>>776
どんなエンジンでもバルブを動かすために、上部にカムシャフトやロッカーアームがあってエンジンオイルで潤滑している。
そのオイルはオイルパンに戻るようになっているから、その経路の目詰まりがないか確認できるだろ。
目詰まりしていれば行き場の無くなったオイルはブローバイから逃げるしかなくなり、潤滑後のオイルは駄々洩れになる。

目詰まりがあれば洗浄剤などを使い清掃してやればいい。軽油で洗っても良いと思う。
エンジンヘッド上部までは圧力をかけて送られてきているけれど、戻りは自然落下の様なものなので難しい仕組みはない。
オイルライン洗浄は主に送り側の洗浄で古いエンジンならやる価値はあるが、オイルをまき散らす程の現状なら取り合えずオイルは送られているのだから復調してから考えて良いと思う。
洗浄剤を買えば自分でもできるし。
パッキンは古いと硬化していて外す際にダメになる可能性はあるから事前に注文しておくか、最悪液状シールでも良いと思う。

ただヘッドカバーを外して洗浄するだけだから、オーバーホールの範疇には全く入らない。
ただの蓋を外す作業だからディーラーに限らず町の修理屋でもできる事、というか素人でもできる。