子供時代から40年選手の朝のラジオリスナーです。

三宅さんって、声も雰囲気も朝のラジオ向きじゃなかったわけだよね。
主張がうざい。最近は自重しているのはわかるが、加えて構成が最悪
に替えられてしまったのは三宅のせいだけではない。

バラエティが見たい人はテレビを見るし、ラジオ聞いている人は、真面目
で時間のない人だから、7時のニュースを3人回しされた挙句に地方入れて
25分では、こんなうだうだニュースを朝に、だれが聞いてられっかって。
今日の話題が、真剣勝負って意味わかんないし、何よりその前の鳴り物音
が我慢できん。ああ、「今日は何の日」がなつかしい、あれで癒されていたが。

今は6時40分につけて、ヘッドラインだけ聞いて頭に入れ、7時の時報
と共にスイッチオフ。新聞を読む。7時半からFMつけて音楽聞いてます。

あと、祭日の月曜とかで三宅が休みのとき、他のアナウンサーが、
鳴り物音なしで、「では真剣勝負のコーナーです」なんて言ってるのは笑える。
何をやってるんだろうか、ばかか。個人名を冠するからこんなことに。

土曜日曜の朝は、落ち着いてまったりやっているので聞きやすい、
誰も聞いてないとは思うが。