X



豊洲市場を語ろう!【1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:37:48.12
【みかん】みかん生産農家集まれ!!!!! 28箱目
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:06:55.58
ここ実質4スレ目で使うのかな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:34.55
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6348559

新型肺炎に気をつけろよ
発症も中国の市場だったらしいし、アイツらならこっちにも来てるかもな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 12:37:21.54
江戸前場下町
よくあんな人通りないとこに造ったもんだな
豊洲市場にわざわざ観光に来た観光客が市場じゃないあそこで食事するのかは疑問しかわかない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:58:38.00
築地の時より仕入れに二時間弱余計に時間がかかるようになったんだけど
東京都はふざけてるの?客をなめてるの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:20:29.16
中国人がいなくなって本当に快適
飲食街は閑古鳥で同情するけど仕方ない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:49:08.38
コロナウイルスの影響で中国野菜輸入ストップ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:04:57.18
輸入食材を全面ストップしたら餓死するな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:59:16.07
片側からしか開かないドアとか
暗証番号式のドアとかばかりあるけどさ…
津波の恐れのある地震がおきたらこれじゃすぐ高いとこに逃げられないような…
なんなのこれ市場運営はバカなの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:47:45.87
地下鉄直結してた築地とは違うよな
くそ遠回り&バカ高い運賃のゆりかもめなんかで来てる買出し人いるのか?
いないだろ

ゆりかもめの運行コース考えた人ってアスペだろ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:38:08.34
プレハブガラガランド
なんで青果棟側からも入れるようにしないんだろうね
どうせこういう施設を造るなら市場と一体化しないと殆ど意味ないのに
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 14:25:05.09
これ都が賑い創出事業のアリバイ作りでやってるのと違うの?
無関係の民間事業て事は無い感じだけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:07:59.46
そうでしょ、市場会計でやってるとどっかでみたし
あそこの立地と条件で人に足運んでもらってなんぼの客商売なんかまともに栄えるとは思えない、市場メシとも違うし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:54:41.31
たぶん役人が予算消化して仕事してるフリをする為に民間の企画会社に丸投げして素晴らしく適当な仕事をされたやつだろ
この時代に地方の道の駅より格段にショボいものを造るとはビックリしたわ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:45:24.30
三井不動産だっけ
都に払う家賃月額80万、ただし三井不動産への補助金が3年で都から最大6億と出てたな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:15:19.73
いやいや…中に入った店…近くに築地場外があるのによくここに出店したもんだな…
例えるならディズニーリゾートから僅か三キロ先の交通の便が悪い汚染埋め立て島で
プレハブ造りの花やしきをやるようなもの
勝算どこにあるんだよ

と思ったら
補助金で三井だけもうかるのか
はーん
へえー
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:52:07.39
何日も熱と咳が続いてるのにインフル陰性だった奴がいると聞いたが·····検査はなにがなんでも絶対しないだろう
ここから出たらマジ終わる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 13:36:04.52
ここだけじゃなく、銀座や浅草も1月末あたりまで中国人が普通に闊歩してたし感染者が出てもおかしくない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 11:55:10.69
買い回りのバス窓開けて換気しながら運行したほうがいいと思った

開閉シャッターも開け放しといたほうがよくない?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 08:38:08.24
>>47
ほぼほぼ開閉してるシャッター見てると
なにが閉鎖的なのかと思うよね

それにしてもシャッター壊れすぎだよな
しょっちゅう開かなくなってるから腹立つ
青果の一番デイリー寄りのシャッター開けろや
ずっと開かないけど事故でもあったの?
あそこ開かないの不便過ぎる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:08:44.09
駅前一等地に立体駐車場建てている東京都って絶対頭に何か湧いてると思う

まちづくり絶賛失敗中

台場みてるとまああれだよな
本当に都市計画の部署に無能しかいないんだろうな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:23:11.11
やっぱさ4F駐車場8:30過ぎたらガラガラなのに単発客は停められない問題は
結構な問題だょ
観光客もいない今、ハッキリと分かる
今のシステムじゃ客来ない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:50:02.89
観光客がいないと正直気楽
飲食店も安いとこがあって助かるし
ただ、ちょっと遠くて不便になったんだよな
築地の時はちょこっと寄って立ち食いとかできたが今はわざわざ寄り道しないと行けなくなった
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:59:24.29
あんだけ広い駐車場をガラガラで放置してるのは茶屋が悪いのか?
自分の仕事量減らす為?
朝八時過ぎるとガクンと客来ねえんだよなんとかしてくれよ
お客も車が停められないからなかなか来られないって言ってるし
対策してくれよ
開場一年半たつのに無策なのは酷すぎるって

ちな水産仲卸
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:17:30.92
>>53
ずーーっとしまってたのに開くようになっててワロタ
絶対にここ読んでる関係者いるだろ
前のスレでもトイレの洗剤の泡立ちが悪いって書いたら速攻で変わったし
青果棟管理課にこのスレの住人いるだろ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 11:56:28.54
毎日イベントやってるようなもんだよなあ
今日も外国人観光客が追い返されてたわ
マジであの人種マスクしないのな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:54.19
てか国がもう早々に入れないようにしないと駄目なのに
ほんとどーしようもない政府とか官僚とか
オリンピックありきと透けて見える方針とか政策とか落胆しかねえ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:04:55.04
皆んなマスクしてよー。危機管理意識の低いおじさん多過ぎ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 10:36:12.77
ほんとな
あと床に唾吐くのもやめてくれ
指導してくれよ運営

あと大声でセリやるのもそろそろアカンだろ
誰も言わないのかね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:15:05.81
本当に豊洲のような素晴らしい施設に移転してよかったよ
このご時世に仮に築地にとどまったままなら不衛生すぎて市場閉鎖されてただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況