X



USEN・サウンドプラネットについて語ろう7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 23:10:40.87ID:PHGI9KWR
USENについて語ろう
http://ton.2ch.net/am/kako/1001/10014/1001418819.html

USENについて語ろう2
http://tv.2ch.net/am/kako/1035/10356/1035638261.html

USENについて語ろう3
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/am/1060601859/

USEN・サウンドプラネットについて語ろう4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1171045963/

USEN・サウンドプラネットについて語ろう5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1238336836/

前スレ
USEN・サウンドプラネットについて語ろう6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1283253569/

気が付いたら落ちたんで立てました。
0475440UA8
垢版 |
2015/08/14(金) 14:59:25.61ID:1slFJ6p/
警察無線、自衛隊無線も、解読、成功してたから、絶対出来るはず、セントギガと、アナログBSの、Bモードステレオも、無くなった、世の中デジタル化で、皆音悪くなった、1人か、お母さんと、ラブホ行って聞くか?
0476440UA8
垢版 |
2015/08/17(月) 22:03:49.68ID:3GpIBgzI
因みに解読成功してた人達が、居たらしいよ、私は、解読成功して無い、当時の警察と、自衛隊の無線、でも、サウプラは、そんなのより、簡単なスクランブルのはずだけど?
0477ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 00:44:41.80ID:O7bhhyzv
海外衛星だと解読するマニアがいるけど、有線はどうなんだろう?
方法はあるけど知らないだけか、スクランブル方式によっては解読困難かも
0479440UA8
垢版 |
2015/08/18(火) 22:29:48.28ID:HU0NMXpj
ホテル、マンション用は、同軸用(ケーブル用)しかない
筈、マウイにして、使うか、CS-M2据え置きのホテルも、有る、以前は、440UA7か、TA 4据え置きだった、
BS やcs 解読成功してる人いるから、可能だろう?
0481ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 21:56:35.05ID:US3E3qze
その辺の電柱からアンテナ線分岐して引き込んでくる
チューナーはリサイクルショップとかに出回ったものを調達する
むかしからやってる人はやっていた原始的タダ聴き方法
昔はガムテープで電柱に止めたり同軸ケーブルに強引に平行電話線接続とか
汚ねー工事だらけだったからばれることもなかったらしい。
同軸は減る一方だから今はほとんど通用しない
0482ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 06:54:02.93ID:twC83u6r
田舎には同軸はない。
都市部のみ。

車に乗って80MHz未満のFMをチェックすれば同軸があるか分かるよ。

昔は県をも越えるケーブルが全国を駆け巡り
海峡は違法電波で越えていたんだけどね。
0483440UA8
垢版 |
2015/08/27(木) 20:38:25.34ID:aqluy0Vb
雑居ビルなら、外壁の、同軸分配してくれば、良い、
CAN と同じメーカーの使って中古の分配機買えば
完璧、でも今は同軸無い。
0484ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 09:30:52.98ID:SezVK7Ih
チューナーがなくても同軸地域なら、A,B,C,Dチャンネル側のみモノラルで聴けるよ。
30-80MHzで送信していて、上記のチャンネルが主搬送波だから、FM-Wで送られている。
広帯域受信機で聴けるよ。

もしかしたら電柱の下でもね。
0485ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 10:54:28.25ID:mE3HG+Lr
E-20のKBS1ってなくなったの?

無音だ。番組表にもない。
0486440UA8
垢版 |
2015/09/05(土) 22:32:16.33ID:xYs7X1Ci
10月番組改編楽しみだ、カセットたっぷり有るから、
エアチェック三昧だ、ノンスク放送も、
0487ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 23:47:24.02ID:O7gWkD/R
今、usenのサウンドプラネットが聴けるネカフェにいるんだけど、
なぜかT4 TUNER AMPLIFIERからオーディオセレクタに繋がるケーブルが
抵抗入りっぽくて、最大音量(63)にしても、もっと音大きくしたいときがある
(オーディオセレクタのOUTにヘッドフォンが繋がってるのね)

そこで質問なんだが、
Tone ControlでLow、Mid、Hiを全部+5にしたら、
全周波数領域がブーストされて、音量を上げるのと同じ効果になる?
それともやはり、特定の3つの周波数領域のみがブーストされるから、元の音とは
変わってしまうのだろうか?
0488ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 23:49:05.55ID:O7gWkD/R
↑ちなみに、自分の耳では・・・

うーん、違うような違わないような・・・
0489440UA8
垢版 |
2015/09/11(金) 18:47:52.02ID:86klqp+N
今、ノンスクだよ、エアチェック三昧だー、
0493ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 23:52:57.53ID:cIAEgLKE
>>484
FDM-FM多重化だったらしい。テレビ音声多重放送と似たような方式だが、ステレオ二重判別とか
プリエンファシスとかが違いまともな音では聞けないと聞いた。
0494ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 22:32:09.58ID:pPKuVVV+
USEN Hits インストのリクエストってできないのでしょうか?
0498ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 23:37:22.79ID:Etgx3WVe
>>495
440同軸のことだよね。K-5,K-7とか空きチャンネルは地域によっていろいろ違うみたい
A-26のサマイマルだったり、どこかのコンビニ店内放送だったり、演歌だったり

>>496
懐かしい,昔引いてた。440に変っても田舎のほうはこれが多かった。
1=童謡,2=ヤング歌謡曲,3=ムード演奏,4=ポップス,5=洋版ムード
6=ラジオ,7=小鳥のさえずり,8以降は忘れた
0499ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 15:52:50.23ID:bQ9B8v0N
>>494
昔電話で
XXX(曲名) アーティストは「USENスタジオミュージシャン」
って言ってリクエストできたと思う。
多分今でも電話でしかできない。
0500ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 18:09:05.60ID:a1sm3uAC
全国をケーブルでつないでいた時代がなつかしい。
どこかで線が切れたら、隣県などの放送に切り替わったりしたし。

順送りになっているから、東京→千葉が切れたときに、栃木→茨城も切れたらしく
茨城県、千葉県のほとんどが仙台になったこともあったし。
0501ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 18:33:17.10ID:2t/KHlLD
昔歯医者でバンド表示がなく数字だけ表示されてたチューナーがあって、いつも10CHでイージーリスニングが流れてたのが懐かしい
チューナーは24UA、今でもこのチューナー使ってるお店はあるのだろうか
0502ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 20:39:11.72ID:YvusdByJ
radikoの隆盛でサウンドプラネットが再配信やめたら、
コミュニティFMでのJ-wave再配信もなくなるんだろうな。
0503
垢版 |
2015/09/22(火) 08:16:57.80ID:XaP5yYxR
家族で会社を経営しているんで
自室に業務用Sound Planet-i入れているが
つい先日nexus player買ったんで非公式ながら
スマモUSENアプリ突っ込んでAVアンプ経由(HDMI接続)で聞いて見たら
結構良い音するな。

今まではNexus7+Bluetoothスピーカーで聴いていたから
音悪いなー!って思っていたけど、Sound Planet解約するか
考えちゃうね。
0505ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 11:44:56.29ID:XaP5yYxR
>>503です。
あれからBluetoothマウス繋いで使って見たら
ch選択もちゃんと出来てチョー快適です。
0506ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 18:17:07.66ID:JMSTnGAL
自宅にsound planet 外ではスマホusen
やはり、soundplanetは解約するべきか悩みだした。 昔、分譲マンションにusenがあって、いつかはusenのある家に住むと決意して早25年。
0507ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 18:29:47.94ID:XaP5yYxR
>>506
自分も。昔からオーディオが趣味で
USENと言えども自宅ではちゃんとしたAVシステムで
それなりの音で聞きたいと言う理由から
sound planetに契約したんだけど
(実家にいた時は同軸のUSEN440を440UA7で聞いていた。)
>>503>>505に書いた様にnexus player+AVアンプの
組み合わせでsound planetに引けを取らない音質が
出せる様になったので悩む。

ただsound planetを解約踏み切れない理由として
スマホでUSENは
・エアチェックが出来ない。
・番組内容がsound planetと別物
こんな所。ちなみにUSENのエアチェックは今だに
カセットテープ使ってます。デッキはTEACのV-8000S。
0508ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 18:47:55.07ID:JMSTnGAL
>>507
主に聴く、jazz イージーリスニング 更には落語チャンネルまで登場させたスマホ。かなり、悩んでます。年間70000円の投資はスマホの年間6000円と比べると・・・

ただ、唯一スマホにはまだ、昭和チャンネル(Bー9)がないのでそこで留まってます。

ちなみに家は、オンキヨースピーカーとusenアンプを直に繋げております。

usenもそろそろ、アクションを起こしてほしいですね。
0509ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 19:01:22.21ID:XaP5yYxR
>>508
月490円であれだけ使えるから悩むんですよね。

うちは業務用入れてるんで月6,000円払ってますが
いっその事オーディオマニア向けにCDクオリティ並の
音質に徹底的にこだわった物にしてくれれば迷わず
sound planetに留まるのですが。
0510ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 19:06:53.50ID:XaP5yYxR
>>508
##ちなみに家は、オンキヨースピーカーとusenアンプを直に繋げております。
家の環境を書くとアンプはパイオニアのA-D5X
スピーカーはオンキヨーのD-0927X決して良い機材とは言えませんが
今改めてsound planet-iと聞き比べて見ていますが
sound planetの方がやっぱり音に奥行きを感じますね。
スマホUSENは平たい安っぽい音がする見たい。

やっぱりsound planet残そうかな?
0511ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 19:15:37.18ID:JMSTnGAL
>>509
Bluetooth介して、スマホとの組み合わせは良さそうですね。そこそこのメーカーのスピーカーとの組み合わせなら、今の私のライヴスタイルなら、soundplanet切るかもな。

ちなみに自宅で流しBGMで聞く程度。

来年の春の改編期まで待ってみます。秋の改編期もそこそこ期待しているので。

昔あった、昭和ラヂオが復活するなら留まりますがね(Iー40)。
0512ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 22:37:11.30ID:XaP5yYxR
sound planet-i契約でCS-01N使っているんだけれど
最近契約するとどのチューナーが届くんだろう?
公式HP見ると銀色のチューナーしか出ていないし
機能アップしているならチューナーの交換を交渉してみようと
思うんだけれど、わかる人いたら教えて下さい。
0513440UA8
垢版 |
2015/09/26(土) 15:38:58.72ID:wocAT3rW
24UA一人暮らしの戸建の家で、使っていた、
ケーブル有れば今でも使っている人いるはず、
12まででは無い、同軸じゃくて6P線使う、
先の人の番組表は、日音だと思う、有ブロは
、1ch.季節音楽、2ch.ヤング歌謡、3ch.洋盤
ムード、4ch.ポピュラーディスコソウル、
5ch.邦版ムードカラオケ、6ch.演歌懐メロ、
7ch.自然の音民謡、8ch.ラジオ実況放送、
9ch.オールディーズラジオ、10ch.琴のメロディ、11ch.クラシック&BGM、12ch.ジャズラテン、
0514440UA8
垢版 |
2015/09/26(土) 15:46:01.74ID:wocAT3rW
1ch.a15ch.2ch.a1ch.3ch.a10ch.4ch.a5ch.5ch.a11chまたは18ch.6ch.a3ch.7ch.a16ch.8ch.a21または、22ch.9ch、a18ch.10ch.a14ch.11ch.a12ch.12ch.a13ch.千葉の支店で、見て来たら、そうだった。
0515440UA8
垢版 |
2015/09/27(日) 21:14:02.51ID:6mUlmB0k
CS-T 5だと思うよ。
0516ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 22:53:40.78ID:2iQlZlxK
>>515
>>512だけどサンクス!
CS-01Nって確かオンキヨー製でCS-T5はインダストリー製だったよね。
機能や音質はどっちが良いんだろう?

T5の方が良ければ営業呼び付けて交渉して見るんだけれど。
昔同軸440ch引いていた時も440UA2から440TAに
替えて貰った事有った。
0517ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 22:06:49.25ID:yWbBMxLf
>>516だけれど地元の営業に01NとT5の違いに付いて聞いて見た。
T5はCS受信で使用した場合など電波が弱くなって信号が途切れた場合でも
再生音が途切れない様にバッファメモリを余分に搭載している位で
後の違いは無いそうだ。

現在CS-01N使っているがもし、機能や音質アップ版が出たら
交換してくれるそうだ。(出るかどうかも判らないが。)
0518440UA8
垢版 |
2015/09/29(火) 23:20:31.50ID:lun18LLB
440UA 6見たいな、イコライザーやスペシャライザー
付きのCS用出たら良いのになあー。
0520ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 10:35:40.10ID:uw7F86Oe
Windows10にアップデートしたらDAP Managerが
使えなくなりました。

usen recoder 0.54は、使えるのでしょうか?
0522440UA8
垢版 |
2015/12/02(水) 00:20:24.04ID:XFRt02Rh
オフィス向けは、2012年からあったよ、

S-1からは、専用番組だよ、
0524440UA8
垢版 |
2015/12/12(土) 23:36:55.04ID:LML3JpBS
電気代が、安くなる、東京電力と提携したから、契約番号今すぐ教えてくれと、
電話かかってきた、
0525440UA8
垢版 |
2015/12/28(月) 21:42:58.91ID:z3ZqdFi+
タイガースバージョンの440UA8オクで見かけた、昔U2のカラーバージョンは、有ったけど。
0526長岡
垢版 |
2016/04/09(土) 23:39:45.48ID:YJ8u8LTH
恒例のダイナミックテストである。
この放送は相変わらずDレンジ、S/N、Fレンジとも並以下であるが好みが合えばハイCPだ
方船のメインシステムで聞くのはさすがに辛いものがある。
いつものようにピン出力からスペアナ測定をして見る限り
周波数ではカットオフ周波数14khz、10khz前後に閾値のようなものが見受けられる
音が大きいときのみ10khz以上が送出されるのだろう。
音量では-16dBあたりにも張り付いた動きががある、おそらくこのあたりをスレッション
レベルにしてコンプレッサをかけていると思われる。
位相では大多数は以前と変わらないようだが若干逆位相成分が減っているようにも思える
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 19:24:46.91ID:PuUnPavj
win7をwin10にしたらdap managerが使えなくなったから、win7の有線専用PC買っちまったw
0530ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 23:52:59.48ID:ZUoC5A/b
ごめんきょうはじめてここの住人なった
4月の2日からやってたよ

ところでノンスクでみんなは何チャンネル聞いてんの?
自分はC54とC68
すんませんアニソン好きで
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 01:21:04.20ID:I611n041
今度から始まったら必ず報告するよ

ノンスク期間は24時間体制でエアチェックしてるけどやってる人居るかな?
自分はTASCAMのDR-2dに36GのSDカード挿して
1枚で24時間、その中から好きなのだけMDに転送
そうしてSDを何枚か使ってやってる
なかなかレアな曲が多いから見逃せない
0535ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 20:30:02.15ID:C5shJqH9
>>526
ケーブル時代のマスター装置使いまわしてるから音が悪いんだとおもう

>>531
地方のラジオや業務用チャンネルなんて聞こえたためしがないぞ
予告なしに突然 AirBEEから ALLMIX になったことなら時たまある
0536440UA8
垢版 |
2016/05/07(土) 22:48:29.36ID:llaExqKt
カセットデッキだよ、TEACのV-6152台有るよ、ハイポジのオーストラリア向けのSA 使ってる、
0537440UA8
垢版 |
2016/05/08(日) 19:07:24.43ID:C2L6FPlt
I-56と、A-11だよ、この音源は、市販されていない、
0538ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:49:48.36ID:KhGpsAMW
同軸剥がされた地域だが、何故か某ホームセンターに440Uがあったw
AUXにスペースディーバとMCANが接続されている
0540440UA8
垢版 |
2016/05/15(日) 00:57:43.67ID:Fnw6rD85
ウチのお母さんの家と、同じようにイコライザーと、スペシャライザーとしてか?

Uならば、アンプ無しだ、アンプ付きは、UA のはず、
0541ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 17:29:04.90ID:U4jm/nkT
>>526 >>535  
たぶんアレだ、TVK辺りと同じやりかた。変態ハイカット
50-8khz 9-12khz 13-15khz(16khzより上は完全消去)の4段階ハイカット 
ということは東芝製マスター装置なのか?
0542440UA8
垢版 |
2016/05/26(木) 22:33:58.04ID:NWMpVpfs
東芝製は、RFラジオ日本位だろ、多分ここは松下パナソニック製だろう、ビデオデッキもかつて使ってたからPCM プロセッサーは、ソニー製だったけど。
0543ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 00:34:10.66ID:WZhoTk7i
>527
DAP_Managerがアップデートしたみたい

Ver.1.1 Windows10対応
0544ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 09:23:59.26ID:dIcyvgTC
昨日お店で流れていた曲に興味が湧いたので近くにいた店員に「曲名は何ですか?」と尋ねたら
「USENです」と教わった。それで過去の放送から探そうにも種類が多くて見つ難い。

時間帯は覚えているからお問い合わせで利用しているバンドとチャンネルを聞いても大丈夫か心配。
0548ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 16:23:14.50ID:U+em2Uns
USENから運用委託受けてた帯広と釧路で同軸終わってるみたいだな
委託先がCSか光の案内のみになった
0549ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 00:09:36.63ID:OJKNOHXm
営業所もなにもない地域なのにケーブルあるところがある
電柱から漏れ電波も出ている
Mエリアというやつか?
0550440UA8
垢版 |
2016/08/05(金) 02:43:59.53ID:Rpw3s+nK
借家借りて引っ越すか?
お母さんと二人で440UA7付けてもらう、1000万あったら、中古の家買って音楽三昧する。
0551440UA8
垢版 |
2016/08/05(金) 02:46:00.08ID:Rpw3s+nK
どの地方かにもよるけど、
0553ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 01:04:23.82ID:58elN7Hk
2009年の5月〜10月頃までノンスク放送があったね
海外衛星チューナーで聞けるとかとある掲示板で凄い話題になってた
USENのチューナーだと契約バンド以外聞けなかったのに海外衛星チューナーでは普通に聞こえていたとかね
どうしても聞きたくて格安の中国製チューナー買ってスカパーのアンテナと接続して数ヶ月聞いてたのが懐かしい
0554440UA8
垢版 |
2016/09/14(水) 23:17:53.06ID:wXG9MYyI
お母さんとラブホ行って聞くか?
地元ラブホは、440UA7据え置きだよ、mエリアで、勿論リースチャンネルも聞き放題です、
部屋代ちょっと高いし狭いし、
お風呂もノーマルだし、
リースチャンネル聞けるだけでもありがたい。
0555ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:56:30.12ID:VVeZ5K8C
>>554
うぜい
0556ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 03:29:52.24ID:bhxJRyH9
長文お許しください!
どこに相談していいかわからず探して探して行き着きました。

現在家でUSENをフレッツ経由で契約しています。チューナーはT-5という曲名の表示されるタイプです。

以前増設について担当の方に聞くとひかり電話が必須となり増設代も相当額でした。
我が家は二階建てでUSENの使用者は私のみ。
同時に聞く事もないので単純に背面のLANケーブルを抜き差しで使えると思い同じ機種をヤフーのオークションで落札しました。

届いて今使っているものを外し接続テストをしたのですがエラー番号302/マルチキャスト未受信となり正常に動きません。

接続先は間違いなく出ています。

なんとかしてこのチューナーを使えるようになりたいのですがお分かりになられる方いらっしゃいますでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。
0557ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 03:30:09.96ID:bhxJRyH9
長文お許しください!
どこに相談していいかわからず探して探して行き着きました。

現在家でUSENをフレッツ経由で契約しています。チューナーはT-5という曲名の表示されるタイプです。

以前増設について担当の方に聞くとひかり電話が必須となり増設代も相当額でした。
我が家は二階建てでUSENの使用者は私のみ。
同時に聞く事もないので単純に背面のLANケーブルを抜き差しで使えると思い同じ機種をヤフーのオークションで落札しました。

届いて今使っているものを外し接続テストをしたのですがエラー番号302/マルチキャスト未受信となり正常に動きません。

接続先は間違いなく出ています。

なんとかしてこのチューナーを使えるようになりたいのですがお分かりになられる方いらっしゃいますでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。
0558ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 10:39:27.42ID:Z8Bj5Y7H
USEN に電話しろや。
0559440UA8
垢版 |
2016/09/21(水) 02:39:15.00ID:xQnm6yJd
cs-T4の説明書なら、ネットに有るはず、見てみたら、
0560ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 20:01:07.65ID:7z5KOjdm
分解してMODチップを埋め込めばおk
0561ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:54:54.35ID:xZ3QiUus
>>557
USEN側がチューナーのシリアル番号で契約の有無を管理しているので、たとえ同型の
ものであっても聴くことはできないです。USENのリモコンスピーカーを購入設置すれば
2階でも聴けるのでは。ちとお高いですが。
0562440UA8
垢版 |
2016/10/04(火) 21:49:08.82ID:kvUAZtIv
ゲーム機じゃないから、チップではだめだろう?
クローンカードや、クローン携帯見たいにID人のと書き替えるとか日にちデータいじるとか
例えば2034年
パチンコ見たく裏ロムとか
0569ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 01:41:13.45ID:BklsXQOl
なにやら中国の方ではI2C読みだしてるみたいだ
0570ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 23:58:38.06ID:9F4SXnHZ
DAP Manager 俺も使えなくなった
win7の時なんだけど、原因わからず テンポラリファイルが作れなくなった
LINE通話しようと設定さわったからかな

へこむ
0571ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 03:08:30.47ID:qzFicvw9
これ、海外衛星のチューナーだと聴こえるらしいね
有線純正チューナーだとスクランブル信号が含まれてるだけで聴こえない
暗号化とスクランブル信号の2つがあって、暗号化が解除されてもスクランブル信号含んでるだけでチューナー側がスクランブルと判定して音声出力を止めちゃう
海外衛星のチューナーによっても聴こえないのがあるので注意
6〜7年前に突如スクランブルが解除されて聴こえると話題になってたのを思い出した
0573563
垢版 |
2016/11/01(火) 23:05:09.31ID:By0JDEPY
今日の10時にノンスク終わりました
また春を楽しみにします
0574ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 01:08:34.72ID:wwsqtzO2
>>571
USENはDVBでもATSCでもない独自方式。DVBに似ているらしいが正式にDVBの認定を受けていないから
海外衛星のチューナーでも聞こえないことが多々あった。
スクランブル方式はMULTI2ではないらしい。たぶんNAGRAVISIONの改変型
昔と違ってかなり音が悪いらしいから今更そこまでして聞く気にならん
0575ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 02:31:01.63ID:VDGpRp3t
当時、海外衛星チューナーで聴いてた
何故かスキャンしても200ch程度しか登録されず、全ch登録されなかった
今はスマホでUSENもあるし、海外衛星チューナー用意して聴くほどでもないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況