X



草刈機・刈払機について語ろう! Part74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 06:57:59.78
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次世代につなごう!!

◆過去スレ
72 ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1504696976/
71 ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1499763627/
70 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1494920844/
69 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1481357003/
68 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1475295988/
67 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1471253265/
66 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1468151696/
65 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1465512406/
64 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1462057210/
63 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1447226521/
62 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1443095796/
草刈機・刈払機について語ろう! Part73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1522068241/

▼以下、テンプレ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:26:47.97
https://i.imgur.com/SYaKbff.jpg

こんな焼き付きっぽいピストン
傷は浅いからピストンリングの固着を直してあげると
エンジン元気復活しちゃう。
リング下の焼け色はリング固着による吹き抜けでできたもの。

https://i.imgur.com/Ho9hVSh.jpg
1枚目の写真とは別の機体の写真だけど
リング固着を解除してあげた。
これと、各部カーボンの除去。
これをやるだけで全然パワーが上がる、拭ける。
1枚目の機体は新たに買われたのでそのまま破棄。直る見込みはあったけど。
これを見ると直す気が無くなっちゃうお客も多いです。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:15.57
4stだと焼き付きなんか皆無だな。
燃料でしくじる事が無いからだろうけどさ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:54:52.71
かなり久しぶりにラビットモアの掃除したらホコリが凄まじかった
チリが車体に入らないようにするところが一番ひどかった
エアダスター使ってもずーーーっと濃いめのホコリが舞ってたわ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:34:19.74
4ストの焼き付きって、だいたいオイルが少なくなって起こるクランク大端のメタルの溶着。
ロックしちゃう。
メタルが溶着してるのに、ピストンが下がろうとするのでコンロッドがポッキリ折れちゃう。

こういうのを何台か見た。みんなオイルがほとんど残ってなくて、クランクのメタルに深い傷が付いてる。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:44:10.51
>>572
それどんだけオイル交換怠ってたらなるんだ?ってくらいオイル減らないけど
オイル交換無しで200時間位使ってるのかなぁ?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:44:44.85
農機屋に寄ったら熱くなると吹けなくなる刈り払い機直してたけど最初に見たとき
燃調の狂いを指摘したが若いのが「じゃなんでかけてすぐはなんともないの?」
とか、言ってた。結局調整で直った。キャブの車乗ったことない世代だなー
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:29:41.35
上位クラスで同排気量だと規制前より今のほうがパワーあるんじゃないの
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:42:27.33
規制をクリアさせるために燃焼効率を上げて無駄なく燃やす。という方向に各社シフトしているみたい。
つまりパワーアップ。
規制後の機種はだいたい各社パワーアップしてる。
触媒が付くのはしょうがない。
触媒が付いたところで大してパワーダウンはしていない。つーかほとんどパワーダウンしていない。
触媒が付くことで問題になるのは、熱がこもること。
オーバーヒートしやすくなる。
熱に弱いCDIも寿命が短くなる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:59:25.61
>>577
ん?メーカーの「中の人」かい?
排気ガス規制後は軒並みパワー下がっただろ。
https://gamp.ameblo.jp/higuchikanamono/entry-11909178026.html
層状掃気エンジンが出だしてからだいぶ回復したけど。
規制前よりパワーがあるというなら、規制前TB26の1.1kwよりパワーがあるのはどの会社のどのエンジンなのか、具体的に機種名の数値を示して教えてくれよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:01:58.36
>>574
熱くなると吹けなくなる。
じゃ、エンジンが熱くない時は吹ける。ってことでしょ。
じゃ、燃調ではないね。
CDIだね。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:27:51.89
>>579
最初の全開でまわして熱くなったころアクセルを戻すと不調になる
エンストしてもすぐかかる アイドリングは調子いい
口出ししないで見てたら燃調いじってなんとか加速するようになったみたいだった
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:29:20.99
数値を具体的にって言われても。。。。
単に営業の受け売りだし、カタログにそう表記してあるし。
メーカーがカタログに堂々とウソ書いているとも思えないし。
タナカも、丸山も、規制クリアして、パワーもアップしているって謳ってる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:35.18
>>581
インターナショナル版のカタログには数値出てるけど、触媒機よりかはパワー上がってる、、くらいなもんだったけどね。
日本版で数値出してないのは不都合な真実があるんでないかな、と邪推。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:50:13.65
自分の持ってる中でパワーがあるのは2720>2610>261
特に2720はエンジン始動した瞬間の破裂音が凄く低速から力がある
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:45.11
吹けなくなる原因は一つじゃないからねぇ。
いろいろあるから

一番メジャーな原因はプラグ。
次に燃料フィルタ。
燃料チューブの折れ、穴、裂け。
ポンプダイヤフラムの劣化(硬化)。
燃料タンクが負圧になる(空気弁が詰まる)。
キャブ詰まり。
カーボン詰まり(排気ポート)
カーボン詰まり(掃気ポート)
CDI劣化
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:17.47
2720は共立のハイパワー機種。
規制はクリアしていない。
触媒付いてない。
進角CDI
排気デコンプなし。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:08.10
規制前のTB26とカワサキTH26を積んだ2台をメインに使ってるが、三菱のエンジンが好みだな
現行モデルのTBE27はどうなんだろうか
ナイロン用にTB33機も考えている
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:32.27
規制前のエンジンはだいたいがオープンポートシリンダ。
https://i.imgur.com/LhNwgY7.jpg

規制後はだいたいがクローズドポートシリンダになった。
big-mもクローズドポートだった。

https://i.imgur.com/RlPh3zo.jpg
https://i.imgur.com/47SMwDu.jpg
https://i.imgur.com/wxxhHia.jpg
https://i.imgur.com/vXnnLfH.jpg
写真はゼノアのストラトチャージド
(クローズドポート)

これだけでもパワーアップしてるんじゃないか?って思える。

共立は規制前はオープンポートの4流掃気シリンダだったけど、規制後は壁付き4流掃気(クローズドポート)シリンダになった。
https://i.imgur.com/abwzyq4.jpg
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:30:04.67
>>587
あれエンジン部と操作桿を分割してUハンドル・ループハンドル・Lハンドルどのパターンでもエンジン部は共通化でコストダウンする為だろうな
古くなると配線キボシやプラのコネクタが痛んでくるんだよね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 05:10:01.36
>>584
去年買った共立の新型で一度修理してまた戻ってきた機械なんで
フィルターやゴム関連は除いて、プラグとCDIは怪しいと思ったけど
横から口を出すと悪いから見てた。だた、コイル悪いと30分は再始動できないし
CDIだとエンジンがかからないのでは?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:21:26.49
>>592
CDIはほんと判断つきにくい。冷えてる時は正常そのものだからね。

客から預かった修理で、エンジンかかるけど、しばらく使ってて、止めたらかからなくなる。そのまま10分くらい放置したあと、ふつうにかかる。

こういう症状の機械を修理したときに、CDIのテストをしたんだ。

冷えた状態でスパークテスターをかまして火花チェック。問題ない。強い火花。

10分くらいエンジン全開でブン回して、わざとCDIを熱くする。
エンジン止める。すかさず再始動するためリコイル引くけど、かからない。
客が言ってた症状を再現できた。

その状態でスパークテスターをかましてリコイル引く(熱いのでやけど注意)
火花出てるけど、冷えてる時よりすごく弱い。これじゃ始動は困難だ。

で、そのまま、10分放置。少しエンジン冷やす。
で、リコイル引く。
火花は強くなってる。ふつうにリコイル一回で始動できるようになる。


客からの症状を聞いたときに、熱くなった時に起こるっていうのがキーワード。冷えたら何もしなくても直っちゃう。
だからCDIはやっかい。
修理屋も気づかない。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:30:36.27
新しいタイプのCDIは、マイコン内蔵タイプ(自動進角)があるから要注意。

オレもこのマイコン内蔵タイプのやつでハマったことある。
たまにハズレ個体があるらしい。
いままでのアナログCDIとはまた違った壊れ方をするらしい。

マイコン内蔵のやつはプラグのノイズでマイコンが壊れるのかもしれない。
プラグからの電磁パルス攻撃をくらって壊れる?のかも。
対策としては必ずRプラグを使うってことかな。ノイズ少ない。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:36:48.06
CDIが冷えるとエンジンかかるようになるのは、コイルじゃなく、コンデンサの熱特性?なんじゃないか?
新品時より全容量が劣化で少なくなってきたコンデンサ。

それでも冷えた時なら充分強い火花出せるくらい容量があるけど、
熱くなって、少なくなってた容量なのに、熱まで加わってギリギリ火花出せるか出せないかの状態になっちゃうんじゃないか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:56:30.42
そのコンデンサ
中国製だったりする?
国産以外は劣化しやすいと聞いたことある
CDIの中にあるからどうにもならないけどね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:14:20.73
CDIは熱に弱いんだから、発熱量が多い触媒付きは選ばないようにする。

シリンダに直に取り付けてあるだけでもかなり熱に晒されてて、あまり良い環境下ではないのに、
更に触媒の熱にも晒されることになる。
共立の触媒付きモデルはオレの思うところ、CDIの寿命は相当早い。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:17:45.70
oppama製のCDIは、マイコン内蔵型は外装が青い。非マイコンは黒い
青いやつはノイズに弱いからRプラグを使うこと。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:28:47.84
CDIって高額パーツだから、ここが悪い。
交換が必要!ってなかなか主張できにくいんだよね。
だから確実にCDIが悪いっていう証拠がないとね。納得させられない。

やっぱ、状態を再現させるしかないよ。

先輩は燃料フィルターとプラグが悪いんだ。って言ってたけど。

それじゃ、冷えたら何もしなくてもエンジンかかるようになっちゃうって事の理由にはならない。絶対に違う。

オレは先輩の意見を無視して独断でCDIのテストをして症状を再現させた。
再現性も100% 数回テストしたけど必ず再現できた。

でCDI注文。高いパーツだったけど、交換後、同じテストしたけど全く問題なく、熱いときでも、リコイル一発始動だった。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:46:35.86
ヤマハメイトやスーパーカブのCDIも不良になれば途中でエンスト
エンジンが冷えるまで始動できない。 めったにない故障だが6000円くらい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:18:01.83
バイク屋さんは中古のバイクから部品を交換して治るのを確認して部品注文してくれた
でも、手間かかるよね。申し訳ない!
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:26:23.80
CDIって何?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:25:10.71
【悲報】ボキャ貧ニート、栗田隆史が新規就農スレでホルホルしながら就農論を語って、また身バレwwwww


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-Lfho):2018/06/06(水) 18:43:50.04 ID:mCvqr37l0
金になるなら受け入れればいい 金にならないなら相手しなけらばいい
でも丁寧に拒否しなければ妬みで嫌がらせしてくるから気をつけなきゃ 日本人は妬みやすいから


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e86-IUfk):2018/06/06(水) 21:14:55.91 ID:JSugcUn60
恨み、妬みはオマエの専売特許だろ
自身は精神病で生活保護を受けてるくせに、農家の補助金を妬んで農林水産板を荒し
また無農薬妄想に感染して、農薬使用を非難し続ける、在日猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)の
栗田隆史(ひたまん烈士、hitman、自然教、むしけら)さんよwww

 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/08/24(月) 21:41:01.03
  ttrtppt23さん
  日本人は嫉妬の民族?
  日本人は高所得者や金持ちを妬む劣等民族なのか??
  
    ttrtppt23=Yahoo知恵袋でひたまん烈士が使ってるIDの一つ
    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=ttrtppt23

  813:自然教:2009/07/23(木) 19:31:05
   日本民族は元々妬みやすい農耕民族だから。いくら批判されても俺は当然の結果だと思ってる。
  754:自然教:2009/09/22(火) 18:56:35
   日本民族は昔から妬みやすい民族なんだよ。農耕民族なら尚更 農民なら尚更
  184:自然教:2011/07/06(水) 11:28:26.56
   民族学的に日本人は妬みやすい民族だから一方で富める者がいたらもう片方は貧しくなり妬みうらみ犯罪をする。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:00:15.42
>>589
おー、これは解りやすい
規制後で吹けないのってかなりの確率でポートがカーボンで詰まってますよね
やまびこで掛かりにくいのはピストン溝とポートのカーボン取りで大体復活する感じ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:14:35.52
>>606
共立のクローズドポート4流掃気で、吹けない個体を修理したことあるけど。
排気ポートに近い側の掃気ポートが詰まってました。
2流掃気状態になってた。
もちろん排気ポートもカーボン詰まってました。

オープンポートだと掃気ポートが詰まるなんてこと起こらないのに。
これは規制後エンジンならではの故障だね。
細長いマイナスドライバーでホジホジしながらキャブクリーナ吹付けで直した。

ナイロンで酷使した個体だからエンジンの負荷も相当なもんだ。
触媒付きモデルだったけど、触媒が詰まることは無かったです。
触媒もけっこう風通し良く、穴も大きいので詰まることはまずないと思われます。
触媒での不安要素はやはり熱がこもることくらいで、
マフラー周りの外装プラパーツは溶けてました。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:41:25.19
YouTubeの機械を操作する動画とか整備する動画は説明や動きがノロマで見ていてイライラする。
何であんなにもたもたしてるのか。こっちは時間がないから要点だけサクサクと把握したいんだがイライラして馬鹿野郎と怒鳴りたくなる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:58:07.26
共立買ったから財布が寒い
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:01:06.48
三菱エンジンって矢印がキャブ側だったんだ
マジで知らんかったわw、一生で何回もバラさないだろうからワカランわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:10:21.45
>>614
矢印というより(ノッチ)っていうのかな。矢印の形はしていない。
ただの丸ボッチがあるだけ。
オレが修理した三菱エンジンはみんなノッチはキャブ側だったよ。


動画のオジサンは思い込みだけで工場が組み付け間違ってると言い切った。

で、その間違った思い込みで、ピストン交換時に逆向きに組み付けてしまった。
ちゃんとサビマニ読め。

最初に三菱エンジンバラした時、オレもオヤ?って思ったけど、先輩に聞いたら、三菱はキャブ側に印がある。って教えてもらった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:23:33.45
>>620
自分で整備できないし・・の間違いでしょ。
本音で語りなよw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 06:05:24.31
2ストはシリンダーを外し易いから、
分解してカーボンをエンジンクリーナーと、
ルーターのワイヤーブラシで削り取った。
あとマフラーはパカっと分解出来る様にして、
カーボンをバーナーで焼き取った。
4stは部品がいっぱい付いてるからシリンダー外すの面倒だわ。
点火プラグのネジ穴舐めちゃってインサートで修正したんだが、
コイル型は弱くて何度も取り外したりするのは向かないな。
内径M10細目ネジのブッシングタイプのインサートは無いんで、
今度、暇な時にネジを加工してブッシングを作るしかないな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 06:23:49.56
>>314
ところでこの修理だと幾らの金額になる?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 06:31:37.29
>>624
パーツ代金と時間だよ。
細かい値段はわからんが高額パーツは交換していない。
パーツ代は全部足して2000円程度じゃないか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 09:11:07.99
>>620
カッコつけてもどうせ名前は名無しさんだからね。自分もピストン交換とかシリンダー交換
とか業者にやってもらう。店も仕事が無いと困るし自分も店が無いと困る。お互に
生きていくために頼っていいんだよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 09:15:19.76
>>625
あなたは308なの?
機種が書いてないので、ゼノアBC222STで試算してみた

\2250 メイン・ポンプダイヤフラム(ガスケット込)
\420 プライマリポンプ
\450 プラグ
\560 燃料フィルター
\200 エアフィルター
\610 燃料チューブ(グロメット付)
\320 リコイルロープ
合計\4810(税送料別)

数百円の差はあるかもしれないが、他メーカーも似たような価格になると思う
そちらの店は純正部品を使ってないのかな?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:58:40.80
>>628
あんた、自分で修理してるんだろ?だったらそれでいいじゃん。
ネットで安いの探して自分で修理すれば安く上がるし
修理に7日かかっても治れば問題ないし。なにに咬みついてんの?
もしかして、和尚?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:07:03.43
>>629
自分で修理?そんな暇人いるのかい
今まで些細なことも店にやってもらいますよ、大きな所だとクラッチ交換などかな、エンジン焼きついたら捨てたよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:05.76
刈払機って刃の種類にもよるけど、だいたいエンジン全開で酷使するじゃん。
ナイロンは特に。

チェンソーも寿命短いけど。
作業時間では刈払機の方がエンジン全開で使う時間は長いよね。しかも連続作業が多い。
よく使う人は5年くらいでもうピストン痩せちゃって交換しないと吹き抜け激しくなっちゃってる。
徐々にパワーダウンしてるから、ピストン交換したり、新しく買い直したときに、こんなにパワーが違うもんなんだ。って驚かれる。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:05.37
>>632
文体からは良くわからないが、壊れた不具合ある訳でもないがバラしてオーバーホールって事?

>ところであんた、だれ?

あんたこそだれ?
暇な修理趣味の人がいるのは理解しました。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:57.20
自分でピストン、交換するっていう客いたよ。
部品だけ取り寄せてあげて、パーツ代+送料だけで渡してあげた。

結局、シリンダに組み付けるときにピストンリングをポキって折っちゃったって。
ちょっと難しかったかな。
やり方は教えたんだけど。

もう一度ピストンリングを渡したけど、再度失敗。
送料も2回分。
3回失敗やったら、作業工賃とあまり変わらんよ。
って言ったら諦めてエンジンを家から持ってきた。

よく見たら、ピストンの向きが前後逆に付いてた。
三菱エンジンあるある。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:47.94
近所で共立使いの人、息子が使う25ccの機械おかしくなり買い換えたみたいだが
農機具屋には焼き付けと言われたとか、スタートロープは引けるピストンくっついてない様だが焼き付けってあるのか?

そんな感じで原因は何やらやら?だけど大した年数を使った訳でもない、おそらくバイト先ではマルチ混合オイルとか変なの使っているらしいから逝ったとは思うけど

五万くらいで買える農機具展示会仕様機ですが共立だから一流メーカー機械、また同じのに買い換えしたらしいです
混合オイルは相変わらずだろうから、次は何年持つのやらですね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:02:03.08
排ガス規制前の機械とか修理しながら長く使っている方見るとマジで素晴らしいと思う、そんな近所のロビンの30cc使いさん、今はラビットの軽量な普通の機械を使っていたなぁ

あのロビンは重いからもちろん両肩ベルトぐらいは使っていたが腰ベルト付きまでは手を出していなかった、腰ベルト付きは暑いが、マニア的には違う機械も欲しくなるからな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:02:33.87
>>637
焼付きって言葉でちょっと誤解されちゃう。
オレも焼付きですね。って言っても、リコイル引けるから焼き付いてない!焼き付いてたら引けないはずだろ!って食い下がる人はいます。

納得してもらえない客には実際にその場でシリンダ外して見せてます。
ピストンには深い縦傷がビッシリ付いてるし、ピストンリングは完全に溶けてピストンとくっ付いてしまってる。
焼けてはいるけど、シリンダとはくっ付いてないからリコイルは引けちゃう。
逆に軽度の焼付きなら、普通にエンジンかかるし、作業も負荷をあまりかけなければ出来ちゃう。

だから、「焼き付いてる」って言ったら、そんなわけない!って言われちゃう事も多いです。

焼付きという言葉以外にちょうどいい表現がないから誤解されちゃうんだよね。

ピストンかじりと言ったほうがいいかもしれない。

でもそれじゃエンジンの重症度を理解してもらえないんだよね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:28.46
>>635
近所のストーカーと勘違いしたごめん
RMA2610ってセル付きの刈り払い機が始動性悪くてピストン交換してもらったのよ
補助のスターターロープは細いしバッテリーは弱いしで交換したら始動性はとてもよくなった。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:06:04.74
>>640
>焼けてはいるけど、シリンダとはくっ付いてないからリコイルは引けちゃう。

なるほどね、勉強なりましたよ
コレなら少しは納得するんじゃないかな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:14.25
3年くらいで焼き付けピストンかじり、なんか勿体ない話だよね、それも毎日使うプロでもない、金もないだからせめて混合には気をつけたいと思いますけどね

自分なら2万ぐらい出しても直すと思うけど
、農機具屋さんはお得意様なら金利無しの後払い可能だからつい買ってしまうんだけど、農機具の突然のトラブルでは後払いは助かる。

しかし機械物は新品じゃなきゃ気が済まない方、価格から見て修理するより買い換え
こんな方々はいるから新品が売れる、売れなきゃ困るからね共存しないとね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:11.22
あ、でもでも、本当に重度の焼け付きだとシリンダともくっついてしまって、
文字通りになっちゃったりするよ。

シリンダと分離できるってことは、
シリンダ側にダメージは少ないかもしれない、ピストン交換すれば直る見込みがあるってことだよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:54.39
実は、またなんも知らない若かりし小僧の頃に草刈り手伝いで混合オイルを使用せずガソリンのみ入れ焼き付けをやらかした恥ずかしい話ありますが、苦笑

その後買い直し後々に親父は他にホンダの機械も買って来てました、二人で草刈り作業をする時ぐらいしか使わず重かったので基本的に放置でした。

それから数年後には親父は草刈りも出来なくなり、草刈りは自分一人でやらなきゃならない事になりましたがまだまだマジで嫌々やってましたね。

普段は家にあったスチールの四桁番号の機械ばかりを使っていたけどある日に壊れた
急遽忘れかけていたホンダ機を引っ張り出して使っていたのだけど、エンジンオイルをチェックしてなくて焼き付きしてしまいました、リコイル引けない状況でした。
スチールの四桁の数字の機械はクラッチトラブルだったから後々直しましたけどね。

そんな恥ずかしい過去もありましたが、自分で機械を買う羽目になり店にも行くようになりまして色々と変わりましたが、まだ自分でバラしてまでやる機械マニアにはなっていません。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:00.89
気になってたんで人柱覚悟で中華機買ったで、52ccで1台4役な奴や、
この手のは日本製には無いんやけど、米国のAmazon見てたらHONDAが売ってたよ、なぜ日本では売らんのかね、
二分割機も売らなくなったし、、二分割で先の竿が長めのを出したら売れると思うんだけどね、
田植えで忙しくてまだ使ってない、、夕方から試運転や、

インプレ
エンジンがデカイ デカイからリコイルスタートが重いと心配してたけど…簡単にかかった、まずクリアw
竿は25mm  先の刈刃止のナットがデカイ…共立も丸山も8mmなのに10mmのナットや、、ボルトと違ってどうやってナットは無くしやすいんや、
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 15:19:24.17
何度も言われてあり今更だけど重い機体は売れない
外国と違い一般的に草刈りはチップソー以外で使う考えがないからね、木を切るならチェンソー
草を刈るなら軽い機械で充分だ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 15:38:44.45
中華の刈払機ってウエ○モール?
とかいうやつかな?
ハ○ガーかな?

どちらにしても、新品時は問題なくパワーも有るよ。
なんか、メッキが弱いみたいなんだよね。
中華って。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 15:41:22.97
オイルシールも弱いらしい。
クランクから圧縮が漏れる。
クラッチガードのあたりがドロドロに汚れる。(クランクのシールから混合気が漏れとる)
中華
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:47.49
やまびこ関係店ではナイロン専用機は置いてないな、ナイロン入門するに専用機を取り寄せてまで普通にわざわざ買わないでしょう、ありきたりなナイロンヘッドを置いて一般機械に付けても性能は?
専用機械の現物見せて優位性をアピールして釣るとかアリと思うのだけどメーカーはそこまでして売る気もないようで農機具展示会にもなかった。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 16:00:14.75
そのくせ小さな展示会にて、ゼノアのバッテリー機のナイロン専用機がありました。
騒音問題に直面する住宅密集地の庭の手入れなどなら
バッテリー機は良いのかな、チップソーはそこそか成約ありみたい
でも高いので需要自体は少しリッチな家庭向け?

それにしてもあの営業マンの適当なセールスには参ったけど、ナイロンは逆回転したら飛散物はないのだそう、そんな訳はないはずだが?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:13.61
四役やけど先っちよは三つやチェンソーとトリマーと刈刃 アト延長棒、三枚刃とナイロンとで別カウントしてるんかな、
買ったのはハイガーさん26.223円、農機屋の国産普及機で六万やから、、壊れても惜しく無い 
重いから主力機には使えんけど暫くは遊べるだろ ギミックは信用して無いよ、竿が分離出来るのは便利やわ、
普段使いはホムセン機の20ccやww 今までは背負の26ccを使ってたが取り廻しが不便なので安いのを買ったんや 
今度は背負いがフテテ 動かん様になった 仕方がないので20ccを使っとる…仕事量の割に疲れやすいな、
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 16:23:24.56
4役も使わないはずだけど、高枝切りには使ってみたいかも、しかし竿が長いと大変な作業になりそうだから実用性度外視か、チェンソーオイルやらチェーンやらメンテナンスは考えずに遊びに4役ですか
0661649
垢版 |
2018/06/13(水) 19:17:20.11
少しだけ刈ってきた、、燃料がまだ残ってるのにガス欠や で帰ってきた、吸込口の位置が悪いんかなぁ、
秋から放置してた田んぼの土手草を 差替型のナイロンで40cmなのを付けてブン回してもバリバリ刈ってくれたわ、
傾けて刈ってたからかエンジンの回転がムラムラ、燃料が少ないからかな、
付属のナイロン…叩いて出すタイプな奴は使えん、造りがボロボロ、構造を見ようと開けたら元に戻らん、アレでは再装填でけへん…使えんわ、
大直径なナイロンはないかね、
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:29:32.28
保育園児:「ドロボー・・ドロボーが草切りよる」 (クレヨンしんちゃん風)
園児母親:「そんな事言わないの」
保育園児:「ドロボー!ボーズのドロボー!」
園児母親:「そんな事言わないって言ったでしょ!」
俺、終始無視。
ちなみに木に登って剪定してたんだけど、今のガキは木も草も判らんらしい。
俺は3才位で草や木どころか果樹とか野菜とか判ってたけどなぁ・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:45:43.58
ジジイ乙
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:41:39.09
うーん、今草刈りした方が良いのかな?
梅雨ですぐ草が伸びそうだし
夏になって一気に刈った方が良いのかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況