2006年12月頃? 現行の2K放送は国民・視聴者の間
では浸透している。そんな中での4K放送の為の2Kの廃止はあり得ない。富裕層以外の
一般の国民が納得しない。

民放FMでもやらない、タミウタや、ゆうぱらのようなバラエティ番組化が更に進めば、
NHKFMが廃止の対象になる可能性はゼロとは言えない。
0049ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:25:10.00ID:+OLwKH5S
誰にも気づかれないよう水面下でのFM放送の予算減額が、その兆しではないか?
0051ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:43:41.61ID:+OLwKH5S
ギャラが目当てなら誰もNHKの番組には出ない。ギャラを犠牲にしてでも影響力の
あるNHKでの実績作りが重要。

ただ、再放送を増やせば、余分な製作費はかからないはず? 他の番組でも再放送が
最近多くなっているようだが!
0053ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:29:14.85ID:Z+pFzY8A
久しぶりに、中村貴子さんの声聞いたは


南波志帆です☆すごく落ち込んでいたのですが、
みなさんからの温かいお言葉に励まされました。いつも支えられてます。
感謝です。そして、急遽ピンチヒッターを務めてくださった大先輩の中村貴子さん、
鮎貝健さん、本当にありがとうございます。
0054ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:15:24.10ID:lo4GiXQ8
>>52
だから4月からはアルフィーMISIAmiwaなどはごごラジ16時台を終わらしてあの時間に引っ越す
0057ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:19:11.53ID:M4tDbr7f
http://www.nhk.or.jp/info/about/
2018年2月21日
「平成30年度 国内放送番組編集の基本計画」を掲載しました。
2018年2月21日
「平成30年度前半期 放送番組時刻表(種別入り)」を掲載しました。
2018年2月21日
「平成30年度 国内放送番組編成計画」を掲載しました。
0059ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:50:46.37ID:6jbMrikk
渋谷は日曜の5時へ左遷か
「笑点」の時間帯じゃないか
誰もラジオなんか聴いてないよ

てかバラカンは安泰なのか
つぶれれば良かったのに
0061ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:37.18ID:Du2SpVmv
「渡辺祐のリビング・ラジオ」よかったのに…
時間もっと長くして復活してほすぃ
0064ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:00:56.25ID:SAd9wD3c
miwaの枠って最初のミューズノートのコンセプトからかなり逸脱してるから結局こうなったって話だな
0067ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:11:15.25ID:LhSwMNR/
ふかわ潰せよ
0068ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:27:46.68ID:m++p3i2E
ライブビート廃止、セッションが月1に縮小がつらいわ。邦楽ジョッキーのリニューアル番組は酷くなりそうだけど枠温存されるだけまだましか
0070ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:51:44.50ID:/fJ+wxFA
セッション2018がなんで、週一なんだよ!!
jazzファンをないがしろにし過ぎじゃないのか?
0071ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:56:39.80ID:hi2NQczY
夜9時10分ベスクラの後にみんなのうたって必要なんか?w
それに青春アドベンチャー先に挟むのは何故なん
若者は青春アドベンチャー聞かないからかね?自分も聞いてないが
ベスクラ・青アド ←年寄り…年齢の壁…若者→ ミュージックライン・午後11時台
みたいな?
セッション2018もなんでなん
メールとかで反響来にくいから?
0074ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:23:22.87ID:hi2NQczY
アルフィーとMISIAはそのままだよね?
月の最終週にも放送することになって回数増える
miwaは日曜夕方5時から木曜午後11時に引っ越し
むしろmiwaは昇格な気がするけど、
もしかして日曜夕方の方が聴取率いいの?
何にしてもリスナー層は変わりそうな気がするが
0075ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:36:56.73ID:m6daVIrN
若者獲得の為の拡大なのか、DJクラシックが犠牲になったようだ。その反響は大きいはず。

ジャズやクラシック音楽という古典的な音楽枠が、気づかれぬよう巧妙に削られていく中、
N響演奏会やN響ザ・レジェントには何の刷新もなく定位置は毎年確保され、N響の特権的な
扱いは今後も続いていく。なぜなのだろうか? 
0076ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:37:23.48ID:LoCinbyL
ほんとラジオに関してはバカの一つ覚えの如く若者受け狙いのつまらん改悪ばっかしてくれるよな
そしてわかっちゃいたがまた来年度もゆうがたパラダイスか……
そろそろテコ入れの時期かなって思ってたがそんなことは無かったね
0077ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:41:54.88ID:hi2NQczY
マイナーなバンドのライブ聞けるのが貴重だったのになあセッション2018
残念だが残るだけましか
0078ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:00:31.71ID:m6daVIrN
>>76
FMリスナーには紳士・淑女が多い為か、TVの視聴者のような大きな声にはなっていない。
そのような生の声が、上層部には届いていない可能性がある。

若者獲得と新しい接触者を増やすのは、現場にとり至上命令のはず。その為には一部の
反発はあっても、形振り構っていられないのが現実ではないか?
0079ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:56:46.89ID:m6daVIrN
>>77
視聴者の声は、理事会には報告されているが、数(件数)が多くないと、FMリスナーの
声にはならない。TV番組が主体だが、FM番組では「今日は一日小田和正三昧」に
157件の反響があったと、FM番組では異例の報告がされている。100件以上の声がないと、
上層部には届かないのが実態のようだ?
0080ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:01:18.44ID:hyK9hrHb
「ザ・ソウルミュージック」が地味に移動してんな
木曜23時→土曜18時 なんか…終わりが近い気がしてやだな…
0082ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:27:45.59ID:m6daVIrN
「クラシックの迷宮」の再放送が廃止された上、Eテレ「クラシック音楽館」と同じ
時間帯に移動。両番組は同じ層であるという緻密な分析すらできない編成陣なのか!
0083ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:30:12.48ID:hi2NQczY
ゆうがたパラダイスは聞いてると10代20代からのメール多そうだけど
毎回何通くらい来てるんだろうか
0084ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:39:36.71ID:2H9A6GLC
>>76
プラザの流れでゆうパラだったけどタレント枠になった(月)は欅坂を無理矢理レギュラーに押し込んできて聴くに耐えなくなったし(火)は三森の宣伝ばっかりの時間でほぼ聴かなくなったな
まだ(水)(木)音楽紹介形式を保ってるからまだ耐えられてる。パーソナリティメインだと好き嫌いが出てくるわ
0085ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:46:10.02ID:m6daVIrN
>>81
FMリスナーの大半は、昔からサイレントマジョリティ。あっても数件の意見・要望しか届いて
いないので、マイナーな意見として扱われているのだろう。ここが何かあればすぐに反応する
TV番組の視聴者との違い。

この流れだとNHKFMは、ジャズや洋楽、クラシック音楽(N響以外)は、マイナーな
古典音楽扱いにされていくのだろう。
0086ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:52:30.84ID:hi2NQczY
>>85
でもテレビだとお便りコーナーないし…ってテレビは視聴率計測があるのかw
ネットの声も拾ってくれるといいんやがなあ
迷宮は実況では人気だしね
そういえば「現代の音楽」はそのまま残ってて安心した
古楽の楽しみにせっせとリクエスト送るとするか
0087ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:55:47.13ID:hyK9hrHb
ご意見メールフォームあるよ
www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
何ともならないかもしれないけど
終わってほしくない番組を列挙して褒め称えるメール送ってみた
0089ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:03:02.13ID:hi2NQczY
>>88
それやると聴く人ますます減りそう
サカナファンでクラブ音楽聴く人ほとんどいないみたいだし
0090ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:04:59.78ID:m6daVIrN
>>83
デジタル時代に育った今の若者は、スマホからリクエストやメッセージをこまめに
双方向でおくるので相当な数になるはず。一方、既存リスナーは、いまだアナログ手段の
郵便で届けている。今のNHKは、数の多さを判断の基準に対応しているようなので、数の
大小だけで判断すると、FMリスナーの正確なニーズを見誤るのだが、そのギャップを調整
している気配もない!
0091ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:08:59.75ID:m6daVIrN
>>87
そういう小さな数の積み上げが重要なのに、TV番組の視聴者のような動きにならないのが
NHKFMリスナーの特徴。
0092ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:22:48.46ID:m6daVIrN
>>86
視聴率計測器によるデータは、NHK会長含め幹部が毎日チェックしているので、
視聴率優先の番組作りになっているのは否定できない。よって、データにも上がらない
FM番組が幹部間で話題になる事は想像できない。そういう意味でも、この板での
やりとりは効果があるはず!
0093ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:23:29.37ID:5tGa1JnC
>>86
ラジオも聴取率があるが 日記式なので 次の偶数月の調査週に間に合うかどうか

「若者 番組モニター」募集は終了しました。http://www.nhk.or.jp/monitor/
「若者 番組モニター」募集は、締め切りました。ご応募ありがとうございました。
採否の結果は2018年2月末頃にお知らせする予定です。

NHK(日本放送協会)で若者向け番組モニターを毎年募集していますupdate:2014/02/28
trial-monitor.com/nhk-monitor

18歳から29歳の意見を汲む制度はあるが全国一斉で前期125人後期125人、合計250人と
1ヶ月に10本程度のレポート対象の指定番組が 
地方放送局の全年齢のモニター募集によってはラジオ受信機又はらじるらじるの聴取環境も条件になってる場合と比べて
若者向け番組に意見表明の場が無いね
0094ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:36:14.86ID:m6daVIrN
NHKネットクラブ加入者が条件でのモニター調査なので、全体の声にはなり得ない。
あくまで参考資料としての位置づけにすべき。
0095ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:36:24.80ID:WNJxdCLr
>>80
あっ本当だ。夕方にソウルミュージックかー
リスナー減るんじゃないのかなぁ〜なんか寂しい
0096ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:41:18.79ID:m6daVIrN
NHKネットクラブは、当然の事ながら受信料支払い者しか加入できない。
対象番組もNHKが指定した番組のモニターのはず?
0097ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:06:34.44ID:5tGa1JnC
放送文化研究所の世論調査
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/index.html?p=個人視聴率調査

特定の1週間の視聴状況を調査し、人びとのNHKのテレビ、ラジオ番組の視聴状況を把握しています。
関東、近畿地区については、併せて民放テレビの番組視聴率も把握しています。
番組視聴率のほか、時刻別視聴率、視聴時間量などもわかるようになっています。

6月と11月のみ
0098ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:46:38.00ID:m6daVIrN
その結果、第一放送で聴取率が比較的高いのは、ラジオ体操と7時のけさのニュースの
2番組のようだが、FM番組ではその結果がどのように反映されているのか、平成30年度
前半期 放送番組時刻表(種別入り)」からは読み取れない。どこにその説明があるのか

そもそも、特定の1週間の、年2回だけの視聴調査で、全体像が読み取れるのだろうか?
0099ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:18:09.29ID:m++p3i2E
>>89
番組後半のレコード店長パートが一番聞き応えあるんだがそういうリスナーは少数派なんだろうなぁ
0100ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:47:00.69ID:m6daVIrN
>>62
タムウタは、民謡に触れる事の少ない新しいリスナーが増えつつあり(?)
当初の狙いが当たった流れだと、上層部には報告されているのだろう。

ただ、翌日早朝の再放送に変化がないが、ラジオ深夜便終了後の早朝の5時台の静寂の中
「ゆかりちゃん」というあの甲高い声で始まれば、その落差に殆どのリスナーは、
腰を抜かすのではないか。ちなみに火ー金の5時台は「弾き語り」の再放送。同じ
再放送でもこの落差どう受け止めたらいいのだろうか!
0101ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:03:42.89ID:m6daVIrN
DJクラシックは、聴取率は別にして、ゆっくりと静かに定着しつつあった番組なので
終了とわかると「なぜなのか」とショックを受けるリスナーは多いはず。それにどう応える
のだろうか!
0102ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:36:20.26ID:X9HkRba4
新編成発表されたな
ミュージックラインの金曜日復活と青春アドベンチャー繰り上げ
23時台の月一番を金曜日に集約
ソウルと渋谷が夕方に移動かな
ジャズを潰すクソ声優番組と渡辺祐は一年であぼん。
ゆうがたパラダイス、タミウタ、貴女3大クソ番組は継続
0104ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:14:05.57ID:m6daVIrN
今日のゆうぱらは、五輪中継の為5時10分からの開始。なのに時間が来ても何の案内も
なく自動延長され、5時25分からスタートした。この番組のリスナーではないので個人的
には何の影響もないが、黙っていると了解されたものとして、今後他の番組でも同じような
状況になる可能性がある。

声を大きくして抗議の声をガンガン届けないと、NHKFMが変質してしまうのではないか。
0106ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:38:01.04ID:m6daVIrN
>>103
これだけ不満が爆発しているのに、N響生中継だけ何の影響もなくそのまま継続、
更に、通常番組化した「N響ザ・レジェント」が4年目に突入、この番組を終了させれば、
その空いた枠を利用する事で、クラシック音楽に関心のないリスナーの不満もかなり吸収
できるのに、それもしない歪な編成。

8K放送も、N響だけが特権的な扱い。バランスある編成は何処に!
0107ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:18.02ID:LoCinbyL
>>84
アニアカもしょこたんと放送作家の宣伝酷いしゆうがたパラダイスも結局そこまで幅広くカバー出来てないから洋楽とか90年代JPOPとか結局手薄になってる
歌謡スクランブルと深夜便の2時台3時台のがよっぽどカバー出来てる
0108ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:14:47.25ID:5tGa1JnC
>>104
らじるらじるやradiko向けの階段編成にも対応できてないからね
テレビで時間変更テロがあるのは 地デジ簡易チューナーで見てるアナログtv視聴者がおるためでもあるのよね
あとepgの変更がGガイド方式とかで間に合わないケースも 
局電波で更新であっても首都圏はテロより早くても 地方放送局を再送信のcatvのepgだとテロの方が早い場合もあるし
0109ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:16:43.12ID:G2yBKH8S
>>105
どうせならサカナクションもこの枠で良かったのに。SOLに出てるくらいだしw、番組カラー(若いリスナーにドヤ顔)・レベル的にも合ってる。

TFM/JFNでスピッツ・草野マサムネの番組始まったけど、音楽を語る番組はそれなりのキャリアとか人柄が必要と感じる。ちなみにこの番組スタッフには山下達郎「サンデー・ソングブック」のディレクターだった人がいる。

逆に松尾潔かくるりを日曜18時台に。

ロックバー、よく生き残ったなあ。
岡田さんも詳しいし、湯川れい子がゲストで出たり、音楽要素もしっかりある。この異動を期により一層音楽寄りになればいい。
0111ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:27:22.02ID:5tGa1JnC
>>107
あれは制作会社のチーズ が悪い可能性が
www.cheesecoltd.com/

画の無いアニメ館は 隔週2時間になったパワーボイスA よりも
アニアカで喋りながら羽生結弦の直筆イラストを描けるのであればアニアカで引き取ってしょこたんも参加させた方がいいかも
って、ねんドル岡田ひとみの事務所でもあるのよなあ
0112ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:33:26.02ID:hi2NQczY
最近洋楽人気無いし
邦楽のほうが若者取り込めるんじゃないかねぇ
N響に関しては結構聴いてるから今のとこ文句ないやw
0113ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:49:13.75ID:LhSwMNR/
>>106
バカだな
N響の営業に必要な番組だろ
実際最近のN響もチケット売り切れてるらしいし、
番組の成果が着実に表れている
そんな番組潰すわけないだろ
0114ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:51.06ID:LhSwMNR/
個人的にはNHKには海外オケの来日公演の録音とか
アーカイブが腐るほどあるはずなので
そういう録音を流す番組を月一回でも欲しいですね
0116ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:17:26.58ID:lE7pO68o
>>108
らじるのinfoにこんなのあったが 11:50のお知らせ枠でも 目の不自由な方にも分かるように言うべきだな
【ラジオ第1・FM】2月22日(木)の番組変更のお知らせ
ラジオ第1では、2月22日(木)の下記の時間に「国会中継『衆議院予算委員会質疑』」をお送りする予定です。
・午後1時00分?5時00分
このため、ラジオ第1とFMの放送予定を下記の通り変更します。
▼ラジオ第1
・「ごごラジ!」は、予定を変更して「国会中継」が終了したあとから、午後5時10分までお送りする予定です。
・午後4時30分からお送りする予定でした「ピョンチャンオリンピック ノルディック複合 団体・前半ジャンプ 」は、
FMで放送します。
・「国会中継」が延びて午後5時10分をこえる場合、「ごごラジ!」は休止し、「先読み!夕方ニュース」は「国会中継」
終了後、お送りします。
※「国会中継」は早終または延伸する場合があります。ご了承ください。
▼NHK-FM
・「音楽遊覧飛行 [再] 」は、休止します。
・午後4時00分?4時30分は、「花鳥風月の調べ『花』」をお送りします。
・午後4時30分からは「ピョンチャンオリンピック ノルディック複合 団体・前半ジャンプ 」をお送りします。
・「ゆうがたパラダイス」はオリンピック中継終了後、午後5時10分ごろからお送りする予定です。
0117ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 06:40:18.78ID:MskgK3Dv
とにかく吉木りさだけは降ろしてくれ
0120ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:42:33.16ID:79Ua9ZYY
>>113
番組そのものを潰せとは言っていない。放送回数の多さと放送時間の長さを問題視している。
プロ野球中継では人気球団に関係なくNHKは平等に扱っている。

チケット売り切れのは一部の人気ソリストが登場した時のみ。空席が多い演奏会が大半。
番組の成果が出でいるのらなら、赤字決算にはならない。高齢者集団のN響会員に若者や
新規会員がなせ増えないのか。具体的な数字で示すべし。

土曜夜のゴールデンタイムの「N響ザ・レジェント」(100分)は4年間も続けなければ
ならない番組なのか。その枠を他の音楽ファンの為に有効に使うべし。
0121ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:52:00.54ID:79Ua9ZYY
>>118
そんな根拠がある事初めて聞いた。FMの教養番組の比率は42%。
0122ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:04:42.39ID:79Ua9ZYY
>>116
らじる・らじるのリスナーの大半は、デジタル機器に慣れている若者世代。そんな案内を
らじるのサイトでされても、高齢者が多いラジオのリスナーは誰も見ない。正確に言えば
見れる環境にはない。放送中か番組の前後に案内するのが現実的かつ親切な対応。
0123ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:18:03.38ID:/gE1sZyv
とりあえず存続してほしい番組にはお便り出しまくるのが重要なわけか
頑張って出すわ
0124ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:20:28.58ID:79Ua9ZYY
>>118
そういう声は多いが、彼女はNHKのお気に入り(?)のようなので降ろせないのでは。
誰が抜擢したかはわからないが彼女の起用で、NHKFMのスタンダートが変わりつつある
ように思う。そもそも無名のMC名を冠番組に使用した事例は、NHKFMでは記憶にない。
0125ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:28:22.53ID:79Ua9ZYY
>>123
NHKには毎年約200万件程度の問い合わせや意見・要望が届いている。そんな中数件
程度の要望や批判のメッセージは埋もれてしまう。表面化させるには、数の力が必要
と思うが…、後の行動は自己責任の範囲内で!
0126ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:33:11.66ID:/gE1sZyv
>>125
小田和正三昧ですら160通弱の反響だそうだから
他の番組だともっと少ないのかなと思ってさ
0127ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:53:19.09ID:79Ua9ZYY
>>126
ゆうぱらには、スマホを駆使した若者からの多くのメッセージが双方向で届いているはず。
でもこの板で語られているよな番組には、あっても数件程度ではないか。そんな少数意見では
何の影響力もないはず。一方のTVの視聴者からの感想や意見・批判はすごい数。NHKもこの
力は無視できいないだろう。年間総件数は、200万ではなく400万かも?
0128ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:06:46.25ID:aWTMnb0E
ゆうパラ・らじらー・アニアカは放送時間にTwitterトレンドに入ったりもして
若者中心に聴いてる人が多いんだなという実感はあるよね
自分はそっち方面まったく興味なくて聴かないけど盛り上がりは羨ましい
0129ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:01:51.36ID:79Ua9ZYY
夜間ゾーンの拡大として「ミュージックライン」の放送時間が変更されているが、
ミュージックスクエア時代から9時10分からのスタートと開始時間は定着していた。
20分遅れの開始ではリスナーの生活スタイルそのものの変更を強いることになり
影響が大きいのでは?

7時の定時ニュースの番組名が、新設番組扱いの「Nらじ」これでは何の番組かわから
ない。なぜ一般用語の「ニュース」をそんな名称に置き換える必要があるのだろうか。
若者獲得の為「民謡」をタミウタに置き換えているように、公共放送のNHKでは混乱を
招くような造語や略語は避けるべき。
0130ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:09:52.86ID:/gE1sZyv
>>128
ゆうパラ、何曜日か忘れたが生放送中に二択アンケートしてるんだけど
ウェブ回答で回答ボタンは連打し放題なんだよね
そしたら一つの回答に5万とか集まってるんだよ
連打可能だから実際の人数はもっと少ないはずだけど
それでもかなりの人数がボタン押しまくってるんでないかな
NHK側は何人がボタン押したか把握してるはず
0131ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:11:26.15ID:/gE1sZyv
あ、ちなみに二択アンケートの結果によって
その日のゲストが何か一発芸してくれるかなんかだったと思う
ファンの子は頑張りますわなw
0132ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:35:17.18ID:79Ua9ZYY
>>136
同様の事は民放TVでも実行しているが、無制限ではなく一回限りの制限を掛けている。
無制限による数値では何の参考にもならない。なのに数十万のアクセスがあったと
放送開始時、はんにゃは大喜びしていた記憶がある。
0133ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:03:11.50ID:/gE1sZyv
ボタン押したIPの数は記録してあるっしょさすがに
実際押した人数もそれで把握できる
普段は3万〜みたいだからはんにゃのアイドルの日は
他の日よりは多いのかもな
0134ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:50:20.77ID:79Ua9ZYY
履歴が残っていてもそんな細かい確認作業ができる連中なのか?一人当たり一回と
制限を掛ければ実態が見えるが、そんな制限の設定すらできないスタッフの技術なら、
どうしょうもない。要はお祭り行事にしたいのだろう。
0136ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:32:09.73ID:79Ua9ZYY
それは失礼しました。
でもそういう設定にしている事は、番組関係者しか知り得ない重要な内部情報になるが
暴露して大丈夫?
0138ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:37:11.31ID:/gE1sZyv
そりゃボタン連打して競ってねって企画だから…
ってなんでそんな喧嘩腰なんだw
0139ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:05:30.32ID:79Ua9ZYY
その程度のレベルの企画で喜んでいるようなリスナーの集まりなら、大人が口出すことも
ないが、NHKの番組なら一人による連打数ではなく、一人一回限りの条件で何人からの
クリックがあるのか、その数の大小の競争で楽しんでほしものだ!
0141ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:55:45.00ID:rBOKjuId
もうどう言おうが好きだった番組は帰ってこないから諦めてラジオ聴くのやめるか他所の局聞くわ
夕方は音楽遊覧飛行の再放送以外は何も聞かねえ
音楽遊覧飛行と古楽の楽しみと歌謡スクランブルだけは消えないでくれと願うばかりだ
0145ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:01:06.05ID:Fp0fkW4R
中村隼人くんも降板かな。まあ、前任の壱太郎が4年間務めてたから、隼人君はもう前任の任期超えてるんだけどね。

DJクラシックが終了で、クラッシック番組新設じゃなくて、ミュージックラインで穴埋めするの?
元々放送時間長すぎるのに、更に拡大って・・・クラシックは、一曲が長い、交響曲などを全楽章とかだと、何十分も掛かるので、
クラシック番組は長くても仕方ないとして・・・
0146ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:19:28.73ID:8d9/hD4/
ミュージックラインの方がメール多いんじゃないの
普通リスナー多い番組を増やしてり時間伸ばしたりしますわな
0147ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:22:10.97ID:8d9/hD4/
しかし本当南波志帆苦手で…
あの他人に興味ございませんって感じのトーンで
「かっこいいですね」「ずっと大好きなバンドです」
とか言われてもほんまかー?台本じゃないの?って思ってしまう
今週はインフルかなんか?で休みで他の人達が司会してたけど
そっちの方が断然良かったな
0148ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:44:10.62ID:+4jN2tml
久々に中村貴子さん聴いて懐かしいが、やはりNHKであって特定のバンドにとか、誰かに肩入れし過ぎるのもダメだから今の若い子でバランスとれてるのかなと逆に思ったな新たなゲスト迎えやすいし
思い出補正かかると必要以上にDJが語りすぎる感じ、鮎貝健さんも今のミュージックラインの流れでやってるから聴きやすかったな
0149ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:46:18.57ID:t9rHlWJ9
>>147
水曜木曜担当の鮎貝さんは元々南波さんの前の前の前くらいにミュージックラインのMC長いことしてたからな
あとNHKFMのジングルもやってたりしてリスナーには耳馴染み良いからマシに思うのは仕方ないよ
南波さんはアニメ声なのが人を選ぶからな
鮎貝さんがやってた頃のミュージックラインは金曜日は昔の曲流す日だったから好きだったなあ
0150ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:54:29.64ID:t9rHlWJ9
って今知ったが月曜日と火曜日は中村さんだったのかよ
聞いてりゃ良かった…
永久保存版レベルじゃないか
鮎貝さんはSPの時には来るからわかるがよく前任を代理に連れてこれたな
0151ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:39:03.07ID:Fp0fkW4R
今年度の始め、約一年前に弾き語りフォーユーの小原孝さんが「お陰さまで、あと一年番組を続けさせていただきます」とか挨拶してた。
まるで、今年度いっぱいで終了するかのように。ただの謙遜だったのかな。本人も、秋ぐらいになると、番組打ち切りの通告が来ること不安なのだろうか?
でも、あの番組は比較的幅広い年齢層が聞ける、最近NHKが媚びている若年層のリスナーもある程度いるから、一定の支持率あると思う。
0152ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:22:13.04ID:t9rHlWJ9
>>151
毎年このくらいの時期になるとお別れの挨拶が始まったり番組の継続発表する人多いよ
去年ならmiwaもやってたし音楽ガハハみたいなのとゆうがたパラダイスの面々も全員やってたように思う、今年はその番組あまり聞けてないからわからんが
ちょっと関係ないがAMの深夜便土曜23時24時の大人のリクエストアワーが2週続けてレギュラーゲストお別れの挨拶で悲しかった
世良さんとか五輪のせいで最後なのに残り30分しかない状態でお別れだったので不憫だった
0153ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:14:38.04ID:whrrywcs
クラシックカフェは例えば木曜を新譜紹介とかの時間にあててほしい
CD売れなくなるからダメなのか
0154ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:18:23.89ID:whrrywcs
南波志保って人は棒読みだね
ピンチヒッターの中村貴子って人はしゃべり方がハキハキしててその違いに驚いた
0155ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:27:35.69ID:whrrywcs
DJクラシックは千住真理子のときは固定リスナーいた感じだけど終わらせてしまうのはもったいない
昨晩の広上淳一もバーンスタインの紹介でなかなか良かったし
残念だ
0156ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:42:44.71ID:YKINrBKx
音楽のジャンルは幅広いが、NHKFMは、民放FMではできないクラシック・洋楽・ジャズ・
邦楽をベース・主体にした構成であった。同時にその方針が多くのリスナーに支持されて
きたはず。その基盤が、若者や新しい接触者を増やす為という美名の下、崩されようと
している。NHKFMが完全に変質しつあるとも言わざるを得ない。

一定の新しいリスナー層の拡大が得られても、一方ではその方針転換に反発して離れて行く
リスナーもいる。そういうリスクやバランス考えた上での刷新なのだろうか?

このスレでは先取りによる情報を得ているが、一般のリスナーは殆ど新年度からの変更は
をまだ把握していない。3月以降、ボデーブローの如く反応があるはず。
0157ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:01:40.43ID:YKINrBKx
>>155
教育番組に分類される「クラッシクの迷宮」の再放送も打ち切られ「クラシック音楽館」
と重なる時間帯に移動。クラシック音楽が狙い撃ちにされているようだ。
0158ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:12:03.54ID:YKINrBKx
「N響ザ・レジェント」を含め、N響演奏会だけは何の影響も犠牲もない。完全な無風状態。

番組編成は、限られた時間内での陣取り競争。クラシック音楽に関心がなくとも、この特権的な
扱いに、他のリスナーはなぜ黙っているのだろうか?
0159ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:24:18.05ID:MCOzJ0Of
NHKがN響の番組やるのは当たり前だろう
テレビのN響アワー終わったときも何すんねんと思ったわ
0160ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:28:56.08ID:DVMcOJT4
ミュージックラインの南波はアニメ声っていうかボソボソ喋りで
本当にこいつ人間?自動音声じゃないのってくらい
リクエストされた曲とかゲストとかにずっとおんなじ調子でベタ褒めしまくってて
逆にこの世の全てに興味ももっていないようで気味が悪くなってくる
0162ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:40:06.12ID:+4jN2tml
今の若いリスナーのリスニング環境もかなり変わってきたからCDすらパッケージさえ知らない
例えばクラシック聴いてみようがNHK-FMじゃなくスマホ1つの配信環境ですぐに耳に出来るし新譜も膨大な曲を避けて耳に出来るし、膨大な曲をラジオ風に聴いていける
NHK-FMにしてもその時間の奪い合いだから若いパーソナリティに求める部分って今後かなり重要になる、こう闇雲に批判してるのもなぁ
0163ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:20:16.74ID:wETTLBTn
昔の価値観に縛られた可哀想な人が
昔の価値観で、今の現実を批判しても生産的ではないと思うよ

ネットを嚆矢にメディアも通信も放送も社会も劇的に変化している状況で
代遅れの昭和の価値観を復活しろという主張を繰り返しても無意味
老人の世迷言としか受け取れない

てか特定の番組キャラクターを攻撃し続けている時点で
人間性が疑われるし、精神疾患の疑いすらある
0164ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:34:33.40ID:t9rHlWJ9
不満ないとわざわざネットに書き込みに来ないだろう、ぶっちゃけ
満足してるならわざわざ書き込むことないと思うし
今の時代は声出さなきゃどうにもならんってことはわかるんだが声出せない人間たちもいるからなんだかなあってなる
自分の好きな番組復活してほしいから気に入らん番組潰せなんて感情論NHKに書けないしこんなアングラなとこで愚痴るしかないよ
と思ってたがラジオ第一の番組とか聞いてたら老人リスナーは結構厳しい意見をネタじゃなくガチで書いて送るのな
そしてそれをわざわざNHKも晒しあげの様に読むこと
聴いてるこっちが気まずくなる
0165ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:54:48.99ID:YKINrBKx
>>159
当たり前という考えこそ昔の価値観。N響を取り巻く環境と役割は当時とは大きく
変わっている。時代の流れに対応できていないのは明白。N響には受信料から14億円の
助成金が支払われている事、殆どの視聴者は知らない。自前で運営できるようになってから
反論しましょうね。
0166ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:26:22.40ID:YKINrBKx
>>163
NHKは、昔の価値観の視聴者で支えられているはず。そういう高齢者に「公共放送」の
役割を棚に上げ「公共メディア」への深化だと言われても、ついていけるのだろうか?
0167ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:36:22.10ID:lRuV+aj6
ゆうパラは生放送でメールもばんばん紹介していってるから
双方向の交流が出来てて若い子は嬉しいんでないかな
若いリスナーをうまく取り込めてそうな感じはする

もっと年寄り向けの番組でも気軽にメール送るようにしないとな
いちいち文章かくのめんどいし、ゆうパラの連打ボタンじゃないが
番組サイトにいいねボタンと一言メッセージ送信できて
メッセージ表示してくんないかね
リクエストやお便り紹介コーナーがない番組でも、
特にリクエストしたい曲がない時でも、気軽に応援メッセージ送れたらいいな
0168ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:34.66ID:YKINrBKx
>>162
デジタルツールの登場で聴き方の環境が変わった(選択肢が増えた)だけで、音楽の本質は
大きく変わっていない。そもそも今の若者は、昔のようにTVもラジオも聞かなくなった。
その論議抜きにして、新年度の編成が、その穴を埋める事ができるのだろうか?

若者がレコードプレヤー(アナグロ音源)に興味を示しているように、民放FMとの差別化を
続けていれば、昔の価値観が見直される可能性はある。聴取率に惑わることなく、NHKFMは本道を
歩んでほしい。
0169ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:12:45.32ID:YKINrBKx
>>167
NHKを支えている視聴者にデジタルツールを駆使できるリスナーは多くない。PCすら
使えない価値観の凝り固まった高齢者が一方にいる。
0171ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:40.35ID:YKINrBKx
このデジタル時代にあっても、NHKには郵便によるお便りは多い。毎日どれくらいの郵便物が
届いているか確認されては!ネット環境にない中でも、NHKラジオを楽しんでいる昭和世代の
視聴者は多い。


>>162
今の若者の音楽の聴き方を的確に指摘しているが、そういう若者をNHKFMには引き込もう
としているなら、その方針は根本的に間違っている。一度崩した価値観は元に戻せない。
0172ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:38:47.97ID:5JadAc+M
古楽の楽しみの礒山雅さんが急逝してしまったんだな
先月末に雪で凍結した路上で転倒とはお気の毒としか言いようがない
きょうは先週放送分の録音聴きながら仕事してる
0173ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:39:37.26ID:YKINrBKx
>>163
2chで、精神病扱いされるのは常套手段だが、人間性まで求められるは珍しい
0174ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:45:56.71ID:YKINrBKx
>>172
その情報源はどこからか。事実ならあまりにもショッキングすぎる。
NHKFMでの貢献度・影響力は計り知れない。ガセネタであってほしい!!!
0176ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:28:00.16ID:5JadAc+M
まあしかし古楽の楽しみの番組サイトに
礒山雅さんに対する追悼メッセージすらないというのも寂しい扱いだな
0177ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:03:16.80ID:YKINrBKx
検索で確認した。雪で凍った路上を滑って頭でも打ったのだろうか? 

「古楽の楽しみ」を担当する前は、ベストオブクラシックの前身である「FMクラシック・アワー」
を担当していたので、NHKFMでの追悼番組は、今後当然あるだろう。
0178ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:55.47ID:YKINrBKx
>>163
今のNHKには彼のように自分の保身しか考えない輩が多いのではないか。昔のNHKFMには
侍がいたように思うが??
0179ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:50:36.83ID:AVEJS7zG
↑同感!更に付け加えるなら、最近の編成は、リスナーの方ではなく上層部の顔色を気に
しながらの編成をしている。このようにネット上で批判されたり表面化されると困るので、
必死のモグラ叩き工作をしなければならないのだろう。昔に戻れとは言わないが、2000年以前
のNHKFMでは、こんな対立関係にはならなかった。
0182ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:26:51.99ID:AVEJS7zG
月一回のリクエスト特集のようなスタイルで毎週放送すれば、万人に受け入れられるのでは!
0183ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:19:43.21ID:veg62f8c
老害リスナーが早くあの世に消えてくれれば
年金財政も改善するし
陰気くさい番組も大量にリストラ出来るし
良いことばかりなのになぁ
とにかく老人が多すぎるよ、この国には
0186ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:18:30.16ID:veg62f8c
街へ出ても老人、老人、老人
電車に乗っているのも、きたならしい老人ばっかし

昔の老人たちは「分不相応」という自覚があって控えめで大人しかったけど
今の老人たちは、欲望ばかりが強く、わがままな要求を声高に叫ぶばかり
各地でトラブルを引き起こし社会問題となっている

未来を担う子供たちのために保育園を建てようとすれば、老人が反対運動を起こし
認知症の老人たちが通学する子供の列に車ごと突っ込んでは子供たちを殺している

老人がシロアリのように、この国の土台を食いつぶそうとしている
老人が、この国の未来を食いつぶそうとしている
0188ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:12:34.74ID:6ABZI9Mv
>>186
社会に余裕がなくなったから仕方ないな
今の若い人は自分たちのことで手一杯で年寄りを敬う余裕がない
放置されれば牙をむくのは犬や猫と一緒
0192ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:08:12.73ID:vBSIPyuW
>>187
AKBとか三森とかふかわな
消えればいい
0193ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:12:22.94ID:vBSIPyuW
通常番組全て潰す三昧も無くなってほしい
三昧始めた初期にアニソン三昧が受けたからNHKが勘違いをした
0194ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:37:16.56ID:arS50/+K
失恋ソング三昧またやるんか。ブラック有働が、また聴けるかと思うと胸熱だな
0195ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:00:57.74ID:OYuZH8jt
>>172  今朝久しぶりに聴いたら若い学者みたいのが長々講義してて磯山さんか関根さんに替わってくれないかなとか考えてたからこの情報はショックだ
0197ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:47:44.93ID:0BRhd25P
教育テレビの市民大学に出ていた頃は41だったのか
もう少し年いっているかと思ってた
0198ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:21:56.32ID:0tp1h9g+
礒山雅さん担当回は古楽初心者にも
古楽への興味が深まりやすい語り口で
まだまだ続いてほしかったのになあ(´・ω・`)
0199ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:36:09.07ID:ZEb9MpZm
>>186
こういうこと言う奴はさ、まずは自分から、各老齢福祉を辞退すれば?
そんなこと言うなら、自分が65歳過ぎたら自決しろと言われたらするの?
0200ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:38:28.85ID:ZEb9MpZm
>>176
NHKの子供番組の多くの歌を作詞し続けた井出隆夫さんが亡くなった時も、
NHKは特に追悼などはしなかった。あんなに番組に貢献された方なのに。
0201ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:57:19.37ID:FX68LSRS
三森がたびたび名前挙がるけど水曜日も自分のバンドの宣伝に番組使ってるだけにしか思えないんだよね
態度悪い女だしそういうキャラですって開き直ってるけど印象も悪い
こんなの税金払わされてる局でやるような事じゃないだろ
0202ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:59:20.34ID:d0cqBo2s
>>200
山川啓介(井出隆夫)氏死去の報があってすぐくらいに「ラジオ深夜便」で追悼特集を放送していたが…
放送の時期は後になってからだけど、
「歌謡スクランブル」でも追悼・山川啓介特集をやっていたね
0203ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:17:26.60ID:gJcOKH0t
>>198
バッハ研究の第一人者でもあった彼の突然の死による影響はあまりにも大きすぎる。
NHKでの貢献度だけでなく、CD批評や著書も多い。こんな不慮の事故による死では本人が
一番無念であったはず。番組を通じてもっと伝えたかった事があったと思う。リスナーも
それを期待していたのだが…・…・…
0204ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:31:58.77ID:A9GBk2k7
>>194
テレビと違う低くアンニュイなトーン・卑屈な腹黒さは面白かったな。
是非貴女を担当して欲しい。リア充メールを斬り倒して欲しい。
0205ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:18:11.21ID:o6qArbuE
>>194
検索すると番組案内が
FMページでは無く
東京アナウンス室ブログ扱いでヒットするってのがかなり重症なんだがwww
0206ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:51:59.96ID:rRsZVhGK
あさイチの担当から外れることだし、FM予算が毎年削減される中、NHKアナをどんどん
使えばよい。ラジオ番組が混在するらじるサイトへの統合もその結果だろう。
0208ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:32:34.05ID:rRsZVhGK
三昧の放送予定は、1-2か月前にはFMページで告知されていたが、今はらじるのサイトでの
放送直前の、1週間前の機械的な通知に変更されているのでは?
0209ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:32:32.64ID:pszTRA1A
中年アナばかりで若いアナも使ってあげて欲しい
でも遊覧飛行に名前が同じだからって東北局の中川安菜を入れたりしたら荒れそうだなw
0210ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:59:55.83ID:mUE2YoJf
ソウルの番組
土曜夕方に短縮移動か
18時ということは
関東地方的には
InterFMのDJオッシーの
後に聴けるな。
0211ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:42:11.42ID:HiG5u9do
今夜のワールドロックナウと夜のプレイリスト放送時間変更
青春アドベンチャー2回連続で15分後ろにずれる
0213ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:08:40.45ID:Et6G5K10
ザ・ソウルミュージックが夕方放送なんてしっくりこないなぁ…。
終了しないで続いてくれるだけでもありがたいけど。
でも終りが近い気がしないでもない。そうならないことを祈る。
0214ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:55:48.49ID:n3lXpUjV
1 放送時間帯が辺鄙な時間帯(早朝・深夜・休日など)へ移動
      ↓
2 放送時間が短縮または放送曜日が減少
      ↓
3 パーソナリティがやる気を失う、または番組中で弱音を吐く
      ↓ 
4 高校野球や特別番組編成で、たびたび放送休止になる
      ↓      
5 番 組 終 了
0215ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:17:48.03ID:MIE0h7BH
>>213
オダイはんも御妙齢だしなぁ…
ひょっとしたら、時間移動と同時に
村上兄に禅譲するのかも…
0217ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:41:42.21ID:MIE0h7BH
ソウルミュージックには
山村の超常連リスナーが
ついているから安心♪
ね、●●さん!w
0218ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:58:19.19ID:6MGPrLJu
ゆうがたパラダイスとか番組中にボタン連打してって
バカかと思う
ファンなら制限時間いっぱい連打してるに決まってるし
単純にそれが人気のバロメータだとするなら
お便り出すしか下支えできない番組は明らかに不利だよな
0219ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:17:32.89ID:b/jn6NDH
気がついたら
アニソンと秋豚屋だけ
空いた時間にクラシック
国営放送としての義務的に邦楽…

洋楽ジャズソウルワールド
全て全滅…
0220ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:31.94ID:T+mJotvm
リスナーが楽しけりゃいいんじゃないの
うちの子もテレビの天てれでリモコン連打して楽しんでるし
その楽しさがリスナーを惹きつけるんだよね
0222ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:30:52.90ID:cF9WriZ9
>>214
NHKFMの未来を予測しているようで面白い分析。更に付け加えるなら、その時には廃波の
対象に可能性もゼロではない。
0223ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:40:00.25ID:cF9WriZ9
>>220
幼児向け番組ならそれでいい。ゆうパラはそのような子供向けの番組なのか?
0225ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:45:34.80ID:T+mJotvm
>>223
高校生や20代でも楽しんでたら悪いの?頭固いなー
年寄りがネットで文句言ってるのより
実際にレスポンスある方がNHKにとってはずっといいわけよ
連打よりお便りのほうが効くよ
小田和正三昧ですら反響154通だけだったんでしょ?
それでもNHKがわざわざ報告するくらいの大反響扱いなんだから
毎月10通も送れば番組存続どころか拡大叶うレベルじゃね?
0227ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:17:18.81ID:BXlykxef
>>215
そうだね、オダイさんが卒業したら村上さんが引き継ぎそう。
私はオダイさんが好きだから還暦過ぎてもずっと続けてほしいんだけど。
村上さんってなんか嫌味っぽいし語り口が苦手なんだよな。
0228ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:01:14.57ID:cF9WriZ9
>>225
ご心配しなくとも、貴方達が嫌うNHKを支えている年寄の多くは、お便りでNHKに直接
レスポンスしている。このスレや他のネットで反応している輩は、一部の限られた
高齢者。ましてや2chでレスしようならこのような猛抗議を受ける。

NHKが報告するのは100件以上の反響があった番組だけ。FMでそれ以上の反響がある
番組は考えずらい。ミュージックプラザの廃止に対する抗議もそこまで達していない
はず? 少数意見扱いなのだろう。
0229ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:09:02.97ID:cF9WriZ9
>>224
対象になっていても、3年連続で長寿番組を廃止する勇気は現編成陣にはないだろう!
0230ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:18:39.80ID:QbcOHxyR
FMシアターいいよね 好きだわ
0231ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:27:57.17ID:cF9WriZ9
青春アドベンチャーも同様で、シリーズによっては大人が聞いても楽しいが、今の
若者がこのようなラジオドラマに興味を示すのだろうか。

ミュージックラインのリスナーにも聞かせるようこの番組前に移動させているが、開始
時間20分遅れによる影響が心配される。通常番組の定位置を動かす事により、毎日の
固定化された生活スタイルの変更を強いられるから。寝る時間が遅くなる若者からの
反発が予想される。
0233ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:48:29.67ID:wubNIgEn
奥田佳道さんにレギュラー番組担当してもらいたいなあ
片山さんとか満津岡さんみたいに
昨日のオペラファンタスティカの選曲がとても良かったし
0234ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:36:25.39ID:xqJIPOCu
ジャズトゥナイトに月一の休みが要るならそこにワールドミュージックを復活させたらどうか?
ワールドミュージックの需要が減ってるといっても月一ぐらいならいいだろう
なによりジャンルは違っても同じぐらいのテンションで聴けるので生活のリズムが狂わない
アニメ番組とは落差が大き過ぎる
ラジオなんだからそういうところは重要だとおもうんだけどな
0235ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:31:15.66ID:KL7K4Tgx
邦楽ジョッキーの隼人君「歌舞伎用語、来月もお楽しみに〜」と言いながら、その後、
「番組卒業します」宣言。ありゃりゃ・・・「来月もお楽しみに」とは、後任のパーソナリティが引き継ぐと言うことか?
番組自体リニューアルするみたいだけど。
0236ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:22:40.99ID:tCVkYvws
18日はラップ特番。
0237ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:30:38.99ID:KL7K4Tgx
オーディオドラマは、取り上げられた作品の原作を改めて読んでみると楽しいですよ。NHKのオーディオドラマによって知った小説はかなりの数に上る。
0239ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:10:18.42ID:3HAYPH0Q
>>232 >>238
意味不明??
0240ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:16:07.64ID:3HAYPH0Q
>>235
能楽鑑賞がFM能楽堂に番組名が変更されたが、番組の内容には殆ど変化はない。
それと同様、誰の為かわからないが刷新したようなポーズをとる必要があるのでは?
0241ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:29:26.29ID:3HAYPH0Q
>>233
NHKFMらしい良質な番組だが、折角4時間枠もあるのだから、残った時間は別のオペラ
またはオペラ歌唱等関連内容の放送で閉めてもらいたい。オペラ番組に交響曲は
ないでしょう。
0243ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:01:20.92ID:3HAYPH0Q
>>234
定位置にあった「セッション2017」を一気に廃止すると反発があるので、ワンクッション
置いたのだろう。月一回に変更されると、その後に完全廃止された番組はよくある。
0244ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:27:07.47ID:3HAYPH0Q
>>242
NHKは、ファミレスやアパレル店、ディスカウントショップと同列なのか!
0247ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:40:21.95ID:3HAYPH0Q
ここはサービス業界ではなく、NHKFMのスレ、その話題はヤフーのスレで!
0248ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:07:06.11ID:MY3/KkfQ
>>243
最終週はセッション2017になるの?
それは4月からの決定事項?
それは朗報だがセッション2017が週一になるのは悲報だな
とりあえずアニメ番組はあと1回辛抱して聴けばいいのか
0249ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:12:20.59ID:3HAYPH0Q
>>248
新年度の平成30年度番組時刻表によると、
土曜の午後11時〜深夜1時の最終週のみが[セッション2018」とあるので、月一回のみ
に縮小(曜日も変更)され、現行のセッション2018(日曜10時半、再放送金曜10時)は
3月末ですべて終了ということになるのでは?
0250ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:57.60ID:CXs4z0Ew
え〜、まだ「ゆうぱら」と「ミュージックライン」と朝再放送の「たみうた」やるの!?
個人的には最近「きらクラ」も聴いてない。MCがWで耳障り。

静かに聴ける音楽・聴きき心地の良いDJ(MC)の声・安定のマイナー路線突っ走るのがNHK-FMの良い所なんだよ、
運営は何を勘違いしているのやら?

金も人も無いけど結果出すテレ東の方針見習えよw
0253ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:11.05ID:85FFgZQ8
>>252
NHK−FMは公共放送であってサービス業じゃないが?
0255ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:18:42.17ID:3HAYPH0Q
正義ではなくリスナーの声、表面化されると困る輩による必死のモグラ叩き!
0257ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:44:44.29ID:3HAYPH0Q
「セッション20xx」 のスタートは何と1978年、40年間続いた長寿番組ではないか!!
こんな番組まで月一回に変更させるとは、ジャズファンの怒り心頭が聞えてくるようだ
0260ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:35:14.36ID:fz+jI300
ミューズノートは歴代パーソナリティを呼んで語ってるけどなんでmiwaが長く続くかわかるわ
ミリヤもCHARAもしゃべれない
0261ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:30:53.08ID:Op4GVWAN
>>259
必死の工作見苦しい。ラジオ予算(製作費)は受信料から!
0262ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:57:16.19ID:Op4GVWAN
>>250
ラジオ深夜便は、エース級のNHKアナが交代で担当、彼等・彼女等の使う美しい日本語によって
心が癒される、豊かで良い教養番組だと評価が高い。まだ夜が明けていない静寂の中、その直後に
タミウタが再放送された時の落差、編成局全体で早起きしてでも一度体験される事進言する。

早朝の5時台は前日午前11時台の邦楽番組の再放送の時間帯、邦楽枠として何も考えずに機械的に
使っている事、更にタミウタの再放送をする時間帯でない事が認識できるだろう。
0263ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:30:51.52ID:Op4GVWAN
ラジオでタミウタなる造語を一年間も聞かされると、不思議なもので何の抵抗も感じなくなった。
慣らされたのだろう。この番組のお蔭で、タミウタの方が普及し、伝統的な「民謡」という言葉は
死語になるのではないか??
0264ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:32:13.01ID:uqUdcVJK
>>257
俺はジャズを聴くことになかなか足を踏み出せなかったけど
ジャズトゥナイトとセッション20XXを試しに毎週聴き始めてみたら
垣根がそんなに高いものでもないんだと安心できたし
地元や都内でのライブにも妻と出かけられるようになった
それだけに今のNHK-FMがどこへ向かってるのか心配になる
0265ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:03:33.08ID:KLlUFauI
名演奏ライブラリやクラシックカフェ、リクエスト欄すら無い。(クラシックカフェはご意見欄はあっても、リクエストそのものは受け付けて無い)
方やリクエスト大募集で、方やナシじゃ、平等にリスナー意見を反映出来ないのでは?
公共放送としてどうよ?
0266ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:12.74ID:Op4GVWAN
>>264
>今のNHK-FMがどこへ向かってるのか心配になる
→幅広い接触者を増やす取組と、夜間帯”ゾーン編成”の強化がその方向のようです。

その為に、若者向け「ミュージックライン」が金曜日まで拡大され、その結果、他の番組が
玉突き状態になり、一部のクラシック音楽やジャズ番組が影響を受け、押し出されてしまった
というのが実態ではないしょうか?

更に「らじる・らじる」の認知度と接触率の向上を狙う為に「らじるの男」
「5分でミュージックライン」(午後11時50分から0時、各5分間)という2本のミニ新設
番組がこっそり組み入れられています。その為には形振り構わずということなのでしょうか?
0267ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:09:54.56ID:Op4GVWAN
>>265
ご自身の興味ある番組だけを見ていると気付かないかもしれませんが、

「DJクラシック」「クラシックの迷宮」の再放送、更に「セッション20XX}本放送・再放送
の廃止(月一回に)と、NHFMの本流であるはずのクラシック音楽・ジャズ枠が新年度から
何の案内もなく削られている。他のジャンルでも同様のケースがあるかも?

これで、新年度の編集方針の「さまざまな音楽・芸能ジャンルのコンテンツをバランス良く
編成し、総合音楽波として、リスナーの期待に応えます」と言えるのだろうか?
0270ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:46:58.43ID:JplcenT6
特定番組へのリクエスト・ご意見欄無くして、リスナーの声すら届かないようにしてるじゃんw
クレームの受け入れ態勢もへったくりも無いのに、どうやったら運営が困るんだよw
0271ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:35:44.35ID:XrjDwlE/
ガラケーからじゃリクエスト出来ないの増えたから未だガラケー派な自分にはキツイ
三昧はまだガラケーから出来るから嬉しいのであまり人気なさそうな三昧にはちょくちょくメッセージやリクエスト送ってる
0273ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:17:22.88ID:Ua7d86VO
>>268
内部の関係者でないのなら、自分の言葉で語りましょう!
0276ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:01:53.73ID:73YFEm42
民放が若者放棄してるのも問題あるんじゃねーの?
miwaとか公園なんてANNやり続けるべきだったようにも
0277ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:36:02.83ID:nlJdGNFk
先日から同じアドレス入力してるリピーターへ。
クレーマー=客への対応の仕方などについてしつこく苦情を言う人。
意味、分かってるかな?

ここでの書き込みがクレームと判断するなら、君がNHKの運営を連れてきて、これを見せるべき。
そして、NHKFMの担当者が、しかるべき回答をすべき。
でも、NHK運営は此処にやって来ないし、対応もしない。(対応してるというなら、ソースは?)
よって、君のコピペは矛盾がある。

だいたい、NHKFMの中の人が、若い人ばかりなのか?
それ君の偏見じゃない?
だったら、ラジオ深夜便のアンカー全員どうよ?オーバー60だらけだぞw

5chということを忘れるだろ。所詮、タンツボだぞw
0279ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:24:47.19ID:5coiuLW7
↑この輩こそ、このスレの運営を妨害する執拗なクレーマー、NG登録で無視!
0281ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:42:48.58ID:5coiuLW7
>>276
スポンサーで支えられている民放と、公共放送のNHKとは同列に扱えない。
スポンサーの意向は無視できないのでニーズのある層を対象にするのは当たり前。
0282ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:25:41.94ID:5coiuLW7
>>277
今後の運営の参考にと、閲覧だけしている内部関係者は少なからずいるはず?だから
必死なのだろう。

若者や新しい接触を増やすのがNHKの喫緊の課題、その目的達成の為にも今のNHKFMの
現場は若い世代に任せているのではないか。その結果このような世代間の摩擦が発生
している。新年度の編成を見れば、その方向に大きく舵が切れている事がわかる。でも
その方向が適切なのかの結果は、4月以降のリスナーの反応次第。その対応に混乱するのは
確実。

ラジオ深夜便は、第一放送制作(FMと同時放送)による高齢者を対象にした番組なので、
例外的な扱いとされているのだろう。
0283ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:06:58.64ID:9Z48fVjH
来週の番組表に
「忘れじの洋楽スター・ファイル」「ジャズSPアワー」
とあるけどどんな番組なんだろう
「ミチの調べ」みたいな穴埋め的番組かな
0285ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:19:33.43ID:qEvJKDco
若者なんて放っておけばどんどん年寄りになるんだから慌てるこたあない
0286ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:40:38.28ID:YXjFhrEw
ゆうがたパラダイス水曜日でジャズ流してたが、あの位の時間は
ジャズがいいわ。ガキなんて聞いてないんだからポップスグラフティに戻せ。
0287ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:14:51.87ID:i5Kt9nLh
http://www4.nhk.or.jp/kogaku/

レギュラー出演者の礒山雅さんが、2月22日に永眠されました。
心から哀悼の意を表するとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
礒山さんをしのんで、3月12日(月)〜16日(金)の5日間は、アンコール放送です。
2011年の番組スタート時から7年間の放送の中より、バッハ研究の第一人者である
礒山雅さんの名解説をお届けします。
0288ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:15:49.58ID:skaTREYc
>>283
穴埋め番組ではなく、いまだ復活を望む夕方時間帯の「ミュージックプラザ」の洋楽リスナー
や、新年度から反発が予想される「セッション2018」のジャズフアンよるショック・不満を
抑える為のガス抜き番組を慌てて編成したのだろう。

ただ、新年度からの番組刷新による影響を受けるリスナーは、例年と違いジャンルに
関係なく幅広い。継続番組は早々と継続や引っ越しすると告知しているが、終了や削減
移設される番組ではまだその案内がない。それぞれの番組に愛着を持っているリスナーが
その事実を知ったら、どう反応・反発するだろうか??
0290ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:32:33.23ID:q35yZFA1
今週の歌謡スクランブル
選曲がすばらしいな
春咲小紅、初恋、思い出がいっぱい、春なのに…
何年ぶりに聴いたんだっていう
懐かしすぎる
0291ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:06:29.58ID:68RE1Cz5
>>287
彼の突然の死は、NHKFMにとっても大きな損失。「FMクラシック・アワー」(1985-1991年)時代
にも多くの業績を残している。当時エアーチェックしたカセットテープを取り出し、彼の名解説に
よる放送を追悼している。2月12日の週が最後の放送になったようだが…・…
0292ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:17:31.21ID:68RE1Cz5
ワールドロックの再放送もない。その前年にはソウルミュージックの再放送が!
洋楽も、ミュージックプラザが廃止されてから、いつのまにか消えている。
NHKFMをガラガラボンにするつもりなのだろうか?
0294ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:53:26.47ID:68RE1Cz5
本放送ではなく再放送の方を聞いているので影響は大きい。日中は時間一杯なのが
貴方達が嫌う、高齢者の生活スタイル。
0295ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:01:48.46ID:dUZvd3dn
勝手に「嫌う」とか敵作っては憎むスタイル?
高齢者が嫌われてるんじゃなくてあなたが勝手に敵作って嫌ってるだけだよね
0296ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:21:33.26ID:68RE1Cz5
このスレでは高齢者は何度も叩かれている。上までスクロールすればその実態は確認
できる
0297ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:25:00.68ID:68RE1Cz5
>>295
番組関係者に嫌われているのは確か。貴方も関係者?
0300ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:47:46.23ID:0sWpj2Om
>>292
ソウルミュージックは、らじるの聴き逃し配信があるので再放送がなくなったのでは?
0301ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:46:10.34ID:Z+Hhwtld
らじるの聞き逃し配信と言われても、大方のリスナーは利用していないし存在すら
知らないはず。
0302ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:56:18.26ID:Z+Hhwtld
>>298
ミュージックプラザの復活の願うリスナーがいまだいる事を裏付けている。
寝ている子を起こすリスクもある!
0303ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:12:44.47ID:Z+Hhwtld
「DJクラシック」の終了が正式にアナウンスされた。誰も予期せぬ打ち切りになぜなのと、
ショックを受けるリスナーは多いはず。広上氏や千住真理子さんらの分りやすい語りや
切り口が魅力の番組だっただけに、残念な結果に、

それも、ミュージックラインの金曜日までの拡大によって行き場(移設先)をなくした
のだろう。それ以外廃止する理由は考えられない。
0304ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:38:44.18ID:Z+Hhwtld
>>299
敵を作っているなら、ゆうパラとタミウタの番組関係者がその対象かもしれない?
0305ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:03:47.42ID:DnOvrdd9
元々DJクラシックはミュージックライン金曜日を削って創出した枠の
引き継ぎだからな(当初はミュージカル・バレエ音楽枠)
今回で僅かながらクラシック純減となるかな。
0306ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:13:58.42ID:Z+Hhwtld
「セッション2018」が月一回に縮小されては、実質的には終了扱いになったも同然。

小川もこ時代からのリスナーだが、この番組から巣立っていた日本人ジャズプレヤーは
数知れない。一般のリスナーのみならず出演した演奏家のショックは大きい。どうして
こういう価値ある長寿番組まで、若者や新しい接触者を増やすという編集方針の下に、
犠牲にされるのだろうか?
0307ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:19:21.74ID:Z+Hhwtld
>>305
クラシックの迷宮の移設と同時に再放送もなくなった。僅かな減とは言えない。
0308ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:32:10.37ID:Z+Hhwtld
ミュージックプラザの代替番組は提供されているのだろうか?洋楽は民放FMでどうぞと
いうのが、NHKFMの方針のようでもある。
0310ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:05:16.91ID:1kUF8CGE
懐かしの洋楽ならグロリアスデイズが定着したりしてるから年輩の方々に配慮してるけどね
0311ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:58:12.58ID:Z+Hhwtld
洋楽グロリアスデイズの放送開始は2015年から、ミュージックプラザは既に
放送されていた。これが配慮と言えるのか。

洋楽に特化している民放FMですら、平日夕方の時間帯は主婦層をターゲットに
しているのか、力を入れている。それだけ需要があるということではないか!
0312ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:18:09.80ID:Z+Hhwtld
>>309
定時番組(1時間枠)としての本放送と再放送は一旦終了させ、ジャズ・トウナイト
(2時間)枠の最終週を利用することで、月1回として一応継続させたのだろう。どういう
内容になるかわからないが、ジャズファンが月1回で納得するだろうか?再放送の時間帯の
リスナーも多いはず。
0314ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:20:22.54ID:1kUF8CGE
ミュージックプラザ楽しみにしてたけど終わった時の寂しさあったがそこまで執着してないなぁ
なんだかんだ長く続いたわけだしな
0315ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:21:44.38ID:tB1zcmwP
習慣を崩されて怒り狂うのって発達障害の特徴だっけか
でも飽きっぽいからすぐ忘れるんだけど
0316ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:24:23.87ID:DnOvrdd9
ミュージックプラザ2部も紆余曲折経て定着していったんだよな。
☆なんか最初フォークやニューミュージック中心だったんだから
昭和歌謡始めて人気が定着した。
まあミュージックプラザ→ゆうがたパラダイスは満場一致で愚策だと
思うが。
0317ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:30:03.61ID:Z+Hhwtld
>>310
元気な中高年は、昔の曲だけでなく、新しい曲や最新音楽情報にも興味がある。
正確なニーズの分析はしているのだろうか???
0319ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:33:38.83ID:1kUF8CGE
>>317
それなら民放の役割でパーソナリティ探して聴くといいけどね宣伝コマーシャルにならないようにするのがNHK-FMの良さ
洋楽なら世代絞ってじっくり掘り下げてやるから好きだな
0320ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:38:40.93ID:uZ1dP1/b
歌謡スクランブルの「aiko作品集」
「カブトムシ」、「花火」、と定番曲をちゃんと流してくれる
逢地さんの選曲はさすがなんだが
「信号」、はずさないで欲しかったな〜

今夜のFMシアターは40歳男の恋愛とリストラの話みたいだけど
また失業して田舎に帰って親と衝突して…ってワンパターンのマンネリ話なんだろうか
0321ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:44:50.66ID:Z+Hhwtld
小生はミュージックプラザのリスナーではないので、この番組への執着や愛着はない。
でも、なぜ来週、忘れじの洋楽スターファイルなる特別番組(MC矢口清治)が組まれた
のか疑問に思っただけ。
0322ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:55:30.14ID:Z+Hhwtld
>>318
過去放送分選の可能性もあるが、詳細は編成局に聞いてほしい。
0323ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:06:37.66ID:Z+Hhwtld
>>316
殆どのリスナーはそう思うが、連打競争で50万近くのクリックがある程アクセス数の多い
若者受けしている番組だと報告されているかもね??
0324ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:12:15.12ID:Z+Hhwtld
>>313 >>315
この板の>>1には、NHK-FMの番組全般について、いろいろと語りましょう
と、皆さんその趣旨に沿った内容でスレされていますが… 
0326ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:07:00.19ID:iSq0ff3b
「クラシックの迷宮」こりゃアカんやろ...
次回改編でもっと飛ばされるか終了やろな
0327ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:02:22.85ID:p14U6USN
>>326
実況しちゃだめだよ
最後の10分だけ聞いたけど悪くなかったと思う
前半で何かまずいこと言ってました?
0328ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:07:06.48ID:ao5m7k0A
面白かったよ迷宮
ただマニア向けだわな
ライトなファンにはちんぷんかんぷん、
保守的な年寄りはどこがクラシックだと激怒するかもしれん
0330ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:20:40.84ID:ao5m7k0A
わざわざ迷宮だと銘打ってんだからライトなもの期待してもしゃーない
しかしあまりマニアックになりすぎるとリスナー減って
番組打ち切りになる可能性はあるが
0331ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:21:29.38ID:ao5m7k0A
あ、でも今日はそんなにカオスでもなかったよ
電子音楽の歴史を普通に追ってたし
0333ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:19:16.76ID:31wyRrXV
最初聞いた時には「この番組なんじゃい」と戸惑ったが、聞き続けると内容に偏りがなく
良くバランスの取れたFMでは異色の「教育番組」と言える。西洋音楽志向がいまだ続く中、
埋めれている日本人作曲家や作品を積極的に取り上げている点は高く評価すべき。

彼の肩書が政治学者でもあるのも驚きである。民放の政治番組にも出演しその肩書きで
語っている。音楽研究は趣味ということか。聴取率は取れなくとも、こんな貴重な
番組すら廃止の方向にもっていくなら、NHKFMの存在価値が問われるだろう。

この再放送が廃止されるのも、夜間帯”ゾーン編成”の強化の結果だろう。色々な
ジャンルの番組にその影響が出ているようだが…
0334ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:16:28.02ID:sBachHay
何が「異色の「教育番組」と言える」だ、あほう
いちいち偉そうな文章だな
おまえに教育番組の評価をする教養なんかねえだろ糞ゴミクズ
0337ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:11:57.48ID:JInVa3Zh
NHKって昔、電子音楽(実験音楽)を放送研究所で扱ってたよね。
黛敏郎とか冨田勲、武満徹などに機材与えて。

だから昨日みたいな番組は貴重だよ。
ウォルター・カーロスといえば「スイッチ・ト・オン・バッハ」が有名だけど、時計仕掛けのオレンジで使われた第九は
なかなか掛かることもないし。
0338ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:14:05.20ID:5EyCRAeY
>>337
迷宮でその辺りのライブラリ音楽特集してたよ
土曜朝の快適音楽ではアメリカとかのライブラリ作家の曲かけてたね
0339ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:19:44.65ID:31wyRrXV
>>337
>昨日みたいな番組は貴重だよ。
迷宮は、吉田秀和の「名曲のたのしみ」の後継番組だが、こういう貴重な番組は
いつまでも続けてほしい。
0340ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:00:38.72ID:jUkBlK7a
「ミュージックプラザ」改編前の、初代月曜担当の萩原健太のポップス・クロニクルが
今週放送されているが、らじるサイトでは何の案内も告知もない。なぜなのだろうか?
夕方6時台は地方独自の放送をしている地域があるので何らかの案内がないと、気付かない
ではないか!
0341ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:14:16.47ID:jUkBlK7a
今週の夕方には、ミュージックプラザで活躍した洋楽スペシャリストの初代MCの萩原健太
と2代目の矢口清治の二人を密かに起用しているが、局内にも巻き返しの動きかあるのかも?
ご両人とも寝ている子を起こさないよう周りから注意されているのか、彼等らしからぬ淡々と
した語り口で進行している。
0342ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:45:44.39ID:l0FaCoYI
>>287
礒山雅さんには放送文化賞をさしあげてほしかった。
0343ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:25:59.61ID:jUkBlK7a
NHKへの貢献度からは当然と思うが、対象者は現役でないとダメなのか?
そのような条件がないなら、ご遺族が受け取ればいい。
0344ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:57:55.10ID:tr5uBNku
NFRは最近聞いてなかったんだけど
番組表で特別編(1)となってたから聞いてみたら面白かった!
音故知新コーナーやめてこの路線でいってほしいくらい

放送では「先週に引き続き特別編を」と言っていたけど
実質特別編(2)だったの?
0347ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:22.33ID:Ote+0PoE
遊覧時間帯での今週の洋楽・ジャズSP番組、各25分・15分の放送時間では音楽番組としては
短すぎ、ストレスを感じる。なぜ40分間目一杯使い、5日間を各3日・2日に分けなかったのか、
そうすれば消化不良にはならない。
0348ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:43:38.08ID:GkhksmoV
そもそも40分というのが半端に短い曲芸飛行
0349ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:02:12.80ID:yMUZ+Ck7
同感。最近の編成は、多様な層の声に対応しようとしている為か、隔週毎の番組とか
どれも中途半端。新年度からの金曜カルテットがその典型!
0350ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:25.55ID:yMUZ+Ck7
>>348
確かに40分では物足りさを感じる。MCも時間内で纏めるのに苦労しているようだ。
それもゆうパラを5時頃からの開始にすれば解決するのだが…。

そもそも、スマホ等で帰宅中に聞ける今の環境にあっても、平日の夕方4時40分から
聞く事のできる若者ってどんなレベルの学生なのだろうか??普通の真面目な学生なら、
部活や塾通いに忙しく、9時台のミュージックラインしかきけないはずだが?
0352ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:16:58.64ID:q8jgIbDn
ゆうがたパラダイスも昭和歌謡祭りかよ
失策認めたようなもんだなw
秋ちゃんが☆の代わりに昭和歌謡紹介すればええねん
0354ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:56:10.96ID:uv5XTymF
ゆうパラって全員続投?
月曜は色んなアイドルが出てる時は聴いてたけど欅坂だけになって聴かなくなった。
戻してくれないかな。
0355ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:59:51.02ID:ZxG54mQG
>>354
俺もわかる
前しらないアイドル出てたから楽しめたのに秋元枠にがっかりしたな
ゲストならわかるがtalkろくに出来ない素人レギュラーで出すなよな
0356ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:37:09.84ID:IGPSXezD
秋元シンパのアニオタが編成権握ってるんだろう
絶望的状況だ
はよ失脚してくれ
0358ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:31:19.82ID:YRLZMwAR
>3月29日の放送で、
>高田 秋ちゃんが【ゆうがたパラダイス】を卒業します。

今日の放送分は聞き逃しで聴こっと
0359ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 02:33:58.89ID:n00G7d9O
>>358
マジかよ
後任誰になるんだろう
木曜のガールズパラダイスだけ確かに一番どこに舵切って良いのかわからない感じだったから長くは続かないだろうとは思ってはいた
だからこそガールズパラダイスって企画ごと終わって欲しいわ
あと月曜日と火曜日終わりの部分しか聞いてないが多分変わらないと思う
0360ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:27:15.52ID:GUYG2bgO
ゆうパラを、現役の大人がこんなに聞いているとは驚きである。
0361ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:49:00.25ID:Ao+gOdLZ
月〜水当たり外れ多くて月火一切聴かなくなったが一番まともな番組構成が木曜だったかもな柔軟だったし流して聴いてると悪くなかった残念
0362ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:04:09.71ID:GUYG2bgO
>>351
再放送を減らすという事は、新設番組が増える事を意味するが、毎年削れている
FM予算枠の中で、新たな製作費はどう捻出するのか?

更に、幅広い接触者を増やす取組をすればするほど、今まで築いてきたバランスある編成が
崩れ、NHKFMを支えてきた中高年層によるNHKFM離れが加速するリスクもある。
0363ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:45:30.11ID:sp5sa9FC
高田秋とも千住真理子ともお別れか
残念だ
0364ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:16:44.75ID:n6tywz8p
秋ちゃん終了は残念だな。
T.M.R.とのラジオも終わりそうな空気満載だし。
ゆうパラは、なんかゲストの分野もバラバラだったし、方向性が見えなかったな。
それと、ガールズ向けと言いながら、男の視聴者が多かったんじゃないか。
0365ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:28:29.85ID:GUYG2bgO
>>364
聞いているだけの大人のリスナーがこれほどいったとは意外、関係者はそこまで予測・分析を
していたのだろうか?でも夕方の時間帯に、ミュージックプラザに代わる番組を提供して
いない以上当然のような気もする。
0366ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:36:53.92ID:GUYG2bgO
>>363
癒し系なら吉木りさもいる。彼女ではその代わりは務まらないか?
0367ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:57:12.01ID:o29udlsL
スレ違いだけど高田秋ちゃんはMBSのクリス松村のラジオに出てるのがちょうどよかったな
そういえばクリス松村の音楽処方箋も終わるんだね、ってこれもスレ違いか
0368ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:13:54.95ID:GUYG2bgO
セッション2018の新年度の最初の放送は、4月28日(土)深夜、更に再放送は
ありませんと正式にアナウンスされた。
0370ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:48:31.46ID:CnyLDO6B
DJクラシックは、クラシック音楽ファンの「幅広い接触者を増やす取り組み」の為には
ぴったりの番組だった!同じクラシック枠の土曜夜7・8時台に移設する方法もあった
のではないか?
0371ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:04:59.78ID:CnyLDO6B
>>369
独身を装ってのガールズトークに裏切られたリスナーは多いのではないか?
0373ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:56:45.91ID:L9hEqSOs
しょうがねぇなぁ・・・

ttp://intervalues5.com/y/yosiki.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ea107c9c1581680b0310fcc05371d356)
0374ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:53:04.67ID:CnyLDO6B
何と、吉木りさのグラビアアイドル時代の写真ではないか。こんな輩をNHKは
MCに抜擢したのか???
0375ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:05:58.31ID:CnyLDO6B
そんな彼女を、NHKは昨年の4月29日、天皇退位に関するNHKプロジェクトに議論を深める為、
出演させていた。
0377ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:37:44.09ID:CnyLDO6B
要注意は、>>373
0378ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:39:36.11ID:sym+zPY+
いつもの文句しか言わないおじいちゃん、吉木が既婚だと興味失っちゃうんだw
0379ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:45:45.18ID:MQouXrDR
グラビアアイドルだった人物は
天皇制を扱う番組に出演してはいけないんですかね?
とんでもない職業差別主義者だな…
0382ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:10:15.91ID:CnyLDO6B
>>379
自分の考えで発言しておれば、職業や経歴は関係ない。でも吉木りさが天皇の退位問題に関心
があったとは思えない。番組や彼女の宣伝の為に出演さしたのだろう。
0384ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:22:52.67ID:CnyLDO6B
5chにレスする、おじいちゃんはいない。
0385ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:16:31.71ID:CnyLDO6B
>>380
NG登録などは無意味。ネットはIPアドレスで管理されている。
0386ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:56:20.08ID:h61KygXd
だってタミウタ始まったときは二人ともまだ独身だったやん
それが片方は妊娠、片方は電撃結婚とか興醒めするわ
0387ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:00:42.99ID:h61KygXd
去年の井伊直虎に出てた吉木の相手の俳優もあんまりイケメンじゃないし
あんなのいいのかなと思うわ
ま、女なんて婚期逃したら価値なくなるから焦ったんだろうなと解釈してる
0388ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:25:21.69ID:eIxb7lUL
>>386
いずれわかる事を、本人だけでなく番組関係者も番組開始時から隠し続けていた事実は
(りさは当時同棲中)罪深い。それまでのガールズトークでの独身の振りは、フェイント
だったことになる!
0389ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:36:35.51ID:eIxb7lUL
そんな事があったのもすっかり忘れたのか、今では話題が育児やご主人のおのろけ話に
変わっている。その切り替えの早さ、男性はかなわない。
0391ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:57:28.56ID:VvlWd/yj
ガールズトーク全面に出してるタミウタの出演者が既婚者なのは引くよね
ただ「独身じゃなくなったから興醒め」とかいうのは
ポリコレ棒で殴り殺される発言だから外ではしないほうがいいぞ
0393ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:20:43.94ID:NWLt9Hq7
東京の82.5と横浜中継局81.9で番組が違ってたりするんだね
初めて知りました。
他の県の中継局でも違ってたりするのでしょうか ?
だとしたら、楽しみもでますね
0394ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:43:01.37ID:/HdEdry1
>>393
NHKはTVもラジオも地域特別番組挟むね
一番わかりやすいのがこれからある高校野球
だから聞きたい番組潰されたりする
FM関係ないが最近ならごごラジのパーソナリティ卒業ってときに地域特別番組挟まれてイライラした
そういう時の為にらじるらじるがあるんだけど聴ける環境にないから泣く泣く諦めたよ
0396ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:56:54.26ID:TFJE9HNg
番組名「ラップが僕らのメッセージ」

NHKFMは変に民放ズレせずにいつまでもダサいままでいてほしい。そこが良さなんだから
0399ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:23:38.35ID:eIxb7lUL
>>393
らじるの放送局選択で地域を選べば、その地域独自の番組が聞けますが。正午前や
夜7時前にはその地域のローカルニュースが、更に夕方6時台の一部の地域では独自の
音楽番組が聴くができます。そういう聞き方ができるのが、らじるの魅力でしょうね。
0400ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:56:53.47ID:EKoJCmbS
なんでセッション2018が月1回に降格なんだよ
眠れない貴方にとかいう糞番組終わらせろや
あとワールドミュージックタイム返して
NHK-FMの編成がどんどんだめになっていく
0401ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:13:58.52ID:/HdEdry1
セッション2018移動とライブビート切ってなにするの?
セッション2018最近聞き始めて気に入ってたのにナンテコッタイ\(^O^)/
0404ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:28:13.10ID:/HdEdry1
AKBとガルポプ終わると思いこんでたが終わらないでDJクラシックのとこに行くのかよ!!最悪だ
ガルポプよくよく考えてたらゆうパラの月曜日のアイドルのやつと木曜のガールズパラダイスと似たよなもんだろが……
0406ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:54:51.94ID:/HdEdry1
高田秋ちゃん辞めたら木曜ガルポプどうなるんだろ
ガルポプ自体やめてつのだひろに昭和歌謡、矢口さんに洋楽番組やってほしいがそれは個人的な願望であって
ゆうパラのターゲット層にはそぐわないから絶対無理だろうな…
あと土日のAKBガルポプとクラシックの迷宮は逆にした方が明らかに良いよな
この改編だと前後の番組考えたらバランス悪いしチグハグすぎる
0408ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:57:51.09ID:cqwZ9xlj
ガルポプと言うよりヒャダイン枠
トークも上手い今をときめくクリエイターなんだからNHKも離さないだろ
0409ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:05:20.45ID:hQO9XR8L
>>408
確かにこの前の金曜日聴いたが音楽を聴く番組ってよりはトーク番組ですね
モー娘OBがゲストだったから自分でもまぁ聴けた
ゆうパラの木曜に内包しても良いんじゃないかと思ったが生放送ってのがネックなんだろうなあ
そう考えたら月曜日の面子は暇そうなはんにゃ金田と数が沢山いるアイドルたちの中から週替わりだから制作ハードル低いよな
0410ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:41:29.66ID:rYdg5o/c
>>400 >>401
その理由は、編集方針である「若者向け番組の強化や、幅広い接触者を増やす取組」の為には
多少の犠牲や反発は已むを得ない、彼等の為に我慢しろという事でなのでしょう?
0411ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:56:18.51ID:leZz+kL0
>>404
ゆうがたパラダイス木曜がクラシック枠
ミュージックライン金曜がクラシック枠

の可能性も無くはない
0412ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:58:46.56ID:rYdg5o/c
>>405
曜日が変更されたと言え、40年継続した長寿番組が月一回と放送時間(再放送含む)が
大幅にカットされた。これで嬉しいとは編成局の回し者か?

リスナーのショックだけでなく、ジャズプレヤーもこの番組に出演するのが憧れで、
その為に日夜腕を磨いている。月一回ではそのチャンスは殆どない。そういう機会まで
奪ってしまう罪深い刷新!
0413ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:28:03.11ID:rYdg5o/c
>>403
午後11台のすべての番組が10分間短縮されたのは、午後11時50分から0までの
10分間、「らじる男」「5分でミュージックライン」(各5分間)という意味不明の新設番組が
こっそり挿入された為。こんな訳のわからない番組を随時ではなく、定時番組として
一年間も放送(午前10時台に再放送)する必要があるのだろうか?

ネットラジオはあくまで補完放送、若者をNHKラジオに引き付けるためにはなりふり構わず
ということのようだ?
0414ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:20.32ID:hQO9XR8L
>>411
南波詩帆さんがクラシック紹介するのか……
それはそれで面白いかもしれんww
ゆうパラ木曜はクラシック枠にしたら若者寄り付かんから流石に駄目だろ
ふと思ったが若者ばっかが寄り付くジャンルってなんなんだろう
結局アニメだったりアイドルだったりロックだったりすんのかな
あ、木曜ラップとかHIPHOPとかやりそうな予感してきたぞ
何故か最近ラップ推しだからなNHKFM
0415ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:40:03.37ID:PABRM8g3
>>412
誰が編成局の回し者じゃ

土曜日の第4週にアニメ番組を聞かなくて済むからその後安眠できるという話だろが
0417ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:16:09.16ID:68+EDZ40
>>415
それなら深夜便の大人のリクエストアワー聞けば良かったのに
もうリクエストアワー終わるけどね
FM関係ないけどもとにかく一番改編でショックだったのがこれなんだよな……
ただしこれから声優番組終わってセッション2018来るなら春からはそっち聞こう
しかしあの声優番組も門司さんの即興ピアノ演奏聴けるという一点では優良番組だったよ
ラジオマンジャックリスナーとしてはそこはかなり評価したい
0419ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:53:27.24ID:68+EDZ40
押尾コータローと門司肇がギターとピアノで会話するラジオ番組聞きたい(´・ω・`)
0420ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:09:18.87ID:zGqmLgNp
>>415
ならばアニメ番組が聞けなくなるから嬉しいとレスすればいい。
セッションそのものの大幅カットに喜んでいる輩が、一方にいるのかと思った。
失礼した!
0421ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:27:59.91ID:zGqmLgNp
午後11時台に変更された月〜木までの通常番組が「らじるの男」や「5分でミュージックライン」
なる新設番組の為、放送時間が50分間に縮小されているが、各5分のミニ番組と言えども「音の風景」
や「名曲アルバム」とは性格の違う、定時番組化による「らじる・らじる」の宣伝番組、こんな番組の
為に10分間も削られたのかと、各番組リスナーからのブーイングが聞えてくるようだ!!
0423ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:17:02.89ID:68+EDZ40
>>422
いやお気に入りの番組消えたら悲しいのは誰でも一緒だろう
夕方はどこの局も若者向けの番組ばっかで肩身狭いわ
0424ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:40.88ID:kYsfcXdF
おまえの肩身なんて、狭くて当然だろ
優遇措置が無くなったからといって、他人を怨むなよ
0426ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:18:22.59ID:kYsfcXdF
FM番組への、いわれのない不平不満や愚痴ばかり書き込まれて
スレの正常な運営が妨害されているんだから

妨害者を排除し、楽しい雰囲気の場所にしようとするのは
きわめて正常な反応だと思うがね
0427ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:31:42.59ID:NwqOqqnj
聞く気が起きないから知らないけど
ゆうがたパラダイスの月曜と火曜は新年度も相変わらず?
0429ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:10:14.54ID:68+EDZ40
>>427
夜のプレイリスト前に2本とも聴いたが通常進行だったんでその通りです
ただ火曜日のはよく聞いて無かったので不明瞭なんだがなんかが一時期休止?か停止になるらしい
ボタン連打するやつかな?
0431ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:49:50.40ID:ST4sod4U
懐メロやオールディーズな曲掛ける番組は音楽遊覧飛行向谷週かな最初の頃はそうじゃない雰囲気あったから聴いてた
0432ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:00:21.86ID:fv3CvH1s
>>428
ttps://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=&bih=&q=%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%20%E9%87%91%E7%94%B0
0433ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:06:27.30ID:68+EDZ40
>>431
それか歌謡スクランブルか深夜便くらいかな
洋楽だとグロリアスデイズとかか
そう考えたら少ない気がしてきたわ
やっぱりサタデーホットリクエストみたいなぐちゃぐちゃなのがまたほしいわ
今は細分化された番組のが流行りだろうから難しいのかな
アニアカとか最近非アニソンなものかけたりしてるしサタリクに戻してもバチ当たらんだろ…
でもリクエスト数が雲泥の差とかなんだろうな
0435ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:01.78ID:68+EDZ40
>>434
シャカタクのやつのとか面白かった
好きだから続けてってほしいな
気に入った番組には積極的にメッセージ書いた方が良いんだろうけど気恥ずかしくてどうもな…
0436ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:22:11.39ID:YSRT5EJi
映画音楽ワールドツアーも
戦争物やらアクション物も取り上げてほしい
人情物とか恋愛物ばっかりだし
それも21世紀の映画がほとんど
他にも邦画特集とかやれば番組に広がりが出ると思う
0437ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:10:48.17ID:M8OfQFBr
「らじるの男」は、「らじる・らじる」の認知度と接触率の向上を狙う為のミニドラマ
のようだが、松尾堂,MISIA, Alfee, miwaのリスナーが、その宣伝の為に10分間も放送時間が
削られているが、納得するだろうか? 翌日の午前10時台には再放送もある。
0438ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:27:40.87ID:M8OfQFBr
今日のNHKオンラインのトップには、有働の写真付きで今日は一日失恋ソング三昧が!
TV番組中心のここに、FM番組が紹介される事など殆どない、異例の扱い!
0440ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:23:19.49ID:M8OfQFBr
有働の三昧、楽しみなのになぜNGなのか?もっと理論的な説明を!
0441ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:28.00ID:M8OfQFBr
>>439
このスレの>>1には、NHK-FMの番組全般について、いろいろと語りましょう
とある
0442ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:32:16.30ID:M8OfQFBr
らじるの男の放送日、金曜カルテット後の一日だけの表示間違いではないか?
間違いなら、他の番組の放送時間まで削る必要なく、従来通り一時間枠となるのだが…
0444ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:50:07.64ID:M8OfQFBr
>>443
低能のじいさんが連投せざる程、新年度の編成にはジャンルに関係なくネタが満載、
4月以降の反響を楽しみにしている!!
0445ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:13:47.05ID:S3DBIQ5L
http://archive.is/EDDdz
首都圏でM4.5以上の地震発生前 FM放送波に異常変動観測
2018年3月21日

>本島教授は二〇〇五年ごろから校舎の屋上にFM放送波のアンテナを付け始め、
>現在は七本で受け、一六年からは前橋市の荒牧キャンパスでも受信している。
>東京都、埼玉、千葉、茨城県から発信されるNHKや民放が対象だ。
>本島教授によると、東京からのNHK−FM以外でも地震発生前に
>一〜二割程度の確率で電波異常が観測され、偶然とは考えにくい。
>ただ、地震との関連や原因は不明。地震が起こる前に
>地中深くで岩盤に大きな圧力がかかる際、何らかの物質が発生し、
>大気圏内の電波経路に影響を及ぼす可能性が考えられるという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0446ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:22:54.86ID:Yku9ecnT
FMはすべてタイマーでセットして機器は直接操作はしない
生活のリズムを作るためにそうしているのだが
ジャズトゥナイトをリストに入れると最終週のアニメ番組も聴くしかないわけだ
編成局はそういうことも考慮してタイムテーブル作っているのかね?
0448ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:52:13.66ID:eFIkouJr
流石にタイマーだのそういうのまで考えてやらんでも良いと思うわ
でも考えてくれた結果なのか知らんが4月から土曜日の夜はその心配いらなくなったな
おめでとう
0449ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:48:27.43ID:8QcOorG4
ずっと聴き続けたミュージックプラザからどうなの?が今や夕パラの癒し雰囲気代表、他曜日より安定の高田秋ちゃん来週で最終回かぁ
0450ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:08:50.12ID:eFIkouJr
後任誰になるのかな
後任次第じゃまた番組方針変わるだろうし
一番自由というか振り幅があったの木曜だろうからその振り幅だけは無くさないでほしい
芸人やアイドルがしゃべくるだけの番組だけは勘弁して
0452ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:48:25.65ID:fu1CMc5h
>>450
当初はミューズノートみたいな女性アーティスト縛りだったけど
すぐ何でもありになって末期は昭和歌謡だったしなw
古い曲好きのヤング向けになるんかな?
0453ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:47:51.73ID:EeYe+4yx
>>452
結局一番若者受けしなかったから降板させられたんだろうか
このスレで一番評判良いって時点でなあ……
昨日の放送聴いたが昨日のはゲストがゲストだけに洋楽祭りだったが個人的には新旧入り交じった感じで悪くなかった
これから月曜がアイドルで火曜がアニソンで水曜がJPOPとなると木曜は戦前戦後〜昭和歌謡あたりか最新洋楽やHIPHOP辺りを入れるのが妥当なのかなあ
いざ終わるってなると木曜は寂しいな
一番よく知らない子な上に番組趣旨よくわかんなかったから(今日の放送で同い年って知って驚いた)色々戸惑いがあったがなんだかんだ一番聴きやすかったゆうパラでもあるし
切ないな
いつかまたTVや他の媒体でお目にかかる機会があると良いな
0454ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:40:27.35ID:V1nZ5p5+
>>449
ゆうパラが若者のレスで盛り上がるのならわかるが、現役の大人がこれでは関係者は
勘違いする。少なくともミュージックプラザのリスナーは、聴いていないはず!
0455ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:59:29.09ID:LmLghVnq
はんにゃ金田は壊滅的にMC力無いからすぐ欅に乗っ取られた
どっちもクソなのに続くという理不尽
0456ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:10:07.44ID:AkTtUyha
>>454
その時間帯の流れのまま聴いてない奴が言ってもさ分からんと思う昨日はマイケルジャクソン特集
テーマを決めてやってるんだし音楽好きなプラザの流れなら一番聴きやすい
0458ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:35:25.02ID:V1nZ5p5+
流れの中で聞いているFMリスナーは多い。その延長で遊覧後のゆうパラとは、どんな番組
かとスタート時には暫く聴いていたが、とてもプラザの代替番組にはなりえないと悟った
ので夕方の時間帯は聞かなくなった。それでも聞き続けている大人のリスナーがいるのに
驚いている。
0460ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:40:29.71ID:V1nZ5p5+
>>457
>N響定期不足が深刻
NHKの放送におんぶにだっこではなく、会場に足を運びましょう。
0461ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:45:36.19ID:V1nZ5p5+
>>459
ラジオの聞き方におっぴらも隠れてこそこそもない。聞いている動作は同じ。
0462ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:56:38.49ID:EeYe+4yx
>>455
そりゃあんなもん当然信者いるもん勝ちだからな
AKBの番組だっていつまで続いてるよ?
上地の番組はすぐ終わったのにな
こういうのはどれだけオタクがいるかが肝心だから
だからアニメ関連アイドル関連はこれからどんどん増えてく可能性ある
0463ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:15:29.21ID:V1nZ5p5+
>>457
N響会員の高齢化の方が深刻。NHKの若者や新しい接触者を増やす方針にはどう対応
しているのか? 高齢者しか聴いていない「N響ザ・レジェント」など更に続ける必要が
あるのだろうか?
0464ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:33:23.23ID:RK7gQFvt
>>463
会員が高齢化といっても、今や日本人の6割が高齢者だからなにもおかしくない。
0465ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:45:48.89ID:V1nZ5p5+
>>464
クラシック音楽ファンの高齢化は共通の課題だが、他の楽団のそれと比べてもN響は
突出している。Eテレのクラシック音楽館の映像でも、その違い確認できる。
0466ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:05:52.97ID:88bOYYoV
安倍の日本人一億総奴隷化政策により日本の文化芸術産業は確実に衰退する

@NoMoreLivesOne
古代ギリシャの文化発展は、奴隷により生産活動をしなくて良くなった市民が増えた事による、
という説を学校で聞いた覚えがあります。
0467ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:24:12.83ID:V1nZ5p5+
>>464
日本人の比率同様、会員層の6割が高齢者で、残りの4割が若い世代ならおかしくない。
0468ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:58:01.31ID:wrkA6S+b
FMで高校野球やってたけど、相撲をFMでやったほうが良くね?
6時きっかりでおわるし
0472ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:19:26.59ID:an0L/pm5
>>468
FMはあくまで位置づけがサブなので、国技である相撲を優先して第一放送で放送しないと
(音楽でないので音質の良しあしは関係ない)
0473ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:28:36.37ID:wZZSiW64
土曜のバラカン・ゴンチチの番組はいつまで続くだろう
唯一NHKFM聴いてる時間帯なので
0474ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:49:09.00ID:j7TD83ay
相撲はモンゴル勢が無茶苦茶していたり相撲協会自体が腐っているという報道から嫌いなのでニュースによる結果だけで良いと思う
0475ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:59:57.19ID:hnImU/WS
>>472
「教育番組」の位置づけにある高校野球と相撲中継とは同列に論ずる事はできない。
ただ、昨日はたまたま重なっただけで、相撲中継も人気番組なので中止にする事は
できない例外的な、FMでの迂回放送ではないか?
0476ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:06:24.63ID:hnImU/WS
>>473
40年続いた「邦楽ジョッキー」も一旦終了させたように、古い価値観の長寿番組は毎年
何等かの形で打ち切られている。2番組も毎年その候補になっている可能性はあるのでは?
0478ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:11:35.64ID:hnImU/WS
>>469
N響を除く日本オーケストラ連盟に加盟(34団体)している主要オケ、
0479ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:21:44.77ID:hnImU/WS
>>477
文句ではなく、レスに対する知りうる事実関係を語っているつもり。文句に聞こえるは
当事者だからでは?
0481ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:28:34.02ID:hnImU/WS
↑ ???
0482ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:53:14.35ID:an0L/pm5
>>475
高校野球が教育番組だと思って聴いている視聴者など皆無だろ。
昔、テレビ朝日がNET(日本教育テレビ)と言っていた時代
教育番組専門局として免許を受けていたので
プロ野球まで教育番組に分類して免許停止を逃れていたという話を思い出した。
0483ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:24:19.21ID:hnImU/WS
>>482
視聴者はそう思ってもNHKは教育番組にも分類している。必要ならNHKに確認されては!
勿論プロ野球は違う。
0485ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:28:34.51ID:hnImU/WS
放送番組には、4つの種別:教養、教育、報道、娯楽に分類され、各波毎の種別は、
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/syubetsu/pdf/H29-008.pdf にて確認できる。

確か相撲は娯楽番組扱い??、高校野球は教育、報道番組に分類されていた。
相撲協会は、N響と同じ公益財団法人で内閣府の管轄。
0487ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:55:53.13ID:hnImU/WS
どの内容が発狂なのかもっと具体的に!
0488ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:34:58.46ID:Nbuzuq3h
高田秋に代わって青山テルマらしいね
青山テルマのアフタースクールパラダイス
0490ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:05:36.13ID:neZlLvJw
>>488
うーん……
まぁ自分の曲の宣伝と最新洋楽&HIPHOP番組だろうな
そこらへん確かに薄い気はするから若者にはまぁ良いんじゃないかね
しかし辞めてから悔やむのもなんだが高田秋ちゃんの頃ちゃんと聴いてりゃ良かったなあ
0493ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:08:35.52ID:neZlLvJw
>>492
恐らくない
今思えば、だからこそ良かったんだよな
変に拘りや特色ないから色んなのかけてくれる可能性があった
逆に月・火はファン向けであるが故に限界が見えてるよ
0494ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:27:59.17ID:LAhiDCKC
>>488
水曜日しか聞かなくなるなw

>>492
殆ど無い。歌謡曲はMBSだったかで一緒に番組やってた
クリス松村から仕込まれたからセンスは悪くない。
0496ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:45:44.52ID:xY8ATPi4
第1放送からの迂回の高校野球でFMの番組をつぶさないでほしい。
1970年ごろまで、野球や相撲は第2放送で放送していたというから
原則、第2放送でやるようにしらたどうだ。
0497ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:47:01.42ID:CTdZ9qF+
NFRでクラブミュージック特集やってたけど選曲はテクニーク店長にやって欲しかったなぁ山口はクラブミュージックに近寄ろうとするけどこっちくんなって感じ
0499ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:49:19.76ID:+A/wQGkE
>>498
FMで国会中継なんて
トランプが第3次世界大戦おっ始めるレベルだろw
0500ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:06:28.57ID:cp+ltJ92
イラク戦争の時期は第一が戦争特設、第二が甲子園と相撲、FMが国会だったような
0501ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:39:24.91ID:xT8j24w/
>>495
学校は4月1日から新年度だろ
(登校日かどうかは関係ない)
0502ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:54:59.05ID:rijwH7P1
>>496
TVがEテレでも放送しているように、ラジオもFMではなくなぜ第2放送を使わないかと
小生も以前から疑問に思っていた。教育番組としての位置づけなら尚更!
0503ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:34:21.77ID:iVwIKN2+
>>501
”4月2日から”でググればわかるよ
説明するのめんどいけど
なんか法的なアレで4月2日からなんよ
0504ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:55:05.04ID:xT8j24w/
>>50
4月1日に入学式や始業式をやる地域があるじゃん。
(早生まれは4月1日までだが、それは民法の年齢計算からきている)
4月1日が旧年度なら、学校予算の執行で4月1日付けの支出負担行為が
起こせなくなっちゃうし・・・
0505ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:45:09.96ID:UvpDPRJD
話題のホットミュージック。何で今月は最終週じゃないんだと思ってたが
国会と高校野球ウィークだったんだな
0506ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:48:37.87ID:pA6xGgQu
>>498
高校野球を第二放送で放送できない理由は?
0507ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:25:05.95ID:S20OZYYG
FMが軽視されているか、苦情がどちらが多いかが判断の基準になっているのでは??
0508ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:49:25.97ID:Z5rIqX+v
優先順位的には学習もののラジオ第二のが優先されて然るべきと思うがTVだとEテレ使ってるもんなあ
FMは午前中は再放送ばっかだから潰れた番組はそこ使えば問題ないし現状の判断は間違いないと思う
歌謡スクランブル今週の潰れた分多分午前10時の枠でやってくれるよね…?
他の番組は大体再放送枠ありだったり今の時期潰れるのわかってて総集編とかアンコール放送とかそんなのだし
0509ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:11:55.41ID:S20OZYYG
高校野球は教育番組、国会中継は報道番組とNHKは分類しているはず。分類に応じた各波毎の
役割分担がある。その原則は守るのが編成の基本では!
0510ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:36:18.41ID:VT0SIWVd
>>508
Eテレの学校放送は春休み期間中だしな
AM第二は主に語学だから放送飛ばすわけにもいかんのだろう
0512ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:20:04.09ID:Z5rIqX+v
>>510,511
成る程な
だからEテレは深夜に語学番組ときょうの料理と趣味どきの再放送してたのか
ラジオ第二の番組とFMの午前から昼間の番組から考えてもわざわざラジオ第二潰すよりFM潰した方がリスクないと思うわ
どうせ音楽遊覧飛行とクラシックと弾き語りは再放送やセレクション再放送あるし
歌謡スクランブル以外別に潰しても元々代替放送だったり再放送あるのばっかだから問題ない
ラジオ第二の語学番組はNHKの通信教育に関わってくるし外国語ニュースとかもあるから出来る限りは潰さない方が良いな
地震ニュースの時に第二は外国語で情報流してたしな
そういう需要もあるわけだから
0516ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:15:48.17ID:S20OZYYG
第二放送の語学番組は、いつの時間帯にも聞けるよう同じ放送を同じ日に3ー4回再放送
している。たとえ高校野球中継で聞かなくなっても、違う時間帯の再放送は聞ける。
それでも聞き逃したのなら、NHK語学サイトで、一週間分をストーリミングで聞く機会が
あり至れりつくせりの体制。実質的な影響は殆どない!
0518ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:06:02.55ID:u2Iq11d6
オリンピックのときフィギュアの中継やってたのFMだったかな第一だったかな?
フィギュアってラジオで聴いて面白い?
0519ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:25:01.20ID:U9aDMjgs
>>518
テレビは時差があるから
時差がない分ラジオのが早く結果がわかる
前に横のテレビで親が相撲見て自分はラジオ第一で聞いてて白鵬がセルフ物言いした時に面白いから横の部屋に見に行ったらわりかしラグあって物言いし始めたばかりだった
だからメダルの結果とかテレビ視聴者より早く知れるっていうメリットはある
だから俺は相撲や野球はラジオ聞きながらテレビを見るってライフスタイルになってるよw
0522ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:06:49.86ID:b2lTPFKa
>>500
Wikipediaにも以下の記述があるね
>2003年(平成15年)
>3月20日 - イラク戦争発生に伴い、総合テレビ、ラジオ第1、BS1で戦争関連特別編成を行う。
これに伴って、NHKテレビ放送50周年特番として放送された『おしん』のアンコール放送も休止され、翌日(21日)以降に延期。
その後もニュース枠を拡大して特別体制を行う(通常国会中継は教育テレビ、FM放送に振り替えて放送された)。
0523ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:10:03.34ID:b2lTPFKa
3〜4年前?くらいにもカレンダーの並びによって
3月に国会、大相撲、選抜高校野球の中継が重なったような記憶がある
勝手な憶測だが、NHKの序列的には国会中継→大相撲中継→高校野球中継の順で
放送波としてはまずR1、被ればFM、更に被ればR2・・・というスタンスなのかも

夏季五輪と夏の甲子園が被る時は五輪を優先?
8月の国会中継は少なそうなので、サッカーW杯、冬季五輪等を含めても
国会+スポーツ中継2つの計3つが重なるのはこの時期だけかもしれない
0524ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:55:15.66ID:0680j5AU
2003年のような3つが重なるケースは現場も混乱したはずで、極めてレアーなケースで
参考にはならない。

高校野球が教育番組なら、その役割を担う電波は「総合音楽波」と定義されているFM波
ではなく、教育番組の位置づけにあるR2で放送するのが、編成上の優先順位で放送法の
趣旨でもある。そもそも第5条の種別の分類の仕方そのものに間違いがあるのではないか?
0525ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:51:12.18ID:0680j5AU
「きらクラ!」が教養・教育番組に分類、この番組に教育的要素などあるのだろうか??
0526ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:15:06.71ID:0680j5AU
「N響ザ・レジェント」が教養・娯楽番組に!
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:57:27.24ID:lCx5wDOC
今やってる渋谷っていうDJ
滑舌悪くてなに言ってるかわからないことが多いんだが・・
こんなのがDJやってていいのかよ
0528ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:14:01.12ID:W6UDt2YW
洋楽ロック落ち目だし音楽雑誌も落ち目ではもはや渋谷陽一知らない世代多くなるのも仕方ないな
0529ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:04:43.35ID:0680j5AU
参議院のNHK予算審議では、山下議員が内部告発者による国際放送等の内部扱いを
暴露しているのが、NHKには内部告発制度はないのか?
0530ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:00:15.13ID:3Y7pboGM
今夜29:25迄やるのか 衆院みたいに分割できなかったのだろうか

【ラジオ第1】3月29日(木)深夜の「ラジオ深夜便」変更のお知らせ
ラジオ第1では、3月30日(金)午前0時05分?5時25分ごろまで、「NHK平成30年度予算審議?参議院総務委員会?」
を録音でお送りする予定です。
このため、29日(木)の「ラジオ深夜便」は、午後11時台をお送りしたあと、ラジオ第1ではお休みします。
FMでは通常通り午前1時05分から「ラジオ深夜便」を放送します。
また、30日(金)午前5時00分からの「マイあさラジオ」は、「NHK平成30年度予算審議」(録音)終了後の5時25分ごろ
からお送りする予定です。
詳しくは、番組表でご確認ください。
0531ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:27:02.90ID:0680j5AU
放送も年度末までに終了しなければならない苦肉の編成と理解しましょう。

政治家への内部告発があるとは、処分覚悟なのか、勇気ある職員もいるのだと
ある意味感心した。
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:29:35.19ID:d4Svfrq7
ちょっと反論されただけで勝手におまえは職員だろうと決め付けたり
ちょっと反政府的な動きがあると、勝手に勇気ある職員だとか感心したり

哀れな老人のひとり芝居にうんざり
0535ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:31:47.88ID:YTxP3A6I
渋谷の放送聴くために久々にエアチェック環境整えたわ。厨房の頃は放送前から正座待機して聴いてたわ。
0536ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:34:08.76ID:rdf4WKUi
マサ伊藤とキャプテン和田の番組はよく聴いてたけど、渋谷のはNHKで最近聴きはじめたが、なに言ってるかわからんことが多いぞ。
ハッキリ喋れ。
0538ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:50:28.88ID:4RBNGvTC
>>532 >>533
関係ないのなら無視すればいいのに、ご両人だけ毎回即猛反発してくる。なぜなのか?
内部告発の件も受け取った議員が驚いていたが!
0539ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:58:26.93ID:gOsUmcbW
渋谷陽一は昔から嫌いだったので落ち目になると嬉しいと思ってたが
本当に全盛期を知らない奴が出てくるとむしろ淋しいな
0541ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:22:39.76ID:LydW0j9c
>>527
坊や!
彼は、FMがまだ本放送でなく、実用化試験放送だったころから出演していたんだよ!
0547ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:31:57.51ID:LydW0j9c
>>542
戦前、砧の技研と日本橋三越を有線で結んでテレビの実験をした際のドラマに出演した
中村メイコには及ばないけどね
0550ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:14:48.63ID:HOPoF/iI
全員集合したDJクラシックの最終回、この番組の魅力を再認識させられたリスナーは
多いはず。新しい接触者を増やす番組とはどういう番組なのか説明すべき。娯楽番組?
0551ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:03:33.72ID:kuRoFyuR
>>545
現在のTVは 全部UHF波じゃん。
0552ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:20:16.30ID:zgqXNrd0
>>550
エフエム東京の末期にも親しみやすい「やわらかクラシック」って
番組有ったけど短命だったな。クラシックは幼児期から聞かされて
育つって以外は道が無く初心者向け番組は尽く撃沈する感じ。
きらクラは意地でも続けているって感じだが。
0553ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:28:24.09ID:HOPoF/iI
>>552
編成の考え方による。現ラジオの編成陣にはクラシック音楽やジャズの理解者が少ない為
ではないか?そうでないとこのジャンルには手をつけないはず。

タミウタやゆうパラような番組やMCの登場が、今後のFMの方向性を示しているようでもある。
0555ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:57:45.76ID:HOPoF/iI
>>552
きらクラ!は好評番組なので、MCの好き嫌いは別にしても二人のMCを定期的に交代させる
事で今後も続くはず。意地だけでは日曜午後のゴールデンタイムはキープできない。
0559ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:00:34.59ID:suRwG+0Q
邦楽ジョッキーも長寿番組だったみたいだけどあっさり終わったな
今日はライブビート最終回か
0562ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:08:24.74ID:AwAZ4svZ
迷宮、新年度から再放送もなく日曜に変更されるのに何の案内もない異様さ、
MCによるささやかな抵抗表示なのか??
0564ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:54:56.92ID:AwAZ4svZ
元々聴取率が取れない番組なのに、日曜の9時台ではクラシック音楽館と重なり、
聴取率が更に落ちる。それが狙いなら聴取率を理由に廃止にするつもりかも?
0565ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:16:00.75ID:AwAZ4svZ
>>563
夜間帯”ゾーン編成”の強化の為には、金・土9時台のクラシック音楽番組を犠牲に
する必要があったのでしょう。あくまで若者最優先ということでは?
0567ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:48:30.98ID:MwSC8Cbq
5分でミュージックラインw
だったら、21:30〜長々と放送するの止めて
「名曲の小箱」「音の風景」だけを延々脈々とオンエアしたら?w
0569ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:19:55.60ID:AwAZ4svZ
タミウタ、冒頭のガールズトーク、30才らしい大人の会話はできないのか!
毎回話題は昔の自身の体験談、誰も注意も指導もしていない
0570ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:26:04.31ID:AwAZ4svZ
>>567
らじるの男と一緒に平日の5分間毎日、深夜族の若者を獲得する為に一年間、
番組の宣伝をするつもりなのでしょう?
0571ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:28:39.45ID:ygV5hoUk
先月でやっと月一のアニメ番組は終わり
これで毎回スピーカーケーブル抜いたり小細工のストレスから解放される

別にアニメ番組をやめろというんじゃなくて
やるならやるで毎週決まった時間にやれよと思う
0573ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:21:58.12ID:P5fVs38N
あれもこれもとまるで切り貼り状態、いじりすぎ!
0574ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:32:07.98ID:P5fVs38N
ワールドロックの放送日が、らじるサイトの注目では4月からは土曜の夕方5時”と表示
内部でも混乱している。金曜カルテットは内容の違う4番組が毎週、日曜の6時台はNFRと
岡田憲和のロックバーが隔週放送では、リスナーは目が回る。
0578ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:46:44.11ID:dN4Uqzi5
>>576
赤外線リモコン式のタイマーなのでそんな簡単ではない
電源オフとオンが逆になると後のプログラムが全部狂ってしまう
0580ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:15:43.43ID:TcJHYf8y
5分でミュージックラインも個人的には微妙だった
これなら名曲の小箱のが嬉しいんだが
そもそもこれ5分で番組宣伝だしな
ニュース7についにワイプが登場したようにFMにもついに実質プレマップの登場か
世知辛いな
0581ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:48:23.05ID:3uyJfvBU
>>579
狙いは「らじる・らじる」の認知度と接触率の向上の為のようだが、公共放送の
NHKが、スマホによるらじるの宣伝・普及を、定時番組化によって強要を強いているが
責任問題にも発展しかねないとんでもない編成と言わざるを得ない。
0582ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:01:57.69ID:3uyJfvBU
>>580
翌日放送の案内なら、番組終了時にすればいい。わざわざ2回に分ける必要はない。
その為に本放送を5分間短縮し、その前に「みんなの歌」を挟む手の込みよう。

NHKFMを連続で流して聴いているリスナーには、小刻みの短い番組の連続は生活リズムを
混乱させるだけの最悪の編成!
0583ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:33:58.72ID:3uyJfvBU
その再放送が来週から(?)始まるが、この時間帯(午前10時台)を聞いているリスナー
からも同じような声やブーイングが届くはず。そういう反響も織り込み済みなのだろうか??
0584ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:40:45.64ID:3uyJfvBU
>>580
TVのプレマップは随時のはずで、特定の一つの番組だけを宣伝・案内はしていない。
0585ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:09:59.65ID:zXuNiO+8
ら汁の男は内容が普通につまらなかったから何とも…
らじるの宣伝すれば内容は何でもいい、くらいにして
脚本家が好き放題やらかすくらいの気概がほしいw
5分でミュージックラインはただの長めの次回予告だし
その予告さっき本編でやってたよね?っていう
この編成でとりあえず一年続けるならもっと面白くしてくれ
MLも本編じゃかからないようなマイナー曲流すとかしてさ
0586ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:50:09.95ID:3uyJfvBU
翌日の一部放送による予告は、以前他のクラシック音楽番組でもあったので悪くない。
でも番組終了前での予告で、今回のようなケースは異例中の異例。MLが生放送ならば
MCは深夜まで待たされている。働きた方改革からも問題のはず?

いずれにせよ、FMの編成関係者は何をそんなに急ぎ、焦った編成をするのか、応えて
ほしい!
0588ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:08:15.70ID:3uyJfvBU
生放送かそうでないかは、MCの案内の仕方やメッセージで誰でも判別できる。余計な
ご心配は無用!

そのおじちゃん・おばちゃんでNHKは支えられている。ネットや、らじる・らじるとは
無縁の世界で受信機で聞いている事、お忘れなく!!
0590ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:25:43.50ID:9e8sm+yC
夜のプレイリスト公式ページ見て今週セレクションかーと思ってたら
FMは普通に新作で再放送はR1の方だった…
松尾潔のメロウな夜もR1で再放送はじまるけど
このまま来年度あたりR1に完全移動しそうで不安になってくる
0591ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:37:39.57ID:3uyJfvBU
誰でも間違いや勘違いはある。5chであっても気付けば訂正・修正はするが、どこに間違いが
あるのか具体的に指摘してもらわないと分らない。ならばNHKはどうなのかを問いたい!
らじるの男や予告MLは、この一年間続けるつもりなのか?

MLを聞いていないし、らじるにも縁のない再放送を聞いている朝型のリスナーにとって、
MLの予告や、らじるの宣伝を毎日聞かされても戸惑うだけではないか?そういう予測は
FMのリスナーなら誰でもできるが!
0592ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:58:09.26ID:3uyJfvBU
午前10時台の再放送を聞いている若者はいないはず?ちぐはぐな編成と言える。
くるり電波もR1でも再放送があるとの事、訳がわからない。
>>590
一部のFM番組がR1と融合される兆しなのか??
0593ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:08:32.08ID:3uyJfvBU
>>590
らじる・らじるなら、AM・FMによる音質の区別はしずらいので、金曜カルテットは
ネットラジオのR1で、どうぞと言う事なのでしょう??
0595ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:54:40.45ID:3uyJfvBU
>>594
は〜い、NHK視聴者のおじーちゃん・おばーちゃんは時間も元気も一杯です!

昔のFMと違い、今のFMの編成は看過できないので、声を大にして問題点を指摘、今後も
可能な限りこのスレでも正していくつもりです。宜しくね!

早速、>>574での指摘による訂正が!職員の誰かが閲覧し、担当部門に伝えた効果
なのでしょうか?
0596ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:52:24.23ID:NfL/ewVm
「ひるのいこい」を今後もFMでの放送を継続するなら
いいかげん、テーマ音楽と番組内で使われている曲(古関裕而作曲のもの)の音源を
ステレオで録り直してほしい。
0597ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:29:52.88ID:TcJHYf8y
>>590
いや、R1は相撲だの色々あって瞑れやすいからそれはないでしょ
あの時間に挟まれたのただの穴埋めでしかないと思う
再々放送なら潰れても支障ないし
0598ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:31.96ID:2zkiJRQq
らじるR1、地方局で聴くと東京発の番組が相変わらずこもった音なんだが
未来永劫どうにもならんのか?
0601ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:24:40.32ID:BopPFhc9
確か越えちゃったはず帯番組をこなして4年目だから南波志帆何気に凄いよな
0602ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:22:18.86ID:BMFQIaCX
>>596 >>597
番組内容なら兎も角、らじるの視聴にR1、FMは関係ありません。
確かに、らじるが途中でぷつぷつ切れるという苦情は少なくないようですね?
0603ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:33:55.89ID:BMFQIaCX
>>598 >>599に訂正
0604ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:45:32.26ID:BMFQIaCX
らじるの男、一週間で完結しそうなミニドラマだが、最後はらじるを聞きましょうと
いう事ではないか。こんな宣伝を一年間も続けるつもりなのか?飽きないよう毎回5分間で
まとめなければならない脚本家は、大変だろうと同情する。
0605ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:03:07.00ID:uUlXigw7
らじるはスマホ利用者はもう頭打ちだろう
なんでネットワークオーディオ搭載の据置き機にアプリ投入しないのか?
FMチューナーが壊滅状態なんだから気軽にホームオーディオでFM聴けない
0606ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:13:27.61ID:BMFQIaCX
>>601
J-POPのリスナーではないが、確かに彼女の進行振りはNHKFMらしいMCで番組構成も
文句なし。タミウタの吉木りさ(年上?)は見習うべき!!MC・番組間の競争は
必要ではないか。
0607ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:22:44.68ID:BMFQIaCX
>>605
ラジオ放送はTVのように地デジ化されておらず、まだアナログ放送。デジタル化されて
いない環境の中、らじるの普及に躍起になっている矛盾に関係者は気付いていない。

ネットワークオーディオの世界など理解している番組関係者は、殆どいないのではないか?
0608ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:04:07.15ID:Xs00UcRY
>>602
それは理解しているつもりです。
「ひるのいこい」のテーマはCDやレコードからのものでなく
NHKの独自のオリジナル音源でモノラル時代に収録したものなので
音源自体がステレオ化されていないのです。
だからステレオ録音で収録しなおしてほしいと言っているのですが・・・
0609ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:06:17.98ID:BMFQIaCX
>>608
ひるのいこいは、R1(モノラル)制作番組で、FMでも同時放送しているだけの位置づけ
の番組のはずです。そのテーマ音楽をFMでのステレオ放送の為に、わざわざ作り直すのは
技術的には問題もはなくとも、その必要性を関係者は理解しないかもしれません。でも
必要なら、NHKに直接要望されては!
0610ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:17:23.88ID:BMFQIaCX
野村正育アナのニュースは安心して聞けるが、昼・夜の定時ニュースを連続で一人担当
では働き過ぎでは!働き方大丈夫なの?
0613ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:35:10.32ID:Wd6jqXsU
ミュージックラインの放送時間変えるなよ・・
ベストオブクラシックのエンディング曲からミュージックラインが始まるまでの流れが好きだったのに
みんなの歌と青春アドベンチャーはミュージックラインの後にしろよ
0614ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:47:50.86ID:vD0u6CVk
逆にクラオタはミュージックライン始まる前にラジオ消さなきゃって大変だったんやで
そのせいで金曜のDJクラシック聞き逃したこともあるし
0615ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:18:25.63ID:GyWv8FzI
>>613
むしろ南波志帆苦手だからベスクラ終わった瞬間に電源切ってた
バッファ番組挟んでくれて助かる
0620ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:05:08.02ID:nAthvPi6
>>619
ごめん勝手にIDコロコロ変わっちゃうけど618です
何言っても心こもってない感じが苦手なんだよな
曲かけるたびにテンション上がりますね、とか、大好きです、とか言ってるけど
全く心こもってなくてセリフ棒読みな感じが苦手
思ってないなら言わなきゃいいのに
あるいは全部台本のセリフなのかもだが
それならそれでもっと心こめて言えよと思う
心にもないことを大げさな言葉で棒読みで言ってるように聞こえて
バカにしてんのかな?って感じ
0622ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:06:29.76ID:Tai0mpwC
ラジオはTVと違い、出演者の内面や本質が伝わるからラジオでの喋りは怖いと著名な
MCは語っているが。喋り方にそれぞれの好みはあっても、中味のない薄っぺらな内容の
語りしかできないMCでは、3年以上も続けられないのでは?
0623ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:34:08.35ID:Tai0mpwC
>>613
週一回の番組ならそれほどの影響はないが、長年固定されていた平日毎日放送の定時番組の
時間が30分遅く開始となると、多くのリスナーの生活習慣の変更を強いられる事になり、
生活リズムが壊される。

以前同様の事例のあった、午前11台の「弾き語り」と「邦楽」の放送時間の前後を
入れ替えた時の反発・反響の経験が生かされていない。その時同様、固定のMLリスナーも
の生活習慣の変更が強いられ、混乱ているはず??
0624ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:36:37.24ID:sBlYh5Fs
>>620
それがいいんだよ
感情込めたら嘘臭いし結果バレちゃうなら最初から感想程度でいい
アニアカみたいになったらキツいわ
0625ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:37:57.84ID:P9rlL8x7
そういや数年前FMシアターが21時からになったことがあったな。
それはそれで早く聴けたから良かったのに結局22時に戻ってしまった。
0626ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:40:43.18ID:RFZTi8ZH
南波がインフルで休みの週は昔の同時間帯番組やってたDJ出てたけど
曲紹介も感想も大げさでなく、と言って棒読みでもなく
普通にいい感じだった
でも南波が長く続いてるとこ見ると、あの棒読みが好きな人が多いんだろうね
0627ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:58:43.35ID:Tai0mpwC
>>613
全く同感。その声がNHKFMリスナーのマジョリティのはず。そういう予測や予見もできない
ここ数年のFMの編成体制どうかしている、大丈夫か?? 幹部や執行部はこの実態を把握
しているの?
0628ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:16:22.57ID:Tai0mpwC
>>625
その理由を問うた所、「夜10時台は総合TVのドラマ出演者とかぶるので9時台に変更した」と
意味不明の訳の分らない釈明があった。変更の根拠にはならないと自覚したのかその翌年
に元に戻した。その時も、FMの編成体制はこの程度のレベルがなのかと驚いた記憶がある。
0630ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:36:11.39ID:Tai0mpwC
>>629
直接言った結果が、>>628の回答。現場の担当者だけで対応・処理されればこういう結果になる。
5chと言え、このスレの役割は大きい。
0631ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:17:07.17ID:PSB7JfGj
>>624
どうでもいい若手のアーティストがゲストだと露骨にどうでもよさそうな話し方になるよな、しょこたんさんは
日頃喧しすぎるからまだそのどうでもよさそうな態度のがマシなのがまたなんともなんだがwww
0633ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:02:03.43ID:+g8AcCUH
>中味のない薄っぺらな内容の語りしかできない

おまえの書き込みも中味のない薄っぺらな内容ばかりだね
0635ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:01:25.61ID:0tBYnqPT
南波ちゃんは好きだけど扱う音楽がなあ。週に一回で良いから他のジャンルも扱って欲しい。
0636ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:12:31.68ID:wNqdx0MW
miwaはSOLやミュージック10を意識して大きく構成を変えてきたなでも来週神門のあとの再放送にゃそぐわないな
0637ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:35:28.36ID:dASYwggX
>>633
どの内容が?具体的に指摘しないと閲覧者はわからない
0638ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:53:13.32ID:dASYwggX
らじるの男、「スマホでらじる・らじるを聞こう」と言われてても、NHKラジオを聞いて
いないスマホのユーザーに訴えないないと、的外れの普及活動になるのでは?
既に各番組の案内によって、殆どのリスナーはらじるの存在は承知しているので、NHKFM
リスナーに宣伝する必要はない!
0639ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:58:19.64ID:mffcKkRA
らじるの利用者を増やしたいなら据え置きオーディオに働きかけるべきだろう
スマホはもう無理
0640ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:08:12.91ID:dASYwggX
金曜カルテットの4番組の放送日、順番ではなく月の第1ー4週と固定してしまうと、金曜日が
第5週ある月はどの番組を放送するつもりだろうか?、まさか穴埋め専門のあおい洋一郎
シリーズではあるまい? 

60分番組が、らじるの男やML予告の為に、10分間も短縮された影響・ストレスは大きい。
0641ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:08:18.53ID:mX804zDz
10分は緊急ニュース等があった場合の枠用ではないのか?
0642ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:32:41.70ID:dASYwggX
>>641
緊急ニュース用枠の為の定時番組など存在しない。緊急時にはどんな番組の放送時でも
割り込む事はできるから。放送番組時刻表の午後11時台で確認されたし。その再放送が
翌午前10時台にも編成されている。
0644ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:17:59.79ID:dASYwggX
今の若者の特徴は、SNSやラインによる口コミの世界。NHKFMが良質で魅力あるコンテンツ
の番組を提供していれば、口コミによる評判によって彼等の方からNHKラジオに接触してくる。
0645ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:35:50.57ID:mX804zDz
>>642
それはそうだが、内容等による使い分けで、数分間番組を停める場合と、特別枠を設けて放送する場合の
2種類ある。
TVではその使い分けが顕著。(テロップや数分の番組中断ですませて、番組終了後、5分枠などの番組を
とりやめ詳細な内容や続報に振り向ける)
0646ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:43:32.13ID:dASYwggX
>>645
「らじるの男」「5分でミュージックライン」(月〜金の毎日)が、その緊急ニュース用枠の
番組なのか?この2つのミニ番組が新設された結果、元々60分枠の金曜カルテットの4番組が10分間
削られた事実関係を指摘しているが、何か間違いでも?
0647ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:32:12.61ID:dASYwggX
金曜カルテットの4番組だけでなく、午後11時台の松尾潔、MISA他4番組含む、計8番組が
新設のミニ2番組の為に、10分間も短縮された。それほど優先度が高いミニ番組なのだろう。

更に、20年間強続いた長寿番組の「ライブビート」も打ち切られた。まるで既存のFM番組の
破壊作業が始まっているようでもあるが、局内から同じようなクレームはないのだろうか?
0650ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:57:16.77ID:zi2sdPin
民放ラジオと違い、夜間や深夜帯にNHKFMは昔から余り力を入れておらず、この時間帯での
経験値の蓄積は少ないはず?それを何を思ったのか新年度から夜間帯に手を入れ過ぎた結果が
この状態ではないか。

NHKFMはつまらなくったという評判が立つのと同時に、黙ってNHKFMを離れていかないか
心配だ!
0651ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:10:43.32ID:7GYsCSOE
深夜にトーキョーFMのシンフォニアみたいな番組ほしいな
0652ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:20:53.35ID:zi2sdPin
クラシック音楽枠削減としてのDJクラシックが終了してから、週末9時台を締めるのに
相応しい番組だったと認識させられた。ミュージックラインが5日間連続では消化不良
気味で、ジャンル間のバランスが取れなくなる。
0653ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:43:16.51ID:zi2sdPin
平日の90分間、5日間連続で一人のMCがJ-Pops一本で担当する番組など、ジャンルに
関係なく例がないのでは? 同系統のゆうパラでも日替わりMCも内容も違うから尚更。
一日増えた上更に予告ミニ番組までが、南波志帆さん一人に働かせすぎでは??
0655ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:02:56.31ID:zi2sdPin
そういう意見が、新年度の番組編集会議ではなぜでないのだろうか???どんな会議を
しているのか議事録を公開してほしい!
0656ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:17:29.19ID:r+xtHgKv
「昔の方が良かった」
「新番組なんていらん」

老害はいつもいつも愚痴ばかり
0658ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:11:46.95ID:pbsg64Mw
>>605
個人情報搾取承認でかなり離れちゃったんじゃないかな。
あれ程頑なに乗らなかったradikoに乗って来たくらいだし。
0659ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:55:39.69ID:oYSy15au
昨日爆報フライデーのあの人は今みたいなのに時東あみが出てたが
ラジオマンジャックに毎週出てるよ
0662ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:05:00.19ID:wp4jkqio
>>656
まぁ文句ない人はわざわざここに来ないだろうし黙って聞いてるだけだと思う
人気ある該当スレあるやつは該当スレにいくしな
クラシックの後にみんなのうたあるのが慣れんわ
どんなミニ番組より音の風景が良かったな、なんて
0663ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:11:46.99ID:hdJhJnEa
そのうち慣れるでしょ
年取ると変化に拒絶反応出やすくなるけど結局は慣れる
慣れた頃にまた変わったら「前の方が良かった」と言い出すからさ
0664ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:23:17.17ID:wp4jkqio
まだゆうパラには慣れん
悲しいことにミュージックプラザがない夕方には慣れつつはあるが
相撲や国会なきゃ第一のFM23時台の再放送でも聞いとくわ
松尾潔のメロウな夜の再放送枠が出来たことは有難いと思ってる
この番組だけ何故か再放送無かったから今まで疑問だったわ
まぁ再放送はメロウな夜じゃなくて朝と夕方なんだがなww
あと鈴木雅之のやつも金曜日に行ったことで再放送出来たから二回聞けるから有難い
0665ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:20:41.31ID:PYnYIxqJ
ベスクラの直後に南波の甘ったるい声聞くのが嫌だと言ってた連中もいたし、
聞きたい番組終わったらさっさと次の番組にでも変えたらええんや
0668ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:34:54.88ID:wp4jkqio
>>665
聞きたい番組がないから文句言ってんだと思うよ
聞きたい番組が他にあるならそれ聞けば良いだけだし
寧ろ被らなくなってラッキーな位じゃないか
0670ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:59:05.41ID:7r/wnxZJ
クラシックの迷宮移動したのか
初めてAKBのラジオドラマ聴いたけどひどいなw
みんな棒読みだったわ
0671ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:03:30.95ID:wp4jkqio
>>670
日曜日21:00ね
忘れる人多かろうな
俺も早速新年度編成に気付かずソウルミュージック聞き逃したよ……
0673ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:07:24.51ID:wp4jkqio
>>672
岡田なんたらのやつだと思い込んでたんだ……
そして日曜日18:00にソウルミュージックだと思い込んでた
反省して改めて番組表見直した
0674ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:57:43.14ID:kBe1wmRi
>>663
代替番組を提供していればその内慣れてくるが、今回の変更は例年と違い特定のジャンル
だけでないのでどの世代のリスナーも当惑・混乱している。その時間帯がくればNHKFMから
黙って離れていくだろう。
0676ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:29:19.40ID:kBe1wmRi
関係者がリスナーの声やニーズを正確に把握・分析し、その結果を編成に反映させれば、
書き込むネタはなくなる。
0678ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:41:53.27ID:afyOZiXD
らじるの男って最初は平日の第一のローカル枠に設定されていたのがいざ年度が始まれば安心ラジオやNHKガイドになって結局FM23:50だけになった謎
0679ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:36:13.62ID:zGWuGOUw
現代の音楽、快適音楽、ワールドミュージックタイムとか曜日・時間帯がいろんなとこに飛ばされて冷遇されてる感ひしひしと感じた記憶
0680ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:20:14.09ID:IDZuaWfp
JOAK-FM 総務省免許情報

送信所
東京都墨田区

予備送信所
東京都港区----------------たぶん東京タワー

演奏所
東京都渋谷区

電波の型式、周波数及び空中線電力



F8E 82.5 MHz 5 kW -----コレは予備の東京タワー?

最大実効輻射電力 11 kW


F8E 82.5 MHz 7 kW

最大実効輻射電力 57 kW

http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&;IT=A&DFCD=0000033407&DD=1&styleNumber=01
0681ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:27:21.52ID:kBe1wmRi
>>677
今回の編成はまるで玉突き現象、刷新するのは一部の番組だけに限定すれば、大方の
リスナーは満足する。「番組継続おめでとう」というようなメッセージが新年度前後に
紹介されのは、FM放送だけ。
0682ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:35:17.54ID:kBe1wmRi
>>678
当初の編成方針では、金曜23:50一日だけの放送であったはず??
0683ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:55:16.47ID:kBe1wmRi
>>679
そのように毎年いじるのが趣味の人がいるのでしょう?
0684ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:51:32.93ID:wGiyAWnK
タミウタが新年度から刷新されたが、Ivanのオトメウタはなぜかしら継続、その彼女・彼
(どちら?)にロマンス話が広まっている。場外でのプライベートな事と言え、この番組の
一年間はプライベートな話題が続くが、そのような連中の集まりなのか!私的な事ではなく
民謡番組として評判が立つよう指導してほしい!
0686ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:48:11.70ID:vnbRQcWZ
>>678
その謎は、らじるの男を聞いていると解明できるようだ。!FMでの放送なのに、FM番組では
なく、AMの番組を推薦している。聞き逃しをと言われても、FMで提供しているのはほんの一部の
番組のみ。主人公が中年の男では、若者は引いてしまう。

こんな状態なのに「らじるを聞きましょう」とこれから一年間も続ければ、ボロが
目立ってくるだけで突っ込み処満載、これ以上大きな話題にならないよう4月で終了させては
どうか!。FM放送でのこういう短いミニ番組の毎日放送は、向いていない。
0687ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:47:12.93ID:vnbRQcWZ
>>685
みんなの歌(5分)青春アドベンチャー(15分)ML(90分)と細切れに続く番組編成は、
せわしなくFMリスナーは当惑する。青春は元の時間帯の方が据わりが良かったのでは?
0688ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:23:17.14ID:qKofMxuu
たぶん三昧を9:10で終わらせたいんだと思う
ヤングに人気のミュージックラインはマストと
0689ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:24.90ID:vnbRQcWZ
今までの三昧は、青春の開始時間10:45で終わらせていた。
新年度からその時間が9:15で終了となると、その見方が的中した事になる。
0690ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 04:15:08.99ID:dfwSAlf6
三昧自体終了でいいよ
三昧いらない
0691ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 04:35:18.68ID:2h8/EoAx
>>688
◆4月29日(日)午後0時15分〜6時00分
今日は一日“戦後歌謡”三昧
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/321/

◆4月30日(月・祝)午後0時15分〜9時15分(中断あり)
今日は一日“北海道のうた”三昧
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/336/

◆5月5日(土・祝)午後0時15分〜6時00分
今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧 2018
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/325/

結果21時より早いというね
6時間じゃ短すぎて三昧やる意味ねえよ
楽しみにしてたの最悪
0692ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 04:39:06.91ID:2h8/EoAx
連投すまないが
せめて18時50分終了じゃ駄目だったのか
すげえ萎えるわ
キッズソング三昧のいつものコーナー継続されるか凄い心配だ
最悪だわ
0693ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 04:56:52.71ID:f+DBo2SB
三昧番組はゲスト出演者の雑談なんかよりもリクエスト曲の垂れ流しでいいよ
0695ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 06:02:58.18ID:WH4fTMuV
>>687
そもそも“みんなのうた”をその時間に設定することが疑問。
TVでも早朝4時台に“みんなのうた”を放送したりして、単なる余った時間の
穴埋めのための番組なのだろうか?
かつてのNHKは、各番組を国民生活時間調査に基き番組内容にふさわしい時間に
設定しているとしていたのに・・・
0696ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:29:55.54ID:qHkkj/rz
>>688
まさかと思ったが、>>691案内による4月30日三昧の開始時間は、ML放送日の為9時15分から
設定されているではないか、予測が的中、お見事!!! 

ミュージックラインの為には、なりふり構わず何でもありの編成ということか。
0697ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:51:12.65ID:qHkkj/rz
>>691
土・日6時台の番組に配慮した為とは言え、6時や9時15分終了では中途半端な時間帯、
なぜなのかと疑問に思うと同時に、三昧リスナーが消化不良を起こしストレスが溜まるはず?
0698ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:56:58.88ID:qHkkj/rz
>>694
今の若者が、15分間毎日連続放送のラジオドラマに興味を示すのだろうか。聞いているのは
大人の方ではないか?
0699ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:00:49.68ID:UpWnGwzq
三昧リスナーなんているのか?
興味がある回だけ聞いてるんじゃないの
興味のない三昧を聞き続けるほど苦痛はないんだが
0700ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:21:27.13ID:qHkkj/rz
>>695
元々MLの放送時間枠は95分、その内5分を深夜帯の「5分でミュージックライン」に分けた為
(2部制に)1部のMLが90分に変更された。その5分の穴埋めの為にみんなのうた”が
選ばれただけの安直な編成。

同じ5分間でも、音の風景や名曲スケッチとは役割の違う、ただ流れを途切れさせるだけの
存在価値も必要性もない番組、違うなら誰か反論されたし!
0701ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:42.21ID:2h8/EoAx
>>699
基本ずっとFM垂れ流しだからよほど嗜好の合わないの以外は聞いてるけどな
最近のだとラップ三昧とかああいうのは聞いてない
よくわからん三昧は単純にリクエストとかメッセージとか通りやすいから聞くのそれなりに楽しいよ
0702ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:25:49.97ID:WH4fTMuV
>>700
大昔、第一放送の毎正時前の天気予報や交通情報は、東京や大阪などでは府県別の天気などで
時間がかかるが地方局では時間を持て余すため、余った時間用に裏送りの音楽が流されていたことがあった。
オルゴールのような音源で毎回同じ音楽(一種のマスコットメロディー?)であった。
(その当時は管中のニュースや番組はテレビだけで、ラジオではなかった)
明確な目的もなくみんなのうた”を放送するより、穴埋めにはそんな方法で十分かも。
(みんなのうたは、内容により時間帯にそぐわしいものばかりではない)
0703ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:11:25.35ID:qHkkj/rz
>>702
現在も正午前の10分間のローカル番組に「音の風景」が、随時ながら割り込んでくる事は
あるが、一種のクッション役にもなっているので誰も抵抗はないはず。それとは次元の
違う問題を指摘している。

「みんなのうた」の番組そのものには何の問題もない。でもなぜここなのか、MLを元の
95分枠に戻せば、必要のない番組。
0704ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:23:43.11ID:qHkkj/rz
翌日の予告は、MLの番組終了前に(95分枠で)案内すれば済む話、それをなぜ二つの番組
(2部制)にわけるのかその意図・目的がリスナーには伝ってこない。その目的は何のか
わかる方は説明してほしい。
0706ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:34:37.55ID:ManIO9Hq
ミュージックライン、番組の最後に次回のゲスト予告して曲もかけてるのに
55分後にまたほぼ同じ内容の次回予告やるのはなんか効率悪いというか
意味あるのかな?って感じ
番組本編ではかからないマイナーバンドの紹介するとか
差異化をはかってほしいところ
あるいは他の時間帯にずらすとかね
予告なら夕方パラダイスの後にでもやればいいのにな
若い人が聞いてる時間帯なんだし
0707ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:09:23.89ID:dfwSAlf6
三昧もさピアノ三昧とかヴァイオリン三昧とかモーツァルト三昧とか正攻法の三昧なぜやらないんだろう
おかしな三昧ばっかり
通常編成の番組が潰れるのがとても痛い
0708ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:11:55.82ID:A5SsHHwo
>>707
毎回同じメジャーな曲しかリクエスト来ないからじゃ
といってマイナー曲ばかりかけるとリスナーが着いてこないし
0709ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:14:31.49ID:dfwSAlf6
なるほど
実況で音の風景三昧聞いてみたいって意見もあったな
自分も聞いてみたい
0710ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:49:17.08ID:2h8/EoAx
>>707
昔はなんの三昧してほしいかのリクエストもあったんだがそれしなくなったっぽいからなあ
今はもう三昧ってNHKスタッフ側の独断専行って感じ
しかし人気あるのは複数回やったり省略して再放送したりしてるから一応反響は考えたりしてると思うが
最近だと東北のなんたら三昧は311が近くもない日にやったりして色々迷走してたがそれ以外は結構好評そうに思った
0711ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:39.54ID:WH4fTMuV
>>707
モーツァルト三昧は昔やった記憶がある。
でも最近はクラシック系はほとんどなくなってしまった。
クラシックファンとしては、通常番組がつぶされるのはとても残念。
0712ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:56:55.44ID:r7h192Vn
ダンスミュージック三昧でテクノ、ハウス、エレクトロニカ、ミニマルあたりをごっそり無視してディスコ音楽に偏重しててムカついたなぁ
0714ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:20.00ID:4ULl35gX
>>712
そんなのあったんだ
NHKはダンスものというかクラブものに弱いよな
その辺もっとかけて欲しいよ
0715ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:17:37.80ID:QlcSGyC4
そうは言ってもかかるの電気グルーヴとかエイフェックスツインとかの
卓球絡みか90年代の懐かしテクノばかりになっちゃうんでしょ
あるいはYMOばっかりとかさ
0716ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:57:33.63ID:Tvw4F0cW
>>706
>予告なら夕方パラダイスの後にでもやればいいのにな
同感。しかもその再放送を若者が誰も聞かない時間帯である翌朝の10時台に、らじるの男と
セットに放送している編成のちぐはぐさ。朝型のリスナーは前後の番組とは何の関係もない
唐突なミニ番組の登場に戸惑っているが…
0717ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:05:01.65ID:Tvw4F0cW
>>707
三昧が始まった頃はクラシック音楽の三昧の企画もあったが、今の三昧担当者に
クラシック音楽に理解があるスタッフがいない為か、対象外になっているようだ!
0718ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:15:17.14ID:Tvw4F0cW
>>705
番宣の為なら、TVのプレマップのように随時にやればいいのに、なぜその宣伝の為に
わざわざ定時番組化する必要があるのだろうか?その結果、全体がかきまわされている
認識は関係者にあるのだろうか?
0719ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:30:20.54ID:Tvw4F0cW
らじるの男が第2週に入ったが前週の再放送のようだ?早くもネタ切れか!

「スマホでらじるを聞く事が人生の最大の生きがい」とは!こんな中年男がFMリスナーに
いるのか。こんな訳のわからないらじるの宣伝の為だけのドラマを、これから一年間も続ける
なら、NHKの肥大化につながる編集権の乱用ではないかとう批判を内外から受ける可能性も
あるが、その覚悟はあるのだろうか?
0721ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:18:33.22ID:S+YZIHCQ
>>720
おまえさんは、近ごろ はやりの内向き若年層か?
0722ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:22:06.92ID:5H+aFTs4
おじいちゃん文句言うのだけが生きがいだから
ラジオ聞きながら適当なコールセンターに電話して
何時間も苦情言ってそう
0723ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:27:57.10ID:Tvw4F0cW
>>720
その原因は、新年度の編成にある。
0724ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:33:22.56ID:Tvw4F0cW
>>722
今回のFMの編成結果に対しては、ふれあいセンターでは対応できないのではないか?
0725ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:33.58ID:kEjXGFTO
夜のプレイリストやmiwaのミューズノートがr1で聴けるなんて…
予想外の展開
0726ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:02.75ID:S+YZIHCQ
>>722
内向きの若輩君
腹がたっても上司を殺害したりするなよ!
0728ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:42:28.51ID:lO+zug3O
一日中ラジオつけっ放しの暇な年寄りには気に触る編成なんだろうな
衛星放送の繰り返し放送について基地外のようにクレームを入れるのもテレビ見るしかやる事が無い爺婆ばかりらしいし。
0729ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:59:56.99ID:1GvQLgXP
NHKのラジオやテレビが低能寄りになっているのは五月蝿い老人が多いからなのかもな
0730ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:38:14.49ID:ZyPTYMvS
それは逆だろう
高齢者のリスナーが多いからNHKは民放のようにならずに踏みとどまっている
0735ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:38.75ID:XS+Wi1Rz
>>720
俺一応20代だから一応若者に入ると思うが学生時代からミュージックプラザ聞いて育ったからゆうパラは気風が合わないんだよな
テンション高すぎる
0737ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:00.33ID:rae85F4n
かつてNHK-FMの音楽番組で活躍していたパーソナリティーが
今では関東とその周辺の民放FM局で番組を持っているパターンが増えた気がする
0739ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:48.70ID:XS+Wi1Rz
>>732
総合は全くそうは思わないがなあ
あとBSも映画やスポーツがジジババ向けというならそうなのかもしれないが
他所のBS局に比べたらよっぽどマシに思うわ
他所の民放BS局こそジジババ向けだよ
韓国ドラマと通販と2時間サスペンスばっか
あれ見たら総合もBS2局もついでいうとR1とFMもよっぽど若者向けだよ
0740ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:26:08.04ID:Vb1dqJU6
>>678
らじるの男は、地域の放送が聞けるのは嬉しいと言っているが、それは安心ラジオのR1だけ
全国放送のFMでその宣伝すれば、らじるの矛盾を自ら宣言している。これ以上ボロがでないよう
当初の計画通り第一放送に戻すべきでは?
0741ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:48:03.81ID:Vb1dqJU6
>>739
広告で成り立っている民放と、受信料による公共放送のNHK、それぞれの役割は違うのに
そのように並列に番組の比較をするのは間違っている。
0743ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:02:11.12ID:Vb1dqJU6
>>728
>一日中ラジオつけっ放しの暇な年寄りには
そういう高齢者によってNHKは支えられている。民間企業なら大切にしなければならない
大事はお客さん。それが気にいらないからと言って若者主体の編成に大きく舵を切ればNHKは
なり立たなくなるが、それでも強行突破するのか!
0744ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:21.93ID:Vb1dqJU6
今の若者はネットとスマホがあれば何でも調べられ、音楽配信も聞けるのでので、TVやラジオに
興味を示さない、新聞すら購読しなくなった。それを無理やりNHKに引き込もとしているがのだが
その結果はこのスレのような状態。
0745ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:39:03.05ID:Vb1dqJU6
だから「らじる・らじる」の認知度と接触率の向上に躍起になっているようだ。

そのらじるの男だが、聞き逃し番組では殆どの番組が聞けると言っているが、飛んでもない
情報を全国に拡散している。なぜならR2の語学番組をスマホで聞くためには、語学サイト
専用のアプリが別途必要で、らじるのアプリだけでは聞けない。運営が違うのにらじるの機能
だと得意げに誇張した過大宣伝をしている。更に、らじるで聞ける「聞き逃し番組」はほんの
一握りの番組しか提供していないはず?

このような現状を、幹部や執行部は把握されているのだろうか??この番組のボロや矛盾が
内外に知られない内、適切な対策を講じた方がよいと思うが???
0746ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:06.65ID:5SzckKlM
>>744
なんでも調べられるかもしれないが、自分の興味のあるものにしか
接触しようとしなくなってしまった。
その結果、若年層は内向き人間ばかりになってしまったな。
0747ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:32:52.12ID:433PhM7R
>>742
えぇ……
悪いとは全く言ってないんだがなあ
BSは高齢者と地方アニオタ需要が高いからそういう編成になってるってとこは理解してるし
NHKが高齢者向け多いっていうからそうじゃないって言ってるだけなのに
それにジジババ向けっぽい番組にも若いリスナーがいることを忘れないでほしい
ひるのいこいで数日前大学生のリスナーからの葉書読まれてたしな
0748ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:51:16.26ID:Vb1dqJU6
若者向け番組であっても高齢者も楽しめる番組は確かにある。どの世代でも楽しめる
番組作りが理想だが、最近のFMの編成ではそういう新設番組はない。だからこういう
反発がネットで飛び交うのではないか!
0749ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:01:18.61ID:Vb1dqJU6
>>747
>ジジババ向けっぽい番組
FMの音楽番組にそういう番組は思いあたらないが、音楽を聞くのに年齢など本来関係ないはず。
我々の世代がクラシック音楽を聞き始め熱中していたのは10ー20代の世代で、当時は
高齢者の音楽ではなかった。それが、今や高齢者の音楽と今の若者には揶揄されている。
0751ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:52.47ID:xnNBdYeD
>>750の追加になるけど、ひるのいこいの放送時間帯の地上波テレビは
ワイドショーなど主婦か高齢者向けの番組だらけ
0752ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:15:42.87ID:TA4/sgMK
>>743
何も若者向けの編成がどうこうと言う話ではない。やたらと文句言うのが暇で頭の悪い年寄りという事を言っている。
0756ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:11:22.56ID:+QupxpkD
>>755
論理的思考の前に日本語もわからないのか?

若い奴→バカ
正しいこと→最近のNHKは若者向けに偏ってる
そう言えば→年寄りは暇だから文句言ってるだけなんだよね
0757ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:33:47.87ID:KtkiRiBq
編成が自分の思い通りにならないからといって
若者をdisり続けるのは大概にした方がいいと思うぞ
0758ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:18:14.46ID:PNmbuFkX
絡まないでそっとNG登録しといた方が良さそう仙台のバカ敬老者様に他の乗客が関わらなかったように
0760ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:30:15.51ID:KtkiRiBq
NHKが民放に比べて若者向け番組や子供番組を躊躇なく編成できるのは、
NHKは受信料、民放はスポンサー料という違いが大きいと思う
最近の民放テレビ局は老人向けCMが増え過ぎ
0761ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:14.28ID:TA4/sgMK
どんどん高齢者の割合増えてるし仕方ない。でも若い世代への種蒔きもしないと未来はない。
0764ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:00.57ID:433PhM7R
まぁ一番の問題はミュージックプラザリスナーの受け皿がなかったってことだな
うたの日曜散歩が毎日ありゃ良いのになって
0765ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:11.88ID:J1CoNiOu
民放のテレビでいうと高齢者向け番組の最後の砦が2時間ドラマだった
あれが無くなってから高齢者の見る番組はほぼゼロになった
0767ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:42:32.72ID:b1gW3T+3
老人ばかりが、どんどん増えていく
老人だらけで活力のない、愚痴や不平不満ばかりの哀れな国になっていく

老人なんて、さっさとどっかへ消えてくれ
おまえらは醜くて臭くて、うっとうしい
0768ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:09:03.07ID:Epx9R/Ap
今はBSが高齢者の受け皿になってるな
2時間ドラマ、歌謡曲、温泉、演芸、プロ野球
しかし高齢者はBSの見かたが分からない
0769ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:43:14.59ID:pOVrLWVY
テレビの現状を見るにもしもNHKが民放と同じようにスポンサー料を貰ってCMを流すようになれば、
内容も今より更に高齢化してしまいそうなのだが
0770ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:05:11.09ID:R9eEtn4s
>>761
その通りだと思う。でもその種まきの仕方に問題があるからこのように叩かれている。

毎春恒例のようになっているFMでの番組刷新が、今まで以上に質が高く中味の濃い
新設番組を提供していれば、高齢者であっても文句は言わな、若者の為なら仕方ないなあ
と思う。でもそんな編成をしていると胸を張って言えるのかそれが問われている。関係者が
上層部ではなくリスナーの方を向いていれば、今回のような安易な編成にはならない。
0771ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:13:32.02ID:j2eZravk
このおじいちゃんは文句言うのが目的だから、
どんな編成になっても文句言う
24時間年寄り編成になってもきっと文句言ってる
ミュージックプラザ続いてたとしてもきっと文句タラタラだったはず
0772ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:33:00.83ID:R9eEtn4s
>>771
残念ながら、FMの編成に対して疑問をもったのはここ数年から、それまでは何の不満も
文句もなく編成陣にすべてお任せの、R1同様の安心ラジオであった。ネットへのレスも
しなかった。唐揚げ男子さん!
0774ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:49:33.73ID:R9eEtn4s
クレームされるのがそんなに困るのなら、リスナーの理解が得られるような編成を!
0775ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:57:10.06ID:R9eEtn4s
>>773
その夢と希望をNHKFMは提供してきた。その希望を壊し始めているのは誰なのか?
0776ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:04:00.61ID:Y/24gPH8
希望を壊したってw バカバカしい
被害妄想も大概にしろクズ

おまえのくだらない希望なんて壊れて当然だろ
おまみたいな役立たずの、もう残された時間もない老いぼれに
そもそも希望なんてあるわけねーじゃん
0777ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:12:31.43ID:R9eEtn4s
↑ 関係者の発言なのか?
0778ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:16:47.24ID:LuVn/Ywj
昔の若い人は年長者に敵わなくても辛抱して社会の中で自分の役割を果たしたものだ
今はキレるか引きこもるかどっちかだな
0779ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:31:11.60ID:6eToME7A
>>761
年寄りはもう死んで消えるだけだし、ヤングがラジオ聞かないと廃れるよな。
成り行きとしてヤングに媚びるのは仕方無い事だ。
0780ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:36:44.10ID:6eToME7A
>>778
今定年を迎えているのは新宿の西口とかに集まって「本当のことなんか言えない〜」
なんて歌って抵抗していた。でも就職が決まったら肩まで伸びた髪を切って
「もう若くないさ」と社会に飲み込まれたんだよな。
今のヤングは内向になったって事かな。抗議するより逃避する。
0782ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:48:40.19ID:R9eEtn4s
>>779
>ヤングがラジオ聞かないと廃れるよな。
今のヤングは、スマホの音楽配信をダウンロードしてラジオの如く聴くのが彼等の生活
スタイル。今更、既存のリスナーを犠牲にしてまで媚びっても遅すぎ、相手にされない。
もっと別の効率的な方法を考えたら!
0783ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:49:02.15ID:Y/24gPH8
今の老人だって、若い頃は当時の老人世代に対し
邪魔だとか抑圧的だとか封建的だとか言って反抗してたんだろ

そのくせ自分たちが老人になって、若者から批判されると
「関係者の発言なのか?」とかクズみたいな愚痴しか言えない
こいつら自業自得だろ、さっさと退場しろよ
0784ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:55:19.12ID:R9eEtn4s
唐揚げ男子は関係者でないのか?
0785ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:57:35.54ID:R9eEtn4s
>>783
退場させるには、SNS等の会員制に!公開の5chでは誰でもレスできる。
0787ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:09:46.74ID:R9eEtn4s
まずは、新年度のらじるの男と5分でミュージックラインから!
0789ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:59:04.46ID:R9eEtn4s
スマホでらじるを聞くのが人生の最大の生きがいの「らじの男」に共感するリスナーは多いはず。
なぜなら、職場でも疎外され週末は家族から疎外され、外出時はいつも一人でスマホでらじるを
楽しんでいる姿は、現代のサラリーマンそのものではないか?いつまでも続けてほしい!
0790ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:44:29.20ID:CkyhKMbZ
こだま師匠「そ ん な や つ は お ら ん」
0791ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:28:43.25ID:LUt0AIHm
らじるの利用者を今以上に伸ばすには据え置き型オーディオへのアプローチしかない
0792ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:28:00.36ID:q89BpKq+
>>791
それも一つの選択肢だが、それ以前にいまだアナログ放送のラジオを、TV同様デジタル化しないと、
いくららじるの普及に力を入れても、デジタル世代の今の若者を取り込めないのではないか。

TVの地デジ化後、ラジオもデジタル化する計画があったのにいつの間にか立ち消えになった。
0793ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:15:16.30ID:u6e3t4xX
ラジオはわざわざデジタル化するよりもネットのサイマル放送に対応させる方が安上がり
0795ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:53:28.54ID:q89BpKq+
>>793
それでは公共メディアの進化は進まないし、通信と放送の融合も完成しない。
0796ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:58:34.83ID:q89BpKq+
>>794
新しい接触者を増やす為には、仕方ないということだろう。
4月からオープニングのあの幼稚なガールズトークがなくなったので、すっきりした。
0797ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:27:23.98ID:q89BpKq+
この番組の出演者は、民謡をタミウタと言わなければなりません!
0798ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:04.81ID:tgrEiZWd
>>711
クラと言えば、昔はラ・フォル・ジュルネも三昧だったんだよな
しかし三昧と趣旨がぜんぜん違う(リクエスト受けつけず)なのでいつの間にか「今日はまるごとラ・フォル・ジュルネ」というタイトルに変わった。
0799ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:35:58.56ID:tgrEiZWd
>>717
単純にリクエストが少ないからだろw
朝の「古楽の楽しみ」のリクエストも毎週金曜日だったのに削られたしw
0800ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:40:04.91ID:tgrEiZWd
>>438
まさかあの番組が有働さんのラジオ出演最後だったとはな。
NYまで言って松井にインタビューしたのもその伏線だったとか今考えるとなんかしんみりする。
(当然、松井本人には「私NHK辞めますから(これ内緒に)」って言ったんだろうな)
0801ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:40.89ID:X0rUg4On
仕事中に夕方NHK聞いてたけど
日曜日の17時に渋谷陽一ってひどくないか?
辛気臭いの
0803ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:54:50.88ID:cN+Et8is
>>799
リクエストがあるなしではなく、通常番組では放送できないジャンルを取り上げて
いるのだろう。そもそも三昧にそんな窓口(当日放送分のみ)がないのにリクエスト
云々はあり得ない。

古楽の楽しみは、解説者にすべて任せておけば、わざわざリクエストする必要性がない番組。
それ以上に、早朝からリクエストする気にはならない時間帯。正確な分析をしましょう。
0805ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:28:06.68ID:cN+Et8is
このスレは、
>>1には、NHK-FMの番組全般について、いろいろと語りましょう、と

FMリスナーは、スポーツ中継以外、R1は殆ど聞かない。
0807ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:06:07.66ID:cN+Et8is
どう違うのか具体的に!職員か一般リスナーの違いなのだろう??
0810ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:05:05.87ID:Ut6imqmO
放送時間帯が移動して、渋谷翁も気分が落ち込んでいるかと思ったが
「新しい時間帯で新鮮な気分です」とか強がっていたな
さすが厳しい出版業界で経営者として生き抜いてきた、しぶとさは並じゃない
0811ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:23:59.69ID:vvQDQ1gK
渋爺の後の洋楽番組、オンエアする曲が途中で予想できてしまう。ああ、やっぱりそれねっていう感じ。敢えてそうしてるのかもしれないけど、もう少し選曲捻って欲しい。
0813ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:57:18.82ID:+s/aZtz1
らじるの男、またゴガク番組を紹介しているが再放送の繰り返しではないか?
みんなのうたも、親不知を毎日聞かされているようだ? 5分でMLの、明日ではなく次回
何日の放送云々は、再放送リスナーには今晩の放送なのにと何か変と違和感を覚える。

週一回の放送なら兎も角、毎日このように同じスタイルで繰り返し放送されれば、誰でも
おかしいのでは感じてくるはず。ボロを感じさせない為にも、5分物のミニ番組の軌道修正が
必要ではないか?
0815ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:33:35.30ID:+s/aZtz1
NHK語学は、NHKクラブに入会登録後、毎回ログインが必要なサービスだが(今は誰でも
聞ける状態になっている)それ専用のアプリが必要な、らじる・らじるとは別運営の
サイト。

らじるの男はそれをらじるの聞き逃しサービスだと全国のリスナーをミスリードしている。
公共放送のNHKが、その内容を訂正もせず放置したままその宣伝を続けてもいいのか?
0816ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:40:20.14ID:j7laOCiN
いやもうホントさいつも連続投稿してる人コテハンかトリップ付けてよ
いちいちIDあぼーんすんのも面倒くさいから
0817ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:27:29.24ID:wjOLTP6d
バラカンってもともと渋谷つながりのイメージなんだけど何だっけ?
FMホットラインに出てたんだったかな?
0818ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:08:10.24ID:ao6dlAil
>>816
そんな無駄な作業・抵抗をしなくともネタを与えたりスキのない編成をしていれば自動的に止まる。
そんな編成をするよう局内でも働きかけてほしい。FM放送の劣化を危惧しているリスナーは多いが?
0820ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:54:56.07ID:ao6dlAil
文句を言うのが目的がどうかは、>>772のスレを見ればわかる。ネタがなければ
文句は言えない。失敗を認めたくない必死のモグラ叩きは見苦しい。
0821ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:11.25ID:4Sk/c1sr
明日
NHKけさのニュース ニュース「日米首脳会談」関連
でニュース時間の延長で放送番組の変更があるが
らじるのホームページで告知しとらへんな
クラシックカフェ(再)がつぶれるだけだけど
0822ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:50:19.90ID:7fhzbGFF
相撲とか国会とか高校野球の裏になるでないならFMでニュースはダラダラやらないで欲しいな
0823ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:54:40.63ID:kgVOD4Mv
>>821
らじるのサイトに吸収された結果がこの状態。臨機応変の対応ができない使い勝手の
悪いシステムに陥っている。そんなサービスを、らじるの男は同じ内容の過大な宣伝を
まだ続けている。

ほぼ殆どの番組が、聞き逃し番組で聞けると宣伝しているが、本当にそうなのか
関係者はチェックしているのか!自分達の首を絞めるだけの宣伝は中止した方が良い。

スマホの普及率、特に高齢者リスナーの手元にスマホが十分行き渡っているのか、詳細な
調査・分析をした結果による定時番組化なのかが問われるだろう。
0825ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:08:33.46ID:ZDiblyhO
もうじきお払い箱になるような安倍晋三関連のニュースで
FMの番組をつぶさないでくれ。
第一放送だけではまずいことがあるのか?
安倍晋三にFMの免許剥奪されるとか・・・
0826ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:09:17.55ID:kgVOD4Mv
萩原健太はミュージックプラザ2部時代の名物MC、眠れる子を起こすような番組変更だが!
0827ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:26:54.73ID:kgVOD4Mv
>>825
そんな政治的な意図はないはず。なぜなら、7時のニュースはR1との同時放送だから。
ただ、FMでは途中で通常番組に戻す事はできても、そんな器用な編成を要求する方が
無理注文なのでしょう?
0828ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:43:35.57ID:kgVOD4Mv
元々クラシックカフェーは再放送なのだから、ニュース延長終了後途中から放送しても、
災害時にリスナーは同じような経験しているので支障はない。わざわざその為に異質の番組の
連続に組み替える方がリスナーは戸惑い、混乱する。そういう選択肢は考えなかったのか?
0829ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:50:53.41ID:kgVOD4Mv
毎回お馴染みに「あおい洋一郎」の安易な再放送はいい加減にしてほしい。NHKアーカイブには
膨大な記録があるではないか?そんな面倒な作業もできない体制なのか?
0830ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:09:50.21ID:ZDiblyhO
>>827
昔は、FMと第一放送のニュースの同時放送が何らかの事情でできないときは
FMだけ通常枠のニュースが別に流されていた。
年々手抜きになってしまっている。
0831ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:36:51.83ID:kgVOD4Mv
>>830
昔からのリスナーが、最近のFM編成の劣化を感じている証でもある。

でも、上層部はこのような実態を把握しているのだろうか。このスレでも見られるように
関係者や現場がそのような報告が届かないよう必死で工作をしているようでもあるが??
0833ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:55:53.83ID:ZDiblyhO
 ↑
まともな日本語を話せないゆとりの小僧か?
0834ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:36:36.58ID:fW8n9a0Z
>>830
20年位前は枠に納める別建て
10年位前から別建ては止めて飛び降り
今は重要事案はR1と協調

でもトランプ安倍の会見聞きたいのはR1聞いているのでFMはミュージック流してればいい
0835ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:09:13.55ID:kgVOD4Mv
>>832
ウザいのはらじるの宣伝、5分の番組なのにHPまで作成され毎日更新、でも中味は白紙のまま
何の為のHPなのか?
0836ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:12:51.07ID:9ic4lYh7
>>834
前は同じ朝7時に安倍会見があったが第一ははよにぽ同時で60分、FMは昔の土日祝みたいに夜勤と秋山が担当して25分だった
0837ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:48:44.51ID:cW4VKLnP
今日は音楽遊覧飛行を潰してクラシックカフェを8時からでも良かったんじゃない?
0839ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:21:01.51ID:orTO4R1f
らじるの男は、放送法第9条を知らないで同じ内容のドラマを続けているのではないか?
0840ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:45:02.26ID:orTO4R1f
国内番組基準第12項や、NHK放送ガイドラインも読み直すべき!
0841ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:19:30.13ID:l+Csxsjj
5分番組のクラシック2本続いてじゃなくて音の風景+クラシックに戻してくんないかな〜
0842ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:30:24.45ID:7EZY+yng
>>841
クラシックカフェは元々2時間番組、その残り10分間に同じクラシック枠を5分に編曲、
凝縮した名曲を、連続2本も繰り入れる編成の意図がわからない。同じように違和感を
感じているリスナーは多いが、我が道を進むのが今の編成のようだ?
0843ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:40:27.87ID:7EZY+yng
夜11時台の大人向け8本の番組は本来60分枠の番組、なのに残りの10分間、意味不明の
ミニ番組2本によって10分間も削られた。ジャンルは違え同じパターンではないか。
こういう編成が好みなのだろう。
0844ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:27:00.70ID:7EZY+yng
らじるの男だけでなく、5分でミュージックラインの番組HPも白紙の状態で毎日更新
されている。誰が管理しているか不明だが、これも編成の手抜きなのか?
0847ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:41.81ID:9tDOkZTu
ここでチラ裏とかNGとかってそれは?では

らじるの番宣とかで大人計画系の俳優起用とか
公共放送なのにわざわざ5分枠で曲の宣伝とか
FMで再放送(これ自体は良い)してるのに
第一でもMISIAとかMIWAとかの再放送やるとか

明らかに今年度の編成はおかしい
0848ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:45.70ID:rhzeLBwx
日曜でよかったのにmiwaのキンキンした声苦手で夜には辛いな、そこは不満あるかも
0849ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:13.90ID:9tDOkZTu
>>848
自分はmiwaもmisiaもはいじゃないです

ただちゃんと1時間枠とか固定してほしいだけで
下手な細切れ番組は要らないってことです

細切れは天気とか音の風景とかクラシック曲かける従来枠で十分です
0851ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:18:19.15ID:7EZY+yng
>>847
>第一でもMISIAとかMIWAとかの再放送やるとか
AM・FMに関係なく、らじるを幅広く聴かせたいがための編成なのだろう。

>明らかに今年度の編成はおかしい
殆どのリスナーはそう感じているが、反発があってもらじるの接触率を高める為には
なりふり構わずという事ではないか? 要は、らじるでの実績作りが必要なのだろう!
0852ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:23:57.39ID:9tDOkZTu
>>851
とりあえず1年やってみればいいのでは
結果はそのうち出るんじゃないですか

結果良いなら来年度も継続でしょうw
0853ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:30:51.41ID:7EZY+yng
>>849
>細切れは天気とか音の風景とかクラシック曲かける従来枠で十分です
この声がFMリスナーのマジョリティ。MLのリスナーですら生活スタイルの変更を
強いられ当惑しているのでは? FM放送の編成力が毎年劣化している証でもある。
0854ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:39:48.82ID:7EZY+yng
>>852
その実験台を、AMではなくFM放送でされては迷惑。なぜならいくら紳士・淑女の多い
おとなしいFMリスナーであっても、一年間ストレスを抱えたままの我慢は続かない。
0855ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:55:31.38ID:7EZY+yng
一年後の結果を見ても、一度崩れた番組編成は元に戻せない。そんな事まで予測した
編成なのだろうか?
0856ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:11:38.04ID:qfE2AGYT
FMでニュースを放送する必要があるのだろうか?
AMの県域局がない地域ではローカルニュースを放送できないので
午前7時前、正午前、午後7時前に5分程度のローカルニュース枠を設ける
程度の必要はあるだろうが(もちろん、災害等の場合はそれなりに対処が必要)
0857ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:34:12.99ID:7EZY+yng
>>856
元々FMではニュースは放送していなかったが、いつからかは記憶にないが、一日に
3回、R1と同時放送するようになった。部門(種別)ごとの定時放送時間および比率での
FMでの報道番組が、14%と宣言している以上廃止すれば、予算の承認は得られない。
0859ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:56:40.64ID:7EZY+yng
「ソウルミュージック」の引っ越しを受け入れているリスナーがいるようだが、土曜の6時台は
N響演奏会、年9回と重なる。休憩時間の20分含む135分と、他のFM番組では考えられない程有り余る
時間が与えられている。生放送なので放送日の変更はできない。

何が言いたいかと言うと、引っ越しによって年間9回(三昧と重なればその分がプラス)の放送回数が
減る事を意味するが、この現実まで受け入れる事はできるのだろうか?
0861ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:06:49.76ID:7EZY+yng
>>860
音楽には、それぞれのジャンルに適した放送時間帯がある。最近の編成ではそんな特性も
おかまいなしでは?
0863ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:44:25.87ID:7EZY+yng
会員制の非公開にすれば、老いぼれのレスもなくなるのになぜそうしないか?
0864ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:29:39.35ID:U775iHe3
>>860
きょう聴いてたけど、悪くないと思ったよ。
J-WAVE日曜の「サウージ!サウダージ」(あちらはボサノバ中心)に似て、週末の夕方に似合う余裕を感じる。いまは季節も良いしね。
0865ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:32:33.65ID:7EZY+yng
NHKFMでのお蔭で、今の老いぼれ世代がある。今の若者とはNHKFMに対する熱い思いは違うが、
そうであってもこのような公開の場でのやりとりは、NHKは望んでいないはず?
0866ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:40:36.88ID:7EZY+yng
>>864
同じ印象だが、それもオダイさんのすべてを飲み込んだ構成、進行の結果ではないか?
0867ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:01:41.18ID:mG0XTtCa
>>864
渋谷、オダイは放送時間を浅い時間帯にして欲しいってクレームが一定数あったんじゃないかと推測
0868ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:45.87ID:7EZY+yng
>>867
今の編成体制でそんな声があったから対応したとは考えららない。オダイ個人の判断で
大人の対応をしたのだろう。
0869ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:04:21.61ID:kV8PHDDx
>>860
>近年は月一で休止してなかったっけ?
月一回休止はジャズトナイト。引っ越しの結果、年間放送回数が最低9回確実に減る。
その分聞き逃しサービスで対応してもらえるのだろうか?放送時間も60分から50分と
10分減に。再放送も昨年度から廃止、来年度はどういう扱いになるのだろうか? 
現実を直視しましょう。
0870ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:38:10.85ID:kV8PHDDx
金曜カルテットの放送日を第一〜第四に決めてしまうと、第5週ある金曜日は何を
放送するのだろうか、何か情報はありや? 6月29日(金)が第5週の金曜になるが!
0872ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:54:39.05ID:kV8PHDDx
土曜の6時台に移設された番組で長続きした番組は記憶にない。それが現実だと直視して
いるが…
0873ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:06:56.49ID:m5cowXsF
>>863
おまえ、自分だけ歳をとらない特別な存在だとでも思っているようだが
人間、誰しもあっというまに老いぼれるんだよ!
0874ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:14:49.21ID:kV8PHDDx
毎年加齢による衰えを自覚しています。ご忠告に感謝!
0875ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:24:19.30ID:kV8PHDDx
まさか、第5週の金曜日があるとは気付かなかったのではないだろうな?
0876ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:49:56.99ID:pSW+eM4Y
>>857
ニュースばかりが報道番組ではないのでは?
R1 の高校野球中継が教育番組に分類されているという現実がある。
ものごと何でも方便。
0877ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:13:02.33ID:kV8PHDDx
>>876
高校野球が教育番組に分類されるのはある意味納得できるが、ラジオ深夜便の丸々4時間が
なぜ報道番組にも分類されているのか説明してほしい。毎時5分間のニュースが4回計20分間を
報道番組としてとして計算すべきはず。

>ものごと何でも方便
世の中に方便は必要だが、公正・公平が使命の公共放送のNHKに方便はあり得ない。
0878ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:20:03.85ID:kV8PHDDx
>ニュースばかりが報道番組ではないのでは?
教養・娯楽番組が主体のFM放送での報道番組は、ニュースしか考えられない。他にあれば
具体的にどの番組がそうなのか指摘してほしい。
0879ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:38:04.47ID:+DsIDfkd
>>867
渋谷は聞いてる世が年寄りになったからだろ
今のヤングが渋谷陽一なんて知ってるのはロキノンに詳しい奴だけじゃね
0880ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:44:28.02ID:kV8PHDDx
>>876
ちなみに報道番組とは、
「ニュースおよびニュース解説など時事に関する報道を目的とする放送番組」とNHKが定義付ている。
0881ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:33:43.54ID:jM1iGUF6
4日は三昧の予定ないけど、ララフォルジェルネの中継かね。数少ないクラシック番組だから
毎年続けて欲しいな
秋豚三昧なんか、去年で大抵やりつくしたのに
なに流すんだよ。どうせAKB絡みがメインになるんだろうが。
0882ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:50:05.30ID:wafHuBd/
>>880
音楽の間に街の話題など放送すれば
立派な報道番組でごわす。
0883ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:01:43.66ID:kV8PHDDx
ならば、音の風景も報道番組か。きらクラが教育番組とNHKの分類の仕方は理解不能!
0884ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:39:22.92ID:ettKYEtn
老化により脳の機能低下が起こり、簡単な分類すら理解が出来ないんだろ
医者の診察を受けろ、ボケじじい
0885ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:54:00.68ID:kV8PHDDx
きらクラが教育番組で、N響ザ・レジェントが娯楽番組では、精神鑑定が必要と
医者に言われそうだが!
0888ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:10:14.31ID:XyS21TfB
そもそも、FMで報道番組を郵政省(当時)が義務付けたのは
AMでは認めていない県域局の設置を全国的に認可して
ローカルニュースの充実をさせたかっただけじゃねえの?
ところがローカル枠は年々縮小、肝心のローカルニュースさえ
管中ニュースになって名目だけになってしまっている。
それどころか「災害時にはミニFM局が頼りになる」という
ことまで当のNHKが言い出すしまつ。
せめて、TVの総合とBS1で別の時間枠でニュースを放送しているように
R1と別の時間に放送するくらいの体制にしろよ。
0889ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:47.00ID:4kzzb/95
ラジオ深夜便同様、R1との同時放送なら製作費がかからないからではないか。その予算が
らじる等のネットサービスや4K・8Kに重点配分されている中、FM予算だけがなぜかしら
ここ数年削られている現実がある。すべて予算次第では?
0891ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:20:16.73ID:EtXtEgIJ
やっぱりR2とFMを統合した方がいいよ
ミュージックラインとかヤング向けはR1にして
ステレオ、補完FM開始で。
0895ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 06:30:11.12ID:r513pyV5
>>894
You are absolutely right.
0896ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:48.61ID:SXOIek8s
>>892 >>893
管理人でもないのに、事実を指摘されたり批判されると即否定工作、二人一緒でないと
一人では何もレスできない輩なのか。相手を誹謗中傷するだけで理論的な反論は苦手のようだ。
こんな輩が内部にいるのなら、幹部も大変だろう!
0898ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:32:03.55ID:SXOIek8s
らじるの男は、同じ内容のドラマをこれでもかと全国に毎日発信している、せめて
青春アドベンチャーのようにシリーズ化しないとリスナーに見放されるが。番組HPも
白紙の状態で毎日更新されるという異常事態が続いているのに、誰も動いている気配が
ない。なぜなのか?
0900ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:05:09.47ID:SXOIek8s
>>899
リスナーは歓迎するが、関係者の責任問題にも発展するような一旦承認された編成を年度内の
途中で終了させるなどあり得ない。その穴埋めはどうするのか。11時台のすべての番組の放送時間を
元の60分に戻すなど不可能だろう。
0902ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:12:56.54ID:SXOIek8s
一週間でネタ切りのミニドラマ、この後一年間どう継続させるのだろうか?再放送
の連続では持たないだろう?
0903ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:15:06.83ID:r513pyV5
>>901
あちこちで脅迫しているのはおめえか?
0904ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:18:18.59ID:SXOIek8s
>>901
面倒でつまらないのは、再放送を続けている「らじるの男」、攻撃する相手が違う!
0907ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:56:25.97ID:GPUoBi1p
今日のベストオブクラシックはいつもにも増していい音だな
ルーマニア放送協会がいいのかホールがいいのかゲルギエフだからなのか
0909ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:20:04.24ID:dFswrKDq
5分でML、まあいいんだけど、だったらMLを聴き逃しにupして欲しい。

こないだたまたま5分を聴いていて、翌日に甲斐よしひろが出るというので聴こうと思っていたのに所用で聴けなかった。
いまの甲斐の音楽には興味無いがw、NHKFM黄金期のサウンドストリートのDJが(一応後継番組となる)MLに出演するというのはやはり気になる。

せっかく番組紹介のミニ番組をやるのなら、それが活きるようにして欲しい。
(ラジコタイムフリーに慣れてて確認しなかった当方が悪いのだが)
0910ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:35:30.50ID:NETmbRc5
甲斐からしたら南波は孫世代だけど同じ枠の先輩DJとしてアドバイスしてたな、新曲をフルで流す番組だといまだにハードル高いとかだと思う
聴き逃しある配信の時代でもテープで録音して聴く名残がMlも不変
0911ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:54:06.38ID:dFswrKDq
>>910
レスどうもです。聴きたかったなあ。

雑誌「ブルータス」の山下達郎サンデーソングブック特集、NHKは昔も今も選曲が自由なのに驚く(商業的な部分を除けば)とコメント載ってたけど、サウンドストリートは湊ディレクターや萩原健太とかスタッフや周辺人物にも恵まれてたね。
0912ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:59:04.62ID:jRsE5aEB
らじるの男で「ほぼ全ての番組が聞き逃しサービスで聞ける」と言ってたが
FMはほぼすべての番組が聞き逃しサービスで聞けないんじゃね?
聞き逃しサービスあるのごく一部だし
0913ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:40:03.65ID:4WJA2xYV
>>912
そういう嘘の放送をNHKは訂正もせず、全国に垂れ流している。4月にスタートしたばかりの
新設番組なのに本放送での再放送の繰り返し、更に翌日の再放送日に前日の再放送では訳が
わからない。誰も気づかないということなのだろう?
0914ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:55:52.33ID:4WJA2xYV
放送法第9条(訂正放送等)2項には、
2「放送事業者がその放送について真実でない事項を発見したときも、前項と同様とする」と
0917ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:36:52.36ID:YLRY5QSl
>>914
おめえ、めんどくせえ男だな!
周りから嫌われてるだろ!
0918ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:57:13.57ID:QpvQkO1K
>>915 >>916 >>917 
そのようで、レスされると必ず攻撃してくる輩には嫌われているようです。
表面化されると余程困る立場にある方々なのだろう?
0919ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:45:38.62ID:/rGWI5aK
昨日、19時半からベスト・オブ・クラシックだと思ってたら、
N響中継で前半の曲丸々聞き逃してしまった
今日はN響中継ありますよみたいなこと、どっかで宣伝してくれりゃいいのに
0920ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:19:22.18ID:QpvQkO1K
放送日程はN響のHPでも確認できるというのがNHKのスタンスのようですね?
0922ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:31:10.82ID:bTU8n7Ae
>>919
クラシック音楽などごく一部の特殊な人のための音楽だから
沢山の人に聴いてもらうためのPRはしないというのが
最近のNHKのスタンス。
(TVでもクラシック音楽の番宣をほとんどしなくなった。)
0923ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:53:56.65ID:QpvQkO1K
>>922
最近ではなく昔から変わらないスタンス。オンライン上のHPでは土曜日の案内だけで、
ベストクラシック枠はいつ放送されるか会員以外はわからない。放送番組時刻表で
見る限り月曜が放送日のようでもあるが注記もない。詳細はN響のHPで確認しろということ
なのだろう?
0925ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:40:06.89ID:QpvQkO1K
>>921
月曜日にN響含む5日分の案内はあったが最近では珍しいケース。通常の案内ではスルー
されている。そもそもN響演奏会がいつ(曜日含む)放送されるかは、N響会員以外は、
承知していない。
0926ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:45:17.79ID:QpvQkO1K
>>924
著作権は、ジャンルに関係なくすべての音楽音源に発生する。
0929ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:33:21.83ID:QpvQkO1K
>>927
N響演奏会の番組HPには「決まり次第連絡します」とある。同じ演奏会なのに肝心の番組HP
にはなぜすべてが表示されないのか。内部の者だけしかわからないベストオブクラシック枠
とかでは意味不明で、無知な一般のリスナーには訳がわからない。
0930ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:51:49.30ID:QpvQkO1K
昨日の放送では、次回の放送は5月12日(土)との案内があったのに、決まり次第連絡します
とは!このちぐはぐさと内部間での連携の欠如が、N響演奏会の実態と言わざるを得ない。
0931ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:09:03.15ID:VEiVQhhS
>>930
NHKは役所のような縦割りなので、他部署のことには無関心無知
0932ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:39:24.91ID:6cY0VdKB
同じN響演奏会を扱うのに、なぜかしら二つの部署が存在するようだが、その全体を調整・
統括するのが編成局の責任・役割のはず。現場には統括責任者はいないのか?
0933ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:58:10.38ID:6cY0VdKB
>>931
NHKは役所以上に巨大な組織、中にいると全体が見えなくなるのだろう。その結果が
らじるの男の様な、国内番組基準第12項とは真逆の宣伝番組が登場してくるのだろう。
0935ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:14:49.65ID:6cY0VdKB
暴走かどうかは、当事者ではなく閲覧者が判断する!
0936ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:46:10.96ID:M5KVhaYl
>>935
お見込のとおりです。
0937ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:36:56.56ID:Jl82U/h+
約一名の被害妄想がコテハン名乗るかトリップ付けろと散々忠告されても
まったく無視して自分のションベン垂れ流し続けているせいで、みんながNHKへの不満以上に
こいつのスレ私物化に迷惑している。
0939ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:55:41.42ID:RQ4wy4eX
迷惑老人は5chに連投するよりも
ツイッターやブログでチラ裏を延々と書いた方がマシな気がする
0940ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:34:35.34ID:0gsCZU+R
NHK運営がこのスレ見てて、
意見書き込むと取り入れてくれると妄想してるからな
この連投爺は
0942ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:50:59.08ID:9qz8xbCf
地域によって違うかもしれないが
時報前の5分間のお知らせや天気予報の時間
耳障りにならない程度にバックに音楽を流してほしい。
0943ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:43:35.78ID:ZlTnhNKb
>>940
>意見書き込むと取り入れてくれると妄想してるからな
それが目的なら、ふれあいセンターに直接言う。
>>937 >>938 >>939 >>941 ネタがなくなれば自動的に止まる。
0945ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:41:47.20ID:ZlTnhNKb
各番組のWikipediaのログやIPアドレスを解読しながら発言しているが!
0947ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:13:45.49ID:ZlTnhNKb
>迷惑なので出て行ってくれますか
そんな権利は誰にもない。高齢者を叩くのがこのスレの特徴だが、これが正常な流れなのか?

>NHK-FMの番組全般について、いろいろと語りましょう。とある。誹謗・中傷でない
限り、誰でもレスできるのが5ch。それが嫌なら、非公開の会員制に移動すればいい。
0949ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:39:55.50ID:Vl6sIDO5
>>947 ID:ZlTnhNKb
迷惑なので出て行ってくれますか
あなたはスレッドの正常な流れを妨害しています
0950ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:56:04.26ID:ZlTnhNKb
このスレに正常な流れなど今まであったのか??そういう相手にはスルーするのが5ch。
0951ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:10:35.09ID:8Np6eq4o
月末になって初めてのセッション2018のオンエア
いつもはジャズトゥナイトの時間にちゃんと放送されてたよ
0952ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:57:02.00ID:ZlTnhNKb
再放送のリスナーだったが、月一ではダメージが余りにも大きすぎる。
0956ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:19:56.38ID:XGU4ondj
>>953 >>954
迷惑なので出て行ってくれますか
あなたはスレッドの正常な流れを妨害しています
0957ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:25:12.71ID:XGU4ondj
第一放送では、FM放送の「今日は一日失恋三昧」の再放送が、明日にはその後半が!

大型連休中とは言え、今日・明日は平日、TVもFMも平常通りの編成体制。平日通り働いて
いる国民・視聴者もいる。安心・安全ラジオのR1だけが、平常通りの「すっぴん!」を
放送せず、失恋談義・三昧の再放送で平日の2日間浮かれていてもいいのか? 
0959ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:35:00.84ID:XGU4ondj
「らじるの男」5月からようやく新しい内容のドラマに刷新されたようだが、驚いた事に
何のアナウンスもなくR1でも放送(ニュース前の午前10時55分)されている。変更手続きも
せず編成独自の判断で途中で変更できるなら、承認済みの国内番組編成計画は意味がない。
誰もブレーキが掛けられない暴走体制に突入したようでもある?
0961ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:44:20.26ID:XGU4ondj
R1でのらじるの男、何と4月10日(火)から一日2回(午前10時55分・午後3時55分)放送
されている。今日・明日の3時台だけはなぜかしら休止。FMだけでなくR1での新設番組なのに
そのような記載・表示はどこにもない?なぜなのか!

5月から刷新されたドラマであったも、4月分同様、来週頃から再放送の繰り返しになると予想?
0964ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:29:26.36ID:XGU4ondj
R1でのらじるの男の放送、全国の地方局では完全に無視されているようだ。東京編成による
一人相撲か?
0967ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:33:07.57ID:XGU4ondj
>>965
今の編成は次々と新しいネタを提供してくれるが、それまでにはネタ切れになってほしい!
攻撃する相手を間違っているのでは?
0968ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:25:44.46ID:aOn7/ta6
>>960
本人が遊んでるだけだったりして
0969ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:02:35.90ID:lQklwCEz
この爺さん一日中NHKラジオ聴いているのかね
偏屈で誰も相手にしないから他にやることが何にもないんだろうな
0971ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:37:16.70ID:OxLm9zs8
>>976
やてとはなんだ?
そんな病気があるのか?
0974ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:28:09.31ID:szco5xxi
>>969
そういう高齢者でNHKは支えられている。民間の会社なら有難い顧客層として大切に扱うのに
それを老害だと追い出そうとする勢力があるようだ。その結果、既存リスナーのNHKFM離れが、
始まっているが、関係者は気付いているのだろうか。
0976ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:59:44.59ID:szco5xxi
NHK視聴者はそのクソの集まりであるのは事実。でもその実態を否定するかの如く、
らじるの接触率(8%)を上げる為に、あの手・この手と躍起になっているようだが、
口コミ世代の今の若者がNHKFMに関心を示すとは思えず、徒労に終わるのではないか?
0977ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:54:48.37ID:szco5xxi
TVも観ないラジオも聴かない、更に新聞も購読しない層が多い今の若者は、スマホで検索すれば
何事も事が済ませる時代。音楽もネットの定額配信でラジオ代わりに聴くのが彼等の生活スタイル。
それが実態なのに、らじるの男が「スマホでらじる・るじるを」といくら訴えても、そんな哀れな
中年男の呼びかけに、誰が乗ってくるのだろうか?
0979ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:43:52.52ID:szco5xxi
misiaの様な実力派歌手の番組は大事に育てほしい!
0980ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:45:33.80ID:7aw6Q18S
もうダメだねこのスレ
というか今の2ちゃんてどこもかしこも完全にキチガイ入ってる荒らしばっかで
規制議論みても誰も削除してくれてないようだし
0981ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:48:11.88ID:szco5xxi
50分は短いので延長してほしと番組内で要望していたが!こういう生の声は無視すべきでない!
0983ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:01:42.76ID:lndCMbeT
19:30から最高のジャパニーズポップスにして下さい
クラシックは夜中から早朝に限って日中はポップスやロックを流して下さい
0984ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:01:53.23ID:ByB2xUkw
番組名が「らじるの男」で冴ない中年男が主人公では、男性社会そのもので中高年の
サラリーマン層には共感が得られても、女性や若者はひいてしまうのではないか。語りも
サスペンスドラマ色の強い温水洋一ではイメージは悪い。フリーになった有働由美子か
他の女性に語りかけらたら印象は違ったかもしれない。
0986ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:25:25.09ID:wYneottZ
みんな聞けないからオペラ・ファンタスティカ(オペラアワー)の時間、
日曜の午後に戻してほしいわ
きらくらは元通り金曜午後でいいだろうし
0988ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:44:40.56ID:ByB2xUkw
聴取率の低い番組は、整理される方向にあるようでもある?ラジオもTV番組同様
視聴率優先なのだろうか?
0989ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:24:41.06ID:PczX6gjF
今朝の荒天が予兆だったのか、午後からとおもってた三昧がさっきはじまった。聴きたくないテーマなので今日は一日民放三昧!
0990ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:56:35.94ID:ByB2xUkw
今までは民放FMには見向きもしなかったNHKFMのヘビーリスナーだが、最近は民放FM
の探索が日課となっている。
0991ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:58:25.52ID:ByB2xUkw
>>881
毎年恒例の5月連休期間中の「ラ・フォル・ジュルネ」の生放送は全国のリスナーが
楽しみにしている。今年も当然放送されると期待しているが、番組表ではなぜかしら
確認できない。なぜなのか、ライブ収録による後日の放送に変更されたのだろうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 454日 16時間 49分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況