ホンダの4スト機gx25搭載機(刈払機じゃないが)の不調修理もよくやる。

だいたいがポンプダイヤフラムの劣化(硬化)で高速が伸びない。高速にするとエンスト。
2ストと違って、ポンプダイヤフラムにバネが仕込まれているから伸びる。2ストのダイヤフラムより寿命短め。
ガソリン機だからなのか劣化したダイヤフラム。カッパカパに硬化する。

ま、それだけなら、2スト機と同じキャブだから、メンテ内容が大きく異なるわけではない。
けど、心配なのが、ウチに修理で来たタイミングで、タイミングベルトが切れたら嫌だな。
ってこと。
いつ切れるんだろ。
未だ、そういうのに遭遇したこと無い。
刈払機なんか、ハードに使うし、タイミングベルトも劣化早そうだけど。
切れたら、交換なんてしないか。
買い替えかな。