X



米農家総合スレ 92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:31:36.30ID:ALPSOTvFr
前スレ
米農家総合スレ88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1668961641/
米農家総合スレ 89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1677966307/
米農家総合スレ 90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1686876864/
米農家総合スレ 91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1695296956/

次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
新しくスレを建てるときは
1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れることでワッチョイ有になります。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-XiCC)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:59:25.81ID:DfFHYSap0
>>790
確か県道や国道沿いと、信号が近くにあるとか。
市街化調整区域は固定資産税が安いけど

建物が立派なら同じだろ(笑)
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-XiCC)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:03:58.35ID:DfFHYSap0
>>791
農地バンクはやめとけ。身動き取れなくなるよ。 
地域の大規模化している人に聞いてみろ。
決して農地でスケベしない事。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-XiCC)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:05:18.09ID:DfFHYSap0
>>790
あと神社や寺の前とかもヤバい。
不動産屋のジンクス。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-70Rg)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:45:57.96ID:YRQySRBA0
>>791 です。
早速のたくさんのレスありがとうございました。
うちのJAは葬儀サービスもやっているので、今回そちらを利用したら、そのの情報が支店に届き、葬儀翌日に口座を凍結したとの連絡が入りました。
こちらから言う前に止めるとは、冷たいというか世知辛いというか。。。
しかも相続や名義変更の手続きは事務作業を集約したので、他の支店に行ってくれと。

妹が二人いるので、農地の他に遺産分割もあるし、葬儀サービスから司法書士を紹介してもらう予定。
明日は市役所のワンストップコーナーで名義変更の手続きに行ってきます。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3738-5HqZ)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:29:42.32ID:iSydud8p0
うちの田舎じゃ長男以外は10万もらって手打ちが慣例
田んぼや中途半端な土地をもらっても税金やら草刈とか維持管理するだけでも負動産なんで割に合わない
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-5HqZ)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:48:24.24ID:L06mnwIZ0
ないよ
そんなんあったら個人情報ダダ漏れで訴えても良いレベル
うちは相続人情報持参してまわるまでは何処も凍結されてなかった
そもそも死後に入院費や葬儀代を死亡人口座から引き落とすのは合法
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-o+Eh)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:56:38.16ID:m8Chz1xV0
銀行が口座凍結するのは銀行がお金を渡したことでトラブル発生で銀行が訴えられたケースが増えたからだよ
その件で銀行に対策されたならこちらだってあらかじめ対策打てる
法律は人が作るけど法律は知ってる人の味方になるように作られてるんだからね
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-5Lcx)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:16:18.99ID:m8Chz1xV0
昔親戚が愚痴ってたけど、爺さんが亡くなって死亡広告載せる前に農協の口座が凍結されたらしい
その親戚の言い分は、車通勤で親戚宅前を通る職員(←この職員も実は親戚w)が葬儀屋の車を見た段階で「あそこの爺さんヤバそうだったしな」で勝手に口座凍結したって言うんだよ
いやいや
親戚なら親戚伝いで知れるでしょうに
そもそも爺さんの口座の他に兄さん(長男)婆さん(奥さん)の口座にお金あるんじゃねぇの!?
と思ったけど、そんなこと言えねぇわ

口座の持ち主死亡で手間取ったのはダントツゆうちょだわ
本人ボケて口座解約するの拒むし字も書けなくなってくし
死後解約しに行ったら家族の知らない本人名義の口座がまだあったし
死亡保険金受け取る前に病気で病院で死んでるからその健康保険受け取れるから書類がードータラ
でも認知症で本人の意志確認ができないねードータラ
本人死んでるねードータラ

こんな面倒な長文も読んでおくとあとで役に立つ人もいるかもと思うので書き込みしてます
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf00-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:06:59.20ID:4SRtoci10
>>92
あいつら非効率化の反面教師として
大手は研修に行かせた方がいいよ。

そんで農家にはトヨタのカンバン方式を
身に付かせる(笑)
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf00-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:08:59.42ID:4SRtoci10
>>805
JAなら葬祭やってるだろ??
つまりそういう事
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-kILQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:34:14.85ID:rbVCzteW0
金融機関が勝手に口座凍結は越権行為じゃないのかな?
火葬埋葬はしかるべき手続き踏まないとできないし、これで火葬許可証でもなくそうなものなら大事になる。
医者にしても亡くなってるのがはっきりしてても死亡診断書は書けない、あ これは自宅で突然亡くなった場合だけど。

まだ内々ならば口座からひきだすのはできるけど、さすがに本人に電話でいいから確認させてくれとは言われたな。
うちの場合本人は確認できないし困った、昔の話で郵貯だったけど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf00-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:14:45.86ID:4SRtoci10
墓じまいって増えてる??
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-kILQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:35:41.54ID:62//LNJ80
税理士頼めば提携の司法書士も頼んでくれて簡単
税理士は違う農協の顧問税理士頼んだ
母親の実家のときに頼んだ税理士で、農家の生まれだから農業については詳しい
もちろん相続専門の税理士
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-70Rg)
垢版 |
2024/02/08(木) 01:24:09.65ID:AU4AI8Wb0
>>802,791です
度々すいません。
亡父の令和5年の確定申告は先月eTaxで済ませてますが、
亡くなるまでの令和6年1/1〜2/1分も、確定申告(準確定申告)する必要があるとのこと。

ソリマチの農業簿記で会計期間の変更ができるか試しましたが、上手くできませんでした。
となると青色申告も準確定申告も、手計算でするしかないのでしょうか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71d-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 07:11:24.02ID:MuGnj8Rg0
経営移譲していなかったようで亡くなる時までの準確定申告は、必要ですね。
年末の期末残高で売掛や買掛などが年を越して清算された場合なども含めて申告すれば良いだけ
この時期に出荷する野菜や果物などがあれば亡くなる前までに出荷があれば亡くなった人の収入もちろん経費も必要経費となります。
米麦だけだと亡くなる時期によってその必要経費が亡くなった人のものになるか、事業継承した人になるかが問題になる時がありますね。
米だと収穫前の直前に亡くなると事業継承者の経費が全くない状態で確定申告しなければならないことになるのでそんなことも含めて現役世代は考えておかなければならないですね。

売掛、買掛の清算と厳密にいえば借入金等の利息も月割で計上で減価償却費は月割り計上で申告して次の事業継承者がその分の金額を整合性があるように申告すれば良いでしょうね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-5Lcx)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:29:47.15ID:tN7KVkP70
割とどうでもいい個人的ニュース♪
捨てはいけない★古い住宅地図

最近の宅地は名字しか書いてないけど古いのは氏名まで書いてある
新しい田んぼの地主宅に書類や小作米を持って行く際に新しい住宅地図で「○○町××番地の鈴木さん」を探すと同じ番地に鈴木さんだらけ
鈴木ツルツルさんを探すなら20年前に買った住宅地図の方が役にたった
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-htU1)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:41:27.98ID:AU4AI8Wb0
>>829
早速ありがとうございます。
今、通帳を見てみたら、1/1から2/1の入金は市のエネルギー高騰支援金の6.9万円だけ。
あとはJAへの支払いなど、出金ばかりでマイナスでした。
所得がないのに、申告するのはモチベーションが上がらないですね。
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3738-5HqZ)
垢版 |
2024/02/09(金) 06:46:50.20ID:IBbsLu+o0
ゆりかごがJA厚生連だったから、
墓場まで農協なんていやだな。
葬式は集落関係なくJA以外の家族葬でやりたい
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf00-denE)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:56:15.67ID:tPeKhPie0
とにかく農家のシニア世代は
ユーモアが無いよな(笑)
ムッツリ野郎だらけ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5712-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 06:19:52.63ID:XEonpsL70
稲作辞めましたけど。家庭菜園を親がやるんで肥料をググりましたが
偉く高い気がするんですけど。値上がりしました?2倍くらいになってるような
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-70Rg)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:54:32.43ID:dkGt1ryU0
>>828
ソリマチのサポートに問い合わせたところ、詳細に対応方法を教えていただきました。
下記を参考に、決算書に表示する会計期間のみ変更すれば良いとのことです。

Q.経営移譲した場合のデータ引き継ぎ方法
https://qa.sorimachi.co.jp/hc/ja/articles/360032461712
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:52:51.52ID:5P65DdJD0
用水路の継ぎ目の補修作業終わったお。
俺はほぼ見てるだけだったお。セメント練るのは年季入った人のほうがいいよな。
まぁポリタンクの水運んだりしたから大丈夫でしょ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e00-jha9)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:17:55.16ID:rbC/leDG0
土地改良区というネーミング変えろよ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e377-sfOt)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:33:21.39ID:WspZRb560
役所からな出向、天下り団体
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-ZUEZ)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:43:49.39ID:rbC/leDG0
276 :名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 02:47:40.45 ID:7hTftg5E0

日本スゴイってだけでドーパミンがドバドバ出たんやろうなあ
安上がりなやつらだとは思ってましたが今回はお高くついちゃいましたねえ

それでもドーパミンは出てるんだろうなあww

314 :名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 09:14:59.98 ID:9kyGJLzX0
3000件あったけど確認が取れたのは960件なら
2000件以上は偽名とかだったわけか。

316 :名無しさん@1周年 2018/05/17(木) 10:15:11.05 ID:bR4dOMjG0
日本赤軍も時代を変える高揚感あったんだろうな
そしてこの弁護士もネトウヨと戦う高揚感に包まれているのだろ
人は常に戦いを求めている
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-ZUEZ)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:44:59.33ID:rbC/leDG0
>>848
個人的に国が田舎にお山を作らせて警察ゴッコを
やらせるステージだと思ってる。
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-hHXc)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:15:25.67ID:rA6dBQIw0
逆の例で親を亡くしたのが夏だったんだけど、扶養に入れてあったから控除の扱いを聞いてみた。
その年は居たものとみなして申告できるそう。

納税申告者が亡くなった場合はどうなるのかな? 税金の申告はよく知らないが。
家族は専従者とか扶養とかにしてあったはずで、これは規模で変わるんだろうけどその年はそのままの申告でいい?
>>851
それでよかったかもしれないよ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e00-jha9)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:57:14.74ID:ys4WvNUN0
みんな今は家にカギかけて
センサーライトを付けているでしょ??
固定電話はナンバーディスプレイとか
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63b-tV9h)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:36:29.85ID:ULJav4yi0
あったかいよぉ
毎年毎年種籾を冷やしてる期間中は連日初夏の陽気になって
ヒーターの温度上げなくても水温が勝手に上がって
種まき予定日頃には積算温度のせいなのか鳩胸になってしまうんだ
そんなだからこの時期からこの気温なんて暑すぎる
もう少し寒くていいんだぜ
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fd-hDtk)
垢版 |
2024/02/14(水) 12:19:04.26ID:K6n1LmYK0
今週も亡くなった父の引き継ぎの手続きで、バタバタしてます。
たいていは、ご愁傷様でしたと一言添えて、このめんどくさい事務手続きを、分かりやすく説明してくれる方ばかりだけど、JA共済の担当者はつっけんどんで冷たい口調。
相続前の共済の支払いとか、こっちは、分からないことだらけなのに、面倒くさいと思って対応されるのはなあ。

あと、今後はお金の管理をどうしようかと思案中。
電話や電気、JA購買も口座引き落としになるので、JAのは事業用との兼用になるのは仕方ないけど、クレジットカードも個人用と事業用に分けるのが良いのかしら。
皆さんはどうされてますか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6366-Qx35)
垢版 |
2024/02/14(水) 18:12:33.83ID:E3ZtRZyQ0
また今年も猛暑で3等米か
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-43hX)
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:12.39ID:8jNhS59cp
暑さに強い品種作れよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e00-jha9)
垢版 |
2024/02/15(木) 15:18:40.31ID:RzD7UnOP0
日本のように朝から晩までバラエティや、お笑いや、
ワイドショーのような低俗番組ばかり流している国は他にないという。
その結果、国民は思考力を失って、何が起きているかも分からなくなってしまった。
こんな国が続くはずがない。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1218-+162)
垢版 |
2024/02/15(木) 17:20:10.43ID:QcqizSaz0
3月に入ったら畦塗りはじめるかあ
とりあえず円盤交換しよう
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd1-43hX)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:44:02.64ID:n3ev9+IG0
温暖化に影響で北海道でも米作り出来るようになったしな
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecc-ZUEZ)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:16:03.93ID:mffpQQUf0
2024年に新紙幣になるというのは皆さんニュースでご存知だと思いますが、
金融に詳しい人たちの中でまことしやかに話題になっていることがあります。

一万円札のデザインになる渋沢栄一さんですが、そのお孫さんは元大蔵大臣の渋沢敬三さんです。歴史に詳しい方はピンとくると思いますが、1946年に日本でデノミネーションと預金封鎖が起こった時の大蔵大臣です。デノミネーションと預金封鎖とは、簡単に言うと、古い紙幣を使えなくして新しい紙幣への交換レートを下げ、かつ強制的に預金させるということです。

つまり、今の1万円は新紙幣では5000円にしますよ、そして交換できるのは1人100万円までで、あとは全て没収しますよ、ということをするわけですが、それがわずか70年前の日本で起こっていたのです。そしてその時の大蔵大臣の渋沢家が、紙幣に使われる―何か深い意味があるのかもしれない。すなわち日本の財政破綻は2024年に向けて起こるのでは? という議論です。

さすがにデノミネーションや預金封鎖ほどの大混乱が本当に起こるとは思いませんが、
こういう視点を持ってニュースを見ることが大切だと思います。

レベルの低いニュースやワイドショーで「新紙幣に起用してほしい有名人は誰?」
という呑気な話題ばかり流れているのを観て、「私なら○○かな!」
と考えている場合ではないのです。

マスコミ全てがそうではありませんが、多くのメディアは物事の本質や裏側
にある問題点や懸念点などを伝えません。自分の身は自分で守るしかないのです。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9a-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:52:56.08ID:56oxE9uB0
あー農家やめてぇ。
一生こんなことして暮らしていくのかな。
心を鬼にして親捨ててでも、とっととやめて夢を追えばよかった。
最近しぬことばかり考えてるわ、ロープかったらなんかめちゃめちゃ心が軽くなった。
こんな時間になっても寝れないしほんと辛いわ。よくみんな続くね・・・。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-OZ7F)
垢版 |
2024/02/17(土) 08:16:48.06ID:reFpj8VA0
今が一番若いんだから、気がついた時にやり直しに向けて動けば手遅れと言うことにはならない
でも「あの時しておけば良かった」を何十年も言ってるようならそれは手遅れなんだな
その夢がなんだか知らんが世の中年齢制限のある職業もあるしね
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-sfOt)
垢版 |
2024/02/17(土) 12:45:44.14ID:Srofa8T+0
俺なんて親が兼業で俺は農業が嫌で東京に家買ったけど、親が死んで週末帰って放棄地の草刈や税金の維持管理がやってらんない
誰かに田んぼあげたい
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb1-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:08:55.49ID:56oxE9uB0
夢っていうか、正確に言うと画業を目指して活動していてセンシティブ同人作家として生活していたんだよ。
だいたいアベレージ500万前後の金額で金を使うところもないし、自営業とは言え好きな仕事だから気楽だった。
だから、仕事の融通は聞いていてたまに繁忙期に頼まれて手伝いくらいはしていたんだけど
親が勘違いして、俺が農家やりたいと勘違いしたみたいで
農地はどんどん増やすし、トラクターの新車はもちろん機械類もどんどん買い替えてしまって
はっきり言わなかった俺も悪かったけど、継がなきゃどうしようもない状態になっていた。
経営的には別に赤字でもなんでもないし、収支としてみれば同人時代よりは稼げてることは稼げているけど
やりたくないことを続けると心が腐っていくのを感じる。
農業が向いていると自分でも思う反面、向いているけどやりたくないっていう気持ちが強いわ。
この前固定資産税の内訳調べたら固定資産税も農地だけで50万だってよ。仮に耕作放棄地
になって原野になると更に上がるみたいだし一生俺は農家続けなきゃならないんだろうな。
正直何も拘りがないから、変な話オヤジよりも結果がだせる反面
マジで情熱持てない。

長々すまんな
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb1-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:11:04.22ID:56oxE9uB0
あ、固定資産税40万くらいだったわ

まぁ、どうでもいいか・・・。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-OZ7F)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:24:18.43ID:reFpj8VA0
【悲報】除草剤まいたのに雨【ギシギシ】
寒さで田んぼ周りの草は枯れてるのにギシギシだけ盛り上がってきた
ギシギシによくつまづくしから今年も早めに除草剤かけた
天気予報サイト見て来週より今でしょ?って明日まで雨降らなきゃ良いんだもんね
と思ってまいたら雨降ってきたよ
雨量レーダーに映らないくらいの弱い雨だけど
モヤモヤするず
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb1-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 21:54:06.41ID:56oxE9uB0
夜中に分けの分からん愚痴言ってしまってごめんなさい
見直したらひどいや、今年も農作業頑張ります
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fe-15y7)
垢版 |
2024/02/18(日) 14:08:10.51ID:fXqSMwyD0
うわ… 貸借対照表の数字が合わないから捜索してたら
令和3年の帳簿間違いを発見してしまった

金額少ないからコッソリ直すか。
所得金額が変わらなきゃ怒られないよね?
赤字で良かった
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcc-ooGn)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:14:25.35ID:W66bi/840
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
職人、職人気質が格差をつくり、イジメを生み、犯罪を生み、戦争を生み、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は存在自体がパワハラです。緊急事態です。

職人気質は悪しき文化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況