X



USEN・サウンドプラネットについて語ろう7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 23:10:40.87ID:PHGI9KWR
USENについて語ろう
http://ton.2ch.net/am/kako/1001/10014/1001418819.html

USENについて語ろう2
http://tv.2ch.net/am/kako/1035/10356/1035638261.html

USENについて語ろう3
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/am/1060601859/

USEN・サウンドプラネットについて語ろう4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1171045963/

USEN・サウンドプラネットについて語ろう5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1238336836/

前スレ
USEN・サウンドプラネットについて語ろう6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1283253569/

気が付いたら落ちたんで立てました。
0092ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 01:03:06.25ID:sQPPkgnI
音質についてダイナミックテスト(死語?)してみた
アナログ出力からスペアナやリサージュ繋いで見てみると面白いわ

昔のサウプラ&エアビー=高音が伸びてるようなきがしたが・・高域に激しい歪みが発生する
            ステレオ成分ほとんどない インシティステレオ?ダイナミックレンジない
最近のサウプラ&エアビー=高音出ない、FM以下。歪み前より少ない・・がモゴモゴボソボソといったノイズが乗る、
             ステレオ成分は前よりある ダイナミックレンジないのは相変わらず 

ひょっとすると得体の知れない音声処理や圧縮方法つかってるんじゃ・・・
まあどうせ店内放送用だろうからいいんだろけど・・・
うちはフレッツが引けないのでサウプラIはわからんがもっと音いいらしい
一方悪名高きSpacedivaはいかにもMPEG1系らしいスペクトルが観測される
   
0093ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 16:49:41.09ID:yQSG2W6m
Home-mixからAirBeeに変更。
サウプラiはI,J,K等のシングルチャンネルでもステレオ再生されていたが、AirBeeはシングルチャンネルはすべてモノラルなんですね。
しかもモノラルは音が少し薄っぺらいような感じ。まあある程度覚悟していたが。ステレオ再生はさほど変わらないのが救い。
設置から2日経過したが、正式な顧客登録が済んでないのか契約外チャンネルも聴けるALL MIX状態(ただしWのラジオチャンネルが聴けない。おそらく顧客&地域情報が
登録されてから聴けるのでは)サウプラiのときも最初は全チャンネル聴けていたがリクエストの登録後から聴けなくなった。
地域ラジオはRADIKOで聴けるしフレッツ光持ってる人はサウプラiにすることをオススメする。他の人が言うように音はこちらの方がいい。
0094ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 17:44:10.93ID:M+NmQuGI
>>93
情報乙
俺はCSでお得なAirBeeの移行も考えていたが悩む
CSのサウプラと比べるとAirBeeの音質が落ちるとチラホラ聞いてたが本当かもな
0095ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 18:06:53.69ID:vyTrRd7e
質問です。
以前あったUSEN ON フレッツって、
usenの公式見たらなくなってるっぽいですがサービス終了したのですか?
0096ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 18:46:11.72ID:yQSG2W6m
>>95
実際USEN ONフレッツはまだありますが、今はU-NEXTのサービスの一部になっています。
サウプラiやAirBeeよりも聴けるチャンネルは少ないしリクエストもできない(当然リクエストチャンネルも聴けない)
とあまりオススメできません。U-NEXTと一緒に契約しなければいけないし。聴取には使いにくいU-NEXT端末を使用。
今契約するならサウプラiかAirBeeになりますね。
自分はU-NEXTからAirBeeに乗り換えました。
0097ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 23:12:51.41ID:k6yACPIU
向こうは約300chで月額2,000円だっけね。
チャンネル表が無いから300chの中にどのチャンネルが入ってるのか
よく分からないけど。
0098ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 07:16:07.75ID:M7pzZMFE
>>97
U-NEXT USEN番組表
http://www.unext.jp/upload/info/show201110.pdf

リクエストチャンネルが削られてる他はだいたい家庭用と同じ構成
開始一時期はCS-01Nを使っていたが現在はU−NEXT専用端末で聴取
USEN専用端末と違い直接チャンネル指定できない上、端末は頻繁にフリーズするなど使い勝手は最悪
まあ使っていたのは一年前なので今はわからないが
映像サービスとセットなので月額料金は¥3990だったと思う。
0100ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 19:12:08.46ID:rUpyBKfJ
              , -、っ⌒つ
            <'・ω っ_つ
             ∠、・_ノ
0101ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 16:31:12.37ID:TnlYMGEP
チューナー本体に詳しい方っています?17,8年前位の同軸のチューナーが実家から
出てきたんですが、未だ同軸は使えますか?それと音質は今の方がいいのですか?
教えてクンでスマソ
0104ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 14:02:36.21ID:hwZNEJKP
RAIは本体が予算打ち切り短波送信全て終了とごたごたしてしまった。
フランスのRFIもリストラしFrance24(国際ニュースTV)と2月13日合併してAEFとなったし
どうなるか分からない情勢。
0105ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 21:51:20.91ID:rqq6v1qB
>>101
25年前のやつでも使えるお
ただ160chしかない
0106ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 23:28:12.74ID:iy1l4Vyz
同軸の440と、光ケーブルのプラネットでは音質が違うのでしょうか?
現在同軸ですが、音質が向上してチャンネルが増えるなら乗り換えようと思っています。
0107ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/04/03(火) 13:57:54.20ID:cgIOPGsg
>>106
同軸や衛星の場合、I,J,K等のシングルバンドはモノラルですが、光の場合はなぜかステレオ再生になってました。
(以前は光で現在衛星に乗り換え)音質の向上はそれなりにあるしチャンネルも増えるのでSOUND-PLANET-iへの
乗り換えをお勧めします。衛星に乗り換えてちょっと後悔(>_<)
0108ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:10:25.14ID:GW1B3McI
>>107
アドバイスありがとうございます。早速、営業マンを呼んでみます。
0109ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 20:46:24.19ID:DbW3/PgK
東京のinterfmを全国枠に加えたら
契約してもいいな
0110ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 21:07:15.37ID:g/ZAkhLQ
相変わらずプラネットでは音質わるいですね
ステレヲの大半
以前より少しマシなったかと思えば位相が可笑しいのでこのほどX−L,Y-Rリサージュに掛けてBPFで全体帯域みてみる
となんと3KHZ〜18khzにかけて完全にモノラル化してると判明。小細工もいいところ
リクエスト
なんでわざわざ歪加えるか、ギターアンプじゃあるまいし・・・・
モノラル
最初からやる気なし、最近さらに上下を削っている
よそのチューナーでもほぼ同じ結果だから故障とかではではない


0112ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 19:18:35.48ID:Qkkplspq
比べてみると缶の128Kbdsステレオのほうが何気に良かったりする
0113はまゆう
垢版 |
2012/06/05(火) 22:54:42.90ID:ZQCTePZW
取手市デジタル化 牛久市も ケーブル無くなりそう csじゃ Lバンド聞けないし寂しい 柏市のホテル迄usen聞くためにわざわざ行くしかない mエリアにしてくれれば440チューナー使えるのに
0114ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 22:30:59.72ID:8UJPwGfO
mエリアって何?
どこの地域?
0115ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 07:00:23.98ID:TzZkmpc4
USENのマニュアルなくしちゃったんだけど
タイマー設定の解除ってどうやるんだっけ?
0116ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 07:07:26.42ID:TzZkmpc4
age
0117ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:13:13.23ID:r8tdOcaj
>>115
機種によって違うはず。
説明書を無くしたなら営業所か電話の問い合わせに連絡すれば送ってくれると思う。
説明者がないと設定に困る場面がまた出てくるかと。
0118ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 09:04:26.43ID:JZ9UFm7h
設定したのが全部消えるけどリセットすればタイマー設定の解除になる。
0119ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 14:25:20.43ID:naGAgats
今月の特集アーティストはPerfumeとaikoだね

ダビングしまくってるよ
(^O^)
0120ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 16:03:13.11ID:Kkg+RaqS
>>96
俺は少し前からサウプラiの無料体験キャンペーン使っているんだけれども
もう少しで無料体験期間が終わるんで営業のニーちゃんに
「面白いチャンネル聞けないから業務用仕様のALL MIXにしてくれたら
本契約してあげるよ。」と言ったらあっさり了承された。

言ってみるもんだね。
0121ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 03:17:49.02ID:6uf/fRGj
デジタル出力の改造した人いる?その道の人なら簡単だよね?
レンタルのCS-T4壊したくないし、契約違反だからやらないけど、猛者はおらんですか?
デコーダーICのPCM-out信号をSPDIF基板追加でごにょごにょで出来ちゃう?
0122ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 21:34:02.74ID:zcmAE2N4
サウプラiの無料体験キャンペーンやキャッシュバックキャンペーンに惹かれて契約しようか
検討しているんだが…。
家庭用契約で聴けるチャンネル、聴けないチャンネルがあるんだよね?
家庭用契約で聴けるのは
ttp://music.usen.com/img/list/mAB.pdf
にあるチャンネルすべて?
0123ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 20:44:02.19ID:jIyN/9OW
>>122
その通り。そのリストにあるものはすべて聴取可能。

家庭用で聴けないのは主にコメント入りや軍艦マーチ、蛍の光等の業務用BGMや
催事用やインスト系BGMチャンネル(ただし季節音楽系は聴ける)
簡単にいえば商業施設で使えそうなものが聴けないと。

家庭用でも全チャンネル聴けるコースあればいいのだが。
業務用への切り替え問い合わせたが適当にはぐらかされた。
よほど面倒くさいのか。
0124ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 21:47:20.64ID:/cfO6R8I
>>123
親切にありがとうございます。
キャンペーン申し込んでみるべきか。

ネット検索してたら、解約しようとしたらはぐらかされて解約させてくれないとか、色々書いてあるから躊躇してる…。
キャンペーン申し込んだら、セールスマンとか来る?((((;゜Д゜)))
0125ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 10:12:55.25ID:np7E/LbG
家庭用で聞けないチャンネル

A/E-11 USEN Hits インスト
A/E-16 小鳥の声・別れのワルツ
A-20 お琴BGM(筆曲)
D-07 ダンスビート
D-09 ファンキービート
D-13 ワークミュージック
D-14 J-POPインスト(アップ)
D-15 洋楽インスト(ミドル&アップ)
D-16 洋楽インスト(スロー)
D-17 演歌インスト
D-18 アミューズメントコーナーBGM
D-21 パチンコ店向けBGM
D-22 軍艦マーチ
D-23 マーチBGM
H-13 ポップミュージック
H-14 J-POPインスト(ミドル)
H-21 お琴BGM(ヒット歌謡曲)
H-22 お琴BGM(童謡・唱歌)
H-23 お琴BGM(筆曲せせらぎ入り)
I-29 JBS日本福祉放送
J-28 客の呼び込みコメント
J-29 店内コメント(来店)
J-30 店内コメント(閉店)
J-31 お知らせコメント(酒・タバコ)
J-32 金融機関向けBGM
0126ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 10:14:47.69ID:np7E/LbG
J-33 ATM向けBGM(防犯コメント入り)
J-34 電話応対コメント
J-35 別れのワルツ
K-01 時間のお知らせ 
K-06 季節・催事用1 
K-10 季節・催事用2 
K-11 季節・催事用3 
K-12 季節・催事用4 
K-13 季節・催事用5 
K-14 季節・催事用6 
K-15 ウェディングマーチ 
K-17 ロッキーのテーマ 
K-18 駐車場コメント 
K-19 祭囃子
K-20 お祭りわっしょい!
K-21 店内コメント(開店) 
K-22 店内コメント(休店) 
K-23 お知らせコメント(防犯) 
K-24 エスカレーター案内コメント(晴) 
K-25 エスカレーター案内コメント(雨) 
K-41 ハワイアンBGM 
K-49 ABSカラオケ放送

間違えてたらすまん
0127ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 10:22:40.12ID:np7E/LbG
訂正
ハワイアンは聴けるようになってる

聴けないチャンネルは数年前より結構減った
0128ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/08/25(土) 22:00:36.70ID:lSDRgHjy
>>98
>開始一時期はCS-01Nを使っていたが現在はU−NEXT専用端末で聴取
>USEN専用端末と違い直接チャンネル指定できない上、端末は頻繁にフリーズするなど使い勝手は最悪

すみません。直接チャンネル指定ができないとはどういう意味でしょうか?
あと、今も端末がフリーズしたりするんでしょうか?

usenrecorderでガンガン録音しようと思ってるんで、タイマー録音が頻繁に失敗するようだと
ちょっと考え直さないといけないのですが。
0129ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 01:37:23.62ID:l2/CwWCx
>>124
>キャンペーン申し込んだら、セールスマンとか来る?((((;゜Д゜)))

直接訪問は来ませんが電話勧誘とかしつこく来るかも。

>>128
>すみません。直接チャンネル指定ができないとはどういう意味でしょうか?
>あと、今も端末がフリーズしたりするんでしょうか?

U-NEXT端末はテレビ画面にチャンネルリストが出てカーソル動かして選局だったと思います。
CS-T4等USEN専用端末のリモコンはテンキーで直接(A-26等)チャンネル指定できるのでその違いですね。
解約してずいぶん経つので今もそうなのかは不明です。m(_ _)m
ただ当時はおそろしく操作性が悪いわフリーズするわで使い物になりませんでした。

>usenrecorderでガンガン録音しようと思ってるんで、タイマー録音が頻繁に失敗するようだと
>ちょっと考え直さないといけないのですが。

U-NEXTでなければUSENRecorderの使用も問題ないです。
0130128
垢版 |
2012/09/03(月) 08:02:46.42ID:rFwsscWg
>>129
ありがとうございます。
もしかして、今は昔と変わっているかもしれないと思って、u-nextに確認したら、
今も同じと言うことだったので、諦めました。いくら料金が安くても、タイマーが
使えないのも厳しいというのもあったので。

sound planet-iに傾きつつあるんですが、アンテナタイプと違ってネット接続の方は
初期費用がしっかり取られるんですね。ここがネックだなあ。アンテナと格差がありすぎ。
0131ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 22:52:30.42ID:jWJ5eGdT
>>130
たしかに初期費用無料キャンペーンは衛星受信のみですねえ(>_<)

ちなみに衛星とフレッツでは受信できるチャンネル数はほぼ同じですが若干の違いがあります。
衛星(musicAirBee!)では一部チャンネルのみステレオで、その他のシングルバンドはモノラル再生になります。
対してフレッツで受信するもの(SOUND PLANET-i HOME MIX)はなぜかシングルバンドもほぼステレオで
再生されます。また、若干音質はこちらの方がいいような気がします。必ず全チャンネルがステレオになるかは
保証できませんが、半年ほどまえに使用してたときはそうでした。

まあそのあたりを考慮して決めたらいいと思います。
自分ならフレッツタイプにするかな。一応両方体験した者の意見ですが。
0132ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 20:19:06.84ID:xSN2rAr/
>>130
上の方でキャンペーン中に契約するか迷っていると書き込んだ者です。

初期費用無料キャンペーン、フレッツの方でも適用されると思います。
8月31日までのキャンペーンの際に問い合わせました。
フレッツで契約する場合、無料体験(スピーカープレゼントキャンペーン)のあとに初期費用無料で契約してもらった方が得だから、載せていないとのことでした。

今回もそのようです。
フレッツも初期費用無料キャンペーン対象と書いてあるページを見つけました。
今は携帯からの書き込みでURLを書き込めませんが…。
念のため、問い合わせをされてください。
0133ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 08:12:17.60ID:TOhI+JaF
A-11、J-35、K-1が先日まで受信できていたのですが、今はだめです。なぜでしょうか?
i home mixです。
0135ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 18:44:41.25ID:fjvs1Rg/
>>123
俺は業務用に切り替えをお願いしたら
地元の営業所から支店長がわざわざ
勧誘に来たよ。で、個人では契約出来ないと言うから
適当に屋号をくっつけて個人事業主扱いにして
契約して貰ったよ。
0136ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 07:33:02.32ID:zKgC5IX8
>>135
そんな手があったとは。

HP見てたらなんか規約が変わってて業務用規約に家庭内等店舗内BGM以外での使用は
できないとか書かれてるし(>_<)

それで屋号つけたわけだ。

たぶん普通に問い合わせてもだめそうだなあ。
0137ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 22:08:26.86ID:/P/vbcai
たまに曲の頭が切れてるときあるよね。
気がついただけでもaikoのアンドロメダとか、RihannaのWhere have you beenとか。

10年くらい前に440入ってたときは、こんなこと絶対になかったのに、どうしてこうなった。
0138ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 21:04:29.65ID:RRjxzpIQ
業務用に切り替えなら、カスタマに電話するとまず断られる(そういうマニュアルがあるらしい)
地元の営業所だと業績とかに関係するのかやってくれることが多い
musicAirBee!から440へ切り替えなんていう荒業も・・・もちろんケーブルがある地域での話しだが
だめと言われたらキャンシステムとかミュージックバードに乗り換えるって言えばいい
0139ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/13(木) 23:09:27.39ID:68Mo8UJk
>>136
自己レス
ちょっと間違えた。
規約よく読んだら別途の著作権料を払うこと無く私的使用または対象の店舗BGM以外での使用ができないだった。
てことは業務用を家庭用に使っちゃダメというわけではないのか?もちろんその逆はだめだが。

さっき届いたWithMusicに来月からネットで24時間リクエストできるサービスがスタートするみたいだが。
楽曲検索もできるようだし電話より効率よさそう。




0140ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 01:10:09.40ID:WRgLqE9n
俺は個人契約でCSのSOUND PLANETなんだが個人向けのmusicAirBeeに替えろとくるのかな?
(契約当時は個人向けのAirBeeが無かった)
なんか面倒臭そうだな。
0141ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 06:53:54.69ID:qhNrSjaD
sound planet-iだけど、最近音声が途切れる。
回線速度は十分に出てるんだけど、何でだろう??
PCも通信が途切れるから、ルーター?
最近まではこんなことなかったのに
0142ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 09:02:15.84ID:rtu/boaC
>>141
うちはONUと直結だけど、そう言う現象は無いな。
(と言ってもHUBでモデムとチューナーを分岐しているけど)

今はGigaHUBでも5,000円以下で買えるから
ONU直結で試して見たらどうかなー?
0144ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 10:00:05.10ID:Z57OhIfg
>>142
ありがとう。

今は
ONU→無線LANルーターの有線ポート→ハブ→チューナー

なんだけど、無線LANルーター通さないにすればいいってことですよね。
試してみます。
0145ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 10:46:02.84ID:HwEq+D1M
>>144
そうそう。
無線LANルーターのIPv6ブリッジ機能は
まだまだオマケ程度の事が多いので
パケットロスとか結構起こりやすいんだよね。
0146ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 01:07:26.10ID:HJesHrwX
>>138
だから歯切れ悪い回答しかもらえないわけだ。
SP-iからAirBeeへの切り替えなら無料といわれついそちらに切り替えてしまった。

そういえば地元に営業所が新設されたとお知らせはがきが来たがそちらに問い合わせても
やってくれるのだろうか?
0147ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 14:33:41.21ID:7Bj5Xr0K
>>146
>>135だけれど
俺の時は0120のカスタマに最初電話したら
すぐに地元の営業所にエスカしてくれたぞ。

俺の時はたまたま臨機応変に対応出来るスキルを持った
オペレーターに当たったって事か?
0149ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 14:54:48.73ID:HFyYhdQi
チャ、チャンネル変更なんかされたら、更新停止中のusenrecorderは大丈夫なの?
0151ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 17:26:38.85ID:OYWOARXP
>>150
With Musicより先にメールマガジンで情報が送られてきたんだけど
今回はリニューアル番組だけなんだよな。
0153ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 13:39:42.06ID:pqdANWbp
うちは業務用に切り替えて貰った口なんだけれど
そしたら今月来たWith Musicも「業務店用」と
言うのが送られて来たよ。
家庭用と内容が違うのだろうか?
0154ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 21:42:57.46ID:VA7A9UsG
>>153
基本的には家庭用と内容は同じ。
USENの活用方法とかの記事が業務店向けから家庭向けになってるくらいか。

切り替えしたいが初期費用の31500円は痛い(>_<)
家庭用から業務用の切り替えはやはり初期費用は必要なのだろうか?

0155ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 08:31:01.66ID:68NczSI3
>>154
>>153だけど
>家庭用から業務用の切り替えはやはり初期費用は必要なのだろうか?
うちの場合もその初期費用が気になったので聞いてみたら
「いまならキャンペーンで無料に出来ます」と言って
掛からなかったよ。
駄目元で聞いてみたら良いかも知れないね。
営業マンは契約を1件でも取りたくてしょうが無いだろうから
言えば初期費用が掛からない方法を提案してくるのでは
無いだろうか?
0156ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 20:34:14.51ID:sufOuxR9
昔うちが交渉したときは長期間契約することを条件に初期費用どころが月額料金まで値引きしてくれたよ。
1年分全額前払いで5万ぐらいだったようなきがする
0157ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 08:42:44.86ID:IsW8XLgM
>>156
業務用だと一括前払いで月額割引ってのは聞いたことある
まとまった金できたら直接地元支店に交渉してみるかな
早くSP-iに戻したい
聞きたいのはマーチBGM(D-24)だけなのだがこれが業務用扱いなのが解せない
最近できた吹奏楽(D-65)は何か違うし。
0159ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 20:49:05.73ID:7T0T+YAH
>>156-158
そうかー!
うちも業務用契約に替えて貰った口なんだけれれど
俺もまとまった金が出来たら1年間
一括払いにしてみるかなー。
0160ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/10/06(土) 08:09:45.86ID:eI46g3t/
A-28 週間HIT Billboard 全米チャート
  ( 3) Some Nights Fun.

曲の頭が欠けてるぞ!
0161ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 09:55:10.00ID:LtcnW0St
多発してる曲の冒頭の欠落について電凸してみた。

・・・理由は「1曲でも多くかけるため」だそうだ。
営業マンが苦し紛れの言い訳でデタラメをいうのならともかくとして
公式サポート窓口でそういう公式回答するんだからさすがだ。

そんなにたくさん流したいのなら曲間の無音を0.1秒ほど短くしたほうがいいと思うんだが・・・
それでも1日に1分もかせげないんだけどねw
0162ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 12:32:12.87ID:B8PAjofM
製造業や販売業なら、不良品売ってるようなもんなのにね。
アナログレコードならば、曲間が短くて操作ミスで頭が切れるのは分かるけど。
0163ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 12:15:03.64ID:v+M0NCQH
ネットからリクエストできるようになったのはいいが、仮アカウントはどこにあるんだよ
0164ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 14:05:56.56ID:o9/F+jmS
>>163
SoundPlanetとSoundPlanet-i系の聴取者(Home-MIXやAirBeeも)には仮アカウントを書いた
ハガキが送られて来ます。(対象チャンネルがA-90〜99なんで440は対象外と思われる)
うちはすでに来てるのでまだ届いてないようならカスタマーセンターに問い合わせた方がいいかと。

何度かインターネットリクエスト利用していますが、曲検索もできるので面倒な電話やオペレータとの
やりとりもしなくていいので楽だが一日5〜6曲で混雑を理由に拒否られてしまうことも。
電話とかは拒否られることあるんでしょうか?もちろんリクエストのルールは守った上で。
0166ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 01:08:31.67ID:fi2oMoMG
>>164 ネットリクエストしてるけど、拒否られるの?あとだいたい4曲待ちが多くない?
0167ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 02:19:50.13ID:umozp6NE
>>166
ちゃんと統計取ってるわけじゃないけど経験値として
・平日:9曲
・土曜日:8曲
・日曜日7曲
といった感じの制限がある模様。同一チャンネルに偏ったリクエストとか
短時間の間にまとめてのリクエストとかだとまた違うのかもしれない。

待ちは・・・4曲か5曲。あまり時間帯には依存していない模様。
0169ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 06:45:32.94ID:L58FT1jb
>>168
本当だ。
しかもかけるCD紹介コメントの情報量が少なくなっていて改悪だ。
もっと騒いで良いはずなのに書き込みがないのは個人加入者が減ったということか。
スレ5までは結構書き込みがあったんだけどな。
0170ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 09:21:49.06ID:9bB1QcNI
代理店が当選商法やったときはある意味盛り上がってたが・・

歌謡ポップスchがキャンからusenに乗り換えた模様
0171ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/08(木) 22:31:56.65ID:vzbuWLkm
HP落ちてるよな?
Now Playing見れないわ
0173ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:53:24.06ID:3avHiSxB
金かけてHP改悪するなんてマゾなのか
元に戻せよマジで
0174ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 21:56:38.73ID:M+NYuD1M
>>173 数年前もホームページ替えた時ダメだったね。スカパーよりも悪い。
0175ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 10:35:50.96ID:8num3JGR
スマートフォン用画面もできたみたいだけど、file not foundばっかりで
使えないわw
iPhone用アプリは何とか使えるけど、ハンパなく落ちまくる品質だし
0177ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 09:20:22.00ID:JL2E/dZf
サイトまだ不安定なんだな。直すのに時間掛かりすぎ。
これはサーバーの負荷が高いからじゃなくて、htmlかjavascriptの記述がまずいんだわ
こんなミスするような業者だったら直すより丸ごと元のバックアップに置き換えた方が捗るぞ
個人サイトじゃあるまいし早く対応しろ
0178ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 23:31:24.42ID:KUB/5Bd2
また、曲の頭が欠けてた…
暫くすると治ることもあるようだけど、そのままスットぼけることもある。
しっかりしてくれ!!
0179ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 02:54:19.68ID:xggtKtxX
USEN440の利用者です。今月からNHKFMの送信がなくなってしまいました。
0180ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 18:38:53.32ID:toU0j3jx
USENのHP重過ぎるだろ
どうなってんの?全然使えナイ
0181ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 22:03:44.20ID:YVG8ujg1
USEN Recorderが使えん。
何か他に良い録音アプリない?
0182ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 09:37:28.87ID:V5f7Nn+h
>>181
自分のところはまだUSEN Recorder使えてるが。
いつ使えなくなるかわからんので代用になりそうなのをひとつ。

DAP Manager

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se496842.html

チャンネル指定してAACまたはmp3に録音できる。
ほぼUSEN Recorderと同じように使える。
0183ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2012/12/12(水) 15:41:59.90ID:HumYqLiP
>>182
サンクスです♪
試してみますだ。
0185ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 23:08:58.99ID:ljfoG5J8
>>184
本当だ(>_<)それにホームページも無くなってるし。
完全に同じというわけじゃないけど代用あってよかった。
0189ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 01:21:24.95ID:noH2BMae
マジで〜
分割も上手くできないし曲の速度も声が変わる程速い。
おらは死んじまっただ〜の声w
0190ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 18:59:57.70ID:osJZ5m4O
DAP manager、ちゃんと動いてるけどアルバム名をタグに入れてくれないみたいだな。
まあ、動いてくれるだけでも感謝だけど。あんまり家にいないんで、録音して外で聴くのが
殆どだから、契約して半年もしないうちに録音できなくなったら目も当てられないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況