X



草刈機・刈払機について語ろう! Part74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 06:57:59.78
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次世代につなごう!!

◆過去スレ
72 ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1504696976/
71 ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1499763627/
70 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1494920844/
69 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1481357003/
68 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1475295988/
67 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1471253265/
66 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1468151696/
65 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1465512406/
64 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1462057210/
63 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1447226521/
62 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1443095796/
草刈機・刈払機について語ろう! Part73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1522068241/

▼以下、テンプレ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:06:18.86
コイルは冷めてると何ともないのに一度止めるとだめなんだよね
俺の考えでは低回転で長時間使用するとコイルが逝く おやじがそうだったから
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 18:06:26.45
>>219
竹・笹はよく切れるが、ちょっとでも石や硬い物に当てたら刃が飛んでダメになる
桑の木を根本から切るのに10枚くらい買って使ったが、これでなくてはいけない場所はない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 18:23:31.56
CDIのコンデンサが経年劣化でヘタる。
容量が少なくなってきて、それに熱で更に容量が減って、火花スパークさせるだけの電気が蓄えられなくなって、失火する。

メーカー営業担当に質問したときに教えてもらった。
外見からは判断できないから、ヒートガンでCDIを炙って熱して、それで始動できたら大丈夫?なのかな。
どうやって良否を判断しようか悩むところ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:00:50.51
>>222
先輩は老眼で細かいチマチマした作業が苦手。
客が持ち込んだ修理依頼は先輩が受付して、ほぼすべてオレに丸投げ。

で、オレが修理終わって、先輩に引き継ぎしてる。
だから客は先輩が直したと思っている。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:49:29.23
消耗したスパークプラグを使用し続けると、要求電圧が高く、イグニッションコイルへの負担が大きくなり、故障の要因になる可能性があります
ttps://www.ngk-sparkplugs.jp/products/other/ignitioncoil/03.html
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:04.07
CDIのアッシーってけっこう高いんだよね。4000円〜10000円くらい価格に幅があるけど。

特に、セル付き背負いのCDIは、オートチョークの回路も内蔵しているため、とても高額。

これを交換しましょ。って客には簡単に言えないなぁ。

バイク用と違って、シリンダブロックに直付けされてて、エンジンの熱に晒されるからコンデンサの劣化も早くなるよな。
バイクのCDIもシート下かサイドカバーにあってエンジンの熱の影響は受けないけど、炎天下の外気温で熱パンクするって話もよくある。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:27:06.81
>>226
お疲れ様です。
何歳の人かわからんけど、もうすぐ定年ならそこまでの我慢。かなりあるなら、違う職場になるように最大限努力するわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:42:12.07
先輩は、最近の層状掃気エンジンに苦手意識があって、2つ穴のキャブを見るとメンテを避けている。

以前に吹けないと云われた個体のダイヤフラム交換して、これで大丈夫だと思ってエンジン始動。
アクセルガバッと開けたら、すぐにフゴフゴってエンスト。
これにハマってしまって、何度もダイヤフラムの交換し直ししたり、プラグ替えたり、燃料フィルタを替えたりの試行錯誤を繰り返した。
要するに、層状掃気エンジンは暖気運転をちょっと長めにしないとエンストするって知らなくて、どハマリした経験がある。
結局さじ投げて、これは直りません。焼け付いている。てマジで客に言い放ったからね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:11.52
愚痴のはけ口として書き込んでるだけで。残すつもりは無いんでしゅ。
参考になりましゅか?
新たなネタが発生したら、書き込んでるだけでしゅ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:59.83
先輩から教わった事も多いし。実際役にたってる。
だけど、先輩から教わった技、ノウハウの理屈は教えてもらってなくて、理由は分からないものが多かった。
要は、経験から得られたもので、なぜ、そうするとそうなるのか?の理由は先輩は分かっていなかったんです。

オレは理由が分からないと納得できない性格なので、そういうところで先輩と意見が違ったり、衝突したりします。
先輩からすれば、オレの言うとおりにすればいいんだよそれで今まで上手くやってこれたんだ。なんで今更違う事を試したりするんだ。って思っているんでしょう。煙たい存在です。けっこうダメ出しもしたことあるんで。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:57:08.98
>>238
屁理屈こねたら先輩だって迷惑だろう。素直に分からないのに使える知恵ならすごいなでOK。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 07:35:25.84
>意外と先輩もチョロいな。

>先輩から教わった事も多いし。実際役にたってる。

恩を仇で返す後輩ですな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 07:47:59.98
先輩はプラグ、燃料フィルター、ダイヤフラム(主にメタリングのみ)の3点セット交換のみで済ませることが多く、長年ずっとこれだけで済ませてきた。
これさえやっとけばだいたい直る。これで改善できないモノは焼き付いているから直らない。
そん時は諦めてもらって買い直してもらっている。

それだから故障の理由。故障の箇所が分からないままなんだ。

先輩がこれはダメだ。3点セット交換して直らなかった個体を。
オレがもう一度修理したんだけど。
だいたいが、排気ポートの梗塞。
ピストンリング固着による圧縮抜けなんだよね。

オレがそうやってシリンダ外してカーボン除去掃除やってるのを冷ややかに見てて、こう言うんだ

「むやみやたらにシリンダ分解しても意味ない。焼け付いているから無駄だ。」

先輩はオレがバカの一つ覚えでシリンダ外して分解ばっかりやってる。
闇雲にやっている。というふうに見えているんだ。

そういう先輩が焼け付きレッテルをつけた個体を何台も再生してきた。
焼け付きなんか起こしていなくて、ピストンリング固着の吹き抜けばっかりだったよ。

そうやって、先輩が焼け付いたと言って客に新しく買わせた個体。オレが自家用として4本くらいタダでいただきました。先輩が無能のおかげでオレはタダで刈払機をゲットしてるし。
知人に中古として1万で売ったりもした。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:14:25.61
>>240
一応先輩にも進言してるんですよ。
こうすればいいんじゃないですか?
別の原因があるんじゃないですか?
焼け付きと判断するのはちょっとまだ早いんじゃないですか?
シリンダ外して見てないのになんで焼け付きって言い切れるんですか?
とか色々。

こんなこと細々言う後輩だから面白くないんでしょうね。

でも、そういうあまりにもテキトウな診断で焼け付き扱いされてしまったお客さんが可哀想だよ。
それで先輩、直ぐに新しい刈払い機を箱から出してセットアップしちゃうんだから。
で、買わされちゃう。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:21:22.96
>>219
昨日届いて、今朝竹林で使ってみたよ。
今までなんで使わなかったんだろうくらいの切れ味だった。
レスされてる方の言われてるように金網にあててしまって、
刃が1つ飛んでしまった。おそらく刃が今までのチップソー
より硬いのではないかと推測する。
ただ、自分的には長くチップソーを使ってきたが、これほど
驚いくレベルの切れ味は体感したことがない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:22:38.56
電動の刈払機を修理することってあるの?
メーカーの営業マンによれば、
壊れにくいし、できることは掃除くらいしかない、みたいな感じだったけど。
電気系が壊れたら事実上買い替えになるのかな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:41:02.04
>>244
電動の刈払い機はあまり修理したことないな。電動のチェンソー、ヘッジトリマーならあるけど。

電気系って、スイッチとモーターくらいしか無いから修理はエンジン式より簡単。
最近のは安全装置がらみでいろんなインターロック機構が付いているから。
新品買った人が、家で早速使おうとしたけど、動かない。不良品じゃないの?っていうこともあったよ。

ホムセン仕様の電動ものでヒドイものは、モーターが使い捨て仕様だったことかな。
外装の中にすっぽり収まってて、カーボンブラシが交換できない構造になっているものがあった。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:38:00.45
>>245
なるほど。メンテコスト考えたら、電動がお得かも(^^;
長時間稼動はできないけど。補助刈りなら十分かな。
マキタの電動を買おうと思ってますが、どれを選ぶかが難しい。
2台は買って併用してもいいとは思ってるけど。

メインで刈るのはスパイダーモアかなぁ。
一番はトラクターで刈れるようにしたいけど。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:52:39.48
中途半端な継ぎ足し充電をせずに、上手に少数のバッテリーを使いまわして、
ある程度劣化したら新しいバッテリーを買う、というのでよくない?
劣化したのは連続稼働が必要ないものに使うことにして。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:13:54.83
電動について
まぁバッテリは基本消耗品、純正品でも互換でも持ちが違うがそこん所は変わらない。

マキタの電動は中のギアがいかれることが多い。
https://i.imgur.com/TOi2MrW.jpg
噛み合わせの部分だけ摩耗した写真。
サービスでの修理費は一万円ちょっとの見積り

サクッと同機種買い直した。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:49:36.23
>>252
グリスきらせば壊れる、きちんとグリスアップ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:55:56.17
>>252
これどういうタイプ?
先端モーターのタイプと、後端モーターでシャフト通ってるタイプがあるし、
先端モーターでもギアを介するものとギア無し直結のタイプがあるので。

まだ店頭だとカタログ落ちしたモデルも売ってることもあるけど、
時代の流れ的には、先端モーターでギア無しが理想なのかな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:16:58.98
>>256
生きるのがめんどくさい、なんでみんな楽しそうに、、、
喜びはめんどくさい事をやっつける達成感だろう。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 17:02:15.02
>>255
18Vモデルの現行モデルの1つ前のやつですね。3月までカタログに載ってたけど。
先端モーターでギアあり。
防水防塵のための密閉構造で、
グリスはさせるようにはなっていないということですか。

過去には18Vモデルでも後端モーターのがあったと思うけど、
それだとエンジン式と同じつくりか。

まだ18x2Vモデルにしかないけど、
ギア無しの先端モータータイプならギアについては心配要らないですよね。
いずれは18Vモデルにも降りてくると思うんですが。
あるいは、18Vの分割棹モデルなら、
先端モーターでギアありだけど、先の方だけ買い換えられる。
ただ分割棹はそこに負荷かかってそこが劣化しそうな気がする。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 17:04:19.34
集落営農法人化されてたら、草刈りにも報酬設定されてるはず。
個人だと直接的な儲けにはならないが。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 17:20:18.57
単純に草刈り後の風景に達成感を感じるから。メインの仕事の成果が目に見えないものだから、余計にそう感じるのかもな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 19:24:42.16
丸山も海外モデルで50cc出してるんだね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:33:03.42
去年使用した感想
機材 スチールFR 131 T ナイロンコード オレゴンスピードロード3・0
使用地 水田畦畔 法面2m程度
刈り払い機自体は硬い夏草でも充分なパワーでした(刈り巾40cmくらい)ナイロンコードの持ちは普通くらいです。
特筆すべきは、溶着や千切れからの復旧が早いことです。スピードロードじたいが交換及びトラブル復旧が早いのですが
スチールFR 131 Tは竿が分割されますので背負ったまま現場で復旧出来ます。(本当は良くないのですがエンジンをかけたままです)
結果的にストレスなく以前の6割程度の時間で作業を完了出来ました
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:56:51.19
>>259
さっき見たけど今もカタログ載ってる。まぁメインじゃないけど。てか、電動で後ろモータは無いと思う。

分割竿は正にど素人向け?と思って選択肢にも入れなかったが、アタッチメントの為に強度アップしてたりするのかな??
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:54:26.05
>>267
あら、総合カタログには2018/4号にもまだ載ってますね。失礼しました。
プロ用充電園芸工具カタログの2018/4号には載ってません。

後端モーターのモデルは、
18Vx2の分割棹のモデルと、36Vのモデルが残ってます。

分割棹のは、18Vx2のは後端モーターで、18Vのは先端モーターです。
いろんなアタッチメントがあるのは18Vx2の方。
18Vx2のは店頭で実物を見て外してみたけど、ヤワではなかったです。
ただし、そこに負荷がかかるのは想像つくので。
シャフトが通っているのでシャフトはオイルベタベタでした。
先端モーター用の純正の畝刈トリマーがあると良さげですけど。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 02:21:46.67
マキタ電動の新しい奴185〜6使ってる人いる?
新しくなった操作系のまとまったハンドル
使いやすい?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 04:07:07.58
>>245
草刈り機程度の大きさのモーター修理なんてあり得ないよ
せいぜいカーボンブラシ交換位だろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 06:18:28.36
腰痛やっと収まった。会社の仕事で機械のメンテナンスするときに火事場の馬鹿力を出して20kgくらいの部品持って階段を何回も上り下りしたのがいけなかったようだ。
年とると2日後くらいに痛みが出るて来るから原因が分かりにくい。

重さが4.2kgくらいの刈払機ならまだなんとかなりそう。今頭痛の種は電柵周りの除草。むやみに振り回すとすぐ切れてしまうからナイロンか除草剤の2択しかない。
ナイロンは色々面倒くさい。除草剤は法面が崩れるからあとでヤバイことになる。
除草剤まいてそのあとに芝でも植えてみるか。それやってうまく行ってるところがある。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 12:56:26.06
ススキ退治してくる
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 18:06:01.29
>>273
コードの取り回しはこの手の物何かしら使ったことあれば大体わかりそうなもんだが。
家にコンセント取れる場所が多めにあるか、太鼓を何個か持ってないと無理だわな。
コンセント取れる場所多くても鍵開けて窓開けたりなんだりで結局めんどくさいけどね。
あと気をつけないとコード切断するからその点も注意。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 18:42:16.52
掃除機のような自動で巻ける電源コード、世の中にあるのかな?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 19:26:41.48
古い掃除機から外せばいい
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:49:10.95
畑の畝間の除草
どの刃を使っていますか?
「畑のシェーバー」では切れ味物足りないし
250チップソーだと刃が大きすぎる
ナイロンだと根が残る
八枚刃がいいのかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 22:46:01.55
180mmのコンクリートカッター刃が刈払機にも合うから
使ったらどうかな
ワシも明日は1日畝間な雑草刈り
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 00:03:56.73
いわゆるスパイダーモアタイプの自走式草刈機ですけど、
(正式にはスパイダーモアはオーレックの製品の愛称ですが)
オーレック(とそのOEM)とクボタ(斎藤農機製作所)の二択が現実的と考えていいですか?
オーレックの方が一日の長があるとは聞くんですが、
クボタのGC-K502Hがハンドルが一番長く伸びるので、良さげに思っています。
あと、ウイングモアと両方あるといいのは当然でしょうけど、
とりあえずスパイダーモアだけで間に合わせることは可能でしょうか。

しかしガソリンエンジンだったり混合エンジンだったり、
2台持ってると間違える高齢者いそう。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 00:29:55.58
ラビットモアと刈払機持ってるけど、最初は間違えそうになったな
横着して似た容器つかってると絶対間違えるだろうな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 00:45:06.46
>>278
アタッチメントでプチ耕運機みたいなのなかったっけ?
なんかどっかで見た気がするけどどこのだか忘れた。
まぁ多分重くて使いにくいだろうけど。
あとは使い古してチビッた笹刃とか再生笹刃とかを地面に埋めながら刈るしか無いな。
自動研磨機あれば簡単に刃作り直せるからガンガンすり減らせるし。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 00:55:02.04
>>284
生ガソリンのやつは赤い鉄製のタンクが多いような?
昔の2st溶接機が黄色い金属タンクだったから金属だからって安心はできないけど。
ホンダとかマキタの4st刈払機みたいな例外もあるし。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 14:55:58.61
乗用タイプの泥落としって何が一番いいんだろうなあ
蓋の錆とかひどくなってるから一回錆落としして塗装とかしたいわ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:27:20.34
>>293
泥を落とす。
地肌が出る。
泥や小石で傷つく。
錆が出る。
繰り返し
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:51:26.19
>>295
いやいや未だ未だこれから
錆を落とせるまで落としてシリコンゴムを塗りたぐって
しまえば行けるよ。
ゴム質のアンダーコートが良いのだろうが、手持ちのコーキング剤で十分
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 17:42:35.79
>>292
土の表面が白く乾いたくらいの状態で使わないと、刃カバーの裏に土が付着して、それに小石が挟まって動かなくなる。
小石のある土地には向いてない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:29.58
今日は暑くて脱水症状気味だわ。
3kgも体重が落ちた。
暑くなり始めたばかりだから体が馴染んでないわ。
つーか伸びて枝広げたタケノコうぜぇ〜。
ナイロンじゃ刈れない硬さになってるし、数が多い。
チップソーでタケノコだけ刈った後にナイロン使って草ごと粉砕。
硬い部分だけ拾い集めて集積。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:57:48.94
乗用芝刈り機の刃を回すブラケットわれちゃったけど何とか組んで
それを外側にテッパ間に付けて大きめのワイヤークリップで固定して
使えるようにした
むしろこれの方が丈夫なくらいだ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:01:36.40
イノシシのおかげでタケノコ壊滅かと思ってたらいつの間にか何本かがニョキニョキと生えてた。
明日片付けないと。道具はナタで沢山。切り口に塩をタップリ入れてヤブ蚊対策と塩が根を枯らす作用があるかどうか実験してみる。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:08:40.98
>>305
塩か! 考えた事無かったな。
いや、厳密には地面に撒くことは考えたが後の塩害が嫌だからやめたが、竹の中に塩はイケルかも?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:43:17.84
今日、午前中に修理して、引き渡した刈払機。午後に焼き付きでスクラップ。
ショック。
アカンわーって半分キレ気味で再持ち込み。
生ガソリン入れてしまったって。
なんじゃそりゃ。
ワシの午前の作業。一瞬でパーにしてからに。
引き渡す時ちゃんと燃料入れておいたのに。
再持ち込みの時。燃料タンクに入ってる燃料がなんかピンクっぽい。
まあ、赤い2ストオイルもあるし。

手で触って、ぬめりがない。白い紙に垂らして、乾かして。跡が残らない。
こりゃ生ガソリンじゃんか。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:55:16.54
>>280
なぜ使わなくなったんだよ。?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:56:06.66
>>307
それ昨日やった。
今日の段階ではまだ効果が見た目にはわからなかった。
ちなみにスポイドでは減益に粘りがあって時間がかかるから現実的じゃない。
機械油を注油する容器があるでしょ?
あれに入れといて、次々にブチュッと注入が早いよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:58:06.63
>>308
あんたがショック受けなくてもいいじゃん。
焼き付きは治らんでしょ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:02:19.25
>>304
無理に土削ったり斜面刈ってたらいつのまにか大本の回転するやつが削れてるのを思い出した
去年からあんま深く刈らないようにしてるわ
乗用ってどこまでくさかったらいいのか分かりづらくて困る
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:59.95
>>311
ダイヤフラム交換
プライマリポンプ交換
プラグ交換
シリンダ内カーボン除去
ピストンリングカーボン固着直し
ピストン頂面カーボン除去
排気ポートカーボン除去
マフラー内堆積物ガスバーナーで焼き切り
燃料フィルター交換
エアフィルター交換
燃料チューブ交換
グロメット交換
リコイルロープ交換

これだけの作業やった機種だったんだよ。
最初持ち込まれた時。3年くらい使ってないからなんとか今日使えるようにしてくれって無茶言われて、2時間かけて急いで仕上げたのに。
引き渡す時、燃料満タンにして
試運転して、めちゃブンブン吹ける状態にしてあげたのに。

ほんの数時間でパーにしやがった。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:31:47.23
>>314
焼き付き以外、ほとんど全部やがなw
快調過ぎて仕事が捗ったという報告が一番のお知らせ・・・の筈がスクラップのお知らせかw
まっ、エンジン交換か新調って事で売り上げの一部になるという喜びで相殺しなされ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:35:02.18
>>315
速攻で新規お買い上げだったよ。
なので、オレの作業分は相殺って扱いになっているけど。
作業の分は請求しないのよ。
要するにタダ働きってこと。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:50:16.44
>>316
ん〜・・・顧客側としては嬉しいだろうけど・・ビミョーだね。
作業の分って事は部品代だけは貰ってるんでしょ?
もしそうならお互いに心は繋ぎ止めれてるよね。
泣いてるのは修理した側だけなんだけど、客からしてみれば無知故に一歩引いてるつもりになってる筈。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 23:18:00.81
>>317
作業して書いた作業伝票を破棄したから。部品代も請求しないつもりなんだろな。
オレはただの作業員だし。
社的には売れたから良かったんだろ。

再持ち込みの時は、半分キレ気味で持ってきたからね。
ちょっと使ったらエンジン止まってしまったじゃないか〜!!
さっき直したばっかりやのに〜!!って


オレけっこう自信あった作業なんだけどな。作業完了後もアクセル全開できっちり負荷かけてテストして渡してるし。


オレの作業のチョンボで焼き付いたなんてことは絶対にありえないはずだったのに。。。。。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 00:02:34.45
>>318
まっ、客商売ってのは理不尽だと思える事はつきものだと思って呑むしかないね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 15:38:01.92
>>309
実家の草刈りが楽になればと買ったんだけど、粉砕型で燃費悪いし2ストで回転ぶちあげないと刈れないから煩くて恥ずかしいんだとさ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:25:48.79
山善の3mmのナイロンコードで刈っているのですがスチールのfs26でも馬力は十分足りるでしょうか?3mmでなくても、fs26を使用している方使用感よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況