X



[新規就農]農業をやりたいPart131
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 05:59:05.62
新規就農についての情報交換スレ

[新規就農]農業をやりたいPart130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1668966983/
[新規就農]農業をやりたいPart129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1665048666/
[新規就農]農業をやりたいPart128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1654347998/
[新規就農]農業をやりたいPart127
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1644721425/
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:17:05.28
>>849
お前はコピペすら用意できないやろ
何も調べてないんだから。もういいからインボイスのこと考えなくていいよお前は。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:19:54.46
農家もヤバいんだが
インボイスやってしまうと、全国民が被害を受けるってことね
電気代は上がる、 運送屋も廃業、建築業も廃業、
免税事業者が倒れると、仕事を発注してた課税事業者も廃業。

俺は大丈夫、関係ないでは済まないから
より多くの人間がインボイスを取り下げして、インボイスを延期中止にさせないといかんわけ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:20:13.46
>>851
なんでそこで弁護士じゃなくて税理士なのか、、w
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:22:33.86
ヤバイよヤバイよ!ってなんも説明できてなくて草
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:27:50.30
>>856
平均年齢70歳の農家のジジババに
インボイス制度の理解、消費税の申告書作れると思ってんのか バカ
お前らはコオロギの肥やしにも劣るからどっかいってろ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:31:13.06
>>859
活動の合法性を問うてるのに税理士が始めた事だから大丈夫!とか言われても困るんだが
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:32:23.93
>>846
インボイス制度はじまっちゃうと、簡易課税制度もなくなるって言われてんのよ
インボイスの仕組みと簡易課税制度の仕組みが合わないから。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:33:19.03
>>862
お前は税金のことも申告のことも取り下げ書のこともなんも分かってないだろ
まず、正しいかどうかも理解すらできないんだから、もう考えなくていいからスミチオン打っとけ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:39:09.12
インボイス廃止させたいのはいいから、ここに連投して荒らすのやめておくれ。
インボイス直撃の年寄はここみとらんやろ。他でやってくれ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:41:24.67
頑なに合法性の有無から目を背けるなぁw
こりゃあの活動には賛同しない方が得策だ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:42:15.88
>>869
合法だから、やってんじゃん

取り下げ書ってどうやって書くんですか?って
インボイスコールセンターに連絡すれば教えてくれるよ?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:44:05.10
政府はインボイスの問題を一般人によく知らせないまま
インボイス登録を促しており ←こっちのほうが問題行為

登録してしまって後悔してしまっている事業者が多い
今は登録してなくても、登録を促されて困っている人もいる
そのための策として、
取り下げを推奨している


繰り返して言うが、まだインボイス制度はスタートしてない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:49:15.73
財源として税を導入するとした場合の考え方の前提【租税の基礎理論】

3 税の3原則「公平・中立・簡素」
(1) 公平
ア 垂直的公平
担税力のある人により大きな負担を求める
※ 担税力...各人の経済的な負担能力。所得,財産,消費の大きさによって測ら
れる。
イ 水平的公平
担税力が同等の人に等しい負担を求める
(2) 中立
税制が個人や企業の経済活動における選択を歪めない
(3) 簡素
税制の仕組みをできるだけ簡素にし,理解しやすいものにする
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:52:27.59
違法性を問われるのはまだ先なのに合法と言い切っちゃうあたり、やるのは危険と判断
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 00:09:17.90
思ったんだけど、わざわざ取り下げた番号使う理由って何?
適当な嘘の番号使うだけで同じ結果になるんじゃないの?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 00:58:11.16
農業に全く関係ないサラリーマンですが、息子が農家になりたいと言い出して農業大学校に入学しました。
農家の跡継ぎじゃなくても土地の購入を含めて就農できるんですか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 05:07:26.40
>>875
登録しろ、登録しろと圧力かけられてる免税事業者向け対策だよ
煽られてない人は登録しないまま、様子見

国税庁のサイトで登録番号があるかどうかは確認できるんだから
ウソの番号なんか渡しても意味ない
登録してしまうと、それが国税庁のサイトに乗って公開され
その情報は商用利用してもいいことになってしまってるんで
それも問題になってる。
なるだけ登録しない、登録を遅らせるのが良いが、
登録しないと切ると脅されてる人のため。
登録してしまうと、登録者が増えてインボイス制度がスタートし廃業祭りになるから
一旦取り下げする


・取引先にも番号を伝えることができる
(様子見したいので登録は一旦取り下げしました、9月に登録しますと取引先に伝えること。)

・取引先は登録番号を知ることができる 登録するんだなと分かる

・登録の取り下げをすることでインボイスに反対するという意志を国に示すこともできる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 05:26:07.29
■インボイス制度は問題だらけ!! 混乱が必至!インボイスの廃止、消費税の廃止を!

1 増税なので物価上昇、景気悪化、廃業者、失業者増 自殺者増
  材料代高騰、コロナ融資の返済もはじまるときにインボイスが始まる!!
  免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
  課税業者も経営危機におちいる

2 資金繰りの悪化
  2480億円の増税、税理士報酬10万、20万にアップ?システム導入、更新費用 初期10万?月3万?
  インボイス制度は消費税15%、20%増税への布石(金の出入りを完全に監視、徴税強化策)

3 事務負担の激増!!!!ミスが増える

4 登録サイトにアクセスすると誰でも住所や登録情報が閲覧できてしまう
  https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3?page=1
  国税庁ウェブサイトへの氏名公開は必須
  さらに、このインボイス制度は、ペンネームや芸名で活動するクリエーター
  (VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優・声優 等)の本名を含む個人情報を、
  国税庁がウェブサイトで全世界に公開し、誰でも全件ダウンロードできる上、
  商用利用も可能という信じられない糞仕様。

5 いずれは簡易課税も廃止される(インボイスのシステムと合わない)
 =課税業者にも負担がくる

6 恐ろしいのが消費税が今のままの10%なのかどうか。
  10%なら払ってもいいと免税業者がインボイスに入って
  課税事業者になったばかりに、
  15%から20%に消費税がいきなり上がった場合
  高い税率を払わなくてはいけなくなる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 19:05:04.53
>>884

堀江貴文(Takafumi Horie)
@takapon_jp
これまで経済的弱者に配慮して免除されてたのを、そろそろいいですか?
払ってくださいねって話なんだけどな。
あたかも当然の権利のように主張するおかしな話

インボイス制度、現役声優が反対のわけ「3割弱が廃業検討」 実力派の脇役減で作品の質低下&業界衰退を懸念


神田知宜(税理士)
@donburikanda

2月27日
「これまで経済的弱者に配慮して免除されてたのを、そろそろいいですか?払ってくださいねって話なんだけどな」
この切り口にすると「輸出免税制度」と「簡易課税制度」も
そろそろ廃止にしていいですか?になるよね。
自ら墓穴を掘る切り口。
誰に言わされたのだろうか?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 19:06:47.02
免税事業者の純利益って150万しかないって話だぞ
そこから税金取るのかって話

事業をはじめたばかりの若者からもむしり取るのか
最悪だな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:09:56.18
とりあえず国税庁がインボイス登録しない業者を取引中止にするのはNGだけど、そこに消費税払わないってのはOKってはっきり言い切ってくれればすむ話なのでは?
消費税で一番得していた、免税なのに消費税受け取っていたとこが余禄なくなるだけなんだと思うんだけどね
どっちにしても税務調査する時の税務署職員の仕事はとんでもなく膨大になりそう
みせしめ程度にだとしても、請求書領収書全部チェックして何件適正じゃないの混じってたから、その分消費税追徴課税ですってやるのかと思うと、仕事量と追徴額の兼ね合いで半端なく効率悪い仕事になりそうだよね?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:36:41.86
寝てんだろ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 03:55:05.85
●消費税は預り金(益税)ではない STOP!インボイス


■消費税は売上から仕入れを引いた粗利(利益+人件費)にかかる直接税
分かりやすい1分の動画
https://twitter.com/donburikanda/status/1628219892817362945

■財務省が消費税は益税ではないと認める
https://youtu.be/QtUBDDcacP8


■NHK国会中継
岸田首相にインボイス廃止、消費税廃止を迫る、たがや亮さん。

たがや亮
インボイスの大義名分が崩れた。単なる増税
「消費税法の一部は消費税のことを定めているのに
消費者の支払い義務も、事業者が徴収する義務もまったく書かれておりません」
「取引したら10%を国に納めなさい、消費者に転嫁するのが望ましいが
するかしないからは事業者に任せるから後はよろしくね。そういうずさんな内容です。」
消費税というのは消費者が支払った税を預かった事業者が支払うという間接税ではなくて
事業者が直接支払う事実上の直接税、すなわち第2法人税と言えます
https://twitter.com/mirai_youme/status/1625794688468000768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 03:55:50.90
■東京地方裁判所平成2年3月26日判決
平成元年(ウ)5194号
当時の大蔵省の主張 「益税、預かりではない」
(三)過剰転嫁ないしピンハネの有無
事業者が取引の相手先から収受する消費税相当額は、あくまでも
当該取引において提供する物品や薬務の対価の一部である。
この理は、面是事業者や簡易課税制度の適用を受ける事業者についても同様であり、
結果的にこれらの事業者が取引の相手方から収受した消費税相当額の一部が
手元に残ることになっても、それは取引の対価の一部であるとのこ性格が
変わるわけではなく、したがって、税の徴収の一過程において税額の一部を横取り
することにはならない。


■インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない
「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実
https://shueisha.online/newstopics/110050?page=1


■判決確定「消費税は対価の一部」 全商連ホームページ
――「預り金」でも「預り金的」でもない
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 04:44:39.42
Haraya 309

6 時間前
免税事業者の売上にはそもそも消費税が含まれていないという財務省。
この説明で行くと、本来納付する必要があった消費税を免税事業者への外注という形で節税してきた課税事業者が
益税を得ていたということになる。
なのに免税事業者ずるいという風潮なのはなんだかなあ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 04:57:13.28
>>888
●それ、下請法違反です!(取引の排除、消費税分の減額の請求)
インボイス登録は任意です

下請法=受注者を守る法律
発注者(買い手)が下請け事業者に対して、
免税事業者であることを理由にして
消費税相当額の一部又は、全額を支払わない行為、排除する行為は
下請け法第4条1項第3号で禁止されいる

公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 10:56:40.11
「免税事業者だから取引やめます」はNGでも
「他に条件の良い取引相手が見つかったから取引やめます」はOKなんだよなぁ

「◯◯(性別、年齢等)だから不採用です」はNGだけど
「あなたより条件の良い応募者がいたのであなたは不採用です」がOKなのと一緒
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 11:22:15.38
>>897

  免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
  課税業者も経営危機におちいる
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 12:07:49.24
物価高騰で肥料からハウス各種資材・出荷経費が値上げラッシュだけど
とりあえず野菜の価格はむしろ下がり気味だな。
みんな生活水準を落としたくないからと多めに作付しているのかもしれん。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 12:20:57.00
下請代金支払遅延等防止法第4条1項第3号で禁止されてるのは
下請事業者の責に帰すべき理由がないのに、下請代金の額を減ずること
であって、適格請求書番号を取得しないのは下請事業者の責
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 13:02:33.05
>>899
> それは両者の相談で解決しろよw 「廃業せんでくれ」と頼むなり吸収してしまうなり


アホかw
金がない、借金がある人に頼んだからって廃業やめるわきゃねーやろw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 13:03:22.28
とにかく、みんなでインボイスボイコットするんだよ

それしか生きる道はない!
免税事業者が倒れたら課税事業者も倒れる!
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 14:38:27.27
>>903
課税業者は仕事を発注することができなくなり  課税業者も経営危機におちいる  
こう書いてるからには課税事業者側もジタバタするだろ しないのか?
金が無かろうが借金漬けだろうが、他人の事なんか知ったこっちゃ無いだろ
とにかくうちの仕事を請けろ さも無きゃ  って一例だ、ボケナス アタマすっからかんだろ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 14:47:55.75
>>907
廃業したら、受注できないでしょうが
課税事業者がバタバタするころには、免税事業者はいなくなってんだよ

で、おそらく何とか生き残ってる免税事業者の囲い込みに走るだろうが
お前みたいなクズ課税事業者のところには、誰も見向きもしないとww

よっぽどお金を詰めば出荷してくれるかもしれんね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 14:49:17.30
>>906
> 免税事業者潰れたらチャンスだな
> 課税事業者だけで仕事まわせるし


景気や治安が悪化するんで。
今まで通りに商売できるわきゃなかろ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:28:43.39
>>909
廃業したら ←阿呆の証拠だな 廃業する前に相談するのが普通だろが なんでそんな前提なんだよ バーカ
免税業者がある日突然やーめたで放り出す前提でしか物事考えられねーのか
それまでさんざん商取引あったのに、何の前触れも無く取引先に相談も無く辞めると考える方があんぽんたんだろが
バーカ、バーカ  
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:36:10.28
なるほど、末端消費者に免税事業者の悪どさを吹き込んでやれば
インボイス賛成が多数派になりそうだな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 07:24:42.28
インボイスはじまると、当然
免税事業者のおかげで払わなくて済んでいた分、値上げされるので
刺されるぞ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 07:27:36.28
経費が多くて売上で受け取る消費税が8%で、払う経費は10%農業と
経費なんか殆ど無い俳優業どもと一緒にされたくないわ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:58:53.86
https://
youtu.be/X210ES8H4OU?t=6064
岡沢税理士  1分42分

無申告の税務調査事案から滞納問題に発生した案件が半年かかって
納税の猶予制度を適用できるところまでいって一件落着したんですが
このまま放っておくと一家離散、破産 生活は端 間違いない。税理士もついてる
消費税の滞納問題について熱心な税理士は非常に少ない
今回のインボイス制度はとんでもないぐらいの滞納者を生む制度なんだということなんですね

すぐ滞納が生まれるわけじゃなくて最初の3年は大した金額じゃなくても
4年目から本格的な簡易課税に入っていくわけだから、税金は3倍になる

登録申請書  ウーバーイーツなど
たくさんの小規模事業者を抱えてるところは
会社のほうから住所と名前だけでいいからと、あとは会社でインボイス登録をやっておくからと
登録したらお得になりますと 申告納税の話はしない

登録してしまうと申告納税の義務が発生してしまう
翌年確定申告書が送られてきても、見てもちんぴんかんぷん
国税庁のHPにたどりついてソフトが分かれば案外簡単なんだと思う人もいるが、
多くはそこまで至らず、ちんぷんかんぷんのまま。
放っておくと半年書ぐらいに申告出てませんよと連絡がくるが
役所からの手紙を開封しない人が多い
封筒開けてもちんぶんだから、結局ほったらかしになる
繰り返し役所から手紙が来るが、金額も些少でそれ以上の追及は出てこない
5年目にから呼び出しがあって、税務調査。そのときには払える税金じゃない

多数の無申告者が誕生してその結果、大量の滞納者を生む
税金の滞納は、今、取り立ては凄まじいです
取り立てはサラ金以上に凄まじい
滞納問題が後々大量に発生するという深刻さをなぜ今の段階でとらえないのか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:25:28.40
https://twitter.com/i/status/1642364595049500672

岡沢税理士
1時間37分

無傷で通りましたが、、本当にこの制度はやれるのかというのが正直な思いなんです。
潰さなきゃいけないし、潰れるだろうと確信を持っています

ヤクルトレディースの会社で発行しているインボイス制度のリーフレットで
気持ちが悪くなるぐらい益税という言葉で一色でつづられている
平均年収100万から200万の人にむりやり課税事業者登録をしようとしている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:31:12.02
>>925
値上げして客が離れないならドンドン値上げすれば良いと思うよ
免税から簡易課税になってどれだけ値上げが必要なのか知らないけど
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 13:45:14.08
インフレ地獄

●防衛費増額による真の代償が「増税」ではない理由 「今を生きる世代」が分かち合うべき負担の正体
中野 剛志
https://toyokeizai.net/articles/-/648758
●深刻な“薬不足”「200種類も出荷調整」 来月から1100品目の薬価引き上げで買い占めの懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1144f17f1e1bc9e41acfb2992e10ecf2aeefdb56
●「インボイス制度」のせいで「電気代値上げ・国民負担年58億円」!? 密かに進む政府の策謀とは
幻冬舎ゴールドオンライン 2023年2月27日
https://news.infoseek.co.jp/article/goldonline_49776/
●【くらし】食料品値上げ、ほぼ全てのカテゴリーに波及 14業種が値上げを表明★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625297750/121
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:24:32.76
一番、話しを聞いてくれるのは飲食関係やね

ほとんど無視されるのは、輸送関係と建築関係

ろくでもないゴミみたいな心が腐ったようなレスが大量に来るのがこのスレw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:13:06.47
話聞いてくれないからって民度が低いとか罵倒するのはどうかと思わないのだろうか。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:35:32.36
そこらじゅうにコピペしてる犯人だったのか 
そんな奴がこんな板に何の用なんだよ 捕まっちまえよ
どんなにジタバタしたって始まるものは始まっちまうんだ
やってみて悪いところを軌道修正してくのがこの国の連中のやり方だって覚えろよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:09:57.67
犯人が急に発狂w 狼狽えるんじゃねーよ
お前ら呼ばわりはさすがに容認できねーから運営にチクっとくわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況