X



【国産】 トラクター総合 19台目 【輸入】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 16:37:21.88ID:ZGzgdOHn
トラクター総合スレです 。
荒しはスルー推奨でお願いします。
固定ハンドル持ちはトリップ付きで書き込みするのが常識ですので、
トリップ無しのコテハンは荒しとして扱うようお願いします。
補助金等の話題は別スレで議論してください、流れ上トラクターに関連して発生する
話題には、ソース等を明示した上でレスするようお願いします。


前スレ 【国産】 トラクター総合 18台目 【輸入】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1572384045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 05:27:33.25ID:+IfcP4sZ
>>112
農業の将来にそんなに悲観的ならさっさと転職した方がいいのでは?
経営能力があれば儲かる職業だと思う。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:57:38.54ID:8brMlIcC
>>111
氷山の一角っていう言葉があるけど
現地に行くにしてもどこを経由してアメリカの農家を視察するかでだいぶ違うと言いたかったんだが...
日本以上に農家の規模の幅が広いのがアメリカでしょ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:53.78ID:SdhSgUwK
>>116
「井の中の蛙大海を知らず」
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 10:17:43.15ID:LJbEX9h+
>>116
何とも言えないね。
デカいところは相当にデカいけれど、逆に小さな農家はかなり減った。
酪農ですら家族経営対企業経営の論争が盛んだったのは30年以上前。
その後国の方針で農産物輸出に力を入れたので小規模経営は一気に減った。

比較的規模が小さくても可能な生鮮野菜などは、コストの安い周辺国からどんどん入るし。
少なくとも日本レベルでの小規模や零細、まして兼業など有り得ないと思うべきだろ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:26.90ID:SdhSgUwK
>>118
そんなことはないと思う。
アメリカではブロッコリーやレタス等の野菜が大規模に作付けされている。
農場ではメキシコ人の労働者を沢山雇用している。
スクレッパーで畑を平らにして(一区画10ha)水を灌漑して耕作している。
だから日本と違ってスプレヤーの走行速度が驚くほど速い。
実際にアメリカのブロッコリーは日本にも輸入されている。
「百聞は一見に如かず」だよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:26:29.56ID:PTP3FxWP
直進アシストと色塗りするのに数十万上乗せか
10倍かけてトプコンやらトリンブルどっちがいいかなあ

畦塗りと畝立て以外でも使ったら手放せなくなるかねー
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:23:31.66ID:jFbgN4hK
コロナウイルス 世界中移動規制で農業現場の手が足りない
農業雇用の脆弱性が顕著に
世界規模の食糧不足が
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:29:22.62ID:jFbgN4hK
アメリカは二極化 モンサントとか大規模農家が目立つが
食の安全性に拘る消費者が支える
家族経営の農家も多い
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 07:40:51.77ID:UNtxR6MV
>>119
小さな経営でも成り立つレベルは、周辺国からいくらでも入ってくるという話だよ。
大型経営でやっていると書いてあるだろ。

そもそもアメリカ南部の大農場は不法入国者ばかりで、当然アメリカの労働法の規制を受けないから
劣悪な条件で長時間労働している。つまりクソ安くこき使われているが雇用とは呼べない。
管理局はそれを知っていても働いている内は摘発しない。嫌になって逃げると捕まえて強制送還。
それでもそこで長く働くとグリーンカードの申請の保証をしてもらえるので必死で働く。

トランプの政策で壁を作ればアメリカの農業は大打撃になる。

>>122
>食の安全性に拘る消費者が支える家族経営の農家も多い

それはヴィーガンなどの宣伝があるだけ。
小規模家族経営なんてものの数ではない。
家族経営と言っても一族でやっていたり、委託作業業者も多いしバイトもたくさん使っている。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:04.11ID:9PLdv8H+
デコンパクター LSMってのが最近気になる。
トラクターとロータリーの間に挟んで使うぐらいかと思ってたけど、トラクターとプランターでの組み合わせみたいなのもあると知って、興味が沸いた。
実際に体験したことある方に感想聞いてみたい❗
排水や生育よくなるんかなー。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:07:25.85ID:zZ2sJxs3
>>123
カルフォルニア州だけで世界6番目の農業生産高がある世界最大の食料生産国である
アメリカが農産物を輸入していると言うのは初めて聞いたけど、何処の国からどんな農産物を金額ベースで年間いくら輸入しているのですか?
現地の人が言っていたけど
アメリカの農場労働者の時給は伝統的に他産業の労働者より高いです。
これはアメリカ国民が食料を生産する農業従事者を崇高な職業と見なしているからです。
メキシコ人達はエアコンが装備された清潔な住居に住んでいるので客観的に見ても
劣悪な環境で働いている様には見えません。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:29:35.50ID:UNtxR6MV
>>125
だからさ、そもそも不法入国者なんてアメリカの労働者の統計には入っていない。
アメリカの映画を見ていると黒人のベビーシッターに警察が「移民局に言われたくなければ・・」というセリフが出てくる。
そういう不法入国者が多いからトランプは壁を作ると言っているんだろ?

アメリカの国民が農業を低く見てはいないから、実業家が趣味がてら農場をもったり週末にそういう所に出掛けるのは確か。
けれどアメリカのような酷い格差・差別社会の底辺のその下に不法入国者がいて、その多くは先に書いたように農場で長時間安い賃金で働いている。
これははるか昔からの常識。

アメリカって食材を全て自賄しているのか?野菜も果物なども南米から随分入れているだろ。
そもそも注力している小麦やコーン、それに大豆は戦略的な輸出産品だろ。
それらで世界6番目の生産高があったからと言って、どうしてその他の物を輸入していない事になるんだ?
オランダだって花卉の輸出がすごいが、その代わり食材関係はEU内から調達しているだろ。
農業生産高で何を語れるのかよく考えろよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:48:37.32ID:jFbgN4hK
後1ヶ月すればコロナショックで日本に餓死者が出る
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:08:55.24ID:zZ2sJxs3
>>126
「井の中の蛙大海を知らず」

「百聞は一見に如かず」
 
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 07:35:24.44ID:LMgcIVLS
>>128
誰もが昔から知っているレベルの事への否定が印象論か?
多くの不法入国者がどのようにアメリカの市民権を得ようとしているのかも知らないで、
既にアメリカ市民になっているかもしれないメキシカンの一例で全てを理解したように語る方がおかしい。

統計数値に反映されない不法入国者などの話をしているのに、表面上の数値で語るとか、単純に生産量が大きいから輸入するわけないとか・・、
算数レベルで数値の見方を理解できていない。
実態としてアメリカにどれほど格差があるのか知っていれば、発表される数値で失業率や給与水準で計られない事を理解できるだろうに、

せっかくだから書いておくか・・・、
「木を見て森を見ず」とか? 「井の中の・・・、されど空の深さを知る」とか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 08:05:05.25ID:GRyUGSwA
まぁーアメリカ様に日本人の胃袋掴まれている
現実に何ら変わらない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 08:19:57.68ID:GRyUGSwA
兵糧攻め 籠城さえ出来ない 平和ボケ日本
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:55:07.10ID:FbliTXp7
>>132
うちがそう思って200ps用に5連導入した、調子良いときは早いけど、粘土地+高馬力のせいかしょっちゅうプラウがぶっ壊れる...
あと枕地もがっつり空けてやらんといけんし
これなら100psで3連引いてたときの方がストレス無いって今なら思える
参考までに
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:10:08.43ID:NIa02nAp
一体どこが壊れるんだろ?
負荷がかかってもシェアボルトが切れるのだから、高馬力だといっても調整さえ合っていれば
ドラフトを鈍感にしても痩せていくのが早まるくらいだと思うが・・。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:18:42.09ID:NIa02nAp
まあ確かに使い方の工夫もしないで文句を言っている奴も多いが、
調整もしないでおいて壊れるとか性能が悪いなんて吹聴していたら、
機械屋からも敬遠されるだろうにな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 13:41:46.60ID:TLobgLqL
調整しないとか、ほんと意味わからん。
どーゆー神経してんの
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 17:04:45.79ID:bBHsRtTj
補助金依存の農機具メーカーのカモ
一生地べたに這いつくばって農機具のローンを払い続ける人生
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:58:14.31ID:TLobgLqL
>>141
スガノだからって、5連だから壊れるとか意味わからん。
どこがどう壊れるのか興味ある。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:55:41.96ID:NIa02nAp
>>141
輸入機なら調整しなくても壊れないのか・・・。
で、そんなデタラメな畑起こしをして何がメリットなんだ?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:59:20.23ID:NIa02nAp
>>143
自慢の200psで下ろしたままバックしていたりして・・・。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:36:10.90ID:JBrA7O5K
トラクターは外車信者で国産をクソほどコケにしてるくせに
後ろに白いガラパゴスプラウ付けてる馬鹿野郎www
お前らのことなw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:43:23.94ID:jKd+SFpT
ゼロエスヒッチについて詳しく知りたいのですがどなたかご教授ください
スレ違いならスルーお願いします
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:49:42.16ID:OKXHuIUk
>>153
自信満々にノータリンを晒してうれしいのか?

トラクターで国産の長所と言えるのは、車重が軽い事と小回りが利く事。
その他では輸入機が遥かに優れていて、高馬力になるほど国産の利点は低下する。
作業機ではスガノにはスガノの長所があって、やはり日本の湿性土壌に適したボトム設計だと言われている。

事業者なんだから趣向的なものを置いても、生産活動に適ったものを選択するのは必定。
事業を行ったこともないから理解もできないんだろ? 
それに日本の土壌に則した設計をガラパゴスとか言って楽しいのか?
お前らの誇り、キムチ専用貯蔵室が付いた冷蔵庫はグローバルスタンダードなのか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:09:24.65ID:8z4HFOYt
スガノはシェアもコールタもモールドボードもすぐ減るだろ。セッティング云々の問題じゃねえ
はなっから造りがチャチなんだよ。素材とか安普請なの
更にムカつくのが塗装が糞すぎる。すぐ錆びるしよ

トラクターの場合、堅牢さを強調するくせに作業機は日本の土壌に適してるから脆くても可なんて
ダブスタもいいとこだろ。クズめ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:14:43.00ID:8z4HFOYt
だいたい創業一族出の社長が女子社員を会社の研修施設だかに軟禁したのが明るみになって解任されるとか
まともな会社かよ。その後の御家騒動のグダグダっぷりとか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:23.67ID:OKXHuIUk
>>156
全然言い訳になっていないな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:12.53ID:BmnWHqv8
0sひっちにはにちのうこうたいおうのあたっちめんとしかつかないいじょう
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 18:06:47.54ID:fVuqSkdI
使いたい人は使って、使いたくない人は使わなけりゃいいだろ…
ちなみにウチはJDにスガノの4連つけてるよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 06:16:14.59ID:ADPEg4Aw
作業機についてはブロカス等は輸入機の方がいいけどプラウは
国産の方がいいと思う。
同じ4連でもスガノは一番前のコールターが反転時に動くようになっているので
1枚で済むので機体が短いので使いやすいけど輸入機はまともにコールターが8枚あるので
機体が長いので道路走行も車庫に格納する時も本当に気をつかう。
(車庫の柱にぶつけてしまう)
緑肥のすき込み性能もスガノの方がいいし。
大規模農業地帯でも輸入プラウは本当に少ないのが何よりの証拠だよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:35:29.92ID:nQCcNdBf
5連になるとぶっ壊れる人はどこ行った
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:32:15.37ID:ovOrzH/y
>>118
小規模農家は有機無農薬栽培で、CSAプログラムとかで生き残ろうとしてる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 13:22:46.85ID:8+QKUJgz
コストの安い周辺国から食材が入って来ない今
日本はどうなるんだろう
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:44:53.73ID:UOO+HM/D
>>170
この間計算してみたんだが、飲食業界の製造原価は食材原価で言うのが通例らしい。
外食産業で製造原価を調べたら、ラーメンで30%から40%(高級)だった。

一杯500円(原価30%)のラーメンの食材が30%上がって45円のUP。
1000円(原価40%)のラーメンで120円のUP。
おおよそ平均10%値上げでやっていける数字になった。

飲食業界は中国から食材が来ないとやっていけないと報道していたが、全てが値上がりすると仮定して3割増しでこの程度。
一般家庭ならもっと影響は少ないと思う。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:16:46.08ID:8+QKUJgz
中国が食材入って来なければ
量が少ない国産の奪い合いになる
それだけ国内産地は高齢化 離農して ここ10年で疲弊している
この先10年後は国産の食材は無くなる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:16:34.16ID:UOO+HM/D
>>173
それは短期的な話だな。
価格が見合えば専業地帯が大量に作る。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:46:22.05ID:8+QKUJgz
大規模専業農家は奴隷実習生頼り 大規模専業農家の親父は
糖尿 痛風持ちで自分では何も出来ない
コロナショックで経営破綻
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:59:37.63ID:FeHYH/3y
まぁダメージうけるのは畑作じゃね?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 07:54:40.91ID:vhPcvSQc
俺は日立で揃えちゃったからな・・。
どこかで変換マウントでも作てくれると良いと思う。
インパクトなどだとその分ガサばるけれど、空気入れとかライトとかなら問題ないだろ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:46:56.05ID:WmV+twRd
大規模経営の人は気持ちが大きくなって金使いが荒いので意外と経営が悪い人
が多い。
逆に小規模、中規模、の人が普段から質素な生活をしているので見た目と違って
意外と経営が良い人が多い。

「塵も積もれば山となる」、金を使わない人にはかなわないよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:55:58.25ID:Uaw0IAC4
大規模農家はどんぶり勘定
実習生がいなければ夜逃げ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:20:56.58ID:HY/oUxK+
>>178
トラクターで使うとどんな感じか動画みたい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:27:11.47ID:qVy7HhRe
トラクターってそんなに頻繁に空気調整しないと思っていて。畑作はするのかな。
酪農家だと、モアーの刃を研ぐのにディスクグラインダーのバッテリー版有ったら
良いかもとは思う。帰ってきてやっても大して変わらんが。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:13:21.98ID:hy7Jnp5Z
>>168
あってる
キャリアダンプといって複数のメーカーがだしてる
前中央にスコップの先みたいのが付いて土が上がってくる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:29:05.40ID:c82itVdj
>>181
いま42馬力のフロントに入れてみた
1,2s→1,6s 1分ちょっと

バイクはあっと言う間
スキッドローダーは2,4sまで3分くらいかかったかも
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:46:08.79ID:qUm8f2YM
シャーン(自動ドアの音)
エレメントないかー!
おう!そこの兄さんトラクターのエレメントないか?
ここがあえばなんでもいいんだよ!ほらあるだろ?
ここだよ、ここ、
だから合えばいいんだよ、合えばいいって言ってるだろ?こっちはシロートじゃないんだよ!!
なんかあるだろ、合わせてみろよ!!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:50:14.20ID:VyhlDkje
>>189
思ってたよりも早いな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:19:31.25ID:iJfwnQYa
クボタ 消耗品のパーツ入りにくくなってるってよ ちなみに北海道
ひとまず春作業用の整備は一通り終わったからいいけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:32:17.89ID:HEdnjQwZ
コロナのせいでコンバインの車輪が届かない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:04:35.68ID:BHdebs4l
丸山の札幌営業所の社員がコロナに感染したらしくて契約してるブームスプレヤーがまだ届かない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:09:53.75ID:S0harzMk
>>196
さあ春になったし格納庫から物出すかー
さあ、手始めに入り口のコンバインを出すかー
ガッガッギッギィ...
ってなってたらかわいそう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 11:04:54.98ID:lLYt5gka
今、短期でも求人出したら人来るんかな?
春作業用にトラクター乗れるような若手(素人可)欲しいんだよな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:00:39.29ID:GF9wIBuz
>>201
むしろ現役引退した経験者のバイトの方がいるだろ。
いくら若くても短期雇用に来るような素人にトラクターを任せる気がしない。
教える時間も無駄だし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:50:33.27ID:lLYt5gka
>>202
確かにそうなんだけど、CVTのトラクターだと従来機の経験あると逆に混乱しちゃうんだよね。
そりゃ、簡単に壊れるような作業機には任せんよ。
あと、力仕事もやってもらいたいし。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:03:40.91ID:GF9wIBuz
>>205
セッティングだけしておけば、すぐに慣れると思うけどな・・。
農機に限らず若者の機械音痴ぶりとか非力さには結構驚かされたりする。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 14:33:14.49ID:3yUJWEfy
>>206
そうだよねー。
若いからっていっても、体力無いマンもいるかー。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:53:47.96ID:3yUJWEfy
>>208
自分の想定として、春の蒔き付けさえ完了すれば、管理・収穫はどうとでもなるから、法律云々はおいといて日当2万×50日(7ー18時)とかでオペレーターやってくれたら、年間雇用しなくても、作付維持できるからいいなー、とは思ってる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:29:25.99ID:AwxYfnKs
>>206
素人を雇用しても農業機械を壊されるだけ。
農機会社や農協を退職した人が一番いい。
トラクターや作業機の基本を知っているから。
それと短期(バイト)で雇用するよりも正社員で雇用した方が長い目でみたら
自分の経営にプラスになる。
畑毎に枕時の起こし方をいちいち教えていたら自分の仕事が出来ない。
今の時代、短期でトラクターの運転の上手な人を雇うのは難しいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況