X



チェンソー総合スレ 37inch

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-A9dq)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:58:44.70ID:bTx6o80D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは、980番めの人が立ててください。
※次スレを立てるときは本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」を入れること

チェンソーの比較、使い方、手入れ、メカなどについて語りましょう
チェンソーに関する話題ならプロの仕事、アマの趣味を問いません

※※※自分や自分の地域とは異なる手法や価値観を尊重しましょう※※※

※前スレ
チェンソー総合スレ 36inch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1637055337/

関連スレ
趣味一般板のチェンソースレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1581849253/l50
実用を主目的としない、収集・鑑賞・娯楽のためのチェンソーの話題はこちらでどうぞ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-7Scq)
垢版 |
2022/10/03(月) 20:23:30.26ID:bBQZ446Ja
乙廻つ

チェンソーには見えないか…
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-L5Uy)
垢版 |
2022/10/15(土) 07:07:59.42ID:bgAaY9Qo0
スチール044ゲット
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-h7FX)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:01:10.18ID:Hw4q87P30
アニメ効果でチェンソーが売れる可能性あんのかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-eP/W)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:10:33.55ID:oXA5DatIa
ハスクバーナ、バッテリ結構安いな。
パワーとゲージ幅的にはMUC019辺りと同等なのかね、MUC018と019はバッテリ容量で出力変わるからなぁ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-eP/W)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:06:11.32ID:LscZUlaia
>>29
ソーチェンのゲージ幅の影響じゃないかね。
https://youtu.be/RyDT-SRqoWA
25AP(オレンジ色)と80XTL(緑色)以外違いないけど結構差が出てる。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-ZrJD)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:02:53.74ID:ShEMsr1C0
マキタのスプリット機に付けるチェーンソーを買ったんだけど、付いてたソーチェーンがオレゴンの奴だった。
普通に使えるから良いんだけど、なんでオレゴン?とオモタ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-4E6S)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:22:56.77ID:vvjV4GTza
25APと細刃ってどの程度の違いがあるのかなぁ
マキタの18V買おうと思うんだけどそこで迷い中
メリットデメリット含めてアドバイスちょんまげ
用途はサボって繁った竹藪や10cm以下の木の伐採枝打ち
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-eP/W)
垢版 |
2022/10/19(水) 17:55:59.23ID:8dP9mXe1a
会社によるのでは
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-jcSQ)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:02:26.52ID:Y8+/hNyz0
ボッシュの18Vミニチェーンソー使ってるけど、あれは歯が特殊なのと切り滓が詰まりまくるんだよなあ。
バッテリーが使い回せるから使ってるけど、物足りない。長さが足りないんだよなあ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-d55X)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:42:01.11ID:RCb0K9n70
18Vのは外付バッテリーパックのが既にあるから、ヘビーユーザーはそっちを買ってくれってことだと思うよ。
10.8Vバッテリーは小さく軽いって利点を活かすラインナップになってるから。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-+t3Q)
垢版 |
2022/10/25(火) 16:58:57.49ID:DpQpBU33a
>>50
あらやだ奥さん、3.2mmの砥石ってなかなか売ってないのね
ニシガキの研磨機使いの自分としては付属のヤスリでシコシコは骨が折れるなぁ
つくづく25APにしとけばよかった
いっそのこと25APのガイドバー買っちゃおっかなぁ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/28(金) 13:56:15.33ID:rstyVXRK0
Amazonの中華のやついいね。草刈機とバッテリー共用できる。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-5uG5)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:17:34.00ID:qr6SyMAH0
>>57
ライトユースやチェーンにとって過酷な使い方をするなら中華チェーンは十分使い物になるよ。
ただやっぱりオレゴン・ハスク・スチールノ最新鋭チェーンには遠く及ばないのでプロユースには止めといた方が。
むとひろはPL法に対応しているみたいだけど、販売元不詳の中華製品は労災適用が疑わしいからな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-3+PI)
垢版 |
2022/10/28(金) 23:54:53.60ID:zGJOfYi30
労災保険とか以前にそういった事故に会いたくないな。
そりゃさオレゴンとかの刃が2万3万するなら考えるけどそこまで高くないじゃん。自分の安全とコスト考えると実績選ぶかなあ。

ムトヒロも今のポジション行くまでよく耐えたとは思うよ。中華な刃も頑張って実績作ってくれ。多分中国本土で色々頑張ってるだろうから品質上がるだろうしそれからでいいと思うよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-6xKS)
垢版 |
2022/11/03(木) 05:57:09.99ID:c4W2q4y60
チェーンオイルはゼノアの一斗缶使ってたけど、空き缶の処分が面倒だから最近は近所の建材屋でAZのオイル使ってる。正直オイルで性能左右されるという感覚は俺にはわからない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-gcVw)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:19:12.53ID:Ow3OwWXT0
ロードバイク乗ってるけど、定番はAZ。
ない時はミシン油もしくはオリーブオイルでも十分。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-0+tA)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:58:02.97ID:zYxlnR750
チエンソーを通年使うなら真夏と真冬で同じオイルを使うのはちょっと無理がある。
なので春から秋はスチールのセーフティクリーン#40で冬は#20蛾オススメ。
#30通年だと真夏は水のように流れて、冬は水飴のように缶から出てこないよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3e-zlm6)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:17:10.93ID:ugXZ/L5y0
皆さんレシプロソーの替刃は何使ってますか?通販サイトの評価の割に高くはないから
漫然とマキタBIM47を使ってきたけど言うほど耐久性あるとも思えないのでゼットソーやら
他も試してみようかと思ってます、対象は当然生木用で300mmタイプですが
お勧めあったら教えてください
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-hk6O)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:36:25.64ID:wnTnqQE/0
ここはチェンソーのスレだよ。
レシプロソーとは用途が全く違うから答えられる人はいないんじゃないかな。
ちょっとググった限りでは、生木にバイメタルは使えるけど最適ではなさそうなので、木がフェンスに食い込んでるとか、土中の根切りをするとかでないなら生木用の方が良いのではーと思うね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f553-g6xU)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:06:44.99ID:iRijkpXC0
レシプロソーはマイブームで使ってたけど何を切るにしても時間がかかる
ましてや細木はプルプルして切れないしね
マキタMUC254買って仕事は早いし鉄なら切断砥石の方が早いしそろそろレシプロは放流するかな
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-rAvx)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:04:07.57ID:wH8MiyZna
Stihlはホームセンターには卸してないだろ
正規販売店でないと買えん
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-hk6O)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:57:42.41ID:wnTnqQE/0
純粋なホムセンではないが北関東・東北地場の農家向け準ホムセングラントマトはスチール製品の品揃えがいい。
売れているのを見たことないが、ついこないだまでゼノアG4211が在庫あったくらい物持ちのいい店だw
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd53-W2kq)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:25:11.50ID:tPhbtqrC0
>>81
キャブ内なんて大して汚れんから掃除なんてしなくてもいいけど何年もメンテしてないならダイヤフラムやチューブ、フィルターは替えてから調整だね
不安要素は潰しとかないと調整もドツボだぜ
最近経験したのは燃料チューブに漏れないほどのピンホールがあったらしく不調→あれこれしたあげく結局ホース交換して復調なんてこともあった
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Ztl5)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:11:19.19ID:jEQeVpT+0
よゆーやで
だが機械的な信頼性の点で、最低でもやまびこエコーのトップハンドルをおすすめする。
全国どこでも近所のコメリで新品2万円代で買えて実績があるのはこれくらいだからね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-UOS4)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:02:35.15ID:4KrxCCLM0
>>88
安物はエンジンが掛からん、ソレなら充電式のヤツの方が確実やし
竹林は詰々に生えてるから、小型軽量の方が仕事は楽なはずや
孟宗竹でも中がスカスカやから軽いチェンソーでも簡単に切れるしな
オススメは、チェンソー風の充電式チェンソーやな、ハンドタイプは横切りは苦手なはずやから
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:05:20.67ID:OYpoCi3/0
安く買って得をしてその喜びに浸りたい人は安心の2万円のものはだめだよ
それじゃ味わえないでしょ?
1万円のものを買って得をして1万を浮かせなきゃ?そうでしょ?そうやって今まで
ケチケチ生きてきたんでしょ?それが喜びでしょ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc1-Yt0T)
垢版 |
2022/11/14(月) 07:00:23.29ID:vOVg02tTp
中華8インチのをAmazonで1万ちょいで買ったけど小回りきくしいいよ。充電は2個付いてて半日ももたんけど。
何より音が静か。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-Yt0T)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:37:27.44ID:7x2EIGYu0
そういえば、おにやんま君って虫除けに効果ある?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-oA9z)
垢版 |
2022/11/14(月) 17:47:18.96ID:wbYt2ETN0
おにやんま君とかありがたがるのはアホのSNS中毒キャンパーとかだろwww
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-7YmY)
垢版 |
2022/11/14(月) 18:40:53.03ID:dksPYLHOM
まだ金鳥の蚊取り線香をぶら下げるほうがマシかな?

藪蚊は餓えてたら少々の臭いじゃイチかバチかで血吸に来る。

森林香は腰にぶら下げときゃ藪蚊はまあ大丈夫。
蜂やアブはあんま効果感じない。スズメバチ対策は専用の線香あるけどまだ使ったことはない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況